〜2009〜

過去の宙域日誌を(新しい順に)そのまま載せます。

2009.12.31 / 2010.01.01

なんだかんだで今年も最後の更新を迎えました。
まぁ、おそらく更新するころ or 皆さんが読むころには新しい年を迎えていると思いますが。(汗)
ということで、

あけましておめでとうございます!

もついでにいっておきましょう。(何)
「なにがおめでたいのやら」と言う方もいらっしゃるでしょう。
ですが、ほとんどおめでたくないこのご時世、せめて新しく迎える年くらいはおめでたく祝ってもいいと思う今日この頃です。

今日も毎年恒例でバイトでした。
しかもこの時期では初めてのダブルヘッダー。
最後の閉店もずれにずれて、合計労働時間は八時間。わ〜い。(テンション底辺)
「今年はそんなに忙しくないな〜 こんなもんやったかなぁ」とか思ってたら、来店者数は過去最高を記録したんだとか。
一年後もこうして、平穏無事(?)に年越しができたらいいなぁ。


ここらでひとつ、行ってしまう年を振り返っておこうかと。
まぁ、いろいろあったよね、うん。

・・・・・・あぁ、さすがに一行で終わらせちゃまずいですか。そうですか。(何)

えーと
まずは、三月に行った「銃撃戦 in 大阪」がありましたな。
いろんな人に応援を頼んで、最終的に集まったのは20人の戦士たち。
午前6時集合、7時開始、11時終了という過酷な時間割にもかかわらず、多くの人に楽しんでもらえてめでたしめでたし。
あの楽しさが忘れられず、結局サバゲにはまってしまいましたね。

五月は関東のY.E.T.イベント(本家銃撃戦)に参加。
総勢60人、関西の銃撃戦の3倍の人数で繰り広げられる激戦を戦いました。
この日のために電動サブマシンガンを購入しちゃったり、迷彩服を手に入れちゃったり。
なんだかんだ移動などの経費は、その後の財政状況を圧迫し続けました。
それでも、税金の心配をしなくてはいけないほど働きまくったので、無問題でしたが。

七月に一万ヒットを記録し、相次いで『蒼き天地を駆けて』の第一部後半を終了させました。
駆け足になってましたが、書きたかったことはだいたいかけたので一応満足。
まだまだ続きますが、どうか気長にお待ちくださいませ。

八月はリアル桃鉄がすべりました まる

十月は八月の腹いせに海釣り体験ツアー。
いろいろ勉強して臨みましたが、結果はみんなで3匹・・・・・・。
代わりにどえらいもんが釣れましたけどね。みんなからもがれないか心配です。(苦笑)

十一月は銃撃戦で仲良くなった三人組で小松基地航空祭へ。
ほとんど睡眠を取らずに往復500kmの車の旅をしてました。
ほんま、よく体力がもったよなぁ。
来年も、ぜひ・・・。

十月〜十二月は、なんだかよくわからないままにお付き合いが始まってた彼女さんといろいろ。
惚気ないよ! 某社長みたいに突っ込まれるってわかってて惚気るなんてことしないもんっ!(ぇ)
これからもひっそりこっそり恋路が続くことでしょう。

だいたいこんな感じ。思い出すのに30分かかったとかないわ〜。


で、新年の抱負ですが。

なぁんにも考えていませんでしたぁ!(コラ)

・・・・・次の更新までに考えておきます。
まぁ、だいたい方針は決まってますが、もうちょっと考えようかと。

やったらドタバタを引きずってますが、来る年もどうぞよろしくお願いします。

今日の読書。 北の黙示録/作:南原幹雄
2009.12.29

風邪引いちゃいました ☆(ぉ)

この時期に引くとは思ってなかったのでびっくらこいた。
バイトでの声の出し過ぎにより痛めた喉に直撃食らいました。
わざわざこのタイミングで来るとは・・・・、彼らもだんだん巧妙になってきましたね。(何)
いやしかし、気合いが足りん。たるんでいやがる。二日間を無為に過ごしてしまうなど。
わぅ〜、どんどん過去問が解けなくなっていくよぉ〜。


撃ち初め新年会の確定情報です。
上にも提示していますが、再度確認。

参加者は6名です。(ただし、サバゲのみの参加で夜鷹さんの友人、せる凪さんが加わります)
午前11時45分ごろに大阪市営地下鉄南港ポートタウン線(ニュートラム)の平林駅改札前に集合です。
12時にフィールドに入場、初心者の方が講習を受けた後、17時30分ごろまでの5時間ほどサバゲを楽しみます。
17時00分を目安にぼちぼち片付けを開始し、天王寺の飲み会会場に移動。
18時30分より二時間、監獄居酒屋でなんだかえげつなさそうな飲み放題を予定してます。
(試験管やビーカーでカクテル飲むってどうなのよ)
料理は鍋コース、塩ちゃんこ鍋を出してくれるそうです。
20時30分に解散予定で、その後は自由行動となります。
まぁ、高校生もいるし、翌日は忙しい人もいるし、で二次会はなさそうですが。
ま、どうしてもってんならオールしてやらんこともない。(何)

こんな感じでよろしくお願いします〜。

今日の読書。 北の黙示録/作:南原幹雄
2009.12.26

この一週間、バイト先ではいつものようにサンタさんの格好でしたが、24日だけはみんなから

「MO!! GE!! RO!!☆」

の大合唱をくらっても仕方がないクリスマスを過ごしてました。(何)
殴りたきゃ殴れ! むしろボッコボコにすればいい! その分喜ぶだけだからな!!(変態)
そして、25日からは7日連続勤務なのです。
大晦日はダブルヘッダー(一日二回出勤)で7時間労働なのです。がっつり稼ぎたいと思います。

おたよりコーナー
国家公務員の説明会を受けてからやる気がちょいと上昇。
年賀状も終わったのでぼちぼち勉強の方も・・・。

ぱんっっっ!
……タイトルを見た瞬間、頭の中でスリッパが飛んでいた。
黒いGが出たのかと思ったww
久しぶりに冷えますよね〜♪
久しぶりに積雪に会えるのかなぁ、とどきどきわくわくしている私。
積もったら積もったで、色々面倒なんですがww

全く予期しない方向からのツッコミありがとうございます。(笑)
まぁ、出ないとは限らない状況になってますがね。
ようやく寒さは一段落つきましたけど、夜更かししてると背中から寒くなってくるのでこの時期はたまらんです。


撃ち初め新年会、一応お店の予約を取り付けました。
飲み放題と鍋のコースになる予定〜。
サバゲも弾とかガスとか前もって用意しておくので、そちらも撃ち放題になると思います。
飲み会からの参加者はいなかったので(みんなサバゲ好きだなぁ)、11時45分ごろに最寄駅の平林駅(大阪市営地下鉄南港ポートタウン線)に集合をお願いします。
飲み会の後はどうなるかわかんないです。
高校生もいるし、酒飲んだ後のカラオケはのどを痛めると言うし、普通に解散するのが尋常かなぁ。
その時のノリで考えましょう。

今日の読書。 北の黙示録/作:南原幹雄
2009.12.17

寒いです。

今シーズン一番の冷え込みだそうな。
まいどまいど思うけど、春の黄砂大売り出しといい、温暖化が進むにつれて強くなってる気がする寒気団といい、これはひょっとしたら人民解放軍の秘密兵器なのでは・・・・?
明日なんてもっと寒くなるのに、慣れないスーツ姿で大阪と京都を往復せにゃならんとか、もう。
うぅ〜、もうちょっと頑張ってくれよ、ホットカーペットさんよォ!(何


おたよりコーナー
ゼミ発表後の気の抜け方が半端ないです。「ぷちん」と糸が切れたかのよう。
それでもどうにかこうにかやる気をひねり出してやってるのですが、いつまで持つかなぁ。

>メール送ったんでまた見といてくだせえ。
知り合いに進められた虚淵玄の「アイゼン・フリューゲル」を読み終わったんだけど、やばい、これは面白すぎる……
てことで未読だったら是非とも読んでみることをお勧めする。
既読だったら、面白いと感じたならその面白さを共有しようじゃないかw

修羅場に負けないで下せぇ。負けそうだったけど。(ぇ
勧められて検索かけたら、あらすじで一目惚れしました。
土日にでも探しに行ってみるかなぁ。

>まだ参加できるのであれば、新年会参加させていただきたいです。
サバゲから参加できるかと思います。

ほいほい、まだまだ絶賛募集中でございますよん。
残念ながら、今回のところは「オ○ナミンC」はないので、あしからず。(何

>あはは、楽しそうな新年会だこと。でも、子連れ(!?)では参加が無理なので、今回はパス。……とここまでが挨拶。
名称、特に異論はありません。……とここまでが本題。
・・・本題のほうが文字数が少ないなぁ。(苦笑
ラジャーです。まぁ、楽しいかどうかは置いといて(ぇ)何だか恐ろしげなお店で遊んできます。
これで、一月一日から晴れて「けったいな」イベント運営団体になれますね。わーい。(何


あ〜、マクロスフロンティアの映画見に行きたいな〜。(ゴロゴロ
あー、その辺にゴロゴロ時間転がってないかなぁ。(ぐるぐる
ぅあ、腎臓周辺が痛ひ・・・・・・(orz

今日の読書。 火の国、風の国物語 7 緑姫憂愁/作:師走トオル
2009.12.10

昨日のゼミ発表で、ようやく今回の修羅場が終わりました。
いや、もう、最後の二日連続徹夜作業は真剣に死にそうだったね。
それでもバイトはミスなくこなしていたので、また店員さんの評価が上がったそうです。
ますます大変な仕事を任されるようになるでしょう。参ったなぁ。

で、その修羅場が終わり、疲れがドワァッと出てしまい、今日は午後一時前に起床。
午前中の二時間目はもちろん、午後からの三時間目もパスしてしまいました。
そんな状況で、ぼけーっと昼飯を食べてると、宅急便が。

見た目よりもかなり軽いです

川崎工廠のcolonel大佐からの“お歳暮”です。
2,3週間前に「爆弾送りつけるわけじゃないので住所ください」と言われ、今日届く予定でした。
なかみは「ある意味テロ」とのことで、ドキドキしながら開梱。

開け方に迷う

“プチプチ”をほどくと偉く凝った表紙(?)が。
一番上のは連邦軍のマーク。
中段の“TYPE-61TK A5”は、「MSイグルー2 重力戦線」で大活躍する(らしい。まだ見てない…)61式戦車5型のこと。
メカデザイナーの山根公利さんが「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」で登場させた61式戦車を、細かいところまで再設計しなおしたやつですな。
その下に“155mm APFSDS”とあるので、61式戦車用APFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)の弾薬箱を模しているのでしょう。
御丁寧に“SHOCK ATTENTION”とか“E.F.G.F.”(地球連邦陸軍の略称)の文字まで。
この時点で、ガンダムオタク的に大歓声です。
ちなみに、左下の“Lime Heavy Industries, Ltd.”はおそらく「礼武重工業」、colonel大佐のオリジナル架空企業だと思われます。

し〜かたがないので♪

↑の表紙を破るには相当な勇気がいったので、失礼して裏から開梱。
なんか金とか銀とかのもしゃもしゃがいっぱい。
ますます何が入ってるのか・・・・・・。
とりあえず、目に見えるものから引っ張り出すことに。

アヤシイ

何これ・・・・・
触った感じで何かが想像できてしまうあたりがorz

やっぱりねー!

はい、テロですね、わかります。
同梱されてた機密書類(笑)には、“うさ耳(クリスマスバージョン)”と書かれてました。
彼女さんには「着けてきて〜」と言われました。サドいです。抵抗なく従ってしまう私は(ry

ことーばに できな〜い♪
らーらーらー ららーらー♪

なんてことしてくれたんですか! ありがとう。(何
見事に製本されてました。大きさは漫画の単行本サイズ。
大佐が書いたあとがきに「ホロッ」ときてしまったのは、ここだけの話。

とまぁ、こんな感じのお歳暮テロリズムが昼間から展開されました。
colonelさん、すごいもの(笑)を送りつけてくださり、ありがとうございました。
とりあえず、今度一発殴らせてください。(嘘


おたよりコーナー

>■日本一けったいな新年会(仮称)について
ぜひ行きたいですが・・・3日は仕事(泣
10日なら休み取れると思うのですが・・・まぁ仕方がないですね。
う〜ん、残念。
続々と参加者が出てきてますが、みんな「3日でいいよ」って方ばかりなので、3日で決めようと思います。
まぁ、小規模にちょこちょこっとやるつもりなので、今回は「近隣在住者の集い」みたいにしようかと。
いずれこれくらいの規模なら、何度となく開いていけそうなので、また折が合えば参加をお願いします。

>1.略称について
発案者である以上賛否については言わずもがな。
省略。
2.予算について
個人的には5000円は流石にちょっと高いなあ…
どんなに高くても4000円くらいまでで押さえて欲しいかも。
3.出欠について
サバゲの段階から参加予定。
ガスブローのFN-FiveseveNとM.E.U.PISTOLを暴れさせたいものでww
フラッシュライト兼なんちゃってレーザーサイトも装備ですww
こちらで訓練積んでから挑みたい所ですが、いかんせん時間が無さ過ぎる……
>ああ、忘れてた。
食べたいもの、候補の中じゃあお好み焼きか鍋が食べたい。
後、辛いものに決まった場合自分は飲み会の方不参加です(唐辛子系は本当にダメなので。)

予算については下を参照のこと。
サバゲの件了解。
こちらはバッテリー不足を補うためにカスタマイズもしてみるかも〜
冬なので〜鍋になると思いますよ〜。
大阪なのでお好み焼きでもいいと思ってるけど。

>どうも。いつぞやの変態高校生ですよw新年会・・・というかサバゲ・・・行きたい・・・激しく行きたい・・・だが・・・誕生日の都合上17歳なのだよ・・・私と一緒にいた友達は18歳だというのに・・・年齢偽って行ったらやっぱりマズイですかね?
>こんばんは。先ほどサバゲに参加できないとか言ってましたがなんとか参加することができそうなので一応参加の方向でお願いします。

どうも。あのときの変態高校生ですね。
新年会はお酒なしでお願いしますよ。酔っぱらって帰れなくなっても知らないからな!(ぉ

>新年会参加します。
サバゲも初めてなので講習受けないといけませんが参加したいです。

うぃ。ガンダムネタで盛り上がりましょう。
まぁ、サバゲは守らないといけないことが多いですが、ルールを守れば楽しいスポーツなので、思いっきり楽しんじゃってくださいな。


関西電鉄交通社よりお知らせです。
先日発表した新年会は、正式名称を

KETaiな!! 撃ち初め新年会☆

としました。
特にイベントページ作るほどのものでもないので、トップページ上段に募集記事はっておきます。
日程は1月3日。
飲み会会場は、「KETaiさ」を重視して探すとこんなとこが出てきました。
http://r.gnavi.co.jp/k267901/
新年早々けったいな飲み会になりそうですね。(とびっきりの笑顔で
予算は4000円台で済みそうです。
現在の参加者は5人。これ以上増えるようなら予約入れようと思うので、早めに参加申請してくださいな。
サバゲは今回も「BB GUN」で。
ある程度の混雑が予想される時期なので、大阪市営地下鉄南港ポートタウン線平林駅改札前に11:45ごろ集合としておきます。
その他、細かいところは徐々に決めていくということで。

ようやっと修羅場が終わったので、「今日の読書。」も久々に小説が出てきました。
「ロードス島戦記」などでおなじみの水野良さんの新シリーズです。
今回は、ちょっとアジアンテイストなファンタジーだそうな。(これから読むとこ
東洋ファンタジーを書きたいと思ってる手前、本屋で見つけた時、「やられたー!」と思わずつぶやいたとか何とか。
好きな作家さんのうちの一人だから、参考にするところは参考にしつつも、影響され過ぎないように気をつけて読もうかと。
とりあえずファンタジー好きは要チェックですぞ〜。

今日の読書。 ブレイドライン ‐アーシア剣聖記‐/作:水野 良
2009.12.06

昨日は彼女さんのご希望で「神戸ルミナリエ」へ。
しっかり光に抱かれてきました。
ええ、デートですよ。本当にありがとうございました。(何)
あまり電飾って好きじゃないのですが、あれはあれでファンタジーっぽくていいよね。
出店廻りで季節はずれな気しかしない、お祭り気分を味わってました。
まぁ、あんなとこ男一人で行くもんじゃない。これ、世の中の真理。(ぇ)

おたよりコーナー。
お久しぶりな方がご登場です。
>とりあえず、ご心配をおかけしました。……という第一声を。
一応復活? です。
遅ればせながら、『春、おめでとう』と言わせていただきますね。

改めて、復活おめでとうございます!
いやぁ、あなたの復活に比べたら我がことなど霞ほどの存在感も(ry
まぁ、過労でぶっ倒れない程度にこれからもがんばってくだされ〜。

KRT? それとも KET?

関西電鉄交通社より、皆様へお知らせします。

まず、新たに一名、本社職員として採用しましたのでご報告。
“西の皆勤賞”として有名な、麻倉ゆえさんが、代表補佐となりました。
これでまた一歩、“西の眼鏡御大”への道が進んだという(何)
ええ、西の社長も東に負けず劣らずヘタレなのです、本当にありが(ry
まぁ、イベントではあくまで「一参加者」ですから、そういう扱いでよろしくお願いします。

次に、新年1月1日より、当社略称を「KRT」から「KET」に変更しようと考えています。
これは、首都圏事務所職員・夜鷹さんの発案。
当社設立段階からその略称も考えないでもなかったのですが、改めて考えると「けったいなイベント」を繰り返す当社にぴったりかなぁとも思えてきまして。
まだ決定ではないので、職員の方々、賛否等のご意見をお願いします。

さて、前回の海釣りのさい、 来年の秋まではイベント事業を一時凍結 と宣言したはずなのですが。
どこかの誰かさんが、「飲み会したいよ〜」 と代表にささやきかけてきたので、

関西電鉄交通社主催 日本一けったいな新年会(仮称)

を開催したいと思います。

・・・・・・まぁ、個人的に「酒が飲みたい」ってのもありますが。(苦笑
まだ、なぁ〜んにも決まっておらず、イベントページも作ってませんが、「新年早々けったいなイベントに参加したい!」という希望者がいれば、ぜひ実施したいな、と。
とりあえず、今日一日でまとめた基本方針を下に載せときますので、参加表明とか御意見とかテキトーによろしくです。

  • イベント概要:昼は撃ち初め(つまりサバゲ)、夜は宴じゃ!
  • 開催時期:1月中 1月3日(日曜日)あたりが適当か
  • 開催場所:サバゲはおなじみ“BB GUN
           飲み会は梅田か天王寺近辺のお店で
  • 対象年齢:18歳以上 ただし、お酒は20歳から☆
  • 参加料金:飲み会予算 一人3000円〜5000円程度の予定
           サバゲ(希望者のみ) 4000円程度
  • 募集人数:10人程度
  • お店のジャンル:焼き鳥、焼肉、鍋、お好み焼きetc 食べたいものあったらいっとくれ〜
本日よりメールフォームにて募集を開始、来週〜再来週に予約を取りたいので、早めに意見などよろしくお願いします。
サバゲ参加希望者は、その旨の記入もよろしくお願いします。

今日の読書。 /作:
2009.11.27

とりあえず、修羅場が峠をひとつ越えました。
ゼミもどきの講義の発表を何とか終わらせまして。
続いてもうひとつ本物のゼミの発表が二週間後に。
・・・・・・がんばろう。

第一七三問の答えは、『トラファルガーの海戦』、『日本海海戦』、『レパントの海戦』の三つ。
申し訳ありませんが、詳細はリンク先を見てください。(ぉ
取り上げた題材が壮大すぎた。眠気が先立ってまとめきれませんでした。
三大なんとかシリーズは、答えの解説書くのに時間がかかりすぎるので今回で打ち切り。
次回はどうしようかなぁ。とある方には「もっとメジャーなのを!」と言われたけど・・・・

おたよりコーナー。
よくよく見たら、今年の日誌の大半を「2008年」で書いていたようです。(大汗
もう変更しちゃったから、その痕跡は見つけられないけどね!

>拝見させていただきました、航空祭。
行きたかったなぁ・・・
はぁ・・・
F−15の写真、良いですなぁ。ダウンロードさせていただきます!
ちなみに・・・81式短SAMは3自衛隊で配備されている装備品で、陸上自衛隊は師団の防空武器として、海空自衛隊は陸上基地の防空武器として運用されています。
VADSは航空自衛隊オリジナル装備で、81式短SAM同様基地防空の要として運用されています。
なので小松所属は不思議では無いですぞ。
また来年もありますので、その時にご一緒できたらいいですね。
てか、次は浜松とか関東の航空祭やら観艦式にも行ってみたくなってきたので、その折はよろしくお願いするかもしれません。
御指摘の件、早速修正させていただきました。
兵器に気を取られ過ぎて、説明文をろくに読んでないのが痛恨の極み・・・・

お疲れw
こちらも遅くなったけど、レポは一通り拝見。
さすがのいい仕事しましたなw
携帯メールから貼りつけました。(ぉ)
旅行記は特に反応が少ないので、一通でも反応があると嬉しくなっちゃいます。
とりあえずお互いにお疲れ様でした。
相変わらずのグダグダで、航空祭の雰囲気を伝えられたのか、はなはだ疑問ですが、満足していただけたようで何よりです。


やったら更新期間が開きまくりですが、暇を見つけては図書館にこもり、文献や教科書を穴があくほど見つめ、シャーペンの芯をすり減らすばかりの日常をどう面白おかしく書けばいいのかと。
そういえば、暗雲しか見えなかった経済学に一筋の光明が見えた気がしたり、一日就活体験してあちこち痛くなったり、ややこしい客の応対に四苦八苦する忙しい毎日だったような・・・・・・。
そんな感じのつまらない更新が続きますが、ご容赦くださいませ。
あぁ、思いっきりファンタジーとかSFとか歴史小説とか読み漁りてぇー!(じたばた
好きではいった分野とは言え、こうも続くと、ねぇ。

今日の読書。 古代山岳信仰の史的考察/作:高瀬重雄
2009.11.23

しっぽり更新が開いてしまいましたが、しっかり修羅場中です。
そんなことより、

小松基地航空祭'09 参加レポート

アップロードしやした。
まぁ、相変わらずのグダグダっぷリを大放出でございます。
いや、ほんま、何日かかっとんねんと。
画像と動画のzipファイルもアップロードしましたので、レポートページよりダウンロードしちゃってください。
ダウンロード有効期間は本日より二週間の予定です。

今日は祝日なのに講義があるというむごい仕打ちを受けそうでしたが、上のを作ってたのとコタツを出したいのとで自主休講を決め込みました。
毎回思うけど、この大学の日程設定は何か間違っている。

彼女さんに連れられてサイエンスカフェなるものに行ってきたこととかありましたが、ぶっちゃけて言えばデートです。(何
はい、惚気(っぽい)話終わり。(早
あ、親にばらしました。微妙な反応でした。

とりあえず修羅場ってるので次回の更新日未定〜。

今日の読書。 /作:
2009.11.10

新・宙域クイズ  第一七三問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
三大なんとかシリーズ7  次の「三大なんとか」を答えなさい。

『世界三大海戦』
(三つ以上の回答可)

貴方の解答はこちらから


いつまでも愚痴をトップに載せ続けるわけにもいかないので、とりあえず更新〜。
まぁ、なんだかんだあって、「一難去って五難きた?!」状態から「一難去ってまた一難」まで回復しました。

それはそうと、今日は、講座を企画してる予備校から最新版の過去問題集を授かりました。
・・・・重い。 帰り道、何度肩が抜けるかと(ry
模擬試験で木端微塵に砕け、ようやくテンションが勉強モードに乗っかってきました。
つまり、遅ればせながら本気モードで出発進行の合図が送れるかと。
あと五ヶ月。 これで最後と信じつつ、もう一回、人生かけた大一番に挑みたいと思います。


第一七二問『世界三大SF作家』の答えは、『アイザック・アシモフ』、『アーサー・C・クラーク』、『ロバート・A・ハインライン』の三人。

アイザック・アシモフはソ連生まれでアメリカで文筆活動をした生化学者。
生涯作品は500冊以上、様々なジャンルで名作を書き残しており、SFで為した様々な提案は、のちの科学技術の発展などに大きく寄与したと言われています。

アーサー・C・クラークはイギリス出身のSF作家。
ほかの二人と同時期に生まれながら最も長命(享年九十歳)だった人で、生涯SF作品を執筆し続けました。
代表作は『2001年宇宙の旅』。この作品は映画化され、「SF映画の最高傑作」として高い評価を不動のものとしています。

ロバート・A・ハインラインはアメリカ出身のSF作家。
多くの既存の小説をSF化して出したことで知られ、また、社会性の強い作品も数多く残しています。
代表作は『宇宙の戦士』や『夏への扉』など。
前者は「パワードスーツ」の着想がのちのSF作品に一大ブームを巻き起こしたほか、「人型の軍用量産兵器」という扱い方は『機動戦士ガンダム』に出てくるモビルスーツのモデルとなりました。

小〜中学生のころにいろいろSF作品を読みましたが、こんなの書いてるとまた読みたくなってきちゃったなぁ。


おたよりコーナー。
「メール送ったことすら忘れたよ!」とか言わないで〜。 更新間隔は変わらないけど。(ぉ

>吉村さんの次は貴方ですか・・・
まぁ色々つっこませて頂くのは次回のイベントの時にして
とりあえず、おめでとうございます。

ね〜、すごい偶然だよね〜。(真剣に
東の社長はある程度予想がついていた分、自分も似たようなことになるとは夢にも思わず。
次回イベント時は彼女も参加してるから、そっちに根掘り葉掘り聞けばいいと思うよ。 私に聞いてもノーコメントアルよ。(何


そんなこんなで、更新間隔が四日〜最大二週間程度にまで広がります。
それ以上たっても音沙汰なければ、必死に勉強してると思ってあげてください。
小松基地のレポートは・・・・・・そうやなぁ、写真ともども22日くらいに仕上がればみんなうれしいよね。(ぇ
何気にゼミ発表等のスケジュールも重なってきてるので、まぁ、気楽にお待ちくださいな。

今日の読書。 役行者と修験道の歴史/作:宮家 準
2009.11.05

ということで、とりあえず帰ってきてました。
まぁ、恐ろしく無謀な弾丸旅行だったことは間違いないね!
軽く48時間は不眠不休だったね! 事故らなくて本当によかったよ!
・・・・・・夜の北陸道は本気でやばかった。
道路作らなくていいから、既存の道路全てに電灯を設置してくれ。
80km/hで走ってて一寸先は闇ってどんな肝試しですか。
そうか、俺が国交省に就職してつけさせればいいのか! ・・・・・頑張ろう(orz
そんな感じですげー楽しかったのですが、そんな模様はまた後日。
興奮しすぎて取りまくった写真もまた後日。
この後は、ここ一週間でぶっちぎられた状況を大雑把に整理・記録するのに使うので、本格的な日誌もまた後日。(何


反転させてるので見たい人(=物好きな人)だけどうぞ。
○ 金曜日
まさかの“さんかくかんけー”宣言
へ〜 ほ〜 は〜(すでについていけてない

○ 土曜日
すでに脳内中に散らかった情報どもをむりくりかき集め、丸く固めて隅に押し込み、小松へ出発
(=現実逃避)

○ 日曜日
到着〜
おおおおお! す、すすげぇーーー!!
かっけえぇ! 惚れなおしたぜ!!
わひゃ〜 (土砂ぶり
うわ〜ん 怖いよ〜 (夜で雨な北陸道

○ 月曜日
うへ〜 寝すぎた・・・
バイト〜 しんど〜
はぁ? なにその衝撃の告白 ふぉ〜ん(このへんからガス欠気味

○ 火曜日
疑心暗鬼(オーバーヒート

○ 水曜日(深夜〜早朝)
すっかり思考停止。
とりあえず、聞く。
“さんかくかんけー”いつの間にか終結。(ガス欠
よくわからんがけなされる。
ぼんやりと「この人嫌いやわ」と思い、まともに聞かないことに。
腹が立つ気も起らない。
調子に乗ってボロカスに言ってくるので、テキトーに受け流す。

○ 水曜日(昼間)
どうもにっちもさっちもいかなかったので、大学で一番気の許せる友に相談。
めっちゃ大雑把かつ具体性を欠いた概略(上の)が出来上がる。
整理がついたので、そこそこ頭が軽くなった気がする。
 ←今ここ


なぜこうもつれづれに書くのかというと、せっかく整理できても、次の情報のおかげですぐ台なしになっちゃうもので。
誰かさんのように、高性能な頭ではありませんから。
「『発言に責任持てよ』ってあんたにゃ言われたかねーよ」などの今更反論は水洗中。
いやしかし、もしかすれば滅多に拝めない“さんかくかんけー”の経験はのちに創作に生かせるかなぁ、とか考える間もなく終わっちゃったよ。
なんだよこの急転直下の変わりよう。こんな短命な三角関係、どんな作品でも見たことないよ!
ぁ〜 なんてもったいない一週間・・・・・・

まぁ、口が達者じゃない分、こうして文章で書くしかない程度のヘタレってことでひとつ。
あぁ、一週間くらい、何も考えずにゴロゴロしていたい。無理だけど。

今日の読書。 役小角仙道剣/作:黒岩重吾
2009.10.27

新・宙域クイズ  第一七二問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
三大なんとかシリーズ6  次の「三大なんとか」を答えなさい。

『世界三大SF作家』

貴方の解答はこちらから


第一七一問の正解は、『祇園祭』、『天神祭』、『神田祭』の三つ。

「祇園祭」は京都府・八坂神社のお祭りで、スサノオ(または牛頭天王)を祀る「祇園社」という八坂神社の別名からこの名前があります。
もともとは平安前期に始まった怨霊を鎮める祀り「御霊会(ごりょうえ)」に由来する祭祀で、いまでは山鉾巡行がメインのように見られがちですが、これは江戸時代以降に大規模になったもので、神輿を神社に奉納する中心行事は別にあります。

「天神祭」は大阪府・大阪天満宮のお祭りで、その名の通り天神様(菅原道真)を祀る祭礼として、道真の命日に行われます。
平安中期に大阪天満宮が鎮座した時よりはじめられ、天満の町を地車が往来する陸渡御や大川(旧淀川)を人形船などが渡る船渡御といったの行事があります。
祭の一番盛り上がるところは船渡御の最後の奉納花火で、船渡御の様子はテレビ東京系列のローカル局、テレビ大阪で生中継が行われています。

「神田祭」は東京都・神田明神のお祭り。
本来は山車の巡行を行っていたようですが、明治以後の路面電車開業や、関東大震災による山車の消失で、現在の神輿が主流になったそうです。

三大祭のうち二つは地元なのに、両方ともたいてい平日で行ったことがありません・・・・・・。
落ち着いたら一度行ってみたいけどなぁ〜 来年も無理やろなぁ〜


そういえば、いろいろしてる間に東の社長に春が来たそうですね。
あのお方は、いろんな意味で人を惹きつけるものがあるから、恋心を抱く人が現れてもおかしくない、と思ってましたから、ほかの方よりも衝撃は少なかったですけど。
まぁ、フラグブレイカーを自ら捨ててしまったあたり、まんざらでもなかったんでしょうなぁ。
「ミイラ取りがミイラになった」的な展開にホクホクです。

おたよりコーナー
昨日、いろいろ思うところがあって、旧PCのお掃除を実行。いろいろ削ったら驚くほど起動速度が上がりました。
期限切れの常駐セキュリティソフトも抜いちゃったので、丸裸ですけどね。(ぉ

>「装甲列車の経歴:第二次大戦下、ソ連軍装甲列車部隊の編成と戦歴」・・・大佐的には凄い興味深い資料ですぞ。
レール爆破されたら鉄の塊ですからねぇ。
絶滅したのは仕方ない(列車砲とかね)。
海釣りのレポートリンクありがとうございます。
体力的に即日公開できなかったのが悔しいですが。
(千葉銃撃戦は公開一番乗りでしたから)
*次回カラオケ行く機会ありましたら「星間飛行」「ライオン」はバッチシです♪
良い歌ですな、あれは。リピートしまくりです。

列車砲や装甲列車は、鉄道&ミリタリーファンのあこがれですよね。
次またお会いする時にでもお貸ししましょう。夜鷹さんに預けてもいいけど。
こちらこそ、レポート書いてくださってありがとうございました。
マクロスフロンティアはそれ以外の曲もお勧めですよ〜。

>大収穫ですなww
ちなみに、もし良かったら今度
「装甲列車の経歴:第二次大戦下、ソ連軍装甲列車部隊の編成と戦歴
 (対空砲貨車、多連装ロケット砲貨車、列車砲) PART.2 Volume.8 NO.263」
「帆走軍艦の経歴:帆走軍艦前史 李朝水軍の亀甲船 Volume.5 NO.259」
こいつら読ませてもらえん?
すげえ興味が……
ミリ系の同人誌ってやっぱり陰が薄いのが泣き所ですなあ

いいですよ〜 ついでに↑の大佐にもあとで回してくれると助かる〜。
てか、予想以上にミリタリー系同人誌の反響が大きいw
もっといろいろ買ってきたらよかったなぁ。お金なかったけど。
あれだけ詳しくて一冊500円はお得感てんこもりですよ。


それはそうと、東の社長と時を同じくして。

私にも春が来てました。

具体的に言うと、彼女ができたってやつです。
あまりの急転直下に驚いてますね? わかります。
私もあまりの展開の速さに未だに現実が呑み込めてませんから。(苦笑
なんだかなぁ〜 さっぱり実感がわかない。
まぁ、これだけ人を好きになったのは初めてかなぁ・・・とか。
お相手は、KRTイベントでおなじみの方、ということでお察しください。
まだ慣れないから、わざわざ言うのも恥ずかしいんですよぉ〜。(何

今日の読書。 役小角仙道剣/作:黒岩重吾
2009.10.21

新・宙域クイズ  第一七一問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
三大なんとかシリーズ5  次の「三大なんとか」を答えなさい。

『三大祭』

貴方の解答はこちらから


タイトルのようになってしまった原因は長くなるので、さきにクイズの答えを。

第一七〇問の正解は『嵯峨天皇』、『空海』、『橘逸勢』の三人。
『三筆(さんぴつ)』とは、三人の優れた書道家を挙げた呼称で、一般的にはこの三人を指します。
「( )」書きしているのは、この三人にならって後世の書道家を『○○の三筆』という具合に列挙することがあるため、それらと区別する為のものです。

嵯峨(さが)天皇は、神武天皇から数えて第52代目の天皇で、平城京から長岡京、次いで平安京へと遷都を行ったことで知られる桓武天皇の子供です。
在位中は、平安時代初期の平穏な宮廷文化(弘仁文化)の真っただ中で、自身も漢詩、書を得意とし、歴代天皇の中でも達筆で有名な天皇です。

空海は、日本に密教を招来し、和歌山県の高野山に金剛峯寺を建立して真言宗を開いた僧侶。「弘法大師」という諡(おくりな)でよく呼ばれます。
天才的な頭脳を有していたと伝えられる空海は、能書家(江戸時代以前の書家の呼称)としても有名で、日本だけでなく二年間留学した中国(唐)でも「五筆和尚」という称号をたまわったほど。
「弘法にも筆の誤り」や「弘法筆を選ばず」というように諺にもその名が残り、達筆ぶりがうかがえます。

橘逸勢は、密教を求めて唐にわたった空海と同じ船で入唐した遣唐使の一人。
筆のうまさは書道の本場である唐人をして「橘秀才」と言わしめたほどの腕で、彼の書と伝わる作品は残されていませんが、同時代の上述二名に劣らない達筆であったと言われています。
その後、謀反の疑いを着せられ流罪途中で病死、死後許されたものの、菅原道真や早良親王など不慮の死を遂げた者と共に「八所御霊」として上御霊神社などに祀られています。


18日。大阪・天満橋で開催された「関西コミティア」に参加してきました。
一緒に行く予定だったゆえさんは体調不良で出てこれなかったので、おっかなびっくり一人で行きました。
少々準備に手間取り、天満橋についたのは開場後の午前11時過ぎ。
「混んでるかなぁ」と心配しながら行ったのですが、それほど人は多くなく、若干拍子抜け。
早速、今回の目的の日向そらさんのもとへ。CDはすでに持っていましたが、(暇なのをいいことに)いろいろお話を聞きました。
創作したものを実際に形を残す人ってのは、一様に言葉にエネルギーが宿っていますね。
つれづれといろいろ話しているうちに、夏以来失っていた気合が充填されていました。
後ろ向きの思考から本来の楽観的思考が復活してきて、急にやる気が出てきました。これだけでも行ってよかったなぁ。
その後、時間を持て余してしまったので、せっかくの機会に、とほかのサークルを見て回ることに。
正直、同人関係にはめっぽう疎いことで自信があるのですが、さっぱり知らないサークルばかり。(汗
「同人誌即売会」と聞いていたので、噂に聞く「コミックマーケット」を想像していたのですが、こちらは全体的にこじんまりとした空間にゆったりとした時間が流れていて、興味のあるサークルの方と意気投合して談笑できるほど。
この「関西コミティア」は“創作系”を謳うだけあって、二次創作など皆無。マンガだけでなく、小説から音楽CD、オリジナルキャラクターグッズや研究誌までいろんなモノであふれてました。
同人といえばマンガのイメージしかなかったので、趣味で大真面目な研究している人たちには驚かされました。
財布的に余裕がなかったので、厳選した収穫物を。
  1. 一宮 貫さんの
    「スルッとKANSAI カードラリー2007 一日踏破への道」
    「グルッとKANSAI クイズ&スタンプラリー 一日踏破への道(2009年速報版)」

    同類の「乗り鉄」の臭いを感じたので。(笑)
    「3dayチケット」を使った春の恒例行事「スルッとKANSAIラリー」で、通常三日かかるところを一日で踏破する、鉄っちゃん冥利に尽きるスリル満点の一日旅行記。
    意気投合しちゃったので、こちらが企画してきたリアル桃鉄(鉄道双六と改称を予定)のことを話しました。もしかしたら今度参加してくれるかも?

  2. 「装甲列車の経歴:第二次大戦下、ソ連軍装甲列車部隊の編成と戦歴
     (対空砲貨車、多連装ロケット砲貨車、列車砲) PART.2 Volume.8 NO.263」
    「帆走軍艦の経歴:帆走軍艦前史 李朝水軍の亀甲船 Volume.5 NO.259」

    やったらマニアックな兵器軍に魅かれて。
    おじさん二人が作る、亀甲船からひゅうが型護衛艦まで、古今東西の軍艦・戦闘機などの兵器の経歴シリーズ。
    資料を丹念に読み込んで執筆しているばかりか、詳細な図面や絵を自前で描いてしまう手の込みように脱帽。

  3. 無極庵さんの
    「九字」
    「忍者心得」

    これまたマニアックな研究誌。
    洋の東西を問わず、「興味のあること」片っ端から、参考資料を買いあさって作られたもの。
    図版も入っててとにかく詳細、資料用に購入したのですが、どれも興味のあるものばかりで、正直かなり迷いました。

収穫まみれでホクホク。
最後にゆえさんのお土産に、そらさんのサイン入り“春”を購入し、撤収。
なんだか、いろんなものが得られた充実した一日でした。
エネルギーを分けてくださったそらさんはもちろん、参加のきっかけを作ってくれたゆえさんにも感謝です。
次も機会があれば参加したいなぁ。

ちょっとばかし下な話題です
19日。
なんか下腹部に違和感。
トイレに行くと、小便がちょろちょろと。
たまってるはずなんだけど、なかなか出てくれない。
しばらくすると、いたたまれない残尿感と、強烈な違和感と、尿道の先から貫くキーンとした痛み。
「はうぅぅぅぅぅぅ・・・・・・」と十数秒。

結石かッッ!!!(くわっ

血尿じゃないけど、尿がやたらと白っぽい。これはまずい光景だ。
とりあえず押し流すしかない、と、水を飲む、飲む飲 む ! !
こうなると講義どころじゃないので、(二時間目だけなのをいいことに)さっさと欠席を決意。
一時間ほどかけて2リットル以上を飲み干し、なんとか押し流すことに成功しました。
本当に石だったかどうかは定かじゃありませんが、あの痛みを忘れることはない。
高三の秋に発症した後、結局お医者さんが石を見つけられないままだらだらと“治療”を続けてくれたので、受験の忙しさを理由に診察を放棄して以来の再発疑い。
しばらく水分の大量摂取が続きそうです。あぅぅぅ〜

そんなこんなで気合十分体調不良な状態が続いてます。
気合だけはありあまってるので、むしろ本腰入れて勉強に取り組み始めてますが。
とりあえず、今週中にミクロ経済学の要点をまとめようかと。
不思議なもので、授業中は半分しか理解できなかったものが、復習して初めて理解できるものも。
この調子で経済は一通りできるようにしておきたいね。

今日の読書。 /作:
2009.10.17

新・宙域クイズ  第一七〇問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
三大なんとかシリーズ4  次の「三大なんとか」を答えなさい。

『三筆(平安の三筆)』

貴方の解答はこちらから


今日この日の更新までに、これまでにためにため込んできた仕事一切合財を片付けようと思っていたのですが・・・・・・
ちょうどいいタイミングで『機動戦士ガンダムUC』を読み終わってしまったので、いつものように大作読了後無気力症候群に陥り、気付いたらモラトリアム終了。
時間(とお金)を無為に散らしてしまった感がぬぐえないです。特に、衝動買いしてしまったセール品のウォークマン(1GB:4000円)とかね!(今更

それはそうと、『UC』ですが、文字通りラストまでに魂が抜かれてしまうようなすごさでした。
七巻くらいまでは全体的に緩やかな流れだったのですが、八巻から以降三巻の怒濤のたたみかけにすっかりやられました。
あまり言うとネタバレになるけど、『逆襲のシャア』以降、なんだかんだで曖昧になってしまった「富野流ニュータイプ論」にようやく答えが一つ出たのかな?という感じのお話。
福井晴敏的エッセンスが随所にちりばめられているけど、中心の軸が忠実に基本をなぞっているから、ちゃんと『ガンダム』になってました。
『大人のガンダム』ってキャッチフレーズは伊達じゃない。
今は角川コミックスで出してるけど、ちゃんとしたハードカバーや(ラノベじゃない)文庫版で出しても普通に売れるんじゃないかとも思う。
春にはアニメ化するそうですが、製作サイドの話を聞くと、ラストの方向性が若干変わってしまう可能性があるとか。
いつも思うけど、どうして映像化とかのメディアミックスって、その作品が完結するまで待てないのだろうか。
作品の求心力とか注目度の持続性を考えて見切り発車するのだろうけど、どうせアニメ化が半年後なら一年後でも関係ないだろうし、ことガンダムについては『映像化の時点で正史化する』って大原則があるから、原作を小説媒体にとる場合は最後まで一貫性・統一性をもってもらわないと困る。
今までにもそういうことが何回かあったせいで、一連の歴史で解釈が重複して存在する、というややこしいことになってるのに、どうしてまた繰り返そうとするのかと。
そんなこんなで、小説の映像化って読者的にいつも不安とかが付きまとうのだけど、今回はラストがラストだけにそれ以外のラストじゃ納得できないだろうなぁ。
とりあえず、今年の一番のお勧めはこのシリーズ。ガンダム好きはともかく、あまりよく知らない人にも読んでもらいたい本です。かなりの大長編だけどね。
うはぁ、本当に頭脳がだるい、精神的にだるい。 あぁ、これでまたしばらく本が読めない・・・・。(orz


第一六九問『世界三大陵墓』の正解は、エジプトの『クフ王のピラミッド』、中国の『始皇帝陵』、日本の『大仙陵古墳(仁徳天皇陵)』。
「クフ王のピラミッド」は146メートルの高さで世界一、「始皇帝陵」は300万立方メートルの体積で世界一、「大仙陵古墳」は全長約486メートル・約46万4千平方メートルの面積で世界一、とそれぞれ世界一の大きさを誇る陵墓です。
「クフ王のピラミッド」は「ギザの大ピラミッド」とも呼ばれ、世界七不思議のうち現存する唯一の「謎」で、諸説あるものの「クフ王の墓」と見るのが一般的。
現在の工法でも3500人の労働者を用いて5年かかると言われており、当時の水準では20万人が20年かけて作ったとする説もあるそうです。
「始皇帝陵」は中国をはじめて統一した秦の始皇帝の陵墓で、地上ではそれほど大きくないのですが、地下には「兵馬俑」がある広大な地下迷宮が広がっています。
建造には70万人の労働者が38年もの歳月を費やして築かれたと言われています。
「大仙陵古墳」は大阪府堺市にある古墳(前方後円墳)で、宮内庁に「仁徳天皇陵(正式名:百舌鳥耳原中陵)」と治定されていますが、発掘が禁止されているので確証はありません。
建造にかかった人手や時間はあまり言われてきませんでしたが、ほかの2か所と比べて構造が単純なため、労働者数も時間も少なかったと考えられます。

明日は天満橋で行われる「関西コミティア」に行ってきます。
名目は『日向そらさんに会いたい!』というゆえさんについていく、というものですが私自身、こういうイベントは初めてなので、けっこうわくわくしてます。
どうやらコミケと違って創作オンリー、見本誌を手に取ってから購入するスタイルのものだそうで、良作に巡り合えそうな予感。
さ、さすがに、イベント会場まで行くのに、一回も曲を聞いてないのはまずいよね。(汗 今のうちに聞いておこう・・・・。

今日の読書。 /作:
2009.10.13

そんなこんなで今年度の最終イベント、『素人だらけの海釣り体験ツアー』も無事終了しました。
終わると同時に押し寄せた“日常”に為すすべもなく流されてしまったので、二日後の更新となりましたが。

結果はご覧の通り、ボウズは辛くも回避したものの、散々な結果に終わっちゃいました。
イベント終了後のMLでは「普段文面だけの付き合いの人との交流の場が設けられただけでも意義はあった」と無理矢理総括しましたけどね。(ひでぇ
やはり、目標どころか一匹も釣れなかったのが悔しいっ! 次回までにいろいろ勉強してリベンジを果たしたいです。

今回は「こっそり録音して垂れ流しちゃる」とか考えてICレコーダーをつけっぱなしでやってたのですが、途中で停止ボタンを誤って押してたらしく、ほとんど録れてなかったという。(涙)
しかも、無駄に電源入りっぱなしだったせいで、打ち上げのカラオケも半分しか録音できず。
・・・・・・釣りはともかく、カラオケはもう一度やりたいです。 あの変態高校生と朝の人の再現度は高すぎる。

あとは、高校生とガンダムについて熱く語ったり、語ったり、語ったり、でした。
正直釣り以外でもよかった気もしないでもないが、釣り以外ではあれほどのんびりできなかったであろうことも事実であって。
どちらにしろ、また行きたいですね。 次はよく釣れるところで。

某常連女性の「今日のたけるくんはいつもの三倍かっこいい」発言には直近五年間で一番の衝撃!(何
当然、「ようやく俺のカッコよさに(ry」とのたまう余裕など微塵もなく、
「え・・・・と、その・・う・・・・・・ありがとと目線をさまよわせてました。
もぅっ、めちゃくちゃ恥ずかしかったんだからぁ!!!(////)

ほかにも某大佐が、我が恥ずかしのガンダム小説をあろうことか印刷してしまったものを持参していて、「暇なときにいつも読んでる」という発言に「うわーっ、うわわぁーっ」となったりしてました。
高校時代の超最初期に友人に見せるべくそういうことをしたこともありましたが、やっぱり私の文章は活字印刷にするもんじゃないなと思いました。
他人が個人的に読む用に印刷するのは構わないけど、自分で印刷して人に配るってのは精神的に耐えられないわ。
印刷して製本して、値段をつけるつけないにかかわらず配布するってのは、プロアマ問わないごく一部、自分自身はもちろん、読者にも認められた作家の特権だなぁ、と改めて意識しました。

そんなドキドキも交えた楽しいイベントでした。
まぁ、準備段階で、企画と併せてプライベートでも精神的に追い詰められてたのもあって、準備不足による反省点も多々ありましたが。
とりあえず、「ししゃものぼり」購入は確定ということで。(何

参加者の皆様。
今回も、当社企画イベントにご参加くださり、本当にありがとうございました。
今後一年ほど、私事により当社の活動を休止させていただきますが、それも片付き次第、また“非日常の創作”を再始動したいと思いますので、機会がありましたらまたよろしくお願いします。
ではでは。

追伸:
実は非公式行事として、10月31日〜11月1日の二日間、名神道と北陸道をひた走り「小松基地航空祭」に行くという非日常が待ってたりします。
すでに参加者は、夜鷹さん、自衛無数さんのお二方に決まっており、詳細は帰還後にレポートをまとめる予定なので、興味のある方はお楽しみに。

次回更新時にクイズの答えとか、たまってる仕事を片付けますので、もう少しお待ちを。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 10/作:福井晴敏
2009.10.09

あまり寝てなかったけど、今日もめまぐるしく動き回り、ついに一通りの準備が終了。
最終的に釣果記録票の作成をあきらめ、釣果報告ブログでの記録に一本化することに。
正直、あの場所に紙とペンと持っていくのは煩わしいし、一歩間違えればごみになっちゃうしね。
参加者の皆様も、必要最低限のものだけをもちこむようにしましょう。
ゲームとか本とかをもってきても、別に文句は言わないけど、海に落としてポシャっても知らないぞ!

上でもぽろっと言ってますが、「素人だらけの海釣り体験ツアー」釣果実況報告ブログなるものを作りました。
当日はここで釣果報告を中心に、イベント中のことをいろいろと実況して行こうと思います。
参加者にも携帯による投稿を許可しているので、参加者それぞれの実況が楽しめるのではないかと。

さて、これで当日、
ジャンジャン釣れて、ジャンジャン報告できて、イベント大成功!
と思惑通りに終わればいいのですが、さかなの考えだけは何とも・・・・。
ぇ、ボウズだったら?
そうですねぇ・・・・・・、主催者が責任を取るということで、

のぼり旗 新鮮 ししゃも K-001005009を購入しましょうか。(何

もちろん、購入するだけでなく、次回イベント時の集合の目印として使用します。(ししゃも〜
・・・・うむ、こうなりゃ、なにがなんでもボウズだけは回避しなくてはっ!(真剣

そんな、いろいろな思いを含みながら、刻々とその時が近づいてきます。
あぁ、まだ二日前なのに、この緊張、というか神経のすり減らし具合がたまらんっ(もはやマゾ
参加者の皆様、くれぐれも体調管理だけは気をつけて、当日お越しくださいませ。
ではでは


もう一度、一通り確認しておこうっと。(ボソッ

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 9/作:福井晴敏
2009.10.08

新・宙域クイズ  第一六九問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
三大なんとかシリーズ3  次の「三大なんとか」を答えなさい。

『世界三大陵墓』

貴方の解答はこちらから


なんだか更新が停滞してしまってすみません。
課題は月曜日に無理矢理終わらせていたのですが、その後だらだらずるずるしてこの状況。
特に、今日一日台風で休みになると思ってたので、今日中に一気にやろうと思ってたことがくじかれたのも原因ですが、そもそも不確定要素に頼ってる時点でだめですよね。
そんなこんなで、今夜と明日一日で全てを終わらせて、そのまま当日に突入する強行軍に。当日まではそのことだけで手一杯です。
この更新の後、最後の参加者(亜紗さん)には、メーリングリストの招待メールを送るので、お早めに登録してください。
私自身は土曜日に講義が終わった後、直接大阪の祖父の家に行くので、ここでの更新は明日の夜が最終となります。
参加者の皆様、明日の更新以後の連絡はメーリングリストを介してお伝えする、私の携帯メールのほうへお願いします。
あぁ、いよいよあわただしくなってきました。この焦燥感と疾走感がたまらないからだらだらしてたのかも。(ぉ

第一六八問の正解は、シンガポールの『マーライオン』、コペンハーゲン(デンマーク)の『人魚姫の像』、ブリュッセル(ベルギー)の『小便小僧』です。
このくくりは、世界的に有名な観光名所にもかかわらず素朴・簡素なため、訪れた観光客の過度な期待を裏切るとされるもの。
ただし、この使い方は「日本人観光客」限定のもので、世界中の観光客が一様にがっかりするという話ではないそうです。
「マーライオン」のがっかりとは初代の話で、現在の場所に移転した(以前は目の前に架けられた橋で見えなかった)うえに巨大化して口から水を出したり(初代はポンプの故障で出なかった)、目からレーザービームを出したり(夜だけ)するので、私が見に行った時は、それほどがっかりしませんでした。
以前は「小便小僧」ではなく、シドニー(オーストラリア)の「オペラハウス」を入れる説もあったそうですが、世界遺産に登録されちゃったため、名誉の離脱をしたらしい。
ちなみに、イギリス人にとっての「三大がっかり」は、パリ(フランス)の『エッフェル塔』、同じく『ルーブル美術館』、ニューヨーク(アメリカ)の『タイムズスクウェア』だとか。
こちらはイギリスのフランス・アメリカに対する反感もしくは対抗意識がよくあらわれてるという気がしないでもないですね。

実は課題をやっている時、弟にこの曲(ニコニコ動画に飛びます)を投げつけられ、洗脳されてしまいました。(笑)
おかげで脳内エンドレスな日々です。ちくしょ〜。
・・・・ところで、これほど支配者意識むき出しな歌詞で洗脳されてしまう国民性ってどうなんでしょう?洗脳されちゃってますけど。

だらだらしちゃった原因の一つが、「天鳳」をはじめちゃったことかも。
有段者をトバしたり、トバされたりしながら、それなりに元気にやってます。現在六級。
なにやら牌のツモりかた(?)に確変があったりするそうですが、楽しければ何でもいいよね。
ID名は「takeru21」。見かけたら声をかけてみてもいいけど、チャットのやり方を知らないからどうなるかわからないぜ!(ぉ

最近、日に日に「受験後にやりたいこと(買いたいもの)」が増えていきます。いつものことですけどね。
なにはともあれ、内定が出ないことには話にならないので、今回のイベントが終わったら、そろそろ本気モードになることでしょう。
本気モードに覚醒したときは、更新頻度ががくっと落ち込みますが、そんなに気にしないでください。(余計なお世話か)
法律系(憲法とか)は、得意だった「社会科」の範囲内でごまかせそうだけど、教養試験の数的処理(小〜高の算数・数学みたいなの)や経済学は本気でやばいよ。先生の話が早すぎて、ついていけてるかどうかもわからないよ!(orz

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 9/作:福井晴敏
2009.10.03

新・宙域クイズ  第一六八問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
三大なんとかシリーズ2  次の「三大なんとか」を答えなさい。

『世界三大がっかり』

貴方の解答はこちらから


十月になりました。
まだ夏の課題が残ってます。
これから一つずつやっつけるので、今日は短く更新。
前回の日誌以降、「やっば、雨かよ!?」とか、「台風直撃コースだとっ?!」とかいろいろドキドキイベントがありましたが、なんとか開催日前に解決しそうです。やれやれ。
初心者用のマニュアル本(主に主催者用)も買ったし、あとは当日が来るのを待つばかりです。

第一六七問の正解は、『松島』・『天橋立』・『安芸の宮島(厳島)』です。
寛永二十(1643)年に江戸時代の儒学者、林春斎が著書『日本国事跡考』に上記三か所を挙げて「為三処奇観」と記したことから始まったくくりとされる、日本の三大景勝地です。
松島と天橋立は『小倉百人一首』にも詠まれているほか、厳島も古来より“神の島”として長く崇敬を集めてきました。
また、白居易の「雪月花」という言葉から、日本三景をそれぞれ、「雪=天橋立」「月=松島」「花(紅葉)=宮島」と当てるそうです。


おたよりコーナー
あぁ、すげー久々なコーナー。

>日本三景……
安芸の宮島と天橋立と……何だっけ?(汗)
調べるのは反則だと思うので中途半端な回答で!
ところで、前の私のツッコミが闇に葬られている気がするのですが。
何か問題がありましたか? それとも、その気になった……?
惜しいですね〜。
関西に住んでるとあまりピンとこないのかな? 唯一東北にあるし。
すっかり忘れてました。(汗)
とりあえず、いただいたイベント案はこっそりしまっておきますね。


そういえば、「海釣りツアー」の参加募集は締め切っていましたが、こっそり参加者が増えてます。
だらだら募集期間を延長してたらだらけるだけなので、スパッと切っていますが、それほど厳格にするつもりもなかったので。(苦笑)
当日、飛び入り参加もありなので、興味のある方はドゾ〜。
(ただし、飛び入り参加の場合のレンタル費用は全額自己負担とします)

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 8/作:福井晴敏
2009.09.28

新・宙域クイズ  第一六七問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
三大なんとかシリーズ1  次の「三大なんとか」を答えなさい。

『日本三景』

貴方の解答はこちらから


締切から丸一日たったなんてことはありません。(何)
そんなこんなで「素人だらけの海釣り体験ツアー」の参加者募集を締め切りました。
主催者一人に参加者四人、合計五名のツアー開催です。
結果的には、不発に終わったリアル桃鉄の参加者をほぼそのまま踏襲したメンバーに。
毎回思うのですが、皆さんやっぱり物好きですね。人のこと言えませんが。
あぁ、また準備と当日うまくいくかを心配しまくる日々が始まる・・・・・・。(ゾクゾクッ
とりあえず、明日は竿を買いに行きます。
貸し出し用ですが、それよりも短い竿じゃサビキ釣りの時に不利だと思ったので。
ウキ止めの仕掛けも早く作らないと・・・。

ちょいちょいといろんなことしてます。
『咲』を読み始めて、本格的なマイ麻雀ブームが来たり。
勢いでオンライン麻雀ゲーム『天鳳』をはじめたり。
弟が最近始めた、『アイドルマスター』のカードゲーム(ヴァイスシュバルツ)の対戦相手を無理やらされたり。
ていうか、弟の「アイマス厨」っぷりが気持ち悪い。
と思ってカードゲームしてたら、私もやってみたくなってきたり。
急に真面目になってミクロ経済や憲法の復習をはじめたり。
それだけいろいろやってるのに、小説はさっぱり進んでいなかったり。

そ、そんなことも、あるよねっ?!(ぉ

いろいろ考えてなかったけど、急にクイズシリーズが変わりました。
今回からは「日本or世界三大なんとかシリーズ」。
タイトルそのままに、「三大なんとか」を題材にクイズを出していきます。
常識的なものから、マニアックなものまでいろいろ出していくのでお楽しみに。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 7/作:福井晴敏
2009.09.26

二日連続の海釣りから帰ってきて、四日。
いろいろドタバタしてたのもあって、パソコンに触るのも億劫になってました。
とはいえ、更新しないわけにもいかず。

とりあえず、二日間の釣果のほうを確認しておくと、

散々でした。

まだ朝のうちに満潮を迎えてしまう時期だったので、ぼろぼろの結果に。

一日目は、まず南港魚釣り園へ。
当日のことを想定して、いつもより遅めに出かけたのですが。
やたら車が多くて、止められませんでした。(泣)
かれこれ十年近く行ってなかったのですが、その間にずいぶん様変わりしていまして。
昔は五千円を切らなかったであろう釣り竿が二千円を切るようなご時世。
少なくとも減ることはなく、逆に釣り人は増えてると思うのですが、なぜか駐車場は大幅減。
百台は止められそうな大きな駐車場はどこかの倉庫に変わり、あふれた車はたった三十台しか止められない駐車場に押し掛け、運の悪い大勢のドライバーはそこらじゅうに路駐する始末。
「こらあかんわ」
と、すごすごと退散。
しかし、このままじゃ帰れないので、あちこちうろうろしてかもめ大橋の下に小さい釣り場を発見。
やったらきたない船着き場でしたが、「釣れるならいいや」ということで釣り開始。
午前九時から午後四時まで粘って、祖父と二人合わせて40匹ほど、イワシばかり。
「アジでも回ってくれば・・・・っ」と思ったのですが、さっぱりでした。

二日目は、父上に送迎してもらう形で祖父とともに魚釣り園へ。
雨空な天気の関係で若干すいていましたが、それでも人だらけ。
中も様変わりしていて、昔よりも高い、立派なフェンスが延々と。
途中で途切れているところもなく、「こんなん釣りにくいやん」と不満たらたら準備し、午前九時前に釣り開始。
しかし、釣れない。
周りも全然釣れない様子で、一時間、二時間。
やっと祖父が釣りあげたのは、骨が多いコノシロや、10cm越えのアジを一匹ずつ。
海面にはボラがしきりに飛び跳ね、そのボラをウミウが食べ、サヨリが時々泳ぎ去るだけ。
散発的に魚信がありますが、一度も回遊してこないまま夕方に。
祖父が45cmほどのボラを釣りあげたりしましたが、そのほかはほとんど釣れず、私もアジ二匹のみ・・・・・・・。
なんだかいろいろと反省点だらけの連休になりました。(orz)

そんな経緯があって、参加者には既に通知済みですが、イベント概要に若干の変更ありです。
まだ、全員の了解を貰ってないので、暫定変更点を。

  • 車が現地に止められないので、父上に送迎を依頼
  • 送迎の都合上、集合駅を「フェリーターミナル」から「南港東」に変更
  • 潮回り、釣り場確保、準備時間もろもろを考慮し、午前八時集合を一時間程度早めることに
  • 主催者が多方面から釣り竿を確保し、レンタル料金をゼロにする予定
    確保本数を人数が上回った場合は、レンタル料金をレンタル者全員で割勘
  • エサは主催者一括購入に
  • 釣果記録は数のみ、10cm越えの場合は計測OK
    記録は主催者が担当
  • 投げ釣り(ウキ釣り)解禁。レンタルな人はサビキ釣りとウキ釣りを選べるようにします
  • 三日前の天気予報で明らかに雨の疑いが濃い場合、当日どしゃ降り暴風雨の場合は雨天中止を通知する
    当日中止の場合は代替案を用意するかも
  • 万が一ボウズだった場合、残念二次会を開催
ちなみに10月11日の潮汐予測は、午前六時干潮、午後三時満潮。
小潮ですが、一番釣れる「干潮から満潮の間」に開催時刻がぴったり一致するので、まずボウズはないと思います。
当日、雨が降らないことだけを祈りましょう。

ごそっと話が変わりますが、明日は二年目のF1シンガポールグランプリ!
去年のレースのことでとあるチームが制裁をくらって、F1界全体に暗雲が立ち込めてますが、そんなものはすべて吹き飛ばすくらいの楽しいレースが今年も見れそうです。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 7/作:福井晴敏
2009.09.19

「宇宙」をテーマにしたイベントもやってみたいよねっ(いきなり何

いちおう、このホームページの永遠のメインテーマだもの。この欲求は仕方ないよな!(ぇ

そんなこんなで、明日から釣り合宿に行きます。20日〜22日の三日間。
流石に三日連続で釣り場に入り浸るわけではなく、父母両方の祖父母の家に行くついでに釣りも行こうという話。
海釣り体験ツアー」の釣り場となる南港魚釣り園の下見や、マイロッド(注:釣竿です)の試験運用その他もろもろ。
仕掛けの作り方とか、道順とか、もう一度しっかり勉強しないと・・・・。
交渉次第では、釣りの師である祖父に当日、竿を貸してもらったり指導役をやってもらったりするかもなので、イベントにとっても大事な三日間となりそうです。
う〜ん、しかし、やっぱり集まり悪いなぁ。(苦笑
募集時期を伸ばしたほうがもうちょっと人が来る可能性が、すこしでもあるのなら伸ばしてもいいのだけれど・・・・。
「できれば行きたいけれど、日程調整その他で募集期間までに申請できない〜!」という意見がございましたら、柔軟に対応するのでお願いします。
まぁ、22日まではPCに触れないので、参加申請諸々含めて対応は23日以降になっちゃうのですが。

第一六六問は『パナマ』が正解。
北米大陸と南米大陸にまたがる共和制国家で、両大陸を分ける中米地峡には、カリブ海と太平洋をつなぐパナマ運河が貫いています。
北米と南米、太平洋と大西洋を結ぶ地理的条件から、貿易や人の移動など、国際政治に重要な役割を担っており、ゆえに近隣諸国にふりまわされ、三度の独立を経て一九九九年にようやく完全な独立を獲得しました。

この一週間でようやく課題との戦いも一段落。
来週金曜提出のレポートが残ってますが、一日あれば書ける文量なので問題なし。
それが終わってもまだ二つ残ってますが、こっちも何とかなりそうので、ようやく小説のほうに時間が回せそう。
不義理が始まって三週間になりますが、一か月になったころにはけじめがつけられそうです。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 7/作:福井晴敏

2009.09.14

新・宙域クイズ  第一六六問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ10

次の漢字はどこの国の名前でしょうか?

『巴奈馬』

貴方の解答はこちらから


お腹の調子がすこぶる悪いです。(出オチ)
それも、一日どころじゃなく、かれこれ四日ほど。
しかも、腹痛と便意を伴うのはだいたい11時〜15時の4時間のみ。
今も、胃なのか腸なのか、おへそと胸の間ぐらいとしか言いようがないところがゴロゴロいうし、食道は小さい風船が中で膨らんでるみたいに息苦しいやら気持ち悪いやら。
特にストレスを感じるでもなく、変なもの食べたわけでもないのに、出る便もずっと下痢っぽい。
まいったなぁ。 これからのってくる時なのになぁ。

第一六五問は、えーと・・?・・・・あぁそうそう、『セネガル』が答え。
あの「パリ・ダカ」のゴール地点で有名なダカールを首都とする、西アフリカの共和制国家です。
植民地時代の大西洋横断貿易の要衝だったダカールは、現在も西アフリカの商業の中心都市として繁栄を続けています。
サッカーやバスケットボールなどの球技はアフリカでトップクラスで、日本にも多くのバスケ留学生が来ているほか、サッカーは2002年の日韓共催ワールドカップに出場して注目を集めました。
ダカールといえば、「Zガンダム」でクワトロ大尉(シャア・アズナブル)が全世界に向けて演説を行った場所でもありますね。

実質的に夏休みが終わってはや二週間。
ほぼ毎日学校に通うようになって、ようやく「学生の頭」というか「本来の脳の動き」が戻ってきました。
今までは、やたらめったら時間をかけて、あちこちに油をさしまわり、やっと回ったときには疲れ果ててすぐに就寝というパターンだったのですが、今日はずーっとスムーズにくるくると回り続けてくれました。
永久機関のごとくくるくると脳が回ってくれないと、やる気は出ない、シーンが思い描けない、文章も思い浮かばない、で商売あがったり(なにも売ってませんが)なのでここで復調してきたことで、いよいよ頑張りを見せれるようになってきたかと。
こうなると不思議なもので、一か月前からパタリとなくなっていた「眠りに落ちる前の夢想時間」が復活し、起きている間もふとした拍子に文章が二つ三つ、ポポンと浮かんできます。
それとともに楽観志向も復活してきて、残り五日間で課題を四つほどクリアしないといけないのですが、余裕でできそうな気がしてきました。
ぃよぉ〜し、明日もバリバリ動くで!

今日の読書。 日本古代の財政制度/作:早川庄八
2009.09.11

新・宙域クイズ  第一六五問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ9

次の漢字はどこの国の名前でしょうか?

『塞丙牙』

貴方の解答はこちらから


「今年は九月に入るとすぐに秋やなぁ」

と思いつつ、久々に京都に来てみると、

「あっつぅ〜」

まだ夏でした。(orz)
大阪の、枚方の空はこんなにも高く澄んでいるのに、何故京都の空は低いのだろう。
日差しは若干和らいでましたが、それでも暑いことに変わりなく、瞬く間に汗だくに。
新陳代謝能力が高いのも、時に考え物ですよ・・・・・・。

それはそうと、今日は成績返還でした。
京都に来たのも、成績表を受け取りに行くため。(創立370周年なのに未だ手渡しなのです)
ここ数日は公務員試験対策の講座で、夏休み返上で近いほうのキャンパスに通ってるのですが、成績返還はあいにく遠いほうのキャンパス。
今年はそんなに面倒くさく感じないかなぁ、と思ってましたが、やっぱりだるい。(苦笑)
遠いのはもちろんですが、たった一科目の成績を確認するためにわざわざ時間と体力を割くというのが・・・・。
と、いろいろ頭の中で文句をたれながら、いざ成績表を受け取ってびっくり。

「と、通っとる!?」

というのも、その今回で成績が出る一科目が、実は単位に余裕があることに冒険的に挑戦してみたプログラミングの講義。
8個の課題の内、できる限りを提出と言われ半分しかできず、単位取得は絶望的だったのですが、ふたを開けてみると、65点で何とか取得。
なんだかなぁ〜 納得行かぬなぁ〜

第一六四問の正解は『ニュージーランド』
南西太平洋、オーストラリア大陸の東側に浮かぶ島国で、英連邦王国の構成国の一つです。
国名の由来はほかの太平洋上の島国と比べると複雑で、初めに上陸していたオランダが"Nova Zeelandia(オランダ語:新しい海の土地)"と名付けたものを、100年後に上陸したジェームズ・クックが、オランダ語の発音を残したまま英訳したため、"New Zealand"と呼ぶようになったと言われています。
漢字国名はシンプルに「新」以外は音訳。
「アイスランド = 氷島」だけ見てると、「ランド = 島」とするのが一般的に見えますが、ほかの「ランド」のつく国は基本的に「蘭」の字があてられています。

新しくイベント企画を起こすと、なぜか次にやりたいイベントが浮かぶもの。
今度はやたらと壮大なものが思い浮かんできました。
とても一日二日で終わりそうにないゲームが。(ニヤニヤ)
まぁ、やるとしても、全てがうまくいったうえで来年度後半になるでしょうが。

クリプレさんを眺めながら、「みなさんご盛んですなぁ」とぼやいているのですが、にっちもさっちもいかない事態に。
じつは今年中に一作、オリジナルな小説を仕上げてクリプレさんに登録申請を・・・・なんていう目算を立てていたのですが、あえなくポシャる事になりました。
時間的な問題もそうなのですが、とても創作に回すほど頭に余裕がないという。
二次創作を片付けたら、創作業は一年お預けな状況です。
まだこの長期休暇の課題も片付いてないので、二次創作の完成もいつのことになるか・・・・
あぁ〜 あの余裕綽々だった八月が恨めしい・・・・・・(←大馬鹿野郎)

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 6/作:福井晴敏
2009.09.07

新・宙域クイズ  第一六四問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ8

次の漢字はどこの国の名前でしょうか?

『新西蘭』

貴方の解答はこちらから


晩御飯の後のこと。以下反転

部屋で♀二人にいいようにされました。

・・・・・・なんて書くと、「この人でなし!」といった罵詈雑言が雨あられと降ってきそうですが、ご安心ください。
書いている人は、こと異性に対して非常に奥手で不器用なため、「これなんてエロゲ?」的な器用なことはできません。

そう、相手は人間ではありません。蚊です。蚊。
ものの三十分の間に二匹に翻弄され、両足だけで20か所近く刺されました。かゆいです。
一匹を腕の上で仕留め、もう一匹は体の一部を破損させて負傷退場させたのですが、かゆみは収まりません。
あぁ、かいかい・・・・ えっ、募集するとしたらどんな人がいいって?
そうですねぇ・・・・・・ 髪が長くて、おしとやかだけど、
時には「己の食い物は己で獲る」という強引さ・ワイルドさを併せ持つ女性ですかね。
ついでに私も引っ張って行ってもらいたい。・・・・・・って何言わせるんですか!(////)

そんなどーでもいい話はさておき。
いよいよ「素人だらけの海釣り体験ツアー」(キャッチフレーズ英文を略して「FSFF」)の募集が始まりました!
早速「西の皆勤賞」をはじめ、いつものようにぼちぼち集まってます。
今回のイベントページ、土曜の夜から徹夜で仕上げたのですが、早くも書き残しが。
あわてて持ち物のところに、「クーラーボックスと保冷剤」・「タオル」を書き足しました。
クーラーボックス云々は、おもに魚を持ち帰る人用。
プラスチック製のがっしりとしたものでなくても、安物で小さいクーラーバッグでかまわないので、持って帰る時に便利です。
行きは昼食や飲み物を入れておくこともできますしね。
アマゾンで軽く検索をかけると、20リットル程度で1,000円を切るものもあるので、この際買っておくとほかの場面でも使えるかも。
もうひとつのタオルは割と重要。
釣れた魚は軍手で対処するとしても、サビキ釣りで撒き餌をかごに入れたりするのにどうしても手がドロドロになりますし。
それなりに汗もかくでしょうから、フェイスタオルを二、三本持ってると便利だと思います。

もうひとつ、まだイベントページには載せてない内容。
私、このたびようやく My ロッド(釣り竿のこと)をゲットしました。
今までは、祖父のお下がりとかを主に使ってたもので。
今回購入したのは、ちょっとした投げ釣り(ちょい投げ)からサビキ釣り・ルアー釣りまで使える、2.1mと小型の竿。
サビキ釣りには少々短めで、ちょっと不安なのですが(というのも本来のサビキ用の竿は4.5mの硬めの磯竿)、投げ釣りがしたかったので購入。
竿とリールで1,980円、投げ釣り仕掛けセット780円の合計2,760円の安いお買い物でした。
9月の連休の釣りで試しに使ってみてサビキでは不安だったら、もう一本(横に並んでた4.5m磯竿は竿・リールつきで2,980円程度でした)購入しようかなぁ、と。
私自身、安いものでも5,000円くらいするのかな?と思っていたのですが、案外安く手に入って驚きました。
本気で釣りをはじめてみようと思って参加するのなら、一回きりのレンタルもいいですが、安い釣り竿を探して買うのも初期投資としては悪くないと思います。
まぁ、今回のお買いものは釣れてからのお楽しみ、ではありますが。

自宅の車庫入れが職人技すぎて涙目です。
まっすぐ入れるのならまだしも、雨どいをよけてちょっと斜めに入れるとか。
車庫入れをマスターするよりも、就職して独り立ちするほうが早い気がするぜ・・・・。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 6/作:福井晴敏
2009.09.06

さて、一週間近くの沈黙を経て、ついに募集開始です!

10月11日、「第一回 素人だらけの海釣り体験ツアー」を開催します!!

当初、名称に「大会」の言葉がありましたが、もっと単純に釣りを体験して楽しんでほしいと思い、上記に改めました。
一般の方も大勢釣りにこられる日程ですが、周りの釣り人も(いい意味で)巻き込んで楽しめるイベントを目指します。
みなさん、どしどし参加してください!

では、これから My 釣り竿 をゲットしに釣り具屋さんへ行ってきます〜。

あ゙、二次小説のほうはまだできてません。(汗
今日までに終わらそうと頑張ってたのですが、予想以上に時間がかかってまして。
なんとか九月中には終わらせまする・・・・。

今日の読書。 /作:
2008.09.01

今回より一週間ほど「アンケート特別版日誌」と題しまして、「新・宙域クイズ」のコーナーをお休みし、そのスペースを使ってアンケートの呼びかけを行っていきます。
(こう書くと選挙みたいですが)
皆さんの回答一つ一つが、楽しいイベントにつながっていきます。ぜひとも、アンケートにご協力をお願いします。

で、肝心のアンケートの状況ですが、午後11時現在、四人の方から回答をいただいています。
初めて行った「企画前アンケート」ですが、予想以上のいい滑り出しのようです。
ここで、今までにいただいたご質問やご意見に簡単に答えておこうと思います。
(掲載の都合上、一部記載は要約文になっています)

>最寄駅集合を希望しますが、ちょっと意見。
尼崎と鳴尾は駅から離れているようなので、そこになった場合、車を出せる参加者に同乗させてもらうというのはどうでしょうか?
須磨はJRと山陽の駅から近いので、その心配はないと思います。

今回のイベントは装備運搬の都合上、私自身が車で現地に向かう予定なので、大阪南港魚釣り園での開催の場合も含めて最寄駅から現地への送迎も行うつもりです。
参加者の数によっては、ほかの方にも応援を頼むことがあるかもしれません。

>釣り竿などの用具は持参ですか?手ぶらでいってもよろしいのでしょうか?
各釣り公園の売店などで貸竿・釣り具販売のサービスがあることは確認済みなので、手ぶらでもかまいません。
また、私も自分用とは別に1,2本の竿はあるので、それを貸し出すことも可能です。
ただ、現地売店の貸竿にも本数に限りがありますから、参加者の人数によっては、釣り竿を持っている方にはできるだけ持参をお願いすることになると思います。
竿以外の釣り具については、主催者一括購入か参加者個人で購入してもらうかを現在検討中です。

>須磨だったら朝に釣り、昼に海水浴が楽しめますから、来年の夏に須磨で開催するなら、今回は候補から外したほうがいいのでは?
夏に開催してもいいのですが、このイベントでは釣った魚を持ち帰ってもらって、ご自宅で食べてもらうことも目的の一つとしているので、夏場に釣りをした後に海水浴となると、確実に腐ってしまうんですよね。
いくらクーラーボックスに氷を詰め込んで保存しても、冷凍車じゃないので炎天下ではそんなに長く持ちませんし。
夏に開催しても、以上の理由から泳ぐ間もなくすぐ解散、という流れになると思うので、外す必要はないと考えています。
釣った魚をすぐに料理してくれて、食べさせてくれるようなお店も探してみたのですが、都会にはなかなかありませんね。

いただいたご意見・ご質問は日誌にて回答していくので、アンケートやメールフォームからどしどしお寄せください。


今日から公務員試験対策講座が再開してしまいました。
事前に配られた予定表によれば、政治とか経済など、社会科学系の教養講座の予定だったのですが、いざ始まってみると、予定が180°変わっていて、判断推理や数的推理といった自然科学系の講座を受けることに。
初っ端から苦手分野の話が続いて、欠伸がとまらない。
3コマ目の空間把握の講座以外は、それぞれ3分の1くらい居眠りしてしまったようです。
前期にもやった範囲だったし割と解きやすい判断推理の話だったからまだよかったけど、明日は高校数学の復習・・・・・・。
今日は早く寝て明日に備えよう。

九月の連休に大阪の北港(舞洲辺り)や南港に海釣りに出かけることになりました。
時期的には、次回イベントの前哨戦。ここらでしっかり海釣りの感覚を取り戻しておきたいところです。
南港魚釣り園にも下見に行けると助かるんだけど。

今日の読書。 銀河の聖戦士/作:田中光二
2009.08.30

昨日は某変態紳士たちの脱衣麻雀で盛り上がり、その後も初めてのスカイプ・ボイスチャットを経験。
久々に祭で盛り上がった夜でした。
正直、放送には間に合うと思ってなかったのですが、準備不足で手間取っていたようで、10時半過ぎにようやくPCの前に座ったのに、まだはじまってなかったので「ラッキーw」と思いながら見てました。
やっぱり、スカイプでしゃべりながら麻雀するのって楽しそうだなぁ、と思ってたら、いつのまにか「天鳳」のID登録を済ませていました。(何)
どなたか対戦につきあってくださる方はいますか?
大丈夫だ、ルールわかってなくてもそのうち覚える。 私はいまだに四割くらいしか把握していないがな!(ぇ)

第一六三問の正解は『トルコ』。
アジアとヨーロッパ、二つの大州にまたがる共和制国家で、古来より東西文明・文化の懸け橋となってきました。
日本人はイスラム教徒の多い国であるためアジアの一部ととらえていますが、政治的・経済的にはヨーロッパ側の国家として扱われることが多く、現在EUに加盟を申請しているところでもあります。
正式な国名はトルコ語で「テュルキエ(Turkiye)」、英語では「ターキー(Turkey)」、日本語の「トルコ」はポルトガル語で「トルコの(turco)」という形容詞からで、漢字表記は国名を漢訳したものです。
「鉄器文明」の発祥であるヒッタイト遺跡や、「ノアの箱舟」が漂着した場所といわれるアララト山、世界遺産に登録されているカッパドキア岩石遺跡群など、個人的に行ってみたい場所が一番多い国です。


今回は残念ながら企画中止となってしまったK.R.T.イベントですが、本日新たなイベントの企画が動き始めました。
次回イベントは素人だらけの海釣り大会(仮称) を行いたいと考えています。
『素人だらけ』と銘打っていますが、経験者もどんどん参加していただきたいと思います。
私自身、趣味の一つに挙げておきながら、実情は素人に毛が生えた程度なので、経験者の方にいろいろ学びたいと思っています。
日時・場所・時間帯などはいくつかの候補があるため、日誌上では各候補を列挙するにとどめ、今日の深夜から1週間ほどアンケートを取り、方針を決めたうえで参加申請を受け付けようと思います。

  • 名称:『素人だらけの海釣り大会』(仮称)
  • 開催日程:
    1. 10月11日
    2. 11月22日
    3. それ以外の10月・11月の日曜日
  • 開催場所:
    1. 大阪南港魚つり園(大阪市住之江区)
    2. 須磨海づり公園(神戸市須磨区)
    3. 尼崎魚つり公園(兵庫県尼崎市)
    4. 鳴尾浜臨海公園 海づり広場(兵庫県西宮市)
  • 集合場所:
    1. 現地集合
    2. 最寄駅集合
    3. 大阪/梅田駅・神戸/三宮駅などの主要駅集合
  • 集合時間:
    1. 午前7時以前
    2. 午前8時前後
    3. 午前9時以降
08.31 深夜追記
アンケートはこちらからお願いします。
アンケート内容については、メールフォームからお願いします。

リアル桃鉄や銃撃戦も考えたのですが、ひとつ全然違うことをやりたいと思い、関東でも「海」に関するイベントは行われていないので、先手を打ってみようと考えつきました。
今回も開催まであまり日がないのでドタバタと企画することになりそうですが、着実に楽しいイベントに作って行きたいと思っているので、参加や支援をよろしくお願いします。

今日の読書。 銀河の聖戦士/作:田中光二
2009.08.28

新・宙域クイズ  第一六三問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ7

次の漢字はどこの国の名前でしょうか?

『土耳古』

貴方の解答はこちらから


ここ数日、私の頭をぐるぐると悩ませ続けた香月さんから、今朝ようやくメールが来ました。

>あ゛ーーー。ごめん。死んでた。ってか死んでる。月末業務で無理やり出社中。
現在体温38℃半ば。過労からお盆明けくらいから倒れ附してました。
こういうとき、自宅にPC無いと大変だねぇ。。。連絡が取れないもんねぇ。。。
では、逝ってきます。

本当にお疲れ様、という感じですね。
むしろこちらがあおってしまったところとかもあるのかもしれない。
とにかく、ゆっくり体調を整えてください。

・・・・・・こんな調子ですから、大阪に来ることなど到底不可能でしょう。
ゆえに、今回の「第二回 関西リアル桃鉄大会」は中止とさせていただきます。
関係者の方々には、多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
この悔しさは、某吉村社長が明日の夜やるとおっしゃっている、「男だらけの脱衣麻雀」 の生放送とチャットで存分に晴らしていただきたいと。(いろいろ間違っている気も・・・・
ぇ、私ですか? もちろんバイトなので、放送開始時からいることはないでしょう。
終わる間際にひょっこり顔を出すことになるやも。 あくまで予定ですがね。


昨日忘れてた第一六二問の答えは『ギリシャ』。
第一次世界大戦時は「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれ、原因となったバルカン半島の最南端に位置するこの国は、「地中海文明」発祥の地であったり、アジアとヨーロッパの間にあって双方の文化に影響を及ぼした文化史的に価値の高い国家であります。
一般的には、「近代オリンピック発祥の地」のほうが通りがいいかも。
国名の正式名称は、ラテン語転写で「エラス」または「ヘラス」、英語では通称として「Greece」が主に用いられています。
日本における「ギリシャ」という呼び方は、ラテン語名の「グラキア」がポルトガル人宣教師を通してポルトガル語で伝わり、変容したものというのが一般的です。
漢字は「ギリシャ」と関係なく、ギリシャ語の正式名「ヘラス」を漢訳したものが使われています。

運が悪かった。 そう、今年の夏は、とことん運がなかったんだ。
そう自分に言い聞かせ、そしてとどまることを知らない大阪のうさみみ社長は、その節操のなさを最大限に生かして、新たなプロジェクトをスタートさせつつあります。
発表は残念ながら幻となってしまった関西リアル桃鉄大会当日であった8月30日となる予定です。
これからも、関西電鉄交通社を末永くよろしくお願いします。

今日の読書。 銀河の聖戦士/作:田中光二
2009.08.27

相変わらず、香月さんとの連絡がつきません。
最近は夏にもかかわらず、新型インフルエンザが大流行しているので、もしかすると香月さんも感染してダウンしているのかもしれません。

また、先ほどcolonelさんから、「仕事の都合が変わったため参加を断念します」とメールを受けました。
元々少ない参加者が、どんどん離脱していきます。
まがりなりにも、「関東と違う、関西の桃鉄を」と公言している以上、最低でも3チームいないと面白くないようにゲームの構成を考えています。
ですがこのままでは、最低条件すら満たせそうにありません。
暑い夏の最後を、最高に“アツく”することは無理かもしれません。

現在、今回のイベントについて参加者不足による中止を検討しています。
参加者各位、GMを引き受けてくださったお二方には大変申し訳ありませんが、面白くないゲームと分かっていながら、あえてプレイすることによって貴重なお時間を損なうことこそ申し訳ないことだと思っています。
まだ最終決定ではありませんが、一両日中に決断したいと思いますので、ご意見等ございましたらおよせくださいますようお願いします。
中止した場合、年内にはリアル桃鉄か、もしくは新たなイベントを企画しようと考えておりますので、その時はまたよろしくお願いします。

今日の読書。 /作:

2009.08.24

新・宙域クイズ  第一六二問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ6

次の漢字はどこの国の名前でしょうか?

『希臘』

貴方の解答はこちらから


実施まであと六日となりました。
何って、「関西リアル桃鉄大会」ですよ! とぼけたって駄目ですからねっ。(誰)
そんなこんなで昨日、募集のほうを締め切らせていただきました。
約一名から連絡待ちなので確定ではないのですが、問題なければ「一人うさみみ」になってしまいます。
うぁ〜、やだよ〜、恐ろしいよぉ〜(何今更)
そんな個人的感情はさておき、イベント当日に向けて急ピッチで準備作業が進んでいます。

まず本日、参加者とGMとをつなぐメーリングリストを作成しました。
すでに、香月さんを除くほかの参加者全員がメーリングリストに登録されています。
あとは香月さんだけなのですが、メーリングリストが受信できないとどうにもならず、今のままでは招待メールも送れないので、とりあえず連絡ください。お願いします。
このままでは、主催者が「一人うさみみ」にならないという(ほかの方たちにとって)残念な結果となる可能性もあります。

いつまでも埋まらないままだったカードリストもすべて埋まりました!
カード案の提供にご協力くださった皆様、誠にありがとうございました。
カードリストの完成に伴い、当日参加者に配られる「ルールブック(前回の桃鉄ファイル)」の作成を開始しました。
ルールブックのエリアマップには、カードイベントで必要と思われる、「『551蓬莱』の最寄り駅」も併載しています。
今回は人数も少ないので、全部自前でそろえようと思います。(うさみみも持参でお願いします。無い人には貸しますが)

GMさんに目的地候補駅の設定についてのメールを送信しました。
届いてなかったら、至急連絡をお願いします。

この一週間は頻繁に情報が変わってくる可能性があるので、一日一回以上のサイトチェックをお願いします。


おたよりコーナー
「新・宙域クイズ」、今回から再スタートです。
漢字国名シリーズはまだ続けるので、引き続きお付き合いくださいませ。

>すみません、今回は私の用事の日程が動かせなかったのでリアル桃鉄は参加できません。
最初と最後くらいは顔を出せるかも知れませんが。

了解でござんす〜。
最初も最後も前回と同じ場所・時間なので、来れるときに来てくださるとうれしいです。
最後に顔出してくださるなら、そのまま二次会まで来てくださってもいいですよ〜。


なんだかんだで我が夏休みもあと一週間となってしまいました。
来週には怒濤の公務員試験対策講座が再開してしまいます。
しかし、本当にまったく復習しなかったなぁ。(ぉ)
明日、補習授業に顔を出してみるけど、それだってまともについていけるかどうか・・・・。
まぁ、気合い入れなおして何とかするしかないな。

イベントが終わったら、またあちこちのデザインのプチリニューアルを実施していくかも。
このタイミングを逃すと一年後まで何もできなくなるからなぁ。
フレームとか使えるようになるといろいろ楽になるのであろうが。

今日の読書。 RPGリプレイ ロードス島戦記 U/作:水野良とグループSNE
2009.08.22

結局、課題は一つも手をつけず、だらだらと無意義に休日を過ごし、どうにかこうにか紀行文庫だけ更新。
今回の旅行記も、けっこうドタバタな展開になってます。

リアル桃鉄の参加者募集は明日が締め切りです。
迷ってるなら、さっさと登録しちゃいなさい! 当日になって後悔しても知らないんだからッ!(何)
「後悔するのは君たちやろ」という声は華麗にスルー。

チーム分けは、全員単独チームの4チームでもよかったのですが、単騎反対の人がいるので3チームに。
と思ったのですが、香月さん、メーリングリストを受け取れる携帯は用意されましたでしょうか?
用意できていなくても早めに連絡をお願いします。

ゲームマスターさん、明日目的地設定についてのルールをメールにてお伝えします。
若干ややこしいので、ゲーム範囲の路線図を参照しながら確認してください。


とりあえず今日はなんだか疲れたので、残りは明日にでも。

今日の読書。 /作:
2009.08.20

結局、そこに至る過程は違えど、出発前に想定した3番のパターンで本日夕方に帰還しました。
なんつーか、つかれた。とくに最後。(ぇ
一応遊べたことは遊べましたが、やはりハズレ年な感は否めない。
明日、一両日中に簡単な紀行文をまとめるつもりなので、詳細はそちらに。

川遊び中になんだかすげー面白そうなイベントを考えついてしまった。
来年の夏は、リアル桃鉄じゃなしにこっちをやってみてもいいかもしれない。

これで今年の夏のビッグイベントは関西リアル桃鉄のみ。
少ない人数だけど、ささやかに盛り上がることにしますか。
逆にこれだけ少ないんだ。「遊び」じゃなく「ガチンコ勝負」にしたほうが面白いかも。


おたよりコーナー。
ぼちぼち二次小説を書き始めていたり。
初っ端を書いてて、原作者さんが予告通り八月上旬に新作公開してくれたことに改めて感謝。
あれがなかったら、書き出しで相当迷ってたに違いない。

>個人的には他にも黄色の13との一騎打ちとか、スタジアム上空での激戦とか、あのクオリティで再現して欲しいところは山ほどww
>ムニャッ、もしかしたらこれをゲットするためにコミトレに参加するかも・・・・
万が一委託での入手失敗したら、俺の分まで確保してくれないか……

そう考えると山ほど出てくるよな。どうせならダウンロードコンテンツにすればいいのに。
コミトレは委託失敗して、バイトの都合が合えば行く予定。


そんなこんなで今日はこのあたりで。
明日明後日は暇なので、この二日間でレポート一つくらいは書きあげておきたいなぁ。

今日の読書。 /作:
2009.08.18

明日から!

二泊三日 or 一泊二日 or 日帰りで徳島に行きます!

・・・・・・なにゆえこんな謎めいた宣言になったかというと。
昨晩。

父:「実はな、たける」
私:「んー?」
父:「海部川の宿、キャンセルしてん」
私:「は!?」

実は、今回海部川に行くに当たり、我々は「海部川本舗」という、日々海部川下流の様子を撮影して公開している観察ブログで海部川の現在の様子を見守ってきたのですが、それによると何やら先の土日に降雨があり、上流で土砂崩れが発生したため、若干の濁りが見られることが確認されていました。
透明度の高い海部川をメインとして遊びに行くのに、肝心かなめの川が濁っていたのでは、せっかく二泊しても意味がない、ということで昨日急きょ予定を変更。
宿側と交渉して次の三通りのパターンを想定して行動することになりました。

  1. 海部川で十分遊べたら→海部で一泊、翌日穴吹川へ→夜そのまま帰る(もしくは美郷温泉で一泊して朝に帰る)
  2. 海部川が濁ってなかったら→翌日も海部川で遊び→最後に美郷温泉で一泊して帰る
  3. 海部川で満足いかなかったら→その日のうちに美郷温泉へ→一泊して穴吹川へ→夜に帰るかもう一泊するか
実は19〜20日に、並行して叔父夫婦と祖父母が吉野川沿いにある田舎へ墓参りに行っているので、3番の選択肢の場合は墓参り組と美郷温泉で合流することになるとか。
つまりは、初めての宿なし旅(簡易版)です。 うわぁ、すげー不安。
「一泊」と書いてますが、宿には寝る部屋だけ確保してもらって、ご飯は別のところで食べる「素泊まり」状態。
最悪、車中泊も辞さない、というなんだかよくわからない旅になってしまいました。
何事もなく、ふつうに遊べるに越したことはないんだけど・・・・なんやか不安な出発六時間半前です。

第一六一問目の答えは、『ナウル』。 当て字にしても、何をどうひっくり返したらこんな字が出てくるのやら・・・・。
太平洋南西部、赤道の40km南に浮かぶ珊瑚礁の共和国で、一番近い島からでも約500kmも離れている絶海の孤島です。
バチカン市国、モナコ公国に次いで面積の小さい「ミニ国家」で、21平方kmの面積に人口はたった一万人ほどのため「都市」と言える場所がなく、世界でも数少ない公式の首都がない国家の一つです。
海鳥の糞が堆積してできたリン鉱石の採掘によって発展しましたが、20世紀末に枯渇、深刻な経済破綻に陥っています。


おたよりコーナー。
やはり、何をどう繕っても、大阪人の本性である「関東への反発心」みたいなのは消えずに残るなぁ、と思うこのごろ。

>(夜鷹さんからの電文:非掲載)
一周どころか一ステージ目をクリアしたばかりなんだ、全文目を通していないメールは載せられないね!(何
失言はあまり恐れてないんだけども(大抵自覚がないし)、「過去の発言全てに責任を持つ」つもりで過去ログを残しているから、また背負うものが増えるのが嫌なんだよなぁ。
常日頃、あまり深爪に切らないほうなので、キーボードは爪で打つタイプなのかも。
慣れれば指でも違和感感じないけど、そのころには爪打ちできるくらいまで伸びてきてるし。
「エスコン6」はすごすぎる。できればあのクオリティで「ZERO」の「円卓」を再現してほしいものだと・・・・ないかな。
弟と一緒にやってるのですが、ムービーシーンが長すぎて「戦闘マダ―?」状態に二人で陥ってます。


うぉ、もう十一時だ!
ということでおやすみおやすみー!(変

(寝言):
帰ってきたら大急ぎでリアル桃鉄の最終調整をムニャムニャ
ムニャッ、もしかしたらこれをゲットするためにコミトレに参加するかも・・・・

今日の読書。 /作:

2009.08.15

新・宙域クイズ  第一六一問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ5

次の漢字はどこの国のことでしょうか?

『瑙魯』

貴方の解答はこちらから


今年も終戦の日がすぎ去って行きました。
ど素人とはいえ、一応架空戦記物を執筆している以上、この日にはいろいろと思うことがあります。
そして毎年、(矛盾しているように見えますが)反戦の思いを新たにしている日でもあります。
今日の日誌はそんなことをつらつらと書こうかなぁ、と思ったのですが、ここ最近言動に乱れがあり、何を言ってしまうかわかったもんじゃないので、いずれ機会があったらお話したいなと思います。
ということはですね・・・・

本日、特に何も書くことはございません

のですが、気にせず更新しようかと。(ぇ

第一六〇問の正解は、『シエラレオネ』。西アフリカの大西洋岸に位置する共和制国家です。
国名はポルトガル語で「ライオンの山」という意味があり、漢字表記もこれに倣ったものと思われます。
ヨーロッパや北米大陸での奴隷制から解放されたアフリカ系黒人が移住地として暮らした「フリータウン」を首都とし、南西部には豊かなダイヤモンドの鉱脈があることから、それをめぐっての紛争がたびたび起こっています。
2002年までの約10年間にわたる内戦があったため、世界で最も平均寿命が短い国の一つとなっています。

この頃、気味が悪いくらい朝と夜が涼しいです。
例年ならあと一カ月くらい、エアコンなしでは眠れない日が続くはずなのですが、エアコンをつけない夜が今日で三日目になりました。
気温もそうなのですが、一番不思議なのは風が部屋の中に入ってくること。
私の部屋は北向きで南側にはドアが一枚あるのみ、南側の部屋の窓は(弟が暑くなるとすぐにエアコンにたよることもあって)夜は開放できず、ちっとも風が通らない構造になっているのですが、ここ2,3日は不思議と涼しくて良い風が入ってくるのです。
この家に住み始めてそろそろ七年くらいになると思うけど、八月まっただ中でこんなに涼しいのは初めて。
エアコンをつけずに済むので電気代がかからないし、地球環境的にもいいことだと思うのですが、例年と比べると明らかに異常なので、なんだか気味が悪い不思議な感じです。

明日は「ドキッ ☆ 野郎だらけのボウリング大会」です。
高校時代の友人連中で行われるほぼ毎月開催の恒例行事ですね。
モテ話など話題にすら上ったことが皆無という、まったく女っ気がない素晴らしい関係です。
最近の流行に言う「草食系男子」の集団、という感じですかね。
お金のことになると(特に私は)がめつくなりますが。(苦笑

今日の読書。 /作:
2009.08.13

新・宙域クイズ  第一六〇問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ4

次の漢字はどこの国のことでしょうか?

『獅子山』

貴方の解答はこちらから


弟がxbox360を購入しました。
引きこもりを脱出して肉体労働に汗を流した結果です。
ただ、さすがに私も弟100%出資のゲームをするほど厚かましくもないので、私からも半分ほど出資。
結果、いつもの古本屋さんに新品状態であった「エースコンバット6」と「ビューティフル塊魂」とセットになった「期間限定生産バリューパック」なるものを購入。
正直、『「エースコンバット6」は一人暮らしになってから』と決めていたので、この段階で触れることに感涙。弟の頑張りに感謝しました。
予想以上に驚いたのが画面の美しさ。アナログテレビでもあの解像度ってのは、正直やりすぎだと思う。
まぁ、弟と一緒にもっと驚いていたのは、泣きたくなるほど重たい本体とあきれるほど大きいACアダプタでしたが。(苦笑

第一五九問の正解は『エルサルバドル』。中央アメリカ中部に位置する共和制国家。
北西にグアテマラ、北と東にホンジュラスと国境を接しており、中央アメリカで唯一カリブ海(大西洋)に面していないことから、アフリカ系黒人がほとんどいない国です。
漢字表記の由来は、国名の「エル・サルバドル(El Salvador)」がスペイン語で「救世主」を意味することからと考えられます。
ちなみに、首都のサンサルバドルも「聖救世主」(つまりイエス・キリスト)という意味があり、征服者であったスペイン人の視点から名付けられたようです。


おたよりコーナー。
なんだか海部川は大丈夫そうです。このまま大雨が降らなければ、家族三人、二泊三日で大いに堪能できそう。

>答え、エル……エルサ……『エルサレバドル』、だったっけ。
星の王子様の舞台のモデルになったと言われている国ですねー。

う〜ん、おしい。微妙におしいですね。
「星の王子さま」の舞台とは知りませんでした。ってか、読んだことないな、たぶん。

>あー。企画会議、ゴメン。気づいたのが翌日の晩だったんだ。
てかさ、出来れば日中じゃないと嬉しかったかな。いや、まぁ気づいたのは翌日だからどの道間に合ってないんだけどさ、お仕事中は参加できないから。。。。クスン。

いや、いいんだ。午前午後の区別なかったけど、更新したのがその日の午後1時過ぎで、11時半→午後11時半つまり夜中と早とちりして書いちゃったんだから。
お仕事ある人もいるし、夜中に設定したんだけども、結局伝わってなきゃ意味ないしね、うん。
だから、黒歴史として闇に葬らせてください。(何

>こっちは震度4、結構揺れましたよ
ちなみにそのせいで5時過ぎに叩き起こされ、しかも台風による土砂降りの中出勤となり一日超絶不機嫌でしたとさ。
全く、鬱陶しいことこの上なかった…(しかも今日はその置き土産で鬼のような蒸し暑さ…

関東は大変だったようですね。これが東海地震クラスだったら津波も重なってもっと大変だったかも。(汗
これだけ続くと、関西にももう一発大きな何かが来そうな予感・・・・(ガクブル


前回の日誌の発言について、某社長からご意見をたまわりました。
もう、若さゆえの過ち連発の我が身にあきれてものも言えない。
あれほど嫌いな「勝手な解釈による筋の通らない発言」をまたも繰り返すなど、どこまで私は学習能力がないのか。
あと、書き方に散々迷ったのですが、その挙句に「批判」という語句を選んだのもいけなかった。
批判どころか、筋が一本も通ってない単なる「文句」でした。 う〜ん、自分自身が情けない。
いつもなら、該当箇所をすぐさま削除してお詫びするのですが、そうするといつもどおりにきれいさっぱり忘れてしまうので、反省の楔として手をつけないことに。
あぁ、今にして思えばイベント企画段階からそうだったけど、あらゆる意味で調子に乗ってたな、自分。
根本的な(それこそ、サイト運営をも左右するような)見直しを迫られていると思いました。
『悟った ふっきれた は大抵が勘違い』という意味の台詞が私の好きな某漫画にありましたが、それに類することを初めて身をもって知らされた感じがします。
わひゃ〜、ホンッットに恥ずかしいな、自分!

あ、リアル桃鉄ニュース。(ぇ
昨晩、けっこう頑張ってカード案をいっぱい作成しました。
削除依頼はメールフォームでお願い。
結局、以前の六系統で収まりそうな気もしますが、その辺は気合いでごまかしましょう。(って言うてたら意味ないやん!
あと残るは五つですか。 ほかにも面白そうなのがあったら、遠慮なく教えてくださいませ。

前々回に『何か読む本ないかなぁ』と目をさまよわせた挙句、この前買った長編を「今日の読書。」コーナーに載せましたが、『よぅ考えると二次創作のネタ集めせなあかんやん!』と直後に思い立ち、すぐさま吉村作品に変更。
南原さんのは九月以降に先送りです。
二次創作小説、最初は『ほかの二次作品ネタもごちゃまぜで』とか思ってたけど、確認しなきゃならない資料が膨大すぎるので規模縮小。
ふつうにオリジナル+α程度にネタの範囲を抑えることになりました。
どう考えたって、一方がボロ勝ちしそうな気がするよ!(ぉ

今日の読書。 雲のない雨空の下で/作:吉村麻之
2009.08.11

新・宙域クイズ  第一五九問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ3

次の漢字はどこの国のことでしょうか?

『救世主国』

貴方の解答はこちらから


朝五時過ぎのこと。
なんだかユサユサと揺れる感覚で目が覚めました。
まだ夢うつつ状態で、「妹が揺らしてんのかなぁ(私は二段ベッドの上段、妹は下段に寝ているのです)」とのんきなことを考えていたのですが、寝られなくなって起きだしてみて仰天。
実はユサユサという大きな横揺れは、同時刻に駿河湾を震源として静岡県などに震度六弱の強い揺れを観測させた大地震の余波だったのです。
大阪北部で観測された震度は三。あんなに離れててもはっきりと揺れを感じたことに驚きました。
天候不順に大雨と台風、そして地震。 みんなでワイワイ騒いでた皆既日食が、ますます凶兆っぽくなってきましたね。

ようやっと、怒濤の八連勤が終わりました。長かったぁ〜。
明日はぐで〜、ともったいない過ごし方をしてしまいそう。
ふつうに八日連続で働いていればよかったのですが、想定外の残業がかさんだおかげでなんだかすごい勤務時間量に。
その分稼げたのでラッキーではありますが、今年は稼ぎ過ぎな月が多いので、年度末に税金を取られないか心配・・・・。

第一五八問の正解は、『シンガポール』。「新加坡」「星加坡」とも書き、日本軍占領下では「昭南」とよばれました。
マレー半島の南端に位置するシンガポール島を主な領土とする都市国家で、正式名称は「シンガポール共和国」。
古くから海上通商の要衝にあったためか、華人系、マレー系、インド系などで構成される複合民族国家になっており、それぞれに異なる文化が淡路島ほどの面積の島に共存しています。
日本軍による占領と戦後統治下に入っていたマレーシア連邦からの独立運動を経て1965年に独立、アジアでも有数の経済発展を経た結果、2007年には日本を抜いてアジア一の経済大国に。
しかし、その一方で「開発独裁」という一党独裁政治による「国家資本主義体制」が敷かれており、先進国に肩を並べながらも厳しい情報統制や選挙が形骸化しているなど、前時代的な暗部も持っています。
2008年には、市中の公道を利用してF1史上初となるナイトレースを開催し話題を集めました。
実は、私が幼少期(二〜三歳)を過ごした「第二の故郷」でもあります。


おたよりコーナー。
企画会議は誰一人集まらなかったので、開かれぬままに閉会しました。
予告が遅すぎたし、当然の結果か。

>答え、「シンガポール」。
なんかこういう漢字表記の国名を見ていると、久しぶりに森鴎外の小説とかを仮名遣いを直してないバージョンで読み直してみたくなりますねぇ。
……イエ、忙しくてそんな暇はありませんが。(苦笑

森鴎外といえば「舞姫」しか読んだことがないので、ヘタなことは言えませんが、鴎外に限らず古い本を読むと外国の国名や地名が漢字表記されてて、「これはどこを指すのだろう?」と考えながら読むのが楽しいですね。


来週は待ちに待った海部川(徳島県)への二泊三日の家族旅行。
長梅雨の影響も少なく、和歌山で遊べなかった分が取り戻せると思っていたのですが、ここにきてまさかの台風襲来。
兵庫県などに大雨被害をもたらした雨雲が徳島県にも大雨を降らせ、すこし前まで青く澄みきっていた川は一気に濁流に。
なんだか海部川でも遊べそうにない感じになってきました。ホントに今年はつくづく運がない・・・・。
16日に予定していた野郎ばかりの海水浴(高校時代の友の会)も、参加者不足でいつも通りボウリング大会に変更。
あまりにも予定がうまくいかないのでいらだちが募る一方。

また、ダメもとで某社長を関西リアル桃鉄に誘ってみたのですが、けんもほろろに断られました。
開催地も、主催者も、ルールさえも、まったく別のイベントとして運営しようとしているのに、名称だけで関東とおなじ「リアル桃鉄」として見られたようで、「3回目」ともなるとマンネリすぎてネタにもならないと一蹴。
「ここでヘタに激しても」と思って二、三日頭を冷やしてみましたが、やはり「同一視」されることに納得がいかない。
なので一言。↓批判注意
 誰も社長に大阪でリアル桃鉄を企画してくれ、なんて一言も言ってないっての!
こうなりゃ意地だ、二回といわず、五回十回、何回でも関西で開催してやるッッ!!!

・・・・・・そんな、主催者と参加者、賛同者が一丸となった個性あふれる「第二回 関西リアル桃鉄大会」、ただいま出場選手大募集中です。

予告
明日から、徐々にカードリストを埋めていきます。
前回よりも関西らしさ、地下鉄らしさなどを生かしたカード案になればいいなぁ、と思っているので、閲覧者の方々も思いついたはしからどんどん送ってください。

今日の読書。 /作:
2009.08.08

新・宙域クイズ  第一五八問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ2

次の漢字はどこの国のことでしょうか?

『新嘉坡』

貴方の解答はこちらから


昨日でバイト八連勤が折り返し点に到達。
ついでに私の実質的な夏休み期間も折り返しに差し掛かりつつあります。
レポートは・・・・まだ時間あるじゃろ。
いつの間にか「現在のステータス」が戦況表示に変わってしまうくらい「ギレンの野望」にハマっちゃってますな。
さすがにまだまだ始まったばかりなので連邦軍も詰めが甘く、再び宇宙をジオンの名のもとに治めることができそうです。
陸の王者・ヒルドルブの大量生産で、目指せ地球制覇!

第一五七問の正解は『アイスランド』
北大西洋に浮かぶ「アイスランド島」を主な領土とする国家で、正式名称は「アイスランド共和国」。
北海道と四国を合わせたくらいの面積の島に32万人の人が暮らしています。
大西洋中央海嶺とホットスポットの直上に位置するため、へクラ山・ラキ山など多くの火山が存在するほか、海洋プレートの生成が地上で見られる珍しい島としても有名です。
ジュール・ヴェルヌの『地底旅行』でも、このアイスランドの火山から地底に潜っていくシーンがありましたね。


おたよりコーナー
どこかのサイトのとある掲示板に何かをアップロードしちゃったみたいです。またぞろ忙しくなるぞ。

>あーー。暑い夏らしく(?)、涼しげなもんだいーーー(脳がとろけてきてます。気にしないでください。)。
答えは「アイスランド」。直訳そのまま漢字にした感じですねぇ。
『氷島の漁夫』という小説があったりします。フランス文学らしい、いい作品ですよー。

「Wikipedia」には「あまり寒くない」と書いてあるけど、何との比較なのだろう。
ほかの表記として「愛撒倫」・「氷洲」など。 中国でも後者の漢字で表記するらしい。
そのまま脳を溶かしてやるぜ☆(やめぃ

>「アイスランド」、かな?
首都レイキャビク、人口大体32万人くらいで通貨はアイスランドクローナ、この前の金融危機で非常に素敵なことになった国ですなw
後は世界でも数少ない常備軍を保有しない国、か。
温泉と北極圏近くの景色目当てに一度言ってみたいとは思うけどねえ……

正解〜。 アイスランドのバブル崩壊は日本円債権が原因というから、なんだか複雑な気分。
常備軍どころか、歴史上一度も軍隊を保有したことが無いのだとか。


関西リアル桃鉄の企画会議を開催します。

日時
8月8日 11時半ごろ〜

場所
http://www.avion.co.jp/jetchat/chatpage.php3?00290495

議題
イベントカード案、参加者確保の方策、ルールの確認、当日の集合場所、などをテキトーに。

備考
堅苦しくせず、のんびりとやる方針で。
今後チャットは常設とし、交流目的で使用する予定。

告知が直前すぎるのは、バイトの都合と某所の作品公開に都合を合わせるための苦肉の策らしい。
ま、まったりやっていきましょう。まったりと。

今日の読書。 北の黙示録/作:南原幹雄
2009.08.05

新・宙域クイズ  第一五七問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)  世界の国名漢字表記シリーズ1

次の漢字はどこの国のことでしょうか?

『氷島』

貴方の解答はこちらから


夏の目標がようやく終わってほっと一息ついていたら、突然始まった真夏の攻撃に青息吐息な武尊です。(死にかけ
もうな、昼間な、室温35℃以上とかな、PCなんてやってられっか!! というお話です。
いやホンマ、地球環境問題的にも二日までに終わっておいてよかったと。
無理して書きなぐった甲斐があった、と思う次第なのです。
ま、昼間の室温が異常なおかげで、電源オフにもかかわらずPCの温度は下がらず、夜につけてもファンがカタカタ鳴りっぱなしなのですが。
つくづく、「水冷式」という言葉のワナにはまった気がしてならない。

さて、「新・宙域クイズ」もきょうから新シリーズ。
題して「世界の国名漢字表記シリーズ」。
当面は20問を目標に、相変わらずだらだらと出題する予定。
解説・・・・・・なにを解説したらいいのだろうか?(ぉぃ


おたよりコーナー。
近いうちに、どこかのサイトのどこかの掲示板に、何かを投稿するかもね(何

>八連勤!?
・・・そんなことで文句言ってちゃ防衛行動中の自衛官さんたちに怒られちゃいますよ★
とりあえずは、一部完結お疲れ様でしたー。
ざ☆マシンガンとド☆プの機銃の威力の違いに、☆あファイターの機銃の威力も……なんて思ってしまった私。……頭部バルカンの威力ってどうだったっけ?
実家に戻ったら、「ガンダム戦記」のデータでも発掘してみよう(ってかあのボードゲーム、どこにしまったっけ……)とかちょっと思ってしまった私でした。

「いそがしさ」ってのは、その人の主観による表現だから、客観的な比較は難しいと思うんだい!(無理矢理正当化
実際にゃ「がっつり稼ぐぜヒャホーイ」という感じなので、あんな書き方になったとかなんとか。
そんなこんなで、さっそく読んでくださってありがとうございましたー。
威力についてはちょっと表現不足もあっただろうけど、(以下ネタバレ注意)
マシンガンは「一発」が「かすった」、機銃は「十数発」も「連射」して「いっぱい直撃」で理解してちょ。
ま、前者はもっと被害が大きくても不思議じゃないがね。
ていうか、そもそも本当に「小説」になってるのか、作者自身が疑問を露わに(ぇ


あ、言い忘れてましたが、リアル桃鉄の参加者が増えてます。
それと、本当に参加者不足であえいでいるので、こっそり募集期間を延長しました。
こっそりこそこそ、某チャットでのゲリラ宣伝行為も・・・・
まぁ、某プロジェクトから唐突に離脱したことによるイメージダウンも原因の一つかもしれませんが、何とか一人でも多くの参加者を確保していこうと思います。
む、ゲーム参加者が10名以下なら?

主催者は単騎チームで参加します! うわぉ、もう後には引けないorz

また、近日中に“企画会議”と称してのチャットを開設しようと思ってます。(今週末の夜を予定
日誌にて事前に日程・時間は公表しますので、どのような形でもイベントに参加したいとお考えの人は、一度足を運んでみてください。

今日の読書。 生徒会の六花/作:葵せきな
2009.08.02

現在時刻:8月3日 午前0時25分
フ、フンッ、一日は「夜明けから次の夜明けまで」だもの。問題ないわ!(何

そんなこんなで第四章、ぶっつけ公開です。
執筆完了が一時間前。
サラッと見直してすぐ公開、てこんなんでいいのかほんまに。
昨日の徹夜が予想以上に効果があった半面、目は死んでます。テンションは死にたくなるほど最高潮です。(orz

うふふふ、明日は一日休みだし、のんびり「ギレンの野望」でもプレイしよ〜っと。
は? 火曜から八連勤? 意味がわからん何を言っている。(戦死フラグ

今日の読書。/作:
2009.07.28

たった一科目だけのテストも難なくやり過ごし、本日より本当に夏休みスタート。
つまり、引きこもって執筆漬け。
ところが、寝ても寝ても寝足りない謎の睡眠不足症候群に陥ってしまい、パソコンの前に座れば2,3時間ほどで眠気に襲われる始末。
それでも頑張って書いてるのですが、やっぱり間に合う気がしねぇ。
一日って、夜明けから次の夜明けまでですよねっ! ってことで勘弁してください。(何)
あ、明後日から一泊二日で和歌山に家族旅行に出かけるので、今回は簡易更新です。 ホンマに時間ないねんてっ。(ぇ)

第一五六問目の正解は、『ヌメリゴチ』。
スズキ目ウバウオ亜目ネズッポ科の魚で、一般的に「メゴチ」や「ネズッポ」と総称される中の一種です。
名前に「鯒」という漢字が使われていますが、同じ漢字を使う「マゴチ」や「ハナメゴチ」とは全くの別系統の魚です。
ネズッポ科の魚は、てんぷらの食材で有名な「ネズミゴチ」(ノドクサリとも)や、釣りあげた際に悪臭を放つ「ヤリヌメリ」など、どれも体型・体色がそっくりなため、まとめて「メゴチ」と呼ばれることが多いのですが、それぞれ微妙な差異があるため別種として正式な和名をもっています。
本種は体表に鱗が無い代わりにぬるぬるしていることから名付けられ、他種よりも小さめなのが特徴です。


おたよりコーナー。
今日は簡易更新ですが、日誌自体はかなり詰め込んでます。

>「鯒」は「こち」で普通に読める(変換できる)けど、「滑」……?
「か」? ……「なめ」?
あぅ。まごち、ねずみごち、あかごち……くらいしかこちの仲間は知らないかも。
大きく分けるとカサゴとかの仲間で、まごちはとても美味しい白身のお魚。
ただ、小骨が意外と硬いのです。調理するときは指に差さないように要注意です。
あぅ。最後の最後でしてやられた、です><

「これは知ってるんやろなぁ・・・・」と先延ばしにしていた魚が、最後にまさかの大当たり。
海釣りやってない人には意外に知られてない魚なのかも。

>どうも、自衛無数です!お久しぶりです!
問題の解答は『ぬめりごち』じゃないでしょうか??
この前見たところで記憶にあったんで・・・

お久しぶりです! ところで、暑い夏休みに大阪でうさみみとかどうですか?(何)
回答もありがとです〜。


なにやら周囲のことすべてが予定通りに運んでいません。
もっと早くに梅雨が明けていたはずなのに、実際には八月に梅雨明けがずれ込む可能性が高い状況で、明後日からの旅行でも、毎年遊んでる川で今年は遊べないでしょう。
雨降ったら海釣りもできないし・・・・・・あきらめてPSPで「ギレンの野望」でもしておこうかな。
明日中に書ききらないと誓約違反だけど。

リアル桃鉄も、これほどのアクセス数があればもう少し参加者が集まっててもおかしくないのに、現実はちっとも進展なし。
「去年は売ってた」うさみみが、今もダイソーにないのもイライラする。

小説だってそうだ。
本来なら七月の初めにはさっぱりして、今頃は別作品の始動期間に入っていたはずなのに、現実は八月をまたいでもぐずぐずしてそうな感じ。

バイトも、代わってあげたり入らされたりで思うように働けず、稼ぎ時な夏に給料が減りそうな勢い。

今年の夏は、何をやっても中途半端で終わってしまいそうな気がする・・・・・・。
いつもは聞こえる「そんな弱気でどうすんねん!」が、今年は聞こえない。

今日の読書。 /作:
2009.07.24

新・宙域クイズ  第一五六問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ20
次の漢字は何という魚でしょうか?

『滑鯒』

貴方の解答はこちらから


昨日から実質的に夏休みがスタートし、バイト以外は引きこもって執筆に時間を費やす毎日です。
(実際には試験期間中で、私も一科目だけ試験がありますが、持ち込みオールOKな論述試験なので無問題)
モリモリ書いてます。ザクザク書いてます。ここ最近で一番書いてます。
・・・・・・まぁ、書いては消しての繰り返しなので、現実はそれほどサクサク進んでいませんが。(ぉ
これを書き終わらないことには、せっかく購入した「ギレンの野望 アクシズの脅威V」がプレイできない(と自分で誓約を立てた)ので、とにかく書きなぐるしかない。
あと40%。こうしてる間にも時間はなくなってきてるけど、頑張るぞ〜。

第一五五問の答えは、『マエソ』。
ヒメ目エソ科に属する比較的浅い砂地の海底にすむ魚で、一般的に最高級のかまぼこの材料として知られています。
標準的な体長は50cmですが、1mの大物も記録されており、このような大物は刺身や昆布締めにしてもおいしいそうですが、小骨が多いため結局かまぼこにしたほうがいいようです。
シロギスなどのキス科と生息域を同じにしており体型も似ているため、地方ではあたかもキスの仲間のように呼ばれることもあります。
魚食性なので、エサ用の生魚や針にかかった魚が持っていかれることもある、釣り人を困らせる魚でもあります。


おたよりコーナー。
やっぱりダイソーにうさみみが無いことに絶望してたら、うさみみを求めて大阪をうろうろする夢を見ました。
ホントにやっちゃいそうだから困る。(何)

>答え、「マエソ」。
割と小骨が多い為、蒲鉾とかの練物の原料として使われることが多いそうです。

まいど解答ありがとう。そんなお魚クイズも今回で一応ラストです。
弱ったなぁ、また更新が途絶えるかも。(ぇ


相変わらずリアル桃鉄にさっぱり人が集まりませんが、そんな裏で主催者は今回導入を検討していた新システムを、準備等の都合で導入見送りにしていました。
それとともに、看板用バナーの作成も断念。
いちおう、新システムを文章に起こしておきましょうか。

システム名 : 「桃鉄フォトラリー(仮称)」
一言で言うと、写真によるスタンプラリー。
リアル桃鉄のゲーム中、あらかじめ指定しておいたポイント(一風変わった建造物・その他施設など)を写真に収め、ゲームマスターに送付すると、送った写真の枚数に応じてすべてのゲームが終わった最終結果発表時に追加ポイントが与えられるという仕組み。
一応大阪観光みたいなこともできるし、ゲームでは低迷していてもコツコツ写真を撮りためておくと、最後の最後で一発逆転優勝も狙える、という利点から出てきたのですが、実際にこれを入れるとなると、それまでやってたゲーム、とくにうさみみで地下鉄に乗る恥辱に意味がなくなってしまうのが悩みの種でした。
また、導入に先立ってサンプル写真を準備する必要もあり、それに費やす費用や時間も足りないということで、最終的に見送ることに。

うさみみや大阪の私鉄を使うこと以外にも、「関西版リアル桃鉄」としての個性を出そうと考えてみたのですが、なかなかうまくいきませんね・・・・・・。
参加者もなかなか増えないし、なんか微妙に盛り上がりに欠けるなぁ。
常連三人での個人戦もある意味で楽しいだろうけど、やっぱり人数集めてやりたいよなぁ。
Y.E.T.企画分室さんにも広報のお手伝いをいただいているけど、やっぱり広報力不足かな?
まいったなぁ・・・・。


普段はあまり行かない「ブックオフ」で奇跡が。
この一年、ずぅっと探し求めてた、南原幹雄の「北の黙示録」を発見しました。
あらすじをネットで見て読みたくなったものの、絶版本だったのでなかば諦めていたのですが、まさか「ブックオフ」で見つかるとは!
もちろん即確保。ほかにも面白そうな本をいくつか見つけて一人大いに盛り上がっていました。
いつもは、値札を貼らずきれいなままで本を置いていて、ポイントもたまりやすい「古本市場」を利用していて、後からできた「ブックオフ」はお金と時間があるときの「寄り道」程度の価値しかなかったのですが、稀に立ち寄ると奇跡的な掘り出し物が置いてあったりするのです。
いやはや、これだから古本屋通いはやめられん。うれしいなぁ、もう。

今日の読書。(マンガ) 魔法先生ネギま! 10/作:赤松 健
2009.07.19

そんなこんなで、(なかばぶっつけな)第三章公開開始です。
この三章/四章は、この三年間の集大成みたいなもので、書きはじめるきっかけになった「書きたかったシーン」をいくつか盛り込んだお話になります。
わずかながらでもお楽しみいただけたら幸いです。

ホントはもっと早く上げるつもりだったけど、急きょ休みのはずのバイトが入っちゃったので、この時間になりました。
この作品を心待ちにされてたごく少数の方々に大変ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。

おたよりの返信等は後日の更新でまとめて行いまする。

今日の読書。 /作:
2008.07.18

新・宙域クイズ  第一五五問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ19
次の漢字は何という魚でしょうか?

『真[魚曾]』

※ []で囲んだ二字以上の語句は、一字としてお考えください。

貴方の解答はこちらから


1万ヒットがうれしすぎたので、サイトを閉鎖します。

・・・・なんて冗談ができるはずもなく。(なら書くな
そんなこんなで一万アクセス達成です。(これ書いてる時点では、あと五人なんですけどね)
いやぁ、なんというか、ついにですなぁ。
二年と四ヶ月弱・・・・・・倍以上かかるとは思ってたのですが。
ともかく、こんなしょうもない個人ページにアクセスしてくださる方々、ありがとうございます。
これからも、マイペースにやっていきますんでよろしくお願いします。

・・・・・と、これで終われたら幸せなのですが、さすがに一〇〇〇〇の節目にこれだけではさびしいので。

今日から二週間、“累計一万アクセス感謝祭”を開催します。

行き当たりばったりで、とくにページも変わり映えしないのですが。
とりあえずこんな予定で。
  • 第一弾 7/19(日) 『蒼き天地を翔けて』第三章(3ページ)公開
  • 第二弾 8/02(日) 『蒼き天地を翔けて』第四章(2ページ)公開
もはや、プロットも何もないですね。一章増えてるし。ホント残念。(てけとー
唐突に明日公開する三章は、文章推敲やら校正やらは一応済んでいるので、問題なしなのですが、四章はようやく一ページめが終わったところで、あと50%は真っ白。
こうして宣言した以上、何が何でも間に合わせますが、はてさてどうなることやら。
ちょっとでも面白くなってたら、いいなぁ。

今までが「テンション普通チョイ下」だったので、もうちょいだけ高めに。(どんな
第一五四問の正解は『ウキゴリ』
淡水に棲むハゼの仲間で、水底から浮き上がり、水中で静止する独特の習性から、『浮鮴』という名がついたとか。
「浮いて休む魚」ということでしょうか。
国内では北海道から九州まで、樺太や朝鮮半島でも見られる魚ですが、なぜか四国には生息していないという不思議。
一部では食用にするところもあるようですが・・・・・・、釣ってもあまりうれしい魚ではないですね。

おたよりコーナー
「都合の悪いことは都合よく忘れる機能」すなわち「どわすれ」発動中。(ぇ

>そうか、「テンス」って「天須」以外にもそういう表記もあったのか……。
(確認。 ttp://www.sea-fishes.com/seafishes/tensu.html)
今回の答えは「ウキゴリ」。そのままですねぇ。
確かハゼ科のお魚です。

情報サンクス。 まぁ、「天須」じゃ魚の名前としてはらしくないでしょうし。

>あぅあぅ……。
色々と忙しさにかまけているうちにジワジワト桃鉄が進んでるよ・・・。
って、ウサミミつけて飴ちゃんを「誰かに」上げる!?
……間違ってもお子様には上げないでくださいねwww

関東の社長なら、間違いなく「子供限定」としたでしょう。(何
まぁ、子供くらいしか受け取ってもらえそうにありませんが。
目下の悩みは、アクセス数の割に参加者が増えないこと・・・・。アピールが足りないかしら?


↑にも書きましたが、参加者が一向に増えません。
日程が悪いのか、アピールが足りないのか、大会概要の記述に不足があるのか・・・・?
せめて、二人一組で五組十人は欲しいところ。 つまりあと七人も足りないのですが、どうしたものやら。

今日の読書。(マンガ) 魔法先生ネギま! 5/作:赤松 健

2009.07.16

前回の日誌にて不適切な表現の記述がありました。
該当箇所の削除とともに、ご迷惑をおかけした方々にお詫び申し上げます。





国家ぐるみの憲法違反を批判したら、同じ憲法で保障された言論の自由を奪われるという不思議。
日本国憲法って、誰の、何のための憲法なのでしょうか?

今日の読書。 /著:

2009.07.14

新・宙域クイズ  第一五四問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ18

『浮鮴』

貴方の解答はこちらから


某太郎君がようやく解散を決意しましたね。
しかし、よりによってなぜ投開票が8月30日なのかと!!!
なぜ今日いきなり解散じゃないんだっ。
"大人の事情"により削除しました。
今回の選挙は私が初めて参政権を行使する機会だったので、解散・投開票日が気になっていたのですが、よりにもよってこの人は・・・・・・。
開催日再検討も考えないでもないが・・・・・・、期日前投票で何とか対応するしかないか。

第一五三問の正解は、『テンス』。
・・・・・・としたいところなのですが、この字で検索かけても出てきませんね。
手元のさかな図鑑にはこう書いてあるんだけど・・・・おかしいな。
ベラ科のお魚で頭部が隆起していて、背びれの第一棘がアンテナ上に長く伸びているのが特徴です。
水深30m〜80m程度のやや深い砂地の海底に生息し、キス釣りやアマダイ釣りの外道として釣れることが多いとか。
見た目はアレですが、煮魚や焼き魚にすると割といけるそうです。


おたよりコーナー
センスが欲しい、と扇子を買いました。(しょ〜もな
大学から駅までの帰り道でふらりと立ち寄ったお店で購入。
一割引きという言葉に思わず反応する我が身が切ない。

>あうぅ・・・「点魚」、「点魚」……。
くすん、「天魚(アマゴ)」なら知ってるんだけど、「点魚」は知らない・・・かも。

う〜ん、今回は問題選びに難があったなぁ。もうしわけない。

>21を過ぎるとおっさん……。
ならその倍近くなると「まもなくおじいさん」なのかなぁ。(イジイジ
ふん、だ。心はいまだローティーンだもん!(マテ

そりゃあれだ、きっと「オッサン」の年齢層が人生の6割くらいを占めているんだよ。(無茶苦茶
その心を忘れると、KRTのイベントには出られないからね。お大事にっ!(何

>おk、大阪らしいカードを一枚提案しようじゃないか。
本家投稿用に暖めていた一枚だ。
「おばちゃんの常備品カード」
アメを購入すること。
ただし、必ず袋に入り、一つずつ袋で小分けされたもの限定。
かならずバラで持たねばならない。
そして必ず誰かに一個以上アメをあげねばならない。

おk、早速採用だ。(推敲の余地なし
「誰かに」って誰までならいいのでしょうか。
うさみみつけて接近したら変質者として通報されそう・・・・・・おとなしく戻るか?うむむ。


さて、毎度おなじみ、KRTイベント情報局です。
掲示板でも議論になっていたのでご存知かと思いますが、ゲームマスターが決まりました。
大阪府在住の高校生二人組です。
詳細はメンバーリストに譲るとして、大阪出身者がやってくれるということでわりと円滑にゲームが進みそうな予感。
相変わらず参加募集は湿りがちですが、あと一月、地道に増やしていきましょう。
そのほか、詳細ルールやカードリストにも若干の変更がございますので、随時確認のほうよろしくお願いします。
また、参加を迷ってる方や、わからない点がある方も、どしどし掲示板またはメールフォームから突っ込んでくださいませ。

何かに取りつかれたように「ネギま」の復習開始。
しばらく読書はこれが続きますが、ご容赦ください。

そいえば、「のまひゅ」見ました。
相変わらず「どうやって拾ってくるんだ」と言いたいピアノ曲に鳥肌。
作中の星空を眺めた時の印象って、なんとなくわかるなぁ。
私は主に海に潜ったときに感じますが。
とにかく、後半の公開も楽しみです。

もはやカウントダウンが始まっちまいましたね。まいったなぁ。
予想を上回る速さでの到達に、妙な焦りを浮かべる今日この頃です。
とりあえず前半だけでも公開してしまうか・・・・(ボソッ

今日の読書。(マンガ) 魔法先生ネギま! 2/著:赤松 健

2009.07.10

新・宙域クイズ  第一五三問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ17
次の漢字は何という魚でしょうか?

『点魚』

貴方の解答はこちらから


ゼミ発表も青色吐息で何とか終わり、気づけば21歳になってました。
ついに、正真正銘「ロリ」な歳になっちゃいましたね。(ネタ古っ
冗談はさておき、いよいよ正念場な年齢を迎えちゃったなぁ・・・・・・といえば、毎年正念場な気がしますが。(苦笑
もし万が一うまいこといってしまったら来年の今頃には就職先が決まる、とか聞いちゃうと、俄然本気にならざるを得ない。
ま、本気な意識とは裏腹に、頭はさっぱり動いてくれないわけですが。(orz
焦って取り組んでもうまくいかないのは自明の理ですので、気軽に構える方針で。

第一五二問の正解は、『ワタカ』。
水草を主食とするコイ科の淡水魚で、関東地方の平野部以南の中流・下流、湖沼に多くみられます。
もともとは琵琶湖・淀川水系固有の魚でしたが、各地に移植、放流された稚アユに交じって各地に広がったようです。
岸際の水草の周囲に小さな群れを作り、冬場は枯れた水草を食べるほど、水草が大好物らしい。
動物プランクトンなどもエサとするので、オイカワやウグイと同じ釣り方で楽しめます。
近年、その食性が注目されて、増えすぎた水草の除去用として放流されるケースもあるそうです。

おたよりこーなー。
今後はもうちょっと更新頻度が多くなると思いつつ。

>【魚若】だとワカサギなんだけど、【魚苗】?
…………。
はて?
………………。
(――――30分ほど経過)
……日記を先に読もっと。
…………。
…………………あ、「わたか」だ。
コイ科のお魚で、雑食性なんだけどよく草を食べるので、別名「馬魚」ともいわれてる琵琶湖原産のお魚。
いやぁ、正直ここんとこコイ科が続いていたから思い出せたけど、そうじゃなかったら無理だったなぁ。

ぐぅ、惜しかった。(私が

>ちょっと遅れましたが、お誕生日おめでとうございました。
私も今月中に誕生日ですが、振袖写真が撮れていなくて焦っていたり。
21歳なんてオッサンだと思っていた時期があったなぁ……

ありがとうございます。
二十歳を過ぎると嬉しさやありがたみも薄れてきますね。
私もそう思ってましたが、いざなってみると、やはりオッサンですね。(何)
ご自身の体調を第一に頑張ってくだされ。


リアル桃鉄情報!
エリアマップを追加しました!
カードリストを追加しました!
いくつか前回のカードを削除したので、宙域通信室にてカード案再募集中です。
そして、修羅場もようやく終焉を迎えたので、関西リアル桃鉄企画本格始動です!
各方面、頑張って広報して盛り上げていきましょう!
バナーはこちらのものもしくは社名ロゴバナーをご使用ください。
バナーのリンク先は「http://usra.uijin.com/rm-kansai/kansai-02_index.html」でお願いします。

あ、
のまひゅ」まだ見てねぇ。(orz

今日の読書。 都立高校独立国 下/著:首藤剛志
2009.07.03

新・宙域クイズ  第一五二問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ16

『[魚苗]』

※ []で囲んだ二字以上の語句は、一字としてお考えください。

貴方の解答はこちらから


初めてのゼミ発表が間近に迫り、だんだん修羅場のゴールが見えてきた武尊です。
一応、配布するレジュメはできたのですが、ホントにこんな発表でいいのかと。
とりあえずやってみるしかないのが現状、ってのが痛いなぁ。
もうひとつの発表は「先生が来なくて休講」というアクシデントが発生したので、後期最初の授業ということになりそう。
これで何とか間に合いそうですね、いろいろと。

解答の前に業務連絡。

イベントページへ

川崎工廠のcolonelさんが、またもや素敵なバナーを作ってくださいました!
なんか、毎度毎度お任せしちゃってすみません。(汗
参加者の方もそうでない方も、このバナーを使ってジャンジャン宣伝してくださいませ。
ほかにもいろいろ種類があります。詳しくはこちらへ。
私も一応、イベントページ用の大型バナーだけ製作予定です。

第一五一問の正解は、『ウグイ』。
酸性度が強い湖沼から、汽水・海水域でも生息できる、環境適応力の高い魚です。
コイ科の魚ですが、淡水型と降海型に分かれ、北に行くほど降海率が高いそうです。
産卵期である初夏のオスには、体の側面にオレンジ色の奇麗な婚姻色が表れます。
食べ物であれば何でもエサになるので、けっこう人気のある釣り魚です。

おたよりコーナー。
「グレメカ」読んでて「スッゲ、カッケェ」と思ったオンラインゲームがあったので紹介。
CATCH THE SKY 地球SOS」というゲーム。
現代世界で宇宙人が攻めてきてそれと戦う、というありがちなシナリオなんですが、とにかく使用機体である可変戦闘機がカッコイイのなんのって。
「アーマード・コア」と「マクロス」を混ぜ合わせたようなデザインかな。
プレイヤーは傭兵なんですが、前線で戦うプレイヤーの意見がそのまま、強化パーツ製造や新型機開発に反映されるというシステムで、すごく面白そうなのですが、お値段が高い。
とりあえず「就職したら、いの一番にやりたいゲーム」に入れておきますか。

>うーふーふー。又意地悪問題だ。
ということで、答え『シーパンユィ』・・・だったかな。
ハタ類の総称で、中華料理ではこの(?)お魚を蒸したのなんかがよく出てきたりしますね★
香港ではツバメの巣や干しアワビに並ぶ、高級食材なんだとか。
細かく分けると「老鼠斑」とか「紅斑」とか「青斑」とかなんだそうで。。。なんかよく分かりません><
……答えは『ウグイ』のつもりなんだろうけどあえてそっちにしてあげないモン!

広東語の魚なんぞ、知らぬ!!(ぇ
ちなみに「老鼠斑」は「サラサハタ」、「紅斑(紅星斑)」は「キジハタ」、「青斑」は「アオハタ」、「東星斑」はスジアラ、とそれぞれ区別しているそうで。
ハタといえば、私の中では「クエ(九絵)」が頭に浮かびますね。
小学校の国語の教科書に、大物のクエだけを狙う素潜り漁師のお話が載ってて、強く印象に残ってます。

>発:首都圏事務所
宛:大阪本社社長
報告が遅くなりましたが、第二次大阪ウサミミ用バナーを製作いたしました。前作を意識したデザインも用意しましたが・・・
本社での使用判断はお任せします。

ありがとうございます〜。
バッチリ上で紹介させていただきました。

>あーー。我慢(?)してたけど、耐えられなくなったので(何
『あーめあめ ふーれふれ かぁ〜さん がぁ! 「フタエノキワミーー!!」』
ふぅ。すっきりした。

うん、全然想定してなかったけど、ありがとう。(何
やけくそ気味に叫んだらホントに雨がいっぱい降りました。まだまだ足りないけどね・・・・・・。


はい、またおなじみの本ですね。
仕方ないじゃないですか、好きなんだから。
今は小説読んだり、音楽聴いたりで気を紛らわせているけど、夏休みになったら本格的に弟の部屋に家宅捜索に入らねば・・・・・・。
このままでは、何を買ってしまうか皆目見当がつかぬ。
PSP版「ギレンの野望 アクシズの脅威V」とか買っちゃおうかなぁ〜、むふふ〜。

今日の読書。 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles 1/著:林 譲治
2009.06.29

新・宙域クイズ  第一五一問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ15
次の漢字は何という魚でしょうか?

『石斑魚』

貴方の解答はこちらから


雨が降ったので更新更新〜。(バンザーイ
いやもう、ホントに、一週間ぶりくらいのまとまった雨ですよ。
「今は梅雨なのか」と疑いたくなるくらいに、真夏の晴天が続いていたのですが、ようやく梅雨らしい天候に。
しかし、もはや梅雨も後半戦。 いったいこれからどれほどの雨が降るのか・・・・・・?
琵琶湖という日本最大の湖を水がめに持つ淀川水系も、冬の積雪と梅雨の降水量が少ないと、真夏は確実に渇水になりますからね。
雨も(傘にはじける水の音を聞くのが)好きなので、遠慮なしにたくさん降ってくれると嬉しいのですが。

第一五〇問の正解は、『ハス』。
河川の中流や湖に生息するコイ科の魚で、横から見ると「へ」の字の大きな口を持った、いかつい風貌の魚です。
コイ科としては珍しい魚食性で、攻撃的な性格を持っているためルアーフィッシングで釣れるほか、エサ釣りでもどんなエサにも食いついてくるとか。
原産地の琵琶湖ではおいしい魚として知られていて、唐揚げなどにして食べるんだそうです。
オイカワと同じような形をした大きな尻びれを持つので、釣りあげたときにけっこう紛らわしいです。


おたよりコーナー
もう6月も終わりですか。やばいなぁ。1万ヒットに間に合えばいいのだが・・・・・・。

>このお魚は伝説のお魚で、なんと時を遡ることが出来ると言う「時を駆ける魚」で……。
ってゴメンなさい、嘘です。ちょっとテンションがおかしいのですよww
答えは「ハス」。確か鯉の仲間だったかと。

“超時空淡水魚”ですね、わかりませんっ!(何
改めてみると、琵琶湖が原産の淡水魚って多いなぁ。


ぼちぼちとレジュメを作りながら、リアル桃鉄の妄想もしつつ。
「こんなルールはどうやろう」とか「こんなバナーを作ろうか」とか。
正直、今回の企画は準備期間が1カ月そこらしかないので、以前の3倍ぐらいどたばたと詳細を詰めていくことになりそう。
気力が持つかなぁ。やるしかないのだけれども。
もう一人の自分がほしい今日この頃です。

今日の読書。 火の国、風の国物語 6 哀鴻遍野/著:師走トオル
2009.06.25

新・宙域クイズ  第一五〇問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ14

『[魚時]』

※ []で囲んだ二字以上の語句は、一字としてお考えください。

貴方の解答はこちらから


一刻も早く、製作のほうに重心をずらすために、着々と修羅場回避へ動きまわってます。
あらかた今回発表する内容は固まってきていて、後はレジュメを作るだけ、という急ピッチ。
準備開始が一か月前、レジュメ作成開始が二週間前、こんなに早く準備するやつもそうはいないんじゃないかと。

それはともかく、とある同人誌で「戦記好きにオススメ」とオススメされたWiiのゲームとか、秋発売予定のPS3版戦記の情報に悶々としてます。
この「機動戦士ガンダム戦記」、私の中の「最も面白いガンダムゲーム」ぶっちぎり第一位のゲームなのですが、どういうわけか紛失してしまいまして。
やりたいのにできない状態が続いて、悶々度をさらに高めています。
うぅ〜、来年受験が成功したら、絶対にゲットしてプレイし倒してやんよぉ!

第一四九問は『ヘラブナ』が正解。
フナの改良品種で、日本のゲームフィッシングの元祖といわれている魚です。
海外でのブラックバス同様に長い歴史を持つゲームフィッシュで、釣り具、仕掛け、エサ、技術がとことんまで追及され、究明されています。
元々琵琶湖固有種のゲンゴロウブナが養殖される中でカワチブナが生まれ、それが釣り用に改良されて生まれたとされていて、今では全国各地の湖沼やダム、管理釣り場などに放流されています。
その人気は凄まじく、多数の釣りクラブが結成されていて、各地で盛んに大会が開かれています。
管理釣り場などでは初心者でも気軽に楽しめますが、釣りの難しさでは「アユに並ぶ最高峰」とも言われていて、上級者ともなると長年の技術の結晶が盛り込まれた、一式ウン万円〜ウン十万円もする高級釣り具をそろえている人もいるとか。
教習所の教官にも一人、ヘラブナ釣りを趣味にした人がいて、余裕が出てきたころには教習中に釣り話に花を咲かせてたりしました。


おたよりコーナー
そういや、アマゾンで腕時計を買いました。53%引きとかで、1480円のを。
シンプルなアナログ時計。誇張っぽいけど電池が十年持つらしい。

>答え『ヘラブナ』。
……ってか、普通に「箆鮒」って変換されちゃうし。
このお魚、実は『源五郎鮒』の品種改良した飼育種の名前。
鯉とか鮒の仲間って、結構色々と品種改良されていますよねぇ。
そういえば、小学生の頃やけにコロコロとしたイメージの鮒をを吊り上げて、40cm位まで育てたなぁ。今思えば、ヘラブナだったのかしら。
出題動機は、釣りの話がしたかっただけ。(何
なんせ金魚もフナの突然変異を品種改良されて生まれたものですからね。
東アジアにはいろんな種類が山ほどいるし、品種改良もしやすかったのかな。
管理釣り場ならともかく、湖沼で野生化したものはそう簡単に釣れないらしいから、ギンブナ(マブナ)の可能性も・・・・・・


じぃ〜っと見守ってた「F1分裂騒動」もどうやら一件落着したらしく。
引退するはずのFIA会長が、まだとやかく言ってますが、来年はまず安心ですね。
ただ、このままKERS未登載車の優勢が続くと、KERSの命もそう長くはないかも。
エネルギー回生システム、一般車に乗せれば聞こえはいいけど、軽さを追求するF1マシンには確かに不要かも。
ま、セバスチャン・ベッテルが総合優勝すれば、それでいいや。

あ、旧掲示板、削除されてませんでした。(ぇ
現在パスワード認証でロックして放置中。そのうちオフ会参加者用に使用するかも。

今日の読書。 火の国、風の国物語 6 哀鴻遍野/著:師走トオル
2009.06.21

新・宙域クイズ  第一四九問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ13

『箆鮒』

貴方の解答はこちらから


大見得切って舞台から飛び降りたものの、どこへ着地したものかと悩みながら落ち続ける武尊です。(ぉ
ということで、某所のゲーム製作プロジェクトからあっけなく離脱しました。
別にケンカしたとかいうわけではなく、単に私のやる気が足りなかったという感じでしょうか。

>企画参加者各位
全く役に立たないままに、バババッと言うだけ言ってあっさり撤退しちゃって、申し訳ありませんでした。
こちらはこちらで、本来製作予定だったものを完成させて、援護射撃できたらなぁ、とか。

そんなことより、今は「蒼翔」ですね、わかります。
ま、思ったより進んでいるんですが、プロット通り書いてるはずなのに、どんどん文章量が多くなる不思議。
第三章だけ、異常にページ数が多いです。 第三章と第四章に分けたほうがいいかもしれん。
おっかしいなぁ、ちゃんと予定通り書いてんのになぁ、どこを削ればいいんだろう、あ、全部か。(ぇ
たぶん、削ることなく全文乗っけるんだろうな、と予想。
こんなでも、ドキドキわくわくできるような内容だったらいいんですがね・・・・・・


第一四八問の正解は、『ムロアジ』
言わずと知れた伊豆大島名物「くさや」の原材料です。
新鮮なものなら刺身にしてもおいしいと聞くのに、なぜあんな形にしてまで食べようと思ったんだろうか。
日本人って、つくづく不思議な民族です。
一応、釣り対象魚ではありますが、どちらかというと、カンパチやヒラマサなどの大型回遊魚のエサ目的で狙われることのほうが多いそうです。

おたよりコーナー
バイト仲間カラオケ、最初の一曲を歌うまで相当緊張を強いられて乗り越えるのに大変でしたが、ノリのよい友人たちに助けられて歌いだすと、後は自然と歌えるようになってました。
「歌ってる自分の声が聞こえない」という悩みも一応解消。 今までで一番楽しめたカラオケでした。

>え〜っと、今回のは某社長のエピソードからの出題なのかしら……。
答えは「ムロアジ」。って、そのまんまじゃん。
かの有名(?)な『くさや』の原材料のお魚ですね。
何の話かわかりませんなぁ。(笑
確かに、今回に関しては手を抜きすぎた感が否めない。

>ちょっwwww
参加表明者、誰かと思えばwwwww
これでとりあえず実施は確定ですね。
最悪、集まらなくても3人で……(マテ

さすがの常連組ですね。まだ内容の半分も決まってないというのに。
しばらくは増えないだろうけど、本格的な広報が始まれば、最低であと5人くらい参加してくれるんじゃないかと楽観的予測。

>GM、やってみたいけど、もうちょっと近くなって見ないことには何とも言えないなあ…
まだちょっと、約束できるか分からない。
できたらやらせてーといってみるけど、期待しない方が良さそう。
その時はまた痛いカード案でもたたきつけておきますよw
ういさ〜 まだまだ先は長いし、気楽に構えておきますわ。
今回は「より楽しく よりマゾく」がテーマなので、「痛いカード案バッチコーイ!」です。(何


どうやら削除されたらしい旧掲示板に代わり、新しい掲示板設立。
第77暗礁宙域連絡掲示板@BBSです。
なんか容量無制限らしいっすよ。画像とかもアップロードできるらしいっす。
ついでに画像以外のファイルアップロード用のサーバーもさらしておいたので、ご自由にお使いください。
さて、後は、バナー作成と路線図編集を残すのみっと。

今日の読書。 密教と神祇思想/著:三崎良周
2009.06.16

新・宙域クイズ  第一四八問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ12

『室鯵』

貴方の解答はこちらから


某所で妄想を熱く語ったり涙目になったりしてたら、いつの間にやら夜も更けていて。
今日も製作は微進です。
某所ってのは、家政婦さんの「Y.E.T.企画分室」で始まってる「だるふぁいと」製作プロジェクトです。
・・・・・・意図せず、いつのまにか首を突っ込んでる形に。 ま、面白そうだからいいんですが。
同時並行で夏休み中に私が製作予定の「だるふぁいと」小説版も進める予定。死亡フラグですね、わかります。
ネタ収集が少しでもやりやすくなるなら、俺の体力なんざ安いもんさ。(何)

おたよりコーナー
関西リアル桃鉄、早速二人、常連参加者が出現。 早い、早いよっ!(嬉し泣き

>関西リアル桃鉄、直接酸化は出来ないけれど、何かしらお手伝いはしたい所存。
何が出来るやら。
入社一年目だものな〜。次があるさ、きっと。(他人事
ほかにもいろいろあるよ〜。
カード案考えるとか、ゲームマスターするとか、参加者にうさみみを提供するとか(ごにょごにょ

>いよいよ始動しますか、第2回リアル桃鉄。
楽しみですねぇ〜。
所長人事の件、拝命いたします。
それに伴いまして、当方事務所のページをリニューアルしました。事後承諾ですいませんが、本社サイトから一部コピー・改修させていただきました。申し訳ないです。

やっちゃいますよ〜。(にやにや
リニューアルの件、確認しました〜。
むしろ本社よりわかりやすくて、うらやましい限りでする。


第77暗礁宙域・施設管理部から業務連絡。
どうやら、掲示板が削除されたっぽいです。(orz
このところ、動作不安定だったので、ちょうどよかったというか・・・・・・。
次期掲示板として、イベントの宣伝効果が高そうな「したらば掲示板」か、画像アップロードとか高機能システムがついてる「@BBS」のいずれかになる予定。
今週末ごろに開設予定です。

以前話していた「海のイベント」は来年度以降に先送りとなりました。
理由は、夏休み以降、そんなことやってる暇が無くなりそうなため。
ちなみに、こんなところで「初心者だらけの五目釣り大会」をやろうとしてました。
自分の海釣り趣味が生かせるし、入場料が取られるものの、釣り竿・仕掛けのレンタルやエサの販売をやっていたり、10人以上の団体利用を申し込むと、上位三名にトロフィーを用意してくれるなど、けっこう楽しそうだったもので。
近場で釣った魚を料理にして食べさせてくれるところがあれば、夏のイベントがこれに変わってた可能性も。
10人近く希望者がいて、来年の受験戦争がうまいこと行ったら、秋ごろのイベントとして考えてみますか。

今日の読書。 密教と神祇思想/著:三崎良周
2009.06.14

色々あって、一週間もあいちゃったけど、今日は久々の更新が控えているんで、日誌部分は簡潔に。

第一四七問の正解は、『シイラ』。
ハワイから日本近海まで、温帯〜熱帯海域に幅広く生息する魚です。
コバルトブルーの美しい体色を持つ魚ですが、釣りあげたら見る間に色あせてしまいます。
よく飛び跳ねるため、英語で「ドルフィン・フィッシュ」と呼ばれたり、ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれたり、国内外問わず釣り人の人気の高い魚です。
淡白な白身でやわらかく、ムニエルなどがおすすめ。 最近では市場にも出回るようになってきました。


おたよりコーナー
この春から始めたプログラミングの講義。予想通り難しいですが、難解パズルを解いているような楽しさがあって、なかなか面白いです。

>「魚」へんに「春」だと「サワラ」。
「魚」へんに「冬」だと「コノシロ」。
「魚」へんに「暑」だと「シイラ」。
そして、なぜか「魚」へんに「署」でも「シイラ」。
……多分同じ「ショ」という発音から、と推測。
ということで、答えは「シイラ」。あったかい海にいるお魚。
私は「太平洋ひとりぼっち」という小説ではじめて知りました。
浮遊物なんかに群れる性質があるようで、漂流者なんかにとっては格好の獲物だとか。

小説は初耳ですが、浮き藻などの浮遊物を利用した「シイラ漬け」なる漁法もあるとか。
もっぱら南洋のイメージが強かったのですが、日本近海の黒潮域では一般的な魚なんだそうな。

>職員採用の件、了解しました。
岡山支所のページは、現在取り消してはありますが、7月になったら多分又復活させます。
……職場の決算期が6月なので、サイト無断使用しているのがばれないように一時避難しているのですよ。
色々と忙しいようですが、楽しいイベントになるよう、一緒に画策させてくださいね!

今やスペックにこだわらないならミニノートパソコンなど、条件次第でものすごい安いものもあるとか・・・・・・(ぼそり
忙しい件は、頑張ってみると意外と何とかなりそうな気がしてきました。
勝手にきめちゃった人事ですが、これからもよろしくお願いします。

>辞令の件こちらは全然問題なし。
今後とも引き続きよろしゅうにw
そして修羅場頑張れww

よろしくおねがいしま〜す。
確かに修羅場ってたんだが、木曜日の講義が一回休講になって、発表日が一周ずれたという奇跡。


K.R.T. ミニバナー

さて、お待たせしました!

第二回 関西リアル桃鉄大会 〜第二次大阪大戦〜  募集開始です!!

沈黙の一週間、この間にすべての計画が練られたといっても過言ではないっ。
・・・・・・ページ作成したのは、この土・日二日間ですけどね。(ぐったり
掲示板、エリアマップ等々、準備中ばかりのやっつけ作業。
本格的な企画開始は7月11日以降になりそうです。
せめて現行の掲示板が安定してれば問題ないのに・・・・・・
ともかく、参加者募集中です〜。

今日の読書。 機動戦士ガンダムMSイグルー 1年戦争秘録/著:林 譲治
2009.06.05

新・宙域クイズ  第一四七問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ11

『[魚署]』

※ []で囲んだ二字以上の語句は、一字としてお考えください。

貴方の解答はこちらから


と、踊りだしたくなるような状況です。(唐突
何が? って、いつもの「学生だって忙しいらしいっすよ」情報です。
四年制大学の生活も三回生になると、自分の興味のある範囲のゼミに所属して自らのテーマについて研究・発表というのが学生生活の中心となっていく、一番濃い時期なのです。
例にもれず、私も発表の順番が7月8日にあてられまして。
初めての研究発表ながら、一か月以上猶予があるので、「どんなふうにしよっかなぁ」と、のほほんと構えていたのですが。
ゼミのある水曜日の翌日、木曜日のこと。
一時間目に、「文書史料を読もう」というスタイル講義をとっていまして。
与えられた実物の史料を撮影した写真版の史料をもとに活字に起こしてレジュメを作成、内容を発表するという形式のもの。
長々としたガイダンスが6月に入ってようやく終わり、いよいよ本格的な授業に入っていこうという矢先。

教授:「Eのbは・・・・・・○○君(私)で。 発表は7月9日ね」

私:「はい。・・・・ん? (手帳確認) はぁっ!?

まさかの研究発表二連続・・・・・・orz
どうやら我が頭上は、よほど私を忙殺と混乱の極みに追い込みたいらしい。
双方ともに参加者用のレジュメを作成して、20分程度の時間で参加者にわかりやすく発表しなければならないもの。
一つ一つにそれなりの準備や予行演習が必要なのですが、それを同時並行で進めなければならなくなるとは・・・・・・。
とくに文書史料のほうは、今まで活字版の史料しか読んでことがないので、当時の人の手で書かれた旧字体の漢字を読み取り内容を把握するのは、ゼミ発表に倍する時間を要する可能性が。
そりゃ、いずれは通る道なんだけど、こうも集中してくる必要はないと思うんだ。
公務員試験講座も始まっちゃったし、今後一カ月、死ぬほど忙しくなりそう。

第一四六問の正解は、『ホウボウ』。
赤い尾ビレ・背ビレと、青緑色の胸ビレのコントラストが美しい魚。
大きな胸ビレの下部は脚状に発達していて、この脚で砂地の海底を這いまわりながら、エビやカニ類などを食べます。
オスは体内の浮袋に特殊な筋肉を持っていて、浮袋の収縮によってとても大きな音を発するとか。
シロギス釣りやマダイ釣りの外道として扱われますが、とても美味しい高級魚だそうです。

おたよりコーナー
おさかな漢字クイズはもうちょっとだけ延長。 次回は動物編または鳥編を予定。

>なるほど。『もどき』がつくのか……。
以前、ダイビング好きの友人から、『ゴマテングハギのから揚げが旨かった!!』って話を聞いたような記憶があったもので。
色々調べたら通称のようですね。
さて、今回の答えは『ホウボウ』。
……ゴメン、旁からそのまま読んだだけ。
カサゴの仲間だったような……。

正解でござんす〜。 ちょっとみにくい問題だったかも。
カサゴ目って、最も進化が進んでる魚類のうちの一角を占めてるけど、その割に日本の呼び方がいろいろごちゃ混ぜになっててよくわからん。(苦笑
当座最大の謎は、「『キンキ』っていったい何なん?」ということで。


K.R.T. ミニバナー

久方ぶりの関西電鉄交通社からのお知らせです。
このたび当社は、次期イベント企画開始を前に、以下の三名を、各支部の職員として採用したいと検討しています。
「何か仕事を押し付けよう」とか、「イベントには強制参加ね」とか、そんなことではなく、「ちょこっと企画や運営のお手伝いをしてもらえたらなぁ」という程度の単なる「肩書き」です。
べっ、べつに、銃撃戦で「社長」と呼ばれていい気になったとか、そんなんじゃないんだからねっ!(何
企画・運営いずれも、今まで通り、「参加者みんなで創っていくイベント」というスタンスは崩さないので、積極的にお手伝いいただけると嬉しいです。
何か問題があれば連絡ください〜。
また、職員希望者(お手伝いいただける方)も募集中です。

日誌の冒頭のように、すさまじく忙しい六月になりそうですが、せっかく好調な執筆を止めるわけにも行かず。
日曜日、月曜日、火曜日を小説執筆の曜日として、金曜日の夜はHPの更新だけで早めに就寝することにしました。
以前よりも執筆スピードは速いから、ある程度日程を限定しても大丈夫だろうと判断。
焦らず着実に第一部完結まで導こうと思います。

今日の読書。 生徒会の五彩/著:葵せきな
2009.06.01

新・宙域クイズ  第一四六問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ10

『「魚」偏に「方」 + 「魚」偏に「弗」=なんという魚でしょうか?』

貴方の解答はこちらから


なんて単純な構造をしているんだろう、と思った。
前回、あれだけ絶望的っぽい言葉を吐いたたけるですが、二日で復活しました。(早っ
書いた当時は、「今回は今まで以上に重症かも。 一日ではリセットできまいな・・・・・・」とか思っていたのですが、
散髪で夏仕様にし、
自転車屋にフラれ、(ぇ
飲み会でいろいろ挑戦して久々に酔っぱらったり、
云々かんぬんしてたら、きれいさっぱり忘れてました。(何
とくに、林 譲治氏のガンダム小説の効き目が素晴らしい。
まったくもって、我が息子(蒼翔)は、何度この方の作品に救われたか知れません。
昨晩、上巻を読んで、急に燃えてきてしまって、就寝しても三時間で起床、仕方ないので朝からまた書き始めていました。
そもそも、この方がノベライズされたPS2ソフト「機動戦士ガンダム戦記」にあこがれて書き始めたこの作品。
いつか、「蒼翔」もこの方のガンダム小説のような面白さが引き出せるようにしたいです。
7月のゼミ発表も近づいてるし、とっとと片付けるぞぉ!

第一四五問の正解は、『ゴマテングハギモドキ』。
ニザダイ(仁座鯛)という魚の仲間で、テングハギ(天狗剥)という魚に似ているものの、額の角がないため“モドキ”と呼ばれている魚です。
近縁種にテングハギモドキ(天狗剥擬)という魚と群れを作って泳ぐこともあるとか。
カワハギ(皮剥)に代表される「○○ハギ」という魚は総じて、ちょこん、ととがった小さなおちょぼ口が特徴で、針につけたえさをついばむようにして食べることでなかなか針掛りしないため、よく「餌泥棒」などと呼ばれて外道扱いされています。


おたよりコーナー
今月は、バイト仲間と店長とで行われる夜通しカラオケに無理やり引っ張られていくことに。
意外とアニメ好きな方もいるっちゃいるんだが、普段歌なんぞ歌わないので、いったい何を歌えばいいものやら・・・・・・。

>あ゛ー?
答え、「ごまてんぐはぎ」?
……確か八丈島付近にいたような・・・。
初めて知らないお魚を、漢字の字顔からだけで答えてみる。

惜しいなぁ。 「擬」の読み方がキーポイント。
ほかにも、鰤擬(ブリモドキ)というお魚も。 日本語って、難しいです。
分布のピンポイントさに吹いた。(ぇ
南日本、つまり奄美大島〜八丈島以南によくみられるそうですよん。

>……あの程度の長さで、「頭が重い」だなんて!
せめて私くらいになってからいいましょうよ。(笑
私も「いったん停止して、英気を養うんだ〜」などとほざいて早1年…。燃え尽きちゃったのならまだしもねぇ。
まぁプロの方でも何年も音沙汰なし、なんてのはざらですから、あせらずのんびりと行きましょうよ。……お互いに、ね。

あれは、ない。(何
剛毛・直毛で、寝ぐせのつき方が尋常じゃないので、物質的よりも精神的な重さがきついのです。
いっそ、親類ように剃ってしまったほうが、髪を伸ばすことによる鬱屈とした気持ちは消えるのかもしれない。
やたら髪を短くするのは、将来に向けての予行演習という意見も(ry
別に焦っちゃいないけど、趣味であるがゆえに、一途にやっていきたいんですよね。
ひとつくらい、自分をとことん追い込むことができる趣味があってもいいんでないかと。


明日から、公務員試験の対策講座スタート。
ともに一時間目から講義がある、火曜日・木曜日の五/六時間目と、土曜日の二/三/四時間目の週三回・七時間の講座。
いきなりのハードっぷりに、体力がもつか、はなはだ疑問なんですけど(汗
とにかく、就活するつもりがない分、頑張らなくては。
防衛省職員U種とか、いいなぁ・・・・・・(本気か

今日の読書。 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・(下)/著:林 譲治
2009.05.29

新・宙域クイズ  第一四五問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ9

『胡麻天狗剥擬』

貴方の解答はこちらから


もう だめぽ

予兆は前からあった。
銃撃戦のレポート。・・・・・・明らかに頑張りすぎていると。
こんなに頑張らなくても、それなりにできるだろうに、どんどん深みにはまって、程よいところで終われない。
できたあとの達成感は、まぁ、よかった。

でも
いざ、製作を再開させると、
書けない。
文章が浮かばない。
キーボードに指が行かない。
文章を、ひねり出すことすら、できない。
何時間、何日、パソコンの前に座っても、刻めた文章はたった一行。
意識は焦るが、脳の一部が、引き出しにがっちり鍵をかけて開けさせない。
そうして
まったく進まないまま、五月はもう、終わろうとしている。
頭には、次なる製作への貯蓄と、引き出し作りが始まっている。
次なる陰謀の計画だって、着々と進んでいる。
なのに、無理やりこじ開けた古ぼけた引き出しには、何も入っていなかった。
もはや、間に合わない。間に合わせよう、という気力も起きない。
あの日誓った、「投げ出さない」という枷が、今はたまらなく重い。

いっそ、中途半端なまま、お蔵入りにしたほうがいいのかもしれない。


ということで、明日は髪をバッサリ行きます。(唐突
「公開までは伸ばし続ける」と願を掛けていましたが、間に合わなくなった今、こだわる必要はなくなったと。
正直なところ、そろそろ頭が重たい。(苦笑
明日はゼミの飲み会もあるそうですし、一日でスパッと忘れて、日曜日からまた再スタートさせようかと。
いろいろ始まっちゃって、さらに忙しく、時間が取りづらくなるけど、少しずつ進めて、6月〜7月中旬ごろの公開を目指します。
結局は趣味ですからね、気楽に。 気楽に。

第一四四問の正解は、『ボラ』。
魚名より、珍味とされる「からすみ」のほうが有名かもしれません。
スズキに並ぶ出世魚で、50cm程度のものが「ボラ」と呼ばれます。
若い魚は淡水域でも生息できるため、河川の中流域から河口、内湾などの近海まで、幅広く分布しています。
私も小学六年生くらいのころに、(当時は汚いことで有名だった)大和川の下流域でゲット。
大きさは30cm程度でしたが、引きが強く、かなり釣りあげるのに難儀したことから、すごい大物を釣り上げた、と喜んだ記憶があります。
骨が多くてさばきにくいとも聞きますが、旬の冬には「寒ボラ」の名がつくほどおいしいそうです。

おたよりコーナー
“次なる陰謀”は細々と進行中。 6月半ばには何かが発信されるやも。

>日本の文化と切っても切れない(?)お魚たち。そんなお魚のひとつの「ボラ」が今回の答えです。
このボラも出世魚で、「キララ」「オボコ」「イナ」「ボラ」「トド」などと呼ばれています。『とどのつまり』という慣用表現のとどって、この魚のことなんですよね〜。
まてよ。まさか「イナ」が答え、とか・・・? 「鯔背(いなせ)」って言葉もあるくらいだし。
後、忘れちゃいけない「カラスミ」ことボラの卵巣の塩漬け!
日本3大珍味のひとつですね。……ってクイズの答えから食べ物の解説にシフトして…る?(苦笑

本家も釣り人視点になってるから気にしない。(ぇ
結局は同じ魚なので、正式名称として「ボラ」を正解に。
ほかにも「鰡」という書き方もあるみたい。
「からすみ」といい「しらこ」といい、人間のに置き換えるととてもじゃない食えんて・・・・・・

>拝見しました、レポート♪
ところどころ私が出てきて嬉し恥かし。また集まってやりたいですねぇ、サバゲ。
首都の路線は減らせませんぞ?
まだまだ計画路線がありますからねぇ。
東北新幹線新宿駅計画やら地下鉄延伸計画等、少子化なのに大丈夫なのかと心配するほど「計画」だけはあります。

ありがと〜 レポート書いてると、またドンパチやりたくなってくる不思議。
やはり、どこでも「計画」だけはあるんですね。(大阪外環状線計画、京阪阪神線接続計画、なにわ筋線・・・)
新線開業で新しい車両が増えるのはうれしいけれど、造る前に何が必要か、きちんと選ばせてほしいとも思うなぁ。


新型インフルエンザも下火になったようで、ほっと一息。
次はタミフル耐性にならないか心配だ。
いつの間にか、
Y.E.T. 企画分室 by家政婦さん こんなところ
に登録されていたりしましたが、色々考えておりますゆえ、もう少しお待ちを。
本家・Y.E.T.でも踏み込んでない、“海”のイベントも・・・・・・とか、チラリ。
オレ、五月‐六月のお小遣いが4000円以上余ったら、ピンマイクとか時計とか手に入れるんだ・・・・・・っ!

今日の読書。 柳生忍法帖/著:山田風太郎
2009.05.24

新・宙域クイズ  第一四四問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ8

『鯔』

貴方の解答はこちらから


ま、前回フィーバーしたことは黒歴史に葬り去って。(ぇ
まぁ大方の予想通り、京都での感染者発生>大学休講という事態になっちゃいましたよ。
これを不運とみるか、チャンスと見るか。
そろそろ、一日パソコンに触れずに過ごす生活が恋しいべ〜。

第一四三問の答えは、『イサキ』。
スズキ目イサキ科の“ウリンボウ(イノシシの子供)”とも呼ばれる、クリッとした目がかわいい魚。
防波堤や磯〜沖合まで、幅広く釣れる魚で、私も一度、素潜りしたときに遭遇したことがあります。
最近はスーパーなんかでも売られるようになって、我が家でも時々食卓に上るおいしい魚です。


おたよりコーナー
もしかすっと、私の文章を見た人は、半分も理解できてないんじゃないかとか不安になる今日この頃。

>……だんだん手を抜いているような(笑
答えは「イサキ」。イサキ科のお魚。前回のスズキの親戚(!?)のお魚で、コレもやっぱの美味しいんだとか。
下手な鯛より美味しいらしいんですけどねぇ。私はやっぱり(以下略。
その辺は全力で否定したい。>手抜き (むしろアヤシイ
イサキうまいっすよ〜、煮魚とか。 是非ともこの手で釣りあげたい魚だ。

>感染地ではない近県よりお送りします。(何
マスク。……着けてない人の中には、着けたくても着けられない人がいるのかもしれません。
ここ岡山県でも、すでに11日の段階でマスクが品切れ状態に。
職場で必要になるかもしれないので、あちこち探した結果、ですが。
マスクをつけたほうがいいのかもしれない。けど、売ってない。まぁまだ感染者が出ているわけじゃないし……ということで入手先を探しつつ現状維持のまま、ここ数日を過ごしています。
大阪・神戸。そして京都に拡大すれば、次は新幹線絡まりで岡山方面にも進出して来るんだろうなぁと思いつつ、マスクもせずに、(一週間もお休みになったら事業所つぶれちゃうよなぁ、という懸念を抱きつつ)ただただ厚生労働省のホームページを眺める毎日です。
by:子どもたちと日々かかわっている職場の職員より。
うん、それはよくあるとは思うんだけどね。
実際「マスクねぇ!」と騒いでるのはそういった人たちがほとんどですし。
でも極端に言い切ってしまえば、それも認識が甘いと思う。
SARSしかり、鳥インフルしかり、感染症の話題が出るたびにマスクの備蓄が急務だと叫ばれてきましたよね?
ましてや、子供と関わる職場で、流行しているのが季節性インフルエンザだとしても外からもらってくる可能性があるなら、マスクつけてばらまかないようにするのも重要だと思います。
ま、マスク業界は急ピッチで量産体制に入ってますし、梅雨になれば一時的に終息すると考えられていますから、大丈夫とは思いますが。

>まさか自宅から半径4キロ圏内に感染者が出るとは・・・
いよいよ関東上陸ということで、こちらでもマスクは売り切れ続出です。
米国人は暢気なのか、日本人が過剰反応しすぎているのか・・・
サバゲ報告楽しみに待っています!他の方の報告を見ているのは面白いものです。同じ場所で楽しんでいたのに、書き方や内容が皆さん違っていて参考になります。

関東はそんなにパニックになってないところが憎らしいとか思ってません。たぶん。(おい
基本的に、外国人はマスクを嫌がるようですしなぁ。体も頑丈だし。

>マスクしていない人が多いという話ですが……
“マスクをしていれば感染しない”というのは神話みたいなものだそうです。
感染者がマスクを着用するのは、病原体を含んだ飛沫の拡散を防ぐ効果があるみたいですが、健康体の人間がしても大した意味はないみたい。
だって、マスクの目よりウィルスのほうが小さいでしょ? って話になるのです。隙間からも吸い込むだろうしね。
確かに、地域によってマスク着用率の差があるのは、「ここは大丈夫」と思っているからなんでしょう。
ちゃんと“咳エチケット”を意識しているとか、“マスク神話”を信じていないとか、そういうのじゃなさそう。
踊らされている感が否めないです、日本人。
まぁ、自覚がない感染者がウィルスを媒介する可能性を下げるという点では、みんながマスクするのは意味があるのかもしれませんが。
とりあえず、“マスク神話”ってものを意識してみては? というツッコミっでございました。

ま、ウィルスが飛沫感染で、花粉みたいにそこらじゅううようよいるわけじゃないから、屋外でつけても意味がないのは知ってますがね。
ウィルスを通さないのは一応あるみたい。
0.1〜0.3μmの微粒子を捕集できる性能を持つ「N95」という規格で作られたマスク(サージカルマスクとも)は、SARSや結核の感染防止に効果をあげたことから、鳥インフルエンザ対策のマスクとされていて、感染地域の病院のお医者さんや救急隊員が装着しているものとか。、
一般の不織布マスクでも四層〜七層構造の高性能なものは、上述のものに匹敵するほどの捕集率を有するとか。(実際つけてたけどすごく息苦しい)
マスクの性能はその程度にしておいて、
たとえ発症していなくても、感染(ウィルスが体内にある状態)なら、飛沫として飛ぶ可能性だってあるだろうし、今回のは弱毒性といわれるように、人によっては症状が軽すぎてインフルエンザと気付かないままばらまいてしまうケースもあるから、感染者はもちろん、健康な人も人ごみの中ではできるだけつけるほうがいいと思うのです。
人の出入りが少ない過疎地や、大平原ならともかく、狭っ苦しくてとくに人の出入りが激しい京都の人ごみの中でつけてないやつとか、罹患を口実に休みたがってるようにしか思えん。
ま、専門外なんで、おとなしく終息するのを待つしかないですね。


さて、ようやく本題です。

関東遠征レポートできました!

あぁ、苦節二週間、ようやくこの時が。
現在、24日の午前4時半。細かいところは目覚めてから更新ということで、ひとまずばたんきゅ〜。
さて、今度は執筆祭りだぁ・・・

今日の読書。 義経はここにいる/著:井沢元彦
2009.05.19

月曜日からバイト先でも、店員全員のマスク着用が義務付けられ、出勤すれば酸欠気味な武尊です。
もう、マスクしたままのレジがキツイのなんのって。
簡単に図式化すると

マスクで声がくぐもる

大きな声で、ゆっくり言わねば

いつもより多くの空気が必要

なれないから呼吸がし辛い

深呼吸のごとく、肺全力運転

息絶え絶え 酸素をください

・・・・・・orz
スポーツ選手がよくやってる「高地トレーニング」って、こんな感じじゃないかと思うんだ。
いまさらながら、肺活量の必要性を強く感じています。
終息宣言が出るころには、いろんな身体能力が妙にパワーアップしてるんじゃないかと。
記録をつけて徐々に体重が減って行ったら、「マスクダイエット」とか本が売れるかもね。(無理

報道でご存知でしょうが、新型インフルエンザは確実に我が枚方市にも迫ってますね。
今は「淀川様」が難攻不落の防衛線となって、対岸のウィルスの上陸を阻止してくれていますが(おかげさまで大阪市以北の地域でポツンと河内地域だけ感染していないという奇跡)、陥落するのも時間の問題でしょう。
府立高校が一週間休校になったことで、我が弟はニート同然のゲーム三昧です。
フラフラと繁華街を出歩く馬鹿どもよりかはマシですが。(苦笑


そんなことより、報道を見てて気になるのが、関西と関東(全国区)、大阪と京都など、感染地域と非感染地域との温度差。
感染地域たる近畿の人々が求めているのは、詳細で信頼性の高い新型インフルエンザの感染状況。
実際に、
・感染者が一人もいないことが大阪府・枚方市のホームページでも明らかなのに、我が家の新聞・朝日新聞は一面記事で「枚方市=1人」と掲載、テレビでは情報まったくなし。
・とある局で流れた速報情報が、他局では全く触れられない
など、情報が錯綜しているのが現状なのに、全国区ニュースと本部局の息がかかったローカルニュース番組は、冒頭にチョロッとだけ情報を流して、後はくだらない芸能ニュースや「東京の○○スポット」的などーでもいい情報を垂れ流している。
関西と関東はたった数百キロ離れた程度の地続きなのに、全国区放送は兵庫・大阪の流行を「対岸の火事」程度にしか考えてないように思える。
政府の対策も、なんか間が抜けて見えるし、「関西が終わってから時間差で流行して大パニックになっちまえばええんやっ」と思ってしまう。
「エコポイント」だの「ETC千円」だの、この際どうでもいいから、経済対策にばらまく税金を使って抗ウィルスマスクの大量生産・無料配布をして欲しいものだ。
NHKも、地震の時みたいに番組の表示サイズを削って、空いたスペースで24時間、新型インフルエンザ情報を流し続けてほしいですね。

もうひとつが、同じ関西での温度差。
感染地域の地図を見れば気づきますが、感染している都市のほとんどが、JR京都線・神戸線や阪急電鉄で結ばれた都市。
河内地域は、京阪本線のみで上記のどちらも走っていない、というのも、いまだ感染者ゼロの理由とも言えますか。
三宮で阪急に乗って、梅田からわざわざ淀屋橋まで行って京阪で京都まで行く通勤・通学者もそうそういないでしょうし。
それはともかく、感染者を広げる一因になってる可能性もあるJRと阪急は共に、そのまま京都まで通じており、通勤ルートと感染ルートの関連を考えると、京都にウィルスが上陸するのは時間の問題と見るのが普通の流れ。
感染しても最大一週間は潜伏していたり、感染せずともウィルスを保持して「運び屋」になっている可能性もあるのです。
(実際、最初の神戸での感染ルートは、ウィルス潜伏中に空港の検疫を抜けた人がばらまいた、という説も関西ローカルのニュースで聞かれます)
でも、実際に京都の大学に通学していて思うのですが、同じく非感染地域の枚方市よりも圧倒的にマスクを着けている人口が少ない。
たしかに、WHOによれば、マスク装着を推奨しているのは感染の可能性のある患者の至近距離にいるときや人ごみの中、道で歩いている分にはあまり必要ないと発表しているそうですし、マスクで完全に防げるというのは科学的に根拠がないという話も飛び交っています。
でも、あれだけ神戸や大阪で、道行く人すべてがマスクを着けているなど、えらい騒ぎになっているのに、電車で一時間程度しか離れていない京都では、気にしてマスクを着けているのは少数派。
どこに行ってもマスクの在庫はすっからかんなのに、余りにもつけてない人が多すぎる。
観光地として人の出入りが激しい京都。 にしては隣近所の大騒動に対して警戒心が薄すぎるのではないかと。

とまぁ、以上がここ五日間で感じた今回の大騒動で感じた疑問。
予防の基本は個々人の意識なのですが、感染地域から外れていても、もうすこし真剣に物事を判断してほしいと思います。
京阪本線の車両の中・大学の講義室など、関西の非感染地域のマスク装着事情(筆者の情報収集範囲で)
装着者:2〜3割
非装着者:7〜8割
非装着者のうち、ゲホゲホ咳き込んでる人:2〜3割


もうひとつ、とくにホームページ管理人に向けてのウィルス注意情報。
楽煮さんの「ナンタラ」などでもご覧になった方がおられると思いますが、一応こちらでも。
現実世界で新型インフルエンザウィルスが流行している中、ネット世界でも新型コンピュータウィルスが流行しています。

通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ - トップページ
GENOウイルスまとめ

詳細は上記サイトに譲りますが、簡単に解説。
感染しているウェブページをPC上で展開するだけで感染し、PCに保管された個人情報が抜き取られる可能性があるウィルスです。
また、感染PCからウェブページを更新する際、そのページを書き換えて艦船ページを作成してしまうばかりでなく、FTPID・パスワードも抜き取られるそうです。
感染に気づかず、ウェブページを更新すると、大量の二次感染を引き起こす可能性があります。
ほかにも、一部アンチウィルスソフトの更新不能、Windows Updateなどの特定サイトへのアクセス不能、CPU・メモリ使用率の上昇などの症状も報告されているようです。
二次感染・三次感染の過程で、さらに亜種が作られているそうで、アンチウィルスソフトも完全に検知できない可能性があるので、インターネットサーフィンを日常としている方は注意が必要だと思います。
現在、私のPC・サイトともに感染していないことを確認していますが、今後感染・二次感染を引き起こす可能性も考えて、有効な対抗手段が出てくるまでは様子見としてしばらく更新間隔を「一週間に1〜2回程度」とし、サイト更新前にウィルス感染チェックを行うこととします。

閲覧者の皆様も、現実・ネット双方の新型ウィルスに、充分ご注意くださいませ。

さて、明日は銃撃戦レポートを仕上げますか。
そろそろ記憶があいまいになりつつあるし。
お待ちいただいている方々には申し訳ありませんが、小説は五月最終日に公開がずれるっぽいです。

今日の読書。 義経はここにいる/著:井沢元彦
2009.05.17

新・宙域クイズ  第一四三問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ7

『伊佐木』

貴方の解答はこちらから


さて、困ったことになってきましたな。
例の新型インフルエンザです。
引きこもっている間に、神戸から大阪・茨木市に伝播し、夜には我が枚方市から淀川を挟んだお隣の市・高槻市にも感染者が出現。
あれよあれよという間に、映画さながらの流行具合になってきました。
初動対応でいきなりドジを踏んだ大阪府。 橋本さんはどんな方策でこの難関を乗り切ってくれるでしょうか。
・・・・・・と余裕ぶっこいてる場合じゃないですね。
10km圏内に感染者がいるみたいですし、2,3日もすれば河内地域にも感染者が出てくることでしょう。
天候にもよるでしょうが、一週間すれば近畿の都市圏は全滅、なんてことにもなってるかも。
通学だけでなく、バイトでもマスクつけなきゃなるまいな……。
ただでさえ聞き取りにくい言葉がくぐもるのが嫌で、花粉症の時でもつけなかったのですが、これではなりふり構ってる場合じゃない。
京都市でも感染者が出たら、大学も休校措置になるだろうが……長期休暇が減らされるから素直に喜べないな。 ただでさえ、祝日や休日を減らされてるというのに。
次のイベントまでには、終息宣言が出てることを祈ろう。

第一四二問は、『スズキ』が正解。詳しくは下記。(マテ

えらくまた基本的なお魚が出てきましたねぇ〜(何
答えは「スズキ」。スズキ科のお魚で、出世魚。小さいときの呼び名は「セイゴ」です。スズキのお仲間をまとめて「シーバス」と呼ぶことも。
このお魚は、鮭・鱒や鮎とかとは逆に、海で生まれて河で育ち、又海へ返っていく、という生態を持っています。
高級魚らしいのですが、残念ながら私は食べたことがありません。

釣り好きな解説を加えると、河口付近を主な生息地にしている魚。
成魚の中には1mを超える大物もおり、引きが鋭く釣り甲斐があるので、淡水でのブラックバスと同様に、ルアーフィッシングの対象魚として好まれます。
食用でもおいしい魚と聞きますし、一度闘ってみたいものです。

今日は、前日の11時ごろから今朝6時まで、ぶっ通しで銃撃戦のレポートを書いていました。
結論から言うと・・・・・・、まだ終わってません。(ぉ
7時間費やして、午後戦の初めのほうとか・・・・・・どれだけ大長編なのかと。
(現在テキストデータ容量24KB...orz)

その直後、「チョイ仮眠」と思って目を閉じると、気づけば11時を過ぎていました。(うわぁ
午後は予定通り、部屋の掃除を実施。
“コタツモード”から“パソコンデスクモード”へのトランスフォーメーションを皮切りに、妹やその幼馴染による妨害を受けながら、片っ端から掃除機をかけまくり、さらに、1年ぶりの模様替えも敢行。
エプソン様がvista対応版のプリンタドライバソフトを無料で配布しているという話を聞き、プリンタを現在のPCにつなぎなおしたりしました。
以下、経過写真。

手つかず これで今年の冬を過ごしました
とりあえず床に置かれたものを一時退避 いくら吸っても髪の毛は消えないorz
カーペットを外し、半年ぶりに床と再会 こんなに広いんだ、何とかしよう
10秒で考案した模様替え案を実行 情報機器を一か所に集めたのは会心の出来

なんとか夕飯までに第一段階完了。
あとは本棚の増設による書物の整理と、その他荷物の整理整頓のみ。
これは来週にまわすことにして・・・・・・あり?
おれ、小説いつ書くんだろう・・・・・・。公開予定日って来週、ですよね?
まだあと一ページ半は残ってるんですけどっ。(大汗

今日の読書。 義経はここにいる/著:井沢元彦
2009.05.11

新・宙域クイズ  第一四二問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ6

『鱸』

貴方の解答はこちらから


今日のバイトのこと。

(店からの強制で)ピンクのエプロンで仕事をさせられました。

疲れすぎて、もう、わけわかめ。
大阪でともにうさみみをつけた方々や、関東でネコミミをつけてた方々ならお分かりでしょうが、恥ずかしいものを装着しながら何かをする、というのは、いつも以上に体に負担を強いられるもの。
それを、一夜どころか二夜明けても全く疲労が抜けていない体に叩きつけられるのだから、たまったものじゃありません。
なにやら、生協の共済への加入キャンペーンのPRエプロンだったようですが、着けてるのはレジ店員と店長のみ。
意味あるのかなぁ、これ。
どうやら毎週月曜日は着用が義務になるそうで。うへぇ。
正直、「ピンクが似合ってるで〜」と言われても、全く嬉しくないんだが。


第一四一問の正解は『サヨリ』。
読んで字のごとく針のように細い体の海水魚で、トビウオやサンマの近縁種です。
日本各地の沿岸でよくみられる魚で、透明感と歯ごたえのある身から、高級魚として人気のある小物です。
産卵前の早春と産卵後の晩秋の二期が食味の旬とされ、その中でも早春が一番美味だとか。

おたよりコーナー
そいや、民主党の党首が辞任なさるそうで。
現総理よりも信用していただけに、どうせやめるなら、事件が起こった直後に潔くスパッとやめていただきたかったですね。
この時期とか、みっともないにもほどがある。

>あらま。そうだったのか・・・。
ってか、「サッパ」は『拶双魚』だとばかり思っていた倉敷在住の似非岡山県民。むぅ。今度こそ……。
ということで、「針魚」の答えは『サヨリ』。姿を思い浮かべるとすぐに覚えられる漢字表記です。
トビウオの仲間(トビウオ科だったかトビウオ亜科サヨリ科だったか忘れた。)で、【魚】へんに【箴】の字もあるよね・・・たしか。
>・・・そういえば、「針魚」と書いて『ハリヨ』というトゲウオ科のお魚もいたような。
こちらは絶滅は具種でしたね。
ま、魚によってはいろんな書き方あったり、同じ字を複数種の魚に使用したりと、一字に特定するのは中々難しいものです。
さすがは「当て字の文化、日本」といったところでしょうか。 ほかにも『細魚』という用法もあるそうです。
ハリヨも同じ書き方とは知りませんでした。
ハリヨは清浄な湧水が必須の生存条件となる、綺麗な淡水にしか生息しない淡水魚で、絶滅危惧種に指定されていますが、わずかに残る生息地が天然記念物に指定されていることから、ほかの種に比べて比較的保護が進んでいるようです。


さて、やっと落ち着いてきたので、もそもそと銃撃戦のレポートを書き始めました。
早くて明日にはアップロードできるかと。
おれ、このレポートが終わったら、今度こそコタツとホットカーペットを片付けるんだ……っ。(遅

今日の読書。 隠された帝 天智天皇暗殺事件/著:井沢元彦
2009.05.08

新・宙域クイズ  第一四一問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ5

『針魚』

貴方の解答はこちらから


こんばんは、某所で死亡フラグ絶賛連発中の武尊です。(ぇ)
ま、どれだけ多くなろうと、タダでは死にませんが。 粘っこさには定評があります。(自賛)
5日の昼からパソコンに触ってはいたのですが、思うところがあってさっぱり日誌を書く気になれませんでした。
「今日もええか」とか考えてたら、実は関東に出立する前夜と知って大慌てで書いてます。
叔父上に指摘を受けて、自分の創作に対しての姿勢が、某甘ちゃん隊長もびっくりな、すさまじいレベルの激甘だったことを知って、もう一度、一から考え直していました。
まだ結論は出ませんが、とりあえずつべこべ言わず、何としても五月中に今のやつを片付けて、二ヶ月ほどゆっくり考えます。
あの家に“帰る”と、いつも何がしか考えさせられるんだよなぁ。 ありがたい。

第一四〇問の正解は『サッパ』。
問題の漢字以外にも普通に「魚制」と表記する場合もあるようです。
北海道以南の沿岸に生息するニシン科の小魚で、子供や女性、釣り初心者でも気軽に始められる、堤防での「サビキ釣り」でよく釣れる魚です。
ニシンよりも丸みを帯びた薄っぺらい形で、小アジやイワシに交じって釣れることから、しばしば外道扱いを受けますが、瀬戸内海では「ママカリ(飯借り)」と呼ばれるほど、意外においしいそうです。
私も小学生〜高校生くらいまで、よくサビキ釣りをしていましたが、おそらくまだめぐりあっていない魚です。


おたよりコーナー。
需要がまったく感じられないF1レビューは、第六戦モナコGP以降に順延になりました。

>あ゛ー。嫌がらせだ〜(マテ
答えは「コノシロ」。
「制」以外にも「祭」とか「冬」とか……(まだあった気がするけどまぁいいか。)の書き方もあるよね。……ってか、普通は「冬」のほうだったような。
ニシン科のお魚で、出世魚。……「コハダ」の成長版、と言った方が皆は分かるかもね。

後で調べて、「こいつもそうなのか」と思いましたが、「コノシロ」は「鮗」がメジャーな表記であること、「サッパ」には他の字がないことなどから、今回は「サッパ」を正解としました。
サッパはコノシロの若魚(コハダ)によく似ていることから、混同して使用されてる可能性が高いです。
背ビレの長い軟条とエラブタ後ろの黒斑の有無が、両者を見分けるポイントだとか。


いよいよ、関東出陣が明日に迫ってしまいました。
やっべ、全然準備できてない。(ぉ
前回のサバゲで大佐さんにもらった「うさみみワッペン」は、迷彩服に取り付けそこないました。
臨時に名札状に改修して取りつけようかと検討中・・・・・・。
今からごそごそやると、家中に迷惑だし、明日の朝、早起きして準備を済ませようか。
いちおう、ICレコーダーで録音とか試みてみるけど、 期 待 は す る な よ 。 (何

今日の読書。 日本仏教史 思想史としてのアプローチ /著:末木文美士
2009.05.02

新・宙域クイズ  第一四〇問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ4

『「魚」偏に「制」とかいて何と読むでしょうか?

貴方の解答はこちらから


-->
明日は朝早くから祖父の家に帰るので、手っ取り早く済ませます。
今日は「銃撃戦の買い出しに行こうかなぁ・・・」とか思いつつ、家でゴロゴロダラダラしてました。
もはや「作業用BGM」にしか使用しないニコニコ動画が様変わりしててびっくり。・・・・・・軽ければ何でもいいや。

第一三九問、いつのまにか「難読漢字問題」から「おさかな漢字クイズ」こっそり変わってたりしましたが、何も反応はありませんでしたね。
そんなことより、正解は『ヘダイ』。
大阪では、バス釣り並みの人気を誇る「クロダイ(チヌ)」の近縁種で、非常によく似た魚。
チヌより沖を好むからか、チヌより磯臭さが少なく、高級魚な前者よりおいしいと評判がいいんだとか。
ヘダイやチヌの亜種として「キチヌ」というそっくりさんもいるらしく、四国〜九州では、キチヌがチヌとして釣られるんだとか。ややこしい〜。
なんだか、別に難読でもないような気がしたので、開き直って普通にクイズ形式で。結局ここに戻ってくるなぁ。


おたよりこーなー
今回も、F1前半四戦レビューは先送り。こうしていつの間にか忘れ去られるに違いない。(ぉ

>……へ?
え〜っと、あれだよね、鯛科のお魚で「シラタイ」とも呼ばれてるヤツ。ちなみに「シロタイ」と言っちゃうとフエフキダイ科の別な魚になっちゃうから要注意だ!?
真鯛のように外見が赤くない&黒鯛よりも磯臭さが少ないので仏事のときなんかによく使われるお魚。
確かそのままストレートに「ヘダイ」だったと思ったけど……。

はい、ストレートにヘダイですね。(何
難読そうなのを探していると、結局同じように時間がかかっちゃうので、挫折しました。(ダメ人間
魚漢字紹介、的な感じで、テキトーにお付き合いくださいませ。


某所で死亡フラグを乱立させまくってますが、本人は何ら心配していません。(ぇ
最早「サバゲから帰ってその日にバイト 〜狂気の金の亡者〜」と化して、再来週一週間はきっとグロッキー状態に違いない。
なんか、またもや自分で定めた期限を破ることになりそう……。orz

だんだん 自分は何がしたいのか わからなくなってきた

今日の読書。 日本仏教史 思想史としてのアプローチ /著:末木文美士
2009.04.29

新・宙域クイズ  第一三九問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   おさかな漢字クイズ3

『平鯛』

貴方の解答はこちらから


大学と文科省の陰謀で、今日も学校があった大学生です。
電車の中とか、道歩いてるときとか、まわりの「祝日、休日、観光!」と浮かれているアホ共を「撫で斬りにいたしたく候」という目で見てました。そんなに追い詰められてませんが。
自分たちの休みが欲しいばかりに、法律を弄り倒して連休を増やしまくるのが国の役人や政府なら、大学に講義回数確保の徹底を迫るのも国の役人と政府の仕業。
その中に入り込もうとしてる自分がどうこう言える立場じゃありませんが、それでもご都合主義で振り回されるのは御免だわ。

第一三八問の正解は、『イトウ』。
文字が登録されてなかったので、変な出し方になりました。
うう〜、「今昔文字鏡」(もちろんCD-ROM版)が欲しいこのごろ。
イトウはサケ科の淡水魚で、日本では北海道の一部にしか生息していない、伝説の“川のぬし”。
「ぬし釣り64 〜潮風に乗って〜」などでは大変お世話になりました。(古い
日本国内の淡水魚では最も大きい魚で、記録上、2メートル以上のものが釣れたこともあるとか。
サケマス類のなかでは、珍しく長寿の魚で、成熟するまでにオスは4〜6年、メスは6〜8年かかり、1メートルを越える大物まで成長するのに15年もかかるそうです。
かつては東北地方北部にも生息していましたが、漁法の進歩や自然環境の破壊などにより、東北地方のものは絶滅、北海道でも道南以北の一部にしかいない希少種となってしまいました。
その個体数が少ないため、レッドリストでは「絶滅危惧種」に指定されていますが、禁漁期が設定されておらず、保護の取り組みが遅れています。
ルアーやフライフィッシングでの釣りが人気の魚ですが、キャッチ&リリースによる個体数の保護が望まれます。


おたよりコーナー。
需要が不明なF1レビューは次回に持ち越させていただきます。今日は疲れた・・・・・・。

>魚へんに神だと「ハタハタ」ですが、魚へんに鬼だと「イトウ」ですね。
鮭目鮭科のお魚で、北海道にしかいません。最大で2m以上の記録があるんですって。
……しかし、なんでこう規格外(?)の大きさになるとすぐに「鬼」とかつけちゃうんでしょうねぇ、全く。
お見事です。これだけ即答されると、だんだん意地になってきますね。(ぇ
イトウの場合は、滅多に見られない幻の存在、という意味で「鬼」とついた可能性もあるかもしれませんね。


なんか、社長のうさみみが枯渇しているそうです。
しかし、買いに行きたくても、地元のダイソーは販売していないという状況。
京都駅前とかにも探しに行ってみるか・・・・・・。

併せて、携帯の簡易充電器も購入する必要がある模様。
たしか、バッテリをもう一つもらえるという話を契約時に聞いていたが、引き換え票みたいなものはどこ行っちゃったのか。 どのみち電池カバーが外れなくて、交換のしようがないわけですが。
他にもいろいろあったけど、忘れちゃった。
執筆と読書がさっぱり進んでない、というのだけは確かな事実。(ぉ

今日の読書。 日本仏教史 思想史としてのアプローチ /著:末木文美士
2009.04.26

新・宙域クイズ  第一三八問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   難読漢字問題「さかな版」1

『「魚」偏に「鬼」と書いて何と読むでしょうか?

貴方の解答はこちらから


新銃を購入しました。
・・・・・・まぁ、ここまでは、これまでの宣言通りなので、さほど驚かれないでしょう。

スコーピオン vz.61

今、私の隣にはスコーピオン vz.61様が添い寝しております。

何を言ってるかわからないだろうが、私も何を言っているのかわからない。
越えるつもりのなかった一線が、あんなにも遠くに見えるぜ。(遥か彼方を見つめる目

今日は、大阪に帰ってきたばかりの夜鷹氏と日本橋へ。
彼もエアガンショップに用事があるということだったので、無理にお願いしてご一緒していただいたのです。
我が目的は、動作に信頼性のある電動ガン。こんなのを買おうと思っていました。
いえ、実際には、夜鷹氏と現地で合流した時には既に、我がカゴに上のが入っていたのです。
しかし、そこで迂闊にも「でも、サブマシンガンもいいよなぁ」と本音をポロリ。
すかさず悪魔(or 神)のささやき。

「いやいや、せっかく金持ってきたんだしよぉ、使う時にバァッと使ってこそ“漢”ってもんだろう?」
「“漢”なら、やっぱりサブマシンガンでしょ」
「なあなあ、思いきってみようぜ、今回が最後なんやろ?」

(一部実声)

一刻後、がっつり二万四千円支払ってました。orz
仕方がなかったんだ。あの空気で、悪魔に囁かれたら、抵抗なんて出来やしないんだ。

その後、日本橋の中心部にあるミリタリーショップへ。
けっこうガチな品ぞろえなのですが、何故かとにかく安い。
いろいろ悩んで、迷彩服上下一式(\4,980)を購入。
どちらか一方なら、普段でも一応着れるかな? 程度のもの。
こちらは本番のレポートでお目にかけることができるかと。
内訳

  • ガン本体(バッテリ・充電器 フルセット) \19,698
  • バイオBB弾 \735 × 2
  • スペアマガジン \1,543 × 2
  • 迷彩服一式(「NATO」って書いてあるけど・・・)\4,980
これでなんとか用意していた三万円に何とかおさまりました。やれやれ。
あぁ、本番の資金と、その後のお小遣いを追加で引き出しておかないと……

第百三十七問は、『ヒガイ』が正解。
湖沼や中流・下流域に生息するコイ科の淡水魚。
明治天皇がたいへん好んだことから、漢字に「皇」の字がつかわれるようになったとされています。
本来、琵琶湖原産でしたが、各地に移植されて北海道を除く全国各地にその姿が見られます。
水がきれいな河川や湖沼の小石混じりの砂底に生息し、人陰や物音に敏感に反応するため釣りあげるのは容易でなく、霞ヶ浦などでは専門に狙う人もいるとか。
て、これって、ただのさかなクイズ・・・・・・?

おたよりコーナー。
そろそろF1バーレーングランプリの放送が近付いてきたので、まき気味に進行します。

>宙域クイズには答えまい、と決めていたのに……。
お魚の漢字が出てきたのでつい。
答えは「ヒガイ」ですね。
鯉目鯉科のお魚で、地方によっては「アカメ」「アブラハエ」なんて呼ばれてたり。
とても美味しくて、明治天皇が好まれた、らしいです。
……えぇい、メンドクサイ。後はこっちを見てね★
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sakana/sakana/higai.html
以上、クイズへの答えのみでの通信でした。
その反応を待ってました。(ぇ
これから何問かつづけて出すつもりなので、お覚悟を。
移植された地方の環境のために、三種類ほどの亜種が誕生しているんだとか。

>遅ればせながら、5月9日の銃撃戦よろしくお願いします。
当日は準備(?)のために早めに現地に向かう予定ですのでフィールドでお会いしましょう。
あっ、こちらこそよろしくお願いします、先輩っ☆(野太い声で
いつの間にか、フル装備を整えちゃってる姿に驚愕するがいいっ!!(汗


今日はここまで。
次回更新時は、今季F1、4戦目を終わった段階でのレビューとか考察とか紹介みたいなものを載せる予定です。
あぁ、ウサミミを探しに行かなくては・・・・・・っ。

今日の読書。 日本仏教史 思想史としてのアプローチ /著:末木文美士
2009.04.22

新・宙域クイズ  第一三七問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)   難読漢字問題「さかな版」1

『鰉』

貴方の解答はこちらから


今日は前もってバイトの休みをもらって、六月から大学で開講される公務員試験対策講座のガイダンスを聞きました。
これは、公務員試験や就職試験向けの予備校から、講師を大学が招いて、大学の教室で開催される「講義」みたいなもの。
当然、大学の授業料とは別料金で、けっこう値が張ります。
しかし、文学部所属で、政治や経済や法律関係に疎い私にとって、専門の講師の方に教わらないとどうしようもない、と春休みで感じたので、親と相談して一年間受けることにしました。
んで、いちおう第一志望が地元市役所の職員なので、「教養試験」のみの対策講座を事前に考えていたのですが、いざ説明を受けると国家公務員U種にも興味の湧くような職種があるので、「専門試験」対策とセットのものを取ろうかと思案中。
閲覧者の皆さんには120%どうでもいい話でしょうが、あと一年で一生の道を決めねばならん当事者にとっては一大事。
今後も考えをまとめるために、日誌で話題にしていくかもしれませんが、大目に見てあげてください。

このところ宙域クイズが休みがちなのは、「時間ない」よりも、「問題の質を変えよう」と模索している結果でして。
今回のクイズは、最近、漢検協会問題で変な形で漢字に注目が集まっているので、判じ物のような、難読漢字問題「さかな版」を試みてみました。
しかし、PCで表示するには環境依存文字とかがけっこう多くなるから、難しいかもなぁ。

小説は、やはり、ちょこちょこと設定が変わりつつ進んでます。
ちょっと変わり種な展開を思い付いちゃって、ひそかに悶絶してたり。
戦闘機のマニューバ(戦闘機動)をいかにわかりやすく書くか、に苦労してます。
ネットで情報漁って、エースコンバットで実践してみて、言葉に起こす、という苦労の日々。
あぁ、つくづく思うが、なんでこんな難しい作品を最初に思いついてしまったんだろうか・・・・・・。
はやくも最終防衛ライン(5/24)が一ヶ月後に・・・・・・間に合う、かなぁ。


ノベライズ版「マクロスフロンティア」を読破。
基本は原作アニメに忠実に沿いながら、本編未登場の裏設定や漫画版設定とか織り込みつつ、緻密な心理描写によって、節目節目の場面や結末は同じでも別物の作品のように感じました。
ここ最近の原作アニメのノベライズ版としては、珍しく成功した例じゃないかと。
文脈から原作アニメのシーンや戦闘BGMが脳内再現できて、柄にもなく感動しちゃったり。
映画版も製作が進んでいるそうですし、ノベライズも派生作品が出そうな雰囲気なので、まだまだ目が離せません。

一転、「今日の読書。」は中学生ごろに父から貰って、現在にいたるまで未読だった本。
貰った当時は、何が書いてあるのかさっぱりわからず、ほとんど読まないまま本棚に飾ってあったのですが、三回生になってたまたま取った「日本仏教史」という講義の教科書にこの本が指定されていたので、「ラッキー」と一度読んでおくことに。
何をやったんだかよくわからない前半二年間でも、得た知識は無駄ではなかったようで、特に苦もなく、楽しく読んでます。
今年以降は、こういった、仏教史関連の書物も多く読むようになるだろうなぁ。


遅まきながら、リンクを追加したり、自己紹介ページを弄ってみたりしました。
ちょっとずつ、サイト表示も整理していかないといかんな。

今日の読書。 日本仏教史 思想史としてのアプローチ /著:末木文美士
2009.04.20

関東遠征作戦、準備は着々と進んでいます。
今日は、二日間(寝床として)お世話になる高速バスの切符を購入してきました。
ネットで予約して購入すると、割引されるなんて、サービスいいなぁJRバス。
片道4000円。 時間はかかるけど、随分と安く移動できるものです。
あとは、日曜日に日本橋で装備を整えるだけ、と。

第一三六問の正解も、この方のおたよりに頼ろうかと。(ぇ

>静止衛星ではなさそうだから、スペース・デブリかなぁ。
宇宙塵だと人工物に限定できなさそうだしね。
うん、スペース・デブリだね。宇宙ゴミだね。
『プラネテス』っていうアニメ(?)はデブリ回収業の話らしいけど……?(知らない

てことで、正解は『スペースデブリ』。 『宇宙ゴミ』というそのままの意味です。
東西冷戦期の激しい宇宙開発競争の果てに、現在までに数多の人工衛星が地上から打ち上げられ、その任務を終えた人工衛星やロケットの破片などの人工物のほとんどは大気圏に突入せぬまま、衛星軌道を止まることなく回り続けています。
中には宇宙飛行士が“落としてしまった”工具や手袋、人工衛星破壊実験で破壊された衛星の破片や、衛星同士の衝突による微小なものも、スペースデブリに含まれ、数百万〜数千万ものゴミが漂っているといわれています。
一方、天然岩石や鉱物などで構成されたいわゆる宇宙塵や微小な隕石は、「スペースデブリ」とは呼ばず、「メテオロイド(流星物質)」と呼んで区別しています。
宇宙開発とともに増加の一途にあり、それらは秒速3km〜8kmほどの非常に速い速度で周回しているにもかかわらず、それぞれがバラバラの軌道を描いているため、軌道が正確に把握しにくく、万が一衝突が起きてしまえば大惨事になる危険性があります。

ちなみに当サイトの「暗礁宙域」というのは、ガンダム世界に置いて、幾多の宇宙戦争などで発生したデブリが、地球と月の引力が釣り合う場所(ラグランジュポイント)に集まってできたデブリ帯を指す言葉。
我が宙域には、微小な小惑星から、数多のMSや宇宙戦艦、コロニーの残骸、果ては時空を超えちゃった他作品の宇宙戦艦やVFまでもが散在する、ジャンク屋が泣いて喜びそうな理想的な「暗礁宙域」です。(笑

プラテネス」ってのは、スペースデブリについて探ってる時に知りました。
講談社で不定期連載してた漫画が原作で、2003年にサンライズの製作でNHKのBS2でアニメ放送されたんだとか。
あらすじ見てると面白そうだし、今度探してみようっと。


おたよりコーナー。
あぁ〜 日曜日はまだかなぁ?(早っ

>宛:関西銃撃戦事業部作戦司令室
発:関西銃撃戦事業部首都圏事務所
本日千葉銃撃戦の参加を表明しました。これから派遣部隊の装備品選定作業を開始します。
高速バス停にて社長をお迎えしようと思いますので、行動計画がまとまりましたらお知らせください。

こちら作戦司令室、了解しました。 現在、遠征作戦を着々と進めております。
下の夜鷹さんも参戦されるそうなので、東京駅で三人で合流できたらなぁ、とか。
いちおう、おたよりの下にでも、三日間のスケジュール(暫定)を記載しておきます。

>なんだかんだで結局参加、ネカフェ見つけたのでそこから登録してきました。
多分、できてるはず。
確認メールが来ないかもしれなくてとても怖いw
ああ、要らんお世話だろうけど、うちの部屋橋頭堡にするなら、遠慮なくお申し出くださいませ。

貴官なら、やってくれると信じていた。(何
お二方、当日はよろしくお願いします。


前回の発動から一か月と経たずに、またもや「戦時特例法(貯金から小づかい前借)」発動。
電動ハンドガン(東京マルイのH&K USP)やその他追加装備のための資金と当日の参加費ほか諸経費、あわせて三万円の予算です。
迷彩服的な、ミリタリ風の服も買おうか思案中。上は何とかなっても、下に履いて行けそうなズボンがないんだよなぁ。
こうなったら、三万円の予算全額を遠征その他の資金にあてて、小づかいは別途用意するか。
どうせ買うなら、私服で着てもよさそうな服を探そうか。

上述通り、以下は関東遠征の暫定スケジュール。
時間とかその辺、すべてテキトーなので、おいおい調整していく方向で。


5月8日
 22:40  夜行バスで大阪を出発

5月9日
 06:36  東京駅八重洲口高速バスおりばに到着予定
 07:00  どっかで朝飯 8時までに三人で合流? そしてフィールドへ移動
 09:30  たぶんこのへんでフィールド周辺に到着か?
 10:00〜17:00  サバゲー!
 23:00  東京駅八重洲口より、夜行バスで東京出発

5月10日
 07:03  大阪駅到着予定


・・・・
おらぁ、東京初めてだから、全然わかんねっぺ

しかし、初の関東上陸がこんなことになろうとは・・・・・・。 富士山も見れないとか涙目。
とにかく、大佐殿や夜鷹殿、哀れな田舎者の無茶苦茶旅程を何とか救ってください。
てか、到着後は地元の人に任せっきりにしたほうが賢明かも・・・・・・(ボソッ

今日の読書。 マクロスフロンティア Vol.4 トライアングラー/著:小太刀右京
2009.04.16

新・宙域クイズ  第一三六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『何の活動もなく、ただ地球の衛星軌道上をぐるぐる回ってる人工物体のことを、一般的に何というでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
・・・・ポンッ

ツーーーー、ジーーーー

ザザザッ、ガガッ、キーン

(掠れた声)
関西電鉄交通社、広報部からのお知らせです。
本日午後10時、関西銃撃戦事業部・作戦司令室が、社長の関東派遣を正式決定、第一次特例遠征作戦:“五三−三三作戦”を発動しました。
5月9日、千葉の密林で、うさみみつけた変なヤツが発見されるでしょう。
当社の銃撃戦ツアーに参加された方で、「我も」と思ってしまった人は、急ぎこちらから参加登録されることをお勧めします。

・・・・・・

ま、あれだ。
「参加への最低条件」と位置づけていた今月の給料が、目標金額を軽くオーバーしちゃったということだ。
てことで、行きます。関東遠征。
何気に、物心ついたころから数えて、初の関東上陸です。
しかも、初の野外戦闘。
0泊3日、寝場所は全て夜行バスのシートという過酷日程ですが、新装備も追加してがんばっていきたいと思います。
関東でのバックアップ、よろしくお願いします。 >colonel殿
これを機会に、もうすこし「K.R.T.」の存在も広めなくては・・・・・・!


風邪の完治にはもう少し時間がかかりそう。
昨日もバイトだったのですが、喉の調子が悪いのに、いつもの調子で声を出していたら、喉が潰れました。
思うように声が出ません。うぅ〜。
来週にまで引きずらないようにしないと・・・・・・

関東銃撃戦に出ようか出まいかと悩んでいたので、小説はさっぱり進んでません。
やばいなぁ、いろいろと。(微妙に他人事
もういっちょ、気合い入れ直そうか。


おたよりコーナー。
今さっき来たばかりのほやほやをデリバリー!

>こんばんは。
来ますか、関東へ。私も参加しようかな・・・。
私は5/10まで暇なのです。次の仕事が無事に決まりまして。

わぁ、おめでとうございます! >転職
これで、心おきなく戦えるというものです。
私としては、参加してくださると心強いですね。

今日の読書。 生徒会の日常 碧陽学園生徒会黙示録 1/著:葵せきな
2009.04.14

今日は一日雨が降り注ぎました。
「これで忌々しい花粉が流れるぜヒャッホ〜イ」と飛び上がったのですが。

朝起きたら風邪をひいていました。

ちくしょ〜、のど痛ぇ。
外では花粉は消滅しましたが、屋内では残留花粉があるらしく、絶妙なダブルパンチを喰らってます。
そんなわけで、今日は早く寝るため、クイズ無しの簡易更新。
何気に、あのクイズを一問考えるだけで、日誌本文を書くのと同じくらいかかるという不可思議な現象。


第一三五問の正解は、

>クイズの回答〜♪
北斗七星といえば、おおぐま座ですね。
柄杓のほうから星を数える時は「おおぐまのしっぽ」って数えるんだよ。
「っ」はミザールと二重星になっているアルコルを意味しているんだとか。
ちなみに、伸びているほうから数える時は「ほくとしちせい」だそうです。そのまますぎる。(笑)

さすが、天文学系統の進路を目指している方。
ここで私が書くべきことを全て書いてくれたので、これでこのコーナー終了。(ぇ
いちおう、ほかにも捕捉をしてみると、
北天の中心に腰を据える北極星は、時代や洋の東西を問わず、世界中の船乗りたちから「北」の方角を示す航海での重要な指標となっており、この明るい星を見定めるための道具として、柄杓のように見える星の集団(北斗七星)を利用してきました。
中国を中心とした東アジア文化圏では、天帝の乗る乗り物に見立てたり、北斗星君という神を創造したほか、北斗七星を構成する星それぞれに伝説を作るなど、世界中に北斗七星をテーマにした伝説伝承が伝わっています。
また、天球上における南側には、「南斗六星」が「いて座」の中にあり、北斗七星と対をなす存在として各伝承にのこされています。

おたよりコーナー

>遅くなりましたが本日銃撃戦の報告をアップしました。転職戦線を戦う身にとっては更新作業はきついものでした。
うちから車で30分程で行けるあの会社さん、千葉でまたやるんですか。前回の様子は拝見させていただきましたが、雨の中で電動ガンは少々危険な気もしますが・・・もし参加されるようなら、全面的にバックアップいたしますぞ。
夜鷹さんも関東移住されたようなので、今年も楽しそうな一年になりそうです。

報告書、読みました〜。阪神なんば線が羨ましくてたまりません。(何
転職は頑張ってとしか言えないです。あまり無理なさらずに。
うぅ、誘ってきますねぇ。正直、今月分の給料の様子と、高速バスの予約が取れるか否かが判断の焦点ですね。
幻想さんも参加されるというし・・・・・・。 信条の「ノリとツッコミと勢い」に従うならば、即参加なんですがね。
早くて16日に判断が決まると思うので、その時はよろしくお願いします。


・・・・・・と、上に書いたはいいものの、脳内議会は根強い反対派を少数に抑え、約八割が参加に賛成という状態。
これが二か月前からの告知なら、有給を使い倒して即参加が決められるんだけど、今回時間なかったしなぁ。
どうせ参加するなら、ガスガン一丁では心もとないので、電動ハンドガンも購入しておきたいところ。
全ては今月の給料次第。 とりあえず、高速バスの予約だけはしておこうか。
しかし、金曜日、五時間目まで講義の後、家で飯をかっ込んで、大阪駅から高速バスに飛び乗るという、0泊3日の強行軍。
私自身は良いにしても、両親は許してくれるだろうか・・・・・・。 無駄な心配かもしれないけど。

今日の読書。 残酷号事件/著:上遠野浩平
2009.04.12

新・宙域クイズ  第一三五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『北極星の周りを回り続ける北斗七星。
 この七つの星は、ある星座の一部を構成しているのですが、その星座とは何座でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
久々、という感じで迎えた土日。
「ここから本気でラストスパートッ」と思っていたのですが・・・・・・。
こちら様のおかげで、またもや停滞状態に。
思わず「ドキッ」と来ちゃったので、夜行バスとかいろいろ調べて、行けるか行けないか検討しつつ、野球とか見てたら、いつの間にか日曜の夜九時ですよ。
ま、常識的に考えて、まず先日の出費を取り返さねばならんし、公私ともにすべきことがまだまだ山積みの状況。
一応、締切までゆるゆる考えてみるけど、今回の参加も可能性はゼロに近いやろね〜。
デザートイーグル一丁で野戦を戦ってみたくはあるけどね・・・・・・。

おたよりコーナー
いろいろいらなくなった本を、初めてブックオフに持っていったら、二束三文で買いたたかれました。
あまりにも安すぎる。二度と持っていくものか。

花粉症、頑張って耐えてください。
と、アレルギー系と縁遠い人が応援してみる。
嫌味じゃないよ! 本当はいつ発症するかと思うと少し怖いや。
最近は、鼻の穴に塗り塗りするマスクみたいな商品があるらしいので、いかが?
うろ覚え情報なので、自分で調べてみてー。(酷)
母に聞くと、赤子の頃からアレルギー体質が指摘されてたんだとか。
近頃はスイカとか瓜系を食べると、口の周りがかゆくなるし。
この土日は、市販の鼻炎カプセルとマスクで乗り切りました〜。
「鼻の穴塗り塗り〜」はスギ花粉症の母にも勧められましたが、即却下☆(ぇ
鼻掃除したら効き目がなくなるし、そもそも「上手に塗る技術」無しでは正常な効果が出ないかも。
塗るのに慣れてきたら今季終了、来季にはまた一からやり直し、なんてことになりそう・・・・・・


「点」でしか描けなかった第三章の妄想が、ようやく、一本の「線」として夢想できるようになってきました。
脳内中央司令部からは、しきりに「GO!!」サインが出てますが、ドタバタが続いて手が付けられず。
それでも、最終防衛ラインとして、最も遅れた場合の公開予定日を「5月24日」に設定。
「大人の事情」ならぬ「学生の事情」がやたらめったら入り乱れてる春先ですが、頑張って決着をつける所存。

そいえば、先日訪ねた京都駅前の本屋で「機動戦士ガンダム MS戦略分析(双葉社)」という本をゲット。
毎号楽しみに購読してる「グレートメカニックス(同上)」という雑誌の連載記事がひとつにまとまったもので、ずっと欲しかった本を見つけて迷わず購入。
一緒に買った「機動戦士ガンダム 一年戦争大全(メディアワークス)」と合わせて、より書きやすくなったかも。

今日の読書。 禁涙境事件/著:上遠野浩平
2009.04.10

経済対策のための、緊急財政出動とかドーデモいいから、

日本中のヒノキというヒノキをひとつ残らず切り倒していただきたい!!

どーせ、林業は廃れて、間伐する余裕もなく荒れ放題になってるんだから、経済効果の薄い対策にお金をつぎ込まず、針葉樹林を丸裸にして、全部割り箸にしてしまえばいいんだぁ!

と、例年通り、ヒノキ花粉症です。(グズッ
実は先月中旬ごろから、鼻がムズムズグズグズしてすっきりしない日々を過ごしていたのですが、今週に入って日増しに反応がひどくなって、昨日ピークに。
目はかゆくなく、鼻水とくしゃみだけの軽い症状なのですが、ことにバイト中がキツイ。
レジにてお客さんを待ってる間は上を向いてこらえられるのですが、いざお客さんが来ると、下向きがちになって、鼻水がたら〜っと。
すすっては垂れ、すすっては垂れと、はなたれ小僧状態。
お札数えてお釣りを渡すときとか、しゃべらないといけない時はすすることすらできないので、「垂れるなよっ、落ちるなよぉ」と祈りながら作業する羽目に。
結果、お買い上げ金額のケタを間違えたり、注意力が散漫になったり、挙句、鼻水をたらしてしまったり。(制服のエプロンに落ちたのが幸い)
また、お客さんの来る合間にティッシュで鼻をかんだり拭ったりしようとするのですが、お客さんは問答無用で来られる訳で。
しかも、普通でも下があまり回らず噛みまくる滑舌の悪さに加え、声も出しにくいので、マスクを着けるわけにもいかず。
お客さんは次から次へと、とれたてピチピチの新鮮な花粉を届けてくれるので、もうげんなり。
さすがに今日は、鼻炎カプセルを服用して、マスクをつけて学校に行ったので、わりとマシでしたが、暑さでマスクがムレムレになって汗だくになるという。
明日、どうやってバイトに行こうか・・・・・・。 雨よ、早くわが頭上に降り注いでくれ・・・・!

第一三四問の正解は『ラーズグリーズ』。
ドイツ語表記の日本語読みで「ワルキューレ」としましたが、英語の「ヴァルキリー」のほうがわかりやすかった、かも。
『ワルキューレ(漢字で「戦乙女」)』とは、北欧神話に置いて、人間の勇者の魂を主神オーディンのもとへ連れていき、ラグナロク(世界の終焉)に備えさせる、女性の半神(半分神で半分人間という存在)。
本来、ワルキューレは九人いる、とか、別の女神と同一視されたり、など、地域によって伝承に異なる点がいくつもあるほか、一般に「武具に身をまとった美し戦乙女」というイメージで語られることが多いです。
「ラーズグリーズ」は何人もいるワルキューレのうちの一人。
「エースコンバット5」や「エースコンバットZERO」ではストーリーの根底の基軸に、劇中の絵本に出てくる「ラーズグリーズ」という悪魔の存在や伝承が据えられていました。
なんか、「ラーズグリーズ」より「ワルキューレ」に軸を置いた解説なのは、問題に書いた以上のことが調べられなかったからです。(ぇ


おたよりコーナー。
講義は面白そうなものばかり狙って取ったので、毎日楽しくなりそうです。体力的にきついですが。(orz

>『戦地調停士シリーズ』な。
お前が買って、俺に貸してくれ(笑)
本格ミステリ的には次の『紫骸城事件』の評価がいちばん高い。ある特徴的な伏線が・・・って、まあ、いいか。

えぇ〜
確かに戦地調停士がストーリーの中心に入るけど、タイトルには『事件』が必ず入ってるし、『禁涙境事件』の帯には『事件シリーズ』って明記されてましたよ?
ま、それはともかく、早速仰せの通りに買ってきました、『残酷号事件』。
そっちに持っていくのは五月の連休の頃になる予定です〜。


金曜日の時間割は何の因果か、二時限目(10:45〜12:15)と五時限目(16:45〜18:15)だけ。
あいだの四時間半をどのように消化するかが、今年の時間割のネックになりそう。
今日は京都駅南側(八条口)の「アバンティ京都」というショッピングセンターの、広い広い本屋さんや、ソフマップで時間をつぶそうと試みました。
その広い大きな本屋さんは、小学生の頃、父に連れられて行った以来だったのですが、やっぱり広かった。
とにかく本が多い。 種類も多いし、地元じゃ置いてない本も沢山。
特に(お使いを頼まれていたもの以外)何も買う予定はなかったのですが、気づけば財布の中身が二千円強。
「これ以上いたら、空っぽになっちゃう!」と、とっとこ退散。
次はソフマップ。 実は、今日この時まで、ソフマップが電器屋とは知らず。(ぉ
パソコンゲームソフトがいっぱいあって、個人的に感動。
使えるお金がたまってきたら、また「ぼく管シリーズ」でも買ってみようかなぁ。
今日はそんな感じで時間を潰していましたが、やはり四時間半は長すぎるので、花粉が飛ばない時期になったら、うろうろと一人旅に出かけるようになるかも。
「紀行文庫」が月一更新コンテンツになっちゃったらどうしよう・・・・・・。

今日の読書。 海賊島事件/著:上遠野浩平
2009.04.07

新・宙域クイズ  第一三四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『北欧神話に登場するワルキューレのうち、「計画を壊す者」という意味を持つ半神は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
戦い終わって緊張が抜け、ぼやや〜んと残り少ない春休みをむさぼってる大学生です。
具体的には明日一日しかないわけですが。(ため息)
ホント、何やってたんだろなぁ・・・・・・
レポートを掲載した「銃撃戦」はそれなりに楽しんでいただけたようで、ホッとしています。
・・・・・・貸切系のイベントはしばらく御免こうむりたい、というのが本音ですが。(苦笑)
とにかく、録画してた「トップガン」を観たり、「エースコンバットZERO」を再開してみたり、とのほほんと過ごしてます。
え、小説? えっと、・・・・そのうち・・・。(ぉ)

第一三三問の正解は『エミシ』。
もう一つの『エゾ』という読み方は、主に中世以降の北海道とそこの原住民(=アイヌ)を指して使われます。
この『エミシ』という読み方は、「日本書紀」にすでにみられる言葉で、古代には『毛人』と書かれていたものが、七世紀ごろに『蝦夷』になったと考えられています。
漢字だけを見ると、『毛人』は体毛の多いヒト、『蝦夷』の『夷』は中国の思想で東方の異民族を指す『東夷(とうい)』から、『蝦』は「続日本紀」で「越後国(出羽国含む)」に住む蝦夷を『蝦狄(かてき)』と称していることから、同じく中国の北方の異民族への別称である『北狄(ほくてき)』に由来すると考えられます。
『蝦夷』は日本の東北部に原住していた民族で、「古事記」・「日本書紀」からなる朝廷編纂の歴史書は、この文化が異なる異民族を征討・服従・支配していく歴史が書かれているとも言えます。
朝廷側は、この異民族を異文化に暮らす野蛮人・天皇支配に仇なす脅威の対象であると、盛んに公式な場面で喧伝し、民衆の内政に対する不満を蝦夷討伐に向けさせるために利用していた節があります。
7世紀〜9世紀にかけて断続的に蝦夷と朝廷の間で戦争がおきましたが、8世紀にアテルイが率いる蝦夷軍を坂上田村麻呂が鎮めて以後、支配を受け入れる蝦夷も出現し、それらは『俘囚(ふしゅう)』と記録されるようになっていきます。
一方、中世以降にアイヌを指す言葉として用いられた『エゾ』は、13世紀ごろから史料に見られ、東北から逃れた『エミシ』の文化がオホーツク文化と融合し、アイヌの文化が生まれたとされていて、民族的には同一のものと考えてよさそうです。

クイズのつながりで、船戸与一の『蝦夷地別件』の感想をテキトーに。
この作品は、教科書にも載ってる「シャクシャインの戦い」から120年後に、北海道東部で起こった「クナシリ・メナシの戦い」を題材にとった、ルポルタージュ風の歴史小説。
父に勧められて読んだのですが、とにかく「凄かった」の一言に尽きる本でした。
戦いの起点となった蝦夷と和人との関係から書き始められていて、すごい深くまで取材しきった上で書いているんだ、というのが伝わってくるような文章です。
私としては、かなり時間をかけて読んだのですが、読了後はお腹いっぱい、という感じで、その後一日中、何の作品も手に取れないほど打ちのめされました。
現代のテロリズムなどに通じる社会情勢を描くような視点でも、歴史がひも解けるという点に衝撃を受けるとともに、すごく勉強になりました。
もっともっと、いろんな本を読む必要があるなぁ。

そんなこんなで、歴史小説には手が伸ばしにくく、最近買った本がそんなのばかりなので、叔父から借りてる上遠野浩平の「事件シリーズ」を読み直し始めました。
ファンタジーのシリーズでも、一作完結型なので、手頃で読みやすいかなぁ、と。
ついこないだ最新刊が出たようなのですが、こっちで購入しておいてもよろしいでしょうか? >叔父上
てか、そろそろ、借りてる本も徐々に返していったほうがいいかも。 買い足してきた本の収納場所が・・・・・・(汗
ロードス島戦記はともかく、ガンダムはほとんど読んでないもんなぁ。

のほほん、ぼやや〜ん、と過ごしながら、早くも“夏”に向けてほんのり始動しはじめている、という節操のなさ。
ちょっと面白そうな、新感覚な追加要素も浮かんできたり。
ワクワクしていても、公表は『蒼翔』第一部以降になるのですががががが。

偉大なる将軍様を主導者に頂くあのお国が、世界最強のアクティブステルスシステム搭載型人工衛星を軌道上に打ち上げたころ、私は思いっきり昼過ぎまで爆睡していました。(笑)
どうやら最新鋭の光学迷彩技術も導入されたらしく、世界中のどのレーダーでも、どの衛星でも、その勇壮なお姿は拝見できないそうです。
これで、アメリカ本土への大気圏外からの人工衛星爆弾による直接爆撃が可能となり、アメリカ軍も、イラク戦争を上回る資金を投入して「スター・ウォーズ計画」を再始動させるのではないかと、心待ちにしておる次第です。(妄想はここまでッ)
極めて危険な発想だけど、キレたアメリカが核でも打ちこんで朝鮮半島ごと消し飛ばしてくれればいいのに。

今日の読書。 殺竜事件 ― a case of dragonslayer /著:上遠野浩平
2009.04.04

新・宙域クイズ  第一三三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本史上で異民族を指す言葉として用いられていた「蝦夷」。
時代によって読み方が変わる言葉ですが、7世紀〜9世紀にかけて東北地方に原住していた民族に対して使う際は何と読んでいたでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
先日の「銃撃戦 in 大阪」にご参加くださった方々にお知らせです。
ようやく、主催者のイベントレポートを掲載しました。
覚えている限りの全てを書きなぐった粗雑な文章ですが、それほど当日はてんてこ舞いの忙しさだったとお察しください。
今回は、旅行記と同じく「宙域紀行文庫」に掲載しています。
また、イベント当日の成績を反映させた戦績表や、集合写真なども暗礁宙域アップローダー掲示板の方に挙げました。
戦績表のzipファイルのDLパスは「krt」、集合写真のzipファイルは、個人情報保護の観点から、DLパスは参加者のみに通知させていただきましたので、ご了承ください。
万一メールが届いてないという方はお早めにお知らせくださいませ。

銃撃戦 in 大阪 極めて簡潔なるイベントレポート


第一三二問の正解、『綿抜の日』=衣替えの日です。
4月1日、と言っても旧暦の話なので、現在のグレゴリオ暦に合わせるとだいたい4月下旬から5月初旬ぐらいでしょうか。
グレゴリオ暦導入以前の日本では、この4月1日に、防寒用に着物に詰めていた綿を抜いて、春/夏用の服装に改めることから、綿抜=衣替えを意味する日になりました。
その影響か、「四月朔日」(しがつついたち)とかいて「わたぬき」と読む名字もあります。
現在では、エイプリルフールがすっかり定着しましたが、毎度おなじみウィキペディア情報によると、もともと日本では「日ごろの不義理を詫びる日」だったそうです。

ようやっと、イベントレポート公開、と思ったら、5日後には講義開始。
ホントに、春休み何やってたんだろう・・・・・・
とりあえず、気を引き締めて、今後の執筆予定を決めてみた。

四月
「蒼き天地を翔けて」第一部を終わらせる

いい加減、さっさとキリをつけておかないとねぇ。

五月
「蒼翔」第一部公開 / 「むきりょく二次創作」の製作開始

膨大な作品群からネタを絞りだし、ひとつの作品にまとめる、という途方もないプロジェクト本格始動。

六月
ひたすら「むきりょく二次創作」を書きまくる

七月
「むきりょく二次創作」公開予定

早まったり遅くなったりするかも。予定は未定、です。

八月〜十月
オリジナル小説製作

期限をある程度区切って、一話完結型・中長編規模のオリジナル小説を執筆予定。

十一月〜十二月
オリジナル小説公開予定

予定はみて(ry

さて、どれだけ予定通り消化できるか、こうご期待。(そこが論点?

今日の読書。 蝦夷地別件 (下)/著:船戸与一
2009.04.01

新・宙域クイズ  第一三二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『本日はエイプリルフール。この習慣、欧州から渡来したものですが、もともと日本ではどんな日だったでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
男に、二言なんて必要ありませんッ!
どこかさんみたいに、考えつかなかったのではなく、初めから考えてなかったというクオリティ。
三年目な今年も、エイプリルナンチャラはマイペースでスルーなのです。
人は言います、「人生に嘘も必要不可欠」と。
それでもなお、私自身は、極力人に嘘を言いたくない。
幾度となく、嘘が絶対に必要な日があるだろうけど、4月1日に、「おもしろい」というだけのために、わざわざ嘘をつく必要はないと思うのです。
現に、わが人生は、とりあえずいつも面白いのだから。
故に、四月馬鹿の今日こそ、私はこう宣言しましょう。

4月1日、エイプリルフールだけは、嘘を永久に放棄する!

と。
ま、他人のエイプリルフールイベントは余すところなく楽しませてもらいますがね。(ぇ

第一三一問、
『太平洋戦争で最も多い撃墜数を記録したとされる、エース・パイロットは誰でしょうか?』
の正解は、最強の零戦パイロットと言われる、『岩本徹三』です。
本人の回想録を元に出版された「零戦撃墜王」による最終撃墜数は202機。
自己申告による記録のため、正確性には疑問符が付きますが、事実とすれば太平洋戦争では文句なしで断トツトップの撃墜数です。
日中戦争の南昌空襲での初陣でいきなり4機撃墜するなど、日中戦争で最多の撃墜(14機)を記録。
真珠湾攻撃・珊瑚海海戦で「瑞鶴」の上空直掩を担当し、帝国海軍のエース部隊として名高いラバウル航空隊に配属され、得意の一撃離脱戦法を駆使して多数の撃墜数を記録、数ヶ月間にわたって高名なエースパイロットとともにラバウルの空を守りました。
ラバウル航空隊がトラック島に本拠を移した後、補充機体受領のために内地帰還するも、トラック島の孤立により、内地で教官や防空任務、特攻作戦の直掩任務につき終戦。
その後、空に戻ることはなく、38歳の若さで逝去しました。
なお、最多撃墜数については、120機撃墜の西沢広義などもあげられますが、記録上最も多いのは現在のところ岩本徹三の202機であるため、今回の正解としました。

以下、夜追記。


おたよりコーナー。
銃撃戦前の更新〜本日昼の更新までのおたよりを一気に紹介すると、時間軸がごっちゃになりそうなので、戦後のものを紹介します。

>なんだかんだで無事に終わって何より。
いやいや、0からここまでやりきった貴殿には敬服の限りですとも。
しょうもない勘違いでイベント予定を派手に狂わせて見たりして申し訳なかった。(丸く収まったから良かったものの)
以後気をつけねば。
ともあれ、今回のイベントについては前々から楽しみにしていて、参加して本当に良かった。
ただその一言に尽きる。(まあ昼食会の後半が某N川大臣みたいな状況になってしまったのは残念極まりなかったですが……)
さすがに今日は色々つかれた事だろうし、無理せずゆっくり休んでくだされ。
次があれば(今回以上に参加は難しいかもしれないけど)また何か企てたい&企てに参加したいものだ。

はいっ、ホントにお疲れ様でした〜。
二度目とはいえ、今回の方が人数ゆえかドタバタの度合いは大きかったですわ。
こちら側の至らないところも多々あったけど、最終的に楽しんでもらえたようで、ほっとしております。
次回の件、最後の締めの時に「4月中には〜」とかほざいてたけど、実際にはもう少し間をおいて発表することになるかも。

>派手に残念こいたのは暫くぶりか。
しかも記録に関しても資料の違いかずいぶんズレが。
まあ、確かに自己申告である限りはある意味では正解なんて存在しないっちゃあ存在しないですなww
エイプリルフールは面白いから嘘をつく日ではなく、面白い嘘を楽しむ日、なのですよ。
まあ、単に祭り好きな性格故なのかもしれませんがww

今回の正解執筆の時は時間がなかったから、ウィキペ先生にお願いしたけど、改めて手持ちの資料を引っ張ってみると、「西沢中尉の撃墜数は86機(一説には120機)」となっていました。
自己申告のほかにも、西沢中尉の場合はほかの人が戦後に出した本で有名になったケースだから、その執筆者が誤認して発表した資料もあるかも。
本質的には、「面白いウソを楽しむ日」なのだろうけど、楽しめる嘘をわざわざつきたくないと思う、真面目なつまらない性格なのです。
それに「嘘を塗り重ねる」という言葉のように、一度エイプリルネタをやると、次回は前回を越え、その次はさらに、といたちごっこになってくる、それも嫌なのよね。


銃撃戦イベントレポート、ただいまモリモリ執筆中。
そんなに量は多くならない見込みですが、時間がなかなか取りづらいから、もう二、三日かかるかも。

なんだかんだで、もうすぐ新学期ですか。
春休みもあっという間。とうとう、「蒼翔」も間に合わず。
今月中に、終わらせたいな・・・・・・と書きつつ「東方幻想麻雀」とかダブルクリックするなよ、オレッ!(何

今日の読書。 蝦夷地別件 (下)/著:船戸与一
2009.03.29

前夜祭です。
明日はいよいよ銃撃戦です。

とはいえ既に、日付変更線を一時間半も越えちゃってるんですけどね。(ぇ
眠れなくなっちまったんですよ。 いつものことです。(orz

「何故か未だに連絡がない春雷さんは、ホントに集合場所に来るの?!」
とか、いろいろと心配でなりません。
ま、主たる原因は、夕方に思わず一時間ほど居眠りしたせいなんですけどね。(ぉ
こまったなぁ。こればっかりはどうしようもねぇ。

そんなこんなで、あと三時間後には出発です。
死亡フラグですね、わかります。 チクショウッ!(何

みんなが寝静まっているだろうこの時間だからこそ言いますが、今回は、例のICレコーダーの公開試験もする予定。
一週間ぐらいすれば、戦況を刻々と伝える謎の音声ファイルが公開されるかも、です。

そうそう、F1の開幕戦は、ガンダム最終回と時間が重なるので、録画ができなかったのですが、同じく地デジ対応PCを持つ弟に聞いてみると、DVDに録画してくれるとのこと。
心やさしい弟の兄は、集合場所(大阪駅)にはうさみみ装着で出現します。(外道


銃撃戦、終了しました〜。
参加者の皆さん、朝早くからご苦労様でした。
ほんとに、集まってくれたという事実で、言葉にできないほどの感謝を覚えています。
本日の模様は、後日、簡単なレポートにまとめる予定です。
とりあえず、みなさん、お疲れ様でした。
縁がありましたら、またお会いしましょう!

今日の読書。 蝦夷地別件 (下)/著:船戸与一
2009.03.26

新・宙域クイズ  第一三一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『太平洋戦争で最も多い撃墜数を記録したとされる、エース・パイロットは誰でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
もうなんか、すごくドタバタしてました。
読書するとか、どこぞのレポート読むとか、日誌書くとか、小説書かなきゃとか、そんなことに頭が回らないくらい。
気づいたら、日付跨いで27日を迎えちゃってる次第です。
次年度の時間割を三時間で組み立てたり、表彰状を「筆ぐるめ」で作成したり、戦績表作ったり、フィールド側と細かい打ち合わせしたり、バイト行ったり・・・・・・etc
どっかの実況プレイ動画をニヤニヤ見てたなんてこともあったかもしれませんが。(ぇ)
ただでさえ、サバゲー直前で忙しいのに、土曜日には大学の定期検診とか・・・・・・つくづくこの日程配分は恨めしい。

とりあえず、同窓会な飲み会でもアルコールの限界を知ることはできませんでした。
「生ビール中ジョッキに六杯、梅酒水割り・カシスオレンジそれぞれグラス一杯」・・・・・・これってたくさん飲んだってことになるのかしら。
普段の「家で発泡酒を二缶」よりたくさん飲みましたが、体は若干ふらつくけど、ハッキリ覚醒した意識で体がコントロールできてるといった具合。
とりあえず、五月の連休の頃に祖父の家に飲みに行こうっと。

第一三〇問は『−252.882℃』
水素は、常温で気体の状態である物質の中では、最も低い温度で液体に変わる物質。
その爆発的な燃えやすさ、燃焼時に二酸化炭素などの温室効果ガスを排出しない、などの理由で、ロケットエンジンの推進剤に使われたり、クリーンエネルギーとしての利用が期待されています。
ただ、製造や保管、高すぎる可燃性などの課題が多く、水素燃料車・燃料電池車による水素燃料の民間利用はまだまだ遠いようです。


おたよりコーナー。
いろいろあって、スルーしてしまっているおたよりもありますが、ちゃんと目を通しているのでご容赦を。

>政党とは一種の思想集団ですしねえ……
問題の答え。
20.268K(-252.882℃)ですな。
ちなみに水素はやはりパワーがあって色々可能になることがある反面技術的に非常に扱いが難しい代物。
そんなものを使ったロケットの打ち上げをを今まで連続で成功させてきた日本の技術力はやっぱり凄いなと思う今日この頃。

あれから、同窓会にも姿を見せず、全く音沙汰なし。何だったんだろうか・・・・
さすが専門家。「Wikipedia(液体水素)」の記述と微妙に違ってたので、若干問題違いっぽいですが。(ぉ)
かくいう我が著作も、水素エネルギーを主要燃料とした、理想的なクリーンエネルギー社会。戦車も護衛艦も戦闘機も水素で動くというハチャメチャ設定です。
でもそこは、現代社会から二百余年後の世界。
最近ニュースになってた光触媒による水からの精製が確立、月面で開発された特殊合金とチタンによる二層構造の燃料タンク、バイオエタノール的な可燃性物質との混合使用とか、なんかすっげぇ技術力で、水素エネルギーを存分に使っているに違いない!(何)

>うおーサバゲーがー!サバゲーがー!(挨拶)
さて、残すところあと数日でサバゲーですね。もう興奮しすぎて夜もぐっすりですよ奥さん。(何
もともと18きっぷで関西行きたいなぁ。と思っていたところでのこの企画。先陣切って参加を申し込んだのが過去のようだ。
とりあえず大学も決まって手続きも終了しましたので、これで思い切って死ねる!(ぇ
上の通り18きっぷで関西に行くつもりだったので明日から出発です。
ドキッ☆鈍行だらけの一人旅。的な感じで行きます。ポロリはありません。
というか、出発明日なのに旅程が一切決まっていないんだけど大丈夫かね(ぇ
ワクワクしていただいているようで幸いです。
裏では主催者が、どんなエラーが起こるか、準備はこれで本当に完了なのかと、心配で心配で夜も眠れません状況になっているのは、全力で無視して旅行を楽しめばいいと思うよッ!(何)
事後にポロリがあることを期待しましょう。(意味不明)


銃撃戦のページに、最終決定情報を更新しました。
そんなにたいして変わっていませんが、一応確認をよろしくお願いします。
当日は寒くなりそうな予報なので、サバゲーで痛くないような格好(=割と厚めの服装)が望ましそうです。
一部参加者の間では、「昼食会後にリターンしてオールナイトサバゲーじゃ!」と盛り上がっているようですが、吾輩は参加できそうにないです。
お金的な問題とか、F1開幕戦的な話とか。(ぇ)
F1開幕戦はどっちゃでもいいのですが、お金はけっこうカツカツなので、無理っぽいんですよねぇ。

サバゲー開催日とともに近づいてきた、第77暗礁宙域創設記念日。
何の因果か、サバゲー開催日と被ってしまっているので、今日この場で、来年度の当サイト、もとより、私自身のスローガンを発表したいと思います。

ちょっとちがう天空(そら)
飛んでみようか

年明け以降から、徐々に片鱗を見せていたりしましたが、コンセプトは「挑戦 CHALLENGE」

高二の頃から書いてきた「蒼翔」もそろそろ一段落。
「ちょっと短めの、違った方向性の小説が書きたい」という創作へのCHALLENGE

専門外な科目が目白押しの地方上級公務員試験。
勉強に対するやる気が出ない自らへのけじめとして、講義の後に大学主催の対策講座を受けるという、

死亡フラグへのCHALLENGE

中途半端な「パソコンできる人」というか「パソコンに使われてる人」からの脱却。
そのために、C言語によるプログラミングの基礎の講義を受けるという、無謀なCHALLENGE

より楽しく、より面白く。 そして、より新しい発想を。
イベントを主催するからには、常に追い求めていきたい、無限のCHALLENGE

そんな思いを、どこまでも蒼い「天空」に託して。
ちょっとアグレッシブに、2009年度を翔け抜けたい、と思います。

そんなこんなで、三年目の「第77暗礁宙域」もよろしくお願いします!

今日の読書。 蝦夷地別件 (中)/著:船戸与一
2009.03.21

新・宙域クイズ  第一三〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『ロケットの推進燃料として使われる液体水素。常態は気体である水素が液体に変化する沸点は何℃でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
何するわけでもなく、日々がぶっ飛んでいきます。
ここ数日は「ワールド・ベースボール・クラシック」一直線です。
また、小説もいよいよ開戦初頭の正念場に突入、いろいろ創作意欲の高まるものが見れたりして、気合い充分で臨んでいます。
そんなこんなで忘れていた(ぇ)、連絡メールを昨日、ようやく送信しました。
ぼちぼち返事が届いてきております。

クイズは、前回の更新時に出すのを忘れていました。(汗)
今日から通常通り再開いたします。

そういえば、今日は中学校の同窓会でした。
別にどっちゃでもいいのですが、お酒が飲めたらいいかなぁ、とか(ぉ)

あ〜と〜は〜・・・・・・
ああ、そうそう、一月ごろから始めた筋トレのおかげか、体重が2kg減って、適正体重の65kgに到達しました。
今後もモリモリ脂肪を燃やして、もりもり筋肉質の体を目指す所存。ていうか夢。果てしない野望。(何)
・・・・・・単純にバイトで働きまくった結果が出てるのかもしれませんがね。

先述の同窓会とは別方向で、中学時代の、メールアドレスとか一切教えてない程度の友人から突如メールが。
小学校時代はともかく、中学時代はまともに話したのは数えるほどという友人から、「会って話をしたい」とのこと。
最初は単純に「懐かしいなぁ」と思ったのですが、よぉく考えると不自然なことばかり。
「誰からメール聞いたん?」とか、「妙に親しげ」とか。
怪しいことが次から次へと出てきた挙句、母から衝撃のひとこと。

「公明党とか、学会の勧誘ちゃう?(笑)」

実は、その友人のお宅が、あろうことか、私の大っっっ嫌い!!な公明党のお宅なんですよね。
別に、人を政治思想とか信条だけで判断するわけではありませんが、判断材料の一つにはなり得ます。
前情報を聞いていると、とたんに会う気も薄れ、「忙しい」を理由にのらりくらりとかわそうと試みたのですが、何だかやたらと必死に頼み込んできたので(なんかこの辺もアヤシイ)、仕方なく今日会うことにしたのです。
しかし、やっぱり色々と考えると、めんどくさくなってきたので、直前で「急な用事」を持ち出して、ドタキャンしました。
「忙しい」ってんのに妙にしつこかったっからなぁ。
大事な意見交換の場面を逃した可能性もありますが、なし崩し的に誘われるのも不愉快なので、今後のメールは無視する予定。
さぁて、同窓会ではどんな顔して会ってやろうか。(苦笑)

そのほか、毎号欠かさず購入してる「GREAT MECHANICS .DX」が、今月号から100円ほど値上げされてたり、
MSイグルー2 重力戦線」でデザインが一新された、山根公利版「61式戦車」に身悶えしたり、
銃撃戦、いっそのことランダムエントリー戦(訓練戦闘)も最初に分けた2チームでやってもらおうか、と考えてみたり、
またSkypeで知らない人からコンタクトがあったけど、敢然と無視したり、
ひそかに、これの普及活動に従事していたり、
小説の振り仮名を、リンク先の指定なしのハイパーリンクで、マウスカーソルを合わせると振り仮名が出るようにしてみようか、と夢想してみたり、
久々のエスコンが楽しくて仕方がなかったり、
今回、実は28日間中20日出勤、労働時間は102時間という聞いたことのない数字を叩き出していて、びっくり仰天したりしていました。

「書くネタね〜」とか思ってたけど、なんだかんだでいろいろあったんだなぁ・・・・・・

今日の読書。 蝦夷地別件 (中)/著:船戸与一
2009.03.15

は?
ホワイトデー?
そんな、極東の島国の菓子業界が勝手に作った超ローカル記念日なぞ知らぬ!
我々は! 広く! グローバルな視野を持たねばならんのだッ!! (大袈裟すぎ
「白い日→白日→不正が白日の下にさらされる日」ならわかりますがね。(余計わからんッ

ま、そんな瑣末なことはさておき。

ふらり日帰り三人旅!? 〜彦根城攻略編〜
彦根城に行ってきました。 車で。 父と妹、私の三人で。
何の前触れもなく、唐突に行ってきました。
私自身、前日に知らされたという突発旅行です。
本当は「(たけるの運転練習も兼ねて)20日に行こか〜」となっていたのですが、バイトがもろに入っていました。
昨日父にそれを伝えると「じゃ、明日行こう!」という次第に。
あまりにも急だったゆえに、下調べをする間もなく、また、スタスタと攻め落としてしまったため、今回の旅行記は無しで。
ペーパードライバー襲名間近だった学生の「ドキッ☆ 一年ぶりの高速道路激走!?」なぞ読んでも面白くないでしょうし。
いや、おもろないって。 おもろない、言うたらないのッ!(何
ご覧の通り、彦根城の天守は三層天守。
小ぢんまりとした感じが好きです。
城も小山の地形をそのまま生かした縄張りで、姫路城とはまた違った楽しさがありました。
次はどの城を攻め落とそうか・・・・・・グフフフフ。(爛々とした目で
なお、今回の写真は、近日更新予定の「宙域フォトギャラリー」に、ちょっとした解説付きでまとめて掲載します。
まぁ、いつになるかさっぱりわからんけどねッ!!(ぉ

第一二九問 『高速道路でよく見かける「ETC」。日本語での正式名称は何でしょうか?』
の正解は、『ノンストップ自動料金収受システム』です。
英語での正式名称は「ETC = Electronic Toll Collection System、エレクトロニック・トール・コレクション・システム」。
国土交通省は「イーテック」と呼ばせたいそうですが、気にせず「イーティーシー」と呼びましょう。(ぇ
高速自動車国道や自動車専用道路(一般的に高速道路と呼称)などの有料道路での料金徴収の際、車両と料金所に設置した無線送受信機でやりとりすることによって停車せずに料金徴収を行う一連のシステムのこと。
料金の徴収は登録した金融機関の口座からの引き落としや、クレジットカードでの支払い、デポジット(預託金)を預託して発行される「ETCパーソナルカード」など、複数の方法があるそうです。
助成金制度や業務用車の利用などで、利用率は2009年1月現在、全国平均で76%を超えているとか。
昨今の金融危機対策として政府が打ち出した政策では、3月20日から休日祝日の地方道の利用料金がETC搭載車限定で一律1000円になる(東京湾アクアライン・本州四国連絡橋のみ、正式実施は3月28日、全国完全実施は4月29日から )など、さらに普及が拡大しそうです。
かく言う我が家もこの機会に導入検討中。 この際、設置料金にも補助が出るといいのに・・・・・・


銃撃戦 in 大阪
前回の告知通り、ちょっと無理やりながら当日のスケジュール等を更新。
いろいろ迷走してる「4チーム対抗戦」ですが、上下階同時進行で、より多くのゲーム数を確保できる見込み。
また、戦績表への記入の簡便化のため、「ランダムエントリー戦」を最初の戦闘訓練だけに限定し、「2チーム戦」・「4チーム対抗戦」のみでポイント獲得を競う形となりました。
チームの決定方法ですが、20人全体でアミダクジは手間がかかりすぎるため、エクセル関数によるランダムの抽選を事前に行おうと考えています。
実際には「佐官クラス」「尉官クラス」「下士官クラス」「兵卒クラス」の4カテゴリに分けて選抜し、戦力の集中を避けることになります。
4チーム戦は、2チーム戦の「赤軍」・「黄軍」をそれぞれ二つにわけ、「赤軍A」「黄軍B」という感じにしたいと思います。
ということで、どなたか「二組に振り分ける」もしくは「特定人数をランダムで選抜する」ような便利な関数の数式を知っていたら教えてください。(ぉぃ

半球さん、TAKE2さんが、無事に受験に合格した、との報告を受けました。
私の全身全霊でもってお祝いいたします!
落ちちゃった他の二人も何とかなるよッ!(根拠なし
私に言わせれば、それでも参加してくれるのならば無問題!!(非道
残念ながらご一緒できそうにありませんがあ、事前登録はお早めに〜。

明日以降(早くて16日)に、参加者各位に連絡メールをお送りします。
お題は、「当日、下のどちらに集合できますか?」というもの。

  1. 大阪市営地下鉄南港ポートタウン線 平林駅改札前 午前6時30分〜50分
  2. JR大阪駅中央口南の砂時計前 午前6時
1番の現地集合組は、夜鷹さんにリーダーをお願いし、メンバーが集合次第、フィールドへ先発していただく予定です。
2番の梅田集合組は、私、武尊がご案内いたします。こちらも集合次第、現地へ移動する予定です。
早めに全員の動向を把握しておきたいので、できる限りスムーズな返信をよろしくお願いします。
「トロいメールなんて待ってられっか! こちとら行動なんざ、すでに決まってらぁ!!」
という江戸っ子な方(江戸っ子である必要性はありません)は、メールを受け取る前にお知らせくださってもかまいません。
当日、エアガンを借りるか否かも併せてお知らせくださるとうれしい限りです〜。
本番まで、あと二週間を切りました。
各員、戦闘準備は怠りなく。

「重い、ひたすら重い」「感動とか面白いとかないけど、たけるには一度読んで欲しい」と父に勧められ、ブックオフで見つけてきた『蝦夷地別件』、順調に読み進めております。
確かに、日本人の先住民差別、どころか先住民虐待を描いた、重苦しい作品ではあるのですが、普段読む機会のない、多人数視点による「群像劇」の形態と、細かい取材を下地にしたストーリー展開に、興味津々です。
今後どういうストーリー展開になるのか、ひそかにワクワクしてます。

明日はいよいよ、今回のWBCの正念場、第2ラウンドが幕を開けます。
初戦はアマチュア世界最強のキューバ。
他の選手の足かせになってるイチロー選手が、先頭打者で出塁することを願うばかりです。

今日の読書。 蝦夷地別件 (上)/著:船戸与一
2009.03.13

なんというか、青臭すぎる理想論を、思いついた端から適当に書きなぐったせいで、結局はよくわからなくなっちまった主張をさっさと過去日誌倉庫に流したいわけで。(何)
いや、自分の主張が何なのかは、よく分かっていますが、あまりにも某所での話題とかけ離れてしまっているというか、言葉が足らなさすぎたというか・・・・・・。

昨日は一日休み。
ここで一区切りつけていろいろがんばらねばっ
と思っていましたが、結局ふんぎりがつかずに、だらだら〜っと。
そんな、どうしようもない野郎の話はさておき、届きました。

そんなことより眠たい私を何とか(ry

日向そらさんしずく/ポケットの詩が届きましたぜ、族長!

ウオオォォォォッッ!!! (ウッホ! ウッホ! ウッホ!

といった感じに、私の脳内が盛り上がってます。(ぉ)
本来なら、今すぐ聴いて、感想をだらだらと書き連ねるところなのですがッ
これからバイトなので、このへんで今日の更新は終わりなのです・・・・・・(ぇー

あ、そうそう、週末の更新で、銃撃戦が、またもや予定変更な予感です。
いつまでも定まらなくてすみません。

今日の読書。 蝦夷地別件 (上)/著:船戸与一
2009.03.11

新・宙域クイズ  第一二九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『高速道路でよく見かける「ETC」。日本語での正式名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
相変わらず、気を抜けば何日もぶっ飛んでしまっている生活を送っています。
寝て起きてはバイトへ行き、家で暇な時間は、小説書くか、読むか、弟が同人委託のネット通販で手に入れた東方幻想麻雀をプレイする、といった感じ。
私の場合、半分以上は運で勝つような麻雀をしていますが、雀卓ごとにルールが違ったり、東方らしく特殊能力があったりと、それなりに面白いです。
小説の方ですが、若干どころじゃない遅れようです。
頑張って三月中の公開を目指している状況ですが、どうにも時間が足りなさそう。
今後数日の頑張り具合にもよりますが、早くても四月上旬にずれ込みそうです。

第一二八問
『世界の鉄道路線の60%が採用している鉄道線路の軌間(標準軌)は何mmでしょうか?』
の正解は、『1435mm』(4フィート8.5インチ)です。
路線網が発展拡大していく中で、他路線との接続や車両の相互運用などの利便性から、軌間共通化の要求が高まり、鉄道発祥の国だったイギリスで、イギリスの国内路線の八割を1435mmの軌間が占めていたことから、これを標準軌と定められて世界中に広まりました。
この幅は、ローマ帝国の馬車の車輪間隔の統一規格が、ほぼ1435mmだったことから、標準軌の間隔として採用されたとする説もあるようです。
日本では、国内路線の大部分を占める国鉄(現在のJR)が「狭軌」と呼ばれる1067mm(3フィート6インチ)の軌間を採用していたことから、1067mmを「(日本)標準軌」、それ以上の軌間を「広軌」と呼称していたこともありました。
JRの新幹線や、関西の私鉄各社、全国の地下鉄路線などで、標準軌が採用されています。


おたよりコーナー。
今月29日の開設二周年に向けて、ぷちリニューアルを計画中。たいして変わらないかもしれないが。

>姫路城キレイですねぇ。
大坂城より西にあるお城はまだ攻略してません。一度見に行きたいものです。
1067mmは日本・・・標準軌は・・・短大でも習ったんですが忘れてしまった!
今日仕事中、従業員のバス交通費支給の為にネットでバス会社サイトをさ迷っていたら見つけました。
国際興業トラベル企画「ついに実現する芸人支持率No.1 魅惑のPGBツアー!!リアル桃鉄の旅。」

綺麗ですよねぇ、姫路城。
私も今回の姫路城と大阪城、名古屋城くらいしか攻略したこと無いんですけどね。
私鉄の標準軌に乗り慣れていると、JRの狭軌がすごく不安定に感じます。
「リアル桃鉄」・・・・・・? 普通の観光ツアーと変わりなく思えるのは気のせいでしょうか。

>うにゅぅ。こういう紀行文を読むと、実際に行ってみたくなります。
……岡山⇔姫路なら、そんなに遠くないしなぁ。行ってみたい所のリストに乗せておこっと。

わは〜。 嬉しいお言葉ありがとうございます。
今回の最後の方は投げやり気味でしたが、今後も読み手が「一度行ってみたい」と感じてくださるような紀行文を書いていこうと思います。

>旅行記、読みましたー。流し読み気味だけど。
阪神の加減速が少ないのは直通特急だからですよん。
普通電車になると二駅間の加速は日本一らしい。
あと、姫路まで行くならJRのほうが早い気がするなぁ……
私は姫路城は遠目に見た事があるような気がする程度です。
歴史モノにさっぱり興味が……
たけるんは楽しめたようで良かったですね。

ありがとうございます〜。あれは流し読み程度がちょうどいい紀行文です。(ぇ
説明不足で誤解を招いてしまったようですが、加減速云々は「特急」という車種に限った話。
京阪の路線はカーブが結構多いため、特急でも立って乗るのがつらいほど頻繁に加減速があるのです。
阪神はカーブはあっても割と緩やかなので、ほとんどカーブによる減速はなく、乗りやすく感じた、ということです。
直通特急なのは、私が「関西私鉄ファン」だから。
いくら速くても、車両バランスが悪く毎日のようにダイヤが乱れるJRなぞ願い下げです。
興味のないことにも首を突っ込んでみると、新たな創作のエッセンスが得られることもありますよ。


二月中旬ごろから今年もスギ花粉が飛び始め、花粉症に苦しむ母や妹を尻目に、無反応だった私は気楽に過ごしていたのですが、ここ数日・・・・・・

バイトに行くのに外に出ると、鼻水が出るようになりました。

バイト中は、鼻がかゆくなることから始まって、くしゃみをし、鼻水が出てくる、という花粉症っぽい症状に苦しんでます。
時期的にヒノキ花粉かなぁ。 今までの経験から見れば、黄砂の方が可能性高いかも。
あんまり酷いようなら一度医者に診てもらおうか。 黄砂だとマスクしてもあまり意味無いって聞くけど。

日向そらさんの「しずく」の同人委託が始まったということで、昨日、ネット通販を申し込んできました。
在庫があれば3月13日に到着予定。 届く日が楽しみです。


とあるところで気になったので、今更書いてみる。

「障害」があるだけで、どうして人間は「同じ目線」で生きられないのでしょうか。
私が中学時代に所属していた囲碁将棋部は、養護教室の隣に部室があったので、先輩には障害をもった方もいました。
その先輩とは二年間、お世話になったのですが、その時、体に何か不都合があっても、中身は自分と同じ人間だということを感じ、障害を持つ人とお互いに同じ目線で物事を見つめられるように努力しようと今まで思ってきました。
「障害」という言葉は要するに、「何らかの行動をする能力が欠如している」ということだと思います。

平等であるべき「人」という存在が「±0」であると仮定してみましょう。
私たち健常者は、身体など外的要因に欠如はなく、むしろ運動能力などプラスになり得る要因もあります。
しかし、性格や知識、精神的な能力はその人それぞれの生き方や考え方によって、マイナスとなる要因もあり、結果的に見れば個人の別はあっても「±0」です。
一方、障害を持った方は、先天的・後天的な理由で運動能力や精神的な能力などが欠如しており、一見すればマイナスの存在であるように見えます。
しかし、生まれながらにして平等と定義される「人」に、「−」の存在があっては矛盾が生じます。
障害者も人である以上、何らかのプラス要因がなければ「±0」にはなりません。
ならば、健常者にはマイナスとなり得る内的要因に、プラスとなるものがあるはず。
障害を持つ人には、健常者がどこかで犠牲にしている知識や性格などマイナスになり得る内的要因が外的要因を補う形で存在し、結果「±0」になっていると思うのです。

同じことは「人」がつくっている「社会」にも言えます。
健常者が持つ外的要因は、障害者に欠如しているものを補えるほど上回っている反面、健常者が持ちえない内的要因を上回っている障害者が補う、つまり相互に補い合う結果、「±0の社会」=「平等な社会」が出来上がっているはずです。
「±0」の平等な社会をつくるためには、障害のあるなしにかかわらず、人が相互に「同じ目線」で物事を見つめ、対応していく必要があります。
ただ単に「対等」を主張しても、同じ目線に立って、相互に補い合うことにはなりません。

話のきっかけになった「とあるところ」で気になったのは、「異文化コミュニケーション」という言葉。
たしかに、行動に制限がある以上、生活環境も異なってきますから、「異文化」というのもあながち間違った表現ではないと思います。
でも、「異文化コミュニケーション」が成立するということは、お互いが対等の立場にいることを示します。
対等とは「互いに優劣の差がないこと」、障害者と健常者の関係に当てはめれば、双方が補い合う必要なく、障害者が独力で健常者と同じ行動が取れることを意味します。
しかし現実には、健常者は障害者を支援し、障害者は健常者には描けない絵や作れないモノを創り出しています。
「障害者と健常者が平等な社会」は、「異文化コミュニケーション」が成立する「対等な関係」では成立しないものなのです。
お互いの常識や、価値観の違い、つまり文化の差をわかりあうこと、までは「対等」。
本当に私たちの「社会」が「平等なもの」ならば、互いの常識をわかりあった上で、相互に補い合う必要があると思います。

こんな風に考えるのは、実際に足が不自由だった先輩が、めちゃめちゃ将棋が強く、知識も豊富だったからでしょう。
電動車いすへの乗せ換えを手伝ったり、車いすを押してあげたりしながら、将棋の強さや勝ち方、勉強を教わったりして、お互いに同じ目線でいられたと思います。
私たち囲碁将棋部はあの時、健常者と障害者の異文化を超えて、平等な共通の文化の中にいたのではないかな、と今にして思います。
そんな私たちに対して、奇異の視線が向けられていたということは、社会はまだ、教科書で教わった「平等な社会」ではないのでしょう。
健常者と障害者で、互いに足りないところを補い合いつつ、相互に補い合うのが当たり前な社会を作ることが、私たちの共通の責務だと、私は考えています。

私の従弟は、生まれた後、自閉症と診断されました。
でも、精神的な発育が遅れているとしても、しっかりとした人格を持つ「±0の人」である従弟に、「障害」というマイナスイメージしか持ちえない言葉は使いたくありません。
そういった意味で、「障害」という言葉を、何か別の言葉に置き換える必要があると思います。
それを作ってあげるのも、我々の課題ですね。

今日の読書。 蝦夷地別件 (上)/著:船戸与一
2009.03.08

3月8日 25時30分
夜寝るまでが一日ですよね!!(死
ということで、できたてほやほやの紀行文を皆様のもとへ。
道草とか、妹性突発的お買いもの付添症候群とか、紆余曲折あって、延べ30時間ほどかけて作った大作かも。(ぇ)
今日はこれで寝ます。

期待してたのに、予想以上にひどくて、うんざりしても知らないんだからぁっ!

宙域紀行文庫

今日の読書。 /著:
2009.03.06

新・宙域クイズ  第一二八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『世界の鉄道路線の60%が採用している鉄道線路の軌間(標準軌)は何mmでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
行ってきました。
本日のベストショット! 姫路城。
本当は帰ってすぐ更新予定だったのですが、WBCとかいろいろあって、パソコンで何かする気力もなくそのまま就寝。
おかげで今朝はすっきり起床。故に朝更新なのです。 といってももう11時半なわけですが。(ぇ)
ちなみに今回から、朝更新は「朝日誌」、夕方や夜の更新は通常の「日誌」と区別することにしました。
えぇ、まさについさっき考えましたとも。(ぉ)

それはさておき。
ずぅっと更新がなかった「宙域紀行文庫」ですが、2009年ということでタイトルとかも変わって再スタートすることになりました。
つまり、紀行文にならなかった旅行は全て「黒歴史」ということで。

次回
『ふらり日帰り一人旅二〇〇九 〜姫路城攻略編〜』
3月8日 更新予定! 期待すんなよ!!


第一二七問(二回目)の正解は『COIN機』。
「Counter Insurgency : 対暴動」の略称で、第二次世界大戦後、フランス軍がアルジェリア戦争時に輸送機や練習機に武装を施して運用したのにはじまり、アメリカ軍がベトナム戦争で運用したことで注目された軽攻撃機です。
専用に開発されることは少なく、ほとんどは練習機、観測機、連絡機、輸送機などに固定機銃やナパーム弾・ロケット弾などの軽武装を施したもので、機体が小さくて軽量なため、低い操縦練度でも容易に運用できるのが特徴です。
軍備に乏しい発展途上国では、安価で高度な技術を必要としないため、空軍の主力として運用するところも有りますが、性能差から戦闘機とはまともに戦えず、攻撃ヘリや無人攻撃機に代替がきくことから、先進諸国では消滅しつつあります。
練習機に武装を施した「A-37ドラゴンフライ」、専用に開発された「OV-10ブロンコ」などが有名。
類例としては輸送機に重武装を施した、アメリカ軍の「ガンシップ」(AC-130など)があります。
おたよりコーナー。
弟が春休みに引越し屋の短期バイトに申し込んだらしい。稼いだ金がどこへ行くのか見物。

>「なま」は昼食会行くようですにょ
そんなにネットとか見ないやつなんで仕方ないっちゃないんですが、申し訳ない。
一応こちらからも連絡回しておきますので宜しくお願いしますです〜

了解ですにゃ〜
では、参加ということで明日にでも予約を入れておきますね。
時々でもいいので、イベントページを確認するよう、お伝えください。


昨日の帰り道、駅前のロフトで銃撃戦の優勝賞品を購入。
無駄に金がかかってますが、ネタのためなら仕方ない。
喜んでもらえるものだといいですね。(ニヤリ)

久方ぶりに「東方永夜抄」をプレイ。
所詮、私はノーコンティニューでかろうじてクリアできる程度のイージーシューターですけどね!(何)
下手だけど好きなんですよねぇ、シューティングゲームって。
そんなことより、何故このパソコンは「東方」関連の単語が一発変換できるんだろうか?
弟が使ってる間に何か入れたのかしら。
「昨夜」と打とうとして「瀟洒」と変換されても困るんだが。

今日の読書。 蝦夷地別件/著:船戸与一
2009.03.02

新・宙域クイズ  第一二七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『暴動やゲリラ組織の鎮圧など不正規戦闘において用いられる軽攻撃機の総称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
相変わらず、昼前まで爆睡しては、昼〜夕方〜夜にかけてバイトに行く、という無茶苦茶な生活してたら、いつの間にか二月に逃げられてました。
やっべぇ、公務員試験の勉強全然してない。(焦)
「あと二年もあるやん〜」と皆は言いますが、四回生は試験と卒論に追われることを考えれば、一年ちょっとしか準備期間がない訳で、気持ちだけがあせります。
「三月から本気出す」とか言いつつ、やっぱりずるずる同じ生活をしちゃってます。 ふぇ〜。

第一二七問の正解は・・・・・・ん?
なんだか強烈な既視感。
と思って過去日誌探ったら、ありました。2008.06.08の第六二問。
ついにやっちゃいました。問題文までそのままだぁ。(ぉ)
一応、正解は『名護屋城』です。
いままで出した問題、ちゃんと一か所にリストアップする必要がありそう。(汗)


銃撃戦 in 大阪

フィールド側との相談の結果、新たに決まったタイムスケジュールとかを更新。
初回講習の時間が、予想以上にゲーム時間をひっ迫しちゃってます。
遠方の人は仕方ないけど、大阪周辺に住んでる人には、できるだけ事前登録されるようお願いします。
事前に会員登録をされる方は日時をお知らせいただけたら、もれなく私が引率して入会費500円を負担しようと思います。
予算の都合がつかない方もおられるかと思いますが、できる限りよろしくお願いします。

いつの間にかほとんどの方が昼食会に参加されるようなので、いっそのこと未参加な人にもできるだけ参加してもらって、昼食会会場でゲームの順位発表をしちゃおうかなぁ、と画策し、お二方にメールを投げてみました。
内一人(にゃまこさん)には、「財政的に苦しいけど、何とか工面してみる」ということで了承いただいたのですが、もうひとりのなまさんからは、まだお返事がいただけてません。
参加・不参加どちらでも構いませんので、できるだけ早くご連絡くださいませ。

色々調整した結果の変更点を、手っ取り早く箇条書き。

  • 各ゲームの間に五分間の休憩時間を設け、ゲーム開始前に五分間の準備時間を設けることになりました
  • 時間短縮のため「K.R.T.杯4チーム対抗戦」が上階セミオート戦だけとなりました。
  • 2チーム戦(フラッグバトル形式)を原則として廃止、
    ポイントありのランダムエントリー戦と2チーム戦(ノーマルゲーム方式)セミ/フルを行うことになりました
  • 現地集合組の集合時間を、南港ポートタウン線 平林駅に午前6時30分〜50分とし、集合次第、フィールドに先発してもらうことになりました。
    梅田集合組も遅くても午前6時10分までに出発できるよう、早めの集合をお願いします。
    ちなみに私はどれだけ頑張っても五分前の到着が精いっぱいです。(汗)
  • 「食べ放題昼食会」無料参加権を取得できる人数を、「上位五名」から「上位八名」(主催者を除く)に拡大しました。
  • 2チーム戦を全てフルオート戦にするかどうかを検討中です。
    時間が余った場合は、ランダムエントリー戦や2チーム戦のフルオート戦を増やそうと思います。
  • 一部の方は「二次会」として、昼食会の後、フィールドにとんぼ返りして一般ゲームに参加されるそうです。
また、せっかくのいい機会なので、昼食会終了後、
音系オンリーイベント MUSIC COMMUNICATION
の会場に直行し、日向そらさんのところに襲来、「しずく」CDを獲得しに行こうかと画策中。
一緒に行きたい方、連絡乞う。

時間的に無理でした。(ぉ)
詳細を見ずにテキトーに言ってしまいました。申し訳ない。

Skypeでみょんなこと。
昨日、ノリノリで小説の設定を練りつつ、執筆してたら、

いきなり、韓国人女性(同学年)の方からコンタクト受けました。

「日本に興味あります 友達になりましょう!」とか言われて断るにも断れず、てけとーにチャットしてたのですが。

すげーやりにくい

どうやら、相互に自動で翻訳がされてるみたいなのですが、微妙に話がかみ合わない。
グーグルのテキスト翻訳機能で互いに直訳文で会話してる感じ。
相手の方は、英語での会話を望んでいたようですが、こちらはスラスラ作文できるほど英語が堪能わけもなく。
それほど頻繁にやりとりしませんでしたが、何だか徒労感。
靖国とか侵略戦争云々とか、デリケートな話題を持ち出してくれたら、すぐにコンタクト解消できるような答えが返せるんだがなぁ。(外道)
とか思うも、それもいろいろ惜しい気もしたりする、みょんな感じです。

「みょんな」とか使ったら、久々に東方がしたくなってきました。
これは第二次東方系シューティングブーム到来なのかも。
あーうー。 それはそれで困るよ〜。

今週は過酷な六連勤の予定でしたが、いろいろあって木曜日が休みになりました。
なので、朝から姫路城に行ってこようと思います
神戸高速鉄道とか山陽電鉄とか初乗車です。 楽しみ〜。
余裕があったら、神戸空港や神戸海洋博物館にも行ってみようかと画策中。
今度こそ、きちんと紀行文として残す予定です。
もし、「ついていこう」という珍奇な方がいましたら、もれなく私のムダな解説を聞かされるかもしれません。(何)

今日の読書。 竜の柩 3 神の星編/著:高橋克彦
2009.02.26

新・宙域クイズ  第一二七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
(過去問と同じものを出題してしまいました)

豊臣秀吉による朝鮮出兵の際、日本側の前線基地として築城された九州の城の名前は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
日本橋行ってきました。
ごちゃごちゃしてて、ようわからん・・・・・・
サバゲーに必要なもの以外は何も買いませんでした。
プラモなら自宅から自転車でかっ飛ばしたら買えるし。
とりあえず、あそこを歩き回るには、もっと体力が必要というのはわかりました。疲れた・・・・・・。

予定通りフィールドの予約をしてきました。
淡々と結果だけお伝えします。

  • 開催日は問題なく3月29日(日曜日)
  • フィールド未登録の人が多いので、初回講習に1時間くらいの余裕を見る必要あり
    できれば事前に登録することがオススメ、とのこと
    事前登録したい人(特に地元人)はご連絡ください ついでに私も一緒に遊びに行きます(笑
  • フラッグ戦は、けが人が出る可能性が高くオススメできない、とのこと
    結局は通常ルールのゲームをたくさんすることになりそう
    → 数日中にゲーム案・当日タイムスケジュールの見直しを行います
  • 要人警護ミッションなども時間がかかりすぎる・フィールドの割に人数が多すぎる、などで却下
  • 初回講習中に登録済みの人は通常ゲームをしても問題なし
  • 25人以内であれば、追加参加も可能とのこと
    ゆえに、参加申請は継続して受け付けます
  • 女性でも、本人さえよければフルオート戦に参加できるそうです
だいたいこんなところのはず。(てけとー
次回更新時にイベントページにも反映させます。
とにかく今日は疲れた。

第一二六問は、『吉野ヶ里遺跡』。
後世の城や砦の原型で、集落の周りに二重に堀を巡らせ、その内側を柵で囲い、物見櫓などの防御設備を備える「環濠集落」というもので、同じ弥生時代のものでは国内最大規模の集落遺跡です。
戦後に計画された工場団地建設をきっかけに発掘が開始され、マスメディアに大々的に報道されたことで、計画は消滅、国の特別史跡に指定され、現在は国営歴史公園として復元事業が行われています。
遺跡の規模から、邪馬台国九州説の根拠と唱えられたことも有りましたが、周辺に大きな古墳がないことから、現在は北九州一円に数多く存在した「クニ」の一つとする説が有力です。
教科書でもおなじみの遺跡ですが、距離的な問題から、まだ行ったことがありません。
死ぬまでに一度は行きたい場所の一つです。

おたよりこーなー
>まあ、「にほんばし」とも読めますからねえww
とりあえず、よろしゅうにww
「マルタ会談」が、時折「ヤルタ会談」と混同してしまう件について。
まあ、普通に考えればすぐにわかるのですが、やっぱり似ている以上はややこしい、と思うのは自分だけ?w

今日はお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
機会があったら、またご一緒させてください。
両国首脳が、あえてマルタを選んだというのは私の考えすぎだろうか?
実際に、マルタ会談当時は、「ヤルタからマルタへ」というキャッチフレーズがあったという話ですし。

あー、やっべ〜
すっかりツタヤで借りたDVD見るの忘れてた。
「イグルー」だけでも今日中に見ようかな。

今日の読書。 竜の柩 2 ノアの方舟編/著:高橋克彦
2009.02.25

ついに、【銃撃戦 in 大阪】の締め切りまで一時間ほどになりました。
といっても、手続きの都合上、26日の午前八時までの申請も受理しますがね。
現時点の参加者数は19人。できれば、あと一人欲しかったところですが、これほどの人数が集まったので、良しとしましょう。
4チーム戦は、1チームだけ4人になってしまいますが……何とかするしかありませんね。

ということで、ドタバタしますが、明日、日本橋に行ったついでにフィールドに貸切の本予約をしに行ってきます。
一緒にゲーム案なども相談してきます。結果は明日の夜の更新で。

なんか今日は色々あって疲れたのでここまで。本格的な更新も明日の夜ということで・・・・・・

今日の読書。 竜の柩 2 ノアの方舟編/著:高橋克彦
2009.02.22

新・宙域クイズ  第一二六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『20年前に日本最大規模の環濠集落が見つかった、九州・佐賀県の弥生時代の遺跡は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
今日は朝からえっちらおっちら起きだして、あちこちに買い出し。
そう、今日は連勤の狭間の休日なのです。
ひとまず、古本屋へ。
今回は、父に勧められた船戸与一の「蝦夷地別件」と、BS2の週刊ブックレビューで紹介されてた井沢元彦の「義経はここにいる」を探しに行きました。
最初、おなじみの古本屋の途中にあるブックオフに寄り道。
ここはいつもほしい本がおいてないので、ダメ元で入ってみたのですが、
見事に「蝦夷地別件」文庫版をゲット。
久方ぶりにお店でテンションが上がりました。 思わずガッツポーズ!
その後、いつもの古本屋で「義経」も発見。ついでに同じ井沢さんの「隠された帝」も、あらすじに魅かれて購入。
そして、180度回頭して駅前へ。
天下のダイソー様に、うさみみがありませんでした。残念。(ぇ)
ロフトにて、ネタになりそうなものを発見。
いつまで置いてるかわかりませんが、サバゲー1位の賞品は君に決めた! ち○こち○こにしてやんよ!(何)
無印でも防犯ブザーは見当たらず。雑貨屋より家電屋に行ったほうが良かったかも・・・・・・。
半額セールなツタヤにて、「紅の豚」や「マクロスプラス(映画版)」、「F91」とかをレンタル。
豚さんたちの雄姿をこの目に焼き付けて、小説に投げつけます。
給料日後の26日に夜鷹さんと日本橋に行く予定。
「日本橋」を「にっぽんばし」と読むことをついこの間知った、田舎大阪人。ガンダム専門店とかちょ〜楽しみ。

第一二五問の正解は『マルタ共和国』。
英連邦と欧州連合(EU)に加盟する独立国です。
イタリア半島に隣接するシチリア島の南に位置する小島で、共和政ローマ時代には地中海貿易で栄え、その後イスラム帝国、スペイン、などの支配をうけ、オスマン帝国にロードス島を奪われた聖ヨハネ騎士団(ロードス及びマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会)の本拠地となり、オスマン帝国襲撃時に頑強に抵抗、4か月の攻防の末にこれを撃退しました。
ナポレオン没落後にイギリスの支配下に置かれたマルタ島は、地中海経由でインドに至る重要な航海拠点となり、第二次世界大戦中は枢軸国(イタリア)とアフリカの補給路上のイギリス海軍拠点であったことから猛攻撃にさらされますが、ついに陥落すること無く、終戦を迎えました。
戦後、独立国として英連邦王国(コモンウェルス)となった後、共和国に。1989年には東西冷戦に終わりを告げる「マルタ会談」が行われました。


おたよりコーナー
日誌更新した後、MSN・メッセのアカウント作る予定。
公開メールアドレスもこちらに変更になるんで、よろしくお願いします。

>ツェッペリンって飛行船の総称でしたな。
頭のなかでは、完全に「ヒンデンブルグ号」と書いたつもりになっていた…
いかん、疲れていたのかな…

そういう時もあるさ〜
若い、若いと言われても、無理はほどほどに、ということですな。

>サバイバルゲーム初心者ですが、この機会にやってみたいと思います。
是非、うさみみの亡者(!)達の勇姿を見せていただきたい。

了解ですぜ、わが友よ。
我々は亡者ではない、現実なんだ。(何)

え〜、そんな訳で、ダメ元で連絡してみた高校時代の友人、必死さんが参加してくださいました。
これで参加者18人。4チーム5人制まであと2人。ラストスパートです。


よ〜やく、第三章の2ページ目を書き終えました。
あとは怒涛の3ページ、4ページ目を残すのみ。 こちらもラストスパートです。
あ〜、やっと空が飛べるぜ・・・・・・(遠い目)

四日たっても数ページしか進まない小説を諦め、読みたくてうずうずしてた「竜の柩」を手に取りました。
私が日本史に興味を持ち始めたころに出会った本で、古代史を勉強しようと思ったきっかけにもなった本です。
とにかくおもしろくて、読んでる目を引き剥がすのが困難なほど、気がつけばすごく時間がたってたりする本なのです。
古代文明に少しでも興味のある方にはぜひとも読んで欲しい作品です。

今日の読書。 竜の柩 1 聖邪の顔編/著:高橋克彦
2009.02.19

新・宙域クイズ  第一二五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『ローマ・カトリックの騎士修道会「聖ヨハネ騎士団」の本拠地だったことや、冷戦終結の舞台として有名な地中海に浮かぶ島国の名前は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
久しぶりの更新です。
と書こうと思ってカレンダー見たら、三日しか経ってなかったんですね。おにいさんビックリだー。(何)
恥をさらして三日間
バイト仲間とボーリング行って四ゲーム目で自己ベストスコアをはじき出したり
バイトの同僚のひとり(一年上の女性)がどうやら似たタイプの人間らしいというどーでもいい情報をゲットしたり
バイト仲間全員から「今度こそカラオケに行こう」とお願いされたり
「ひだま○スケッチ」のアニメを動画サイトで見てみたり
曜日感覚が薄れるほどバイトしまくったり
その一方で、頭の中の思考の六割を小説が握っていたり
何だかよくわからない日々を過ごしてます。
とりあえず今は、早く空が飛びたい。 ・・・・・・いや、小説の話ですぜ?(ぉ)
「もう一つの一年戦争」の序盤の決戦の前夜を書いているところなのですが、もはや何を書いているのか、何が書きたいのかわからない、といういやな思考ばかりが頭をめぐります。
小説時間ではあと八時間くらいで空を飛ぶのですが、その八時間が埋められない。
三時間ほどパソコンの前に座ってうんうん唸って原稿用紙半分が関の山な現状。
2月中にこのシーンが終わればいいのだが・・・・・・

第一二四問の正解は、『LZ129 ヒンデンブルク号』です。
「ツェッペリン飛行船」とも呼ばれる、アルミ合金で骨組みを作り張線で補強し、羽布で覆って流線形に仕上げた中にガス袋を詰める、硬式飛行船という種類に分類される飛行船で、ヒンデンブルク号もこの硬式飛行船を考案したツェッペリン社の飛行船です。
前代機の「LZ127 グラーフ・ツェッペリン」が世界一周に成功、ドイツの飛行船技術が世界に名をとどろかせていた時に建造されたのがヒンデンブルク号です。
建造前に発生した航空機事故の反省から、吹き袋のガスを水素からヘリウムにするなど、当時世界最高の技術が導入された巨大飛行船になる予定でしたが、ナチス政権を嫌ったヘリウム生産国・アメリカが輸出を禁止したため、従来通り水素ガスが使用されました。
そして、ドイツ・フランクフルトから大西洋を二日半かけて横断、1937年5月6日、アメリカ・ニューヨーク近郊の空軍基地に着陸する際に、尾翼付近から出火し中のガス袋に引火、爆発炎上しました。
事故後、製造元では外皮の塗料が出火の原因であるとの結論に達していましたが、世界では事故をきっかけに「水素ガスを使用した飛行船は危険」という噂が広まり、飛行船の安全神話が崩壊、飛行船の存在を前時代の遺物としていたヒトラーの指示で会社は解体され、残った飛行船も破壊されてアルミなど資源はドイツ戦争産業省に供給されました。
事故から60年後、NASAのケネディー宇宙センターの元水素計画マネージャーだった研究者によって、事故原因は船体外皮の酸化鉄・アルミニウム混合塗料(テルミット反応と同成分)だったと発表されましたが、飛行船の危険性を強調し航空機の優位性を主張するためにナチス工作員が行ったテロではないか? とする都市伝説もあります。
ちなみに、我が家にはこのヒンデンブルク号のラジコン飛行船がありましたが、補給用のヘリウムガスを買うお金がないのでクローゼットの奥底にしまわれています。


おたよりこーなー。
唐突に姫路城に行きたくなってきた。行くとすれば3月上旬〜中旬くらいを予定。

>ツェッペリン、かな。
問の答え。
個人的には頭にグラーフがついた方が好きなんだけどねえww

残念、としたいところだけど、ちょっと問題が悪かった面もあるので、△ということで。
メッセはまだ導入検討中。
Gmailがもともと捨てアドだったから、hotmailに乗り換えてもいいかなぁ、とは思うんだけども

>なんだか皆様やる気満々のようで…自分も受験が終わったら一度ぐらい練習に行こうかと考えている今日この頃です。
とはいえあと一週間で受験です。サバゲ参加できるように頑張りたいと思います。
あ、前置きのつもりがチラ裏っぽくなってしまいました、すいませんw(何)
昼食会ですが、友人二人共々参加させていただくことにします。よろしくお願いします。

自分を信じて がんばれ受験生
昼食会の件、了解です〜。
できれば独自で申請してくれたTAKE2さんにも、尋ねてくださるとありがたいです。

>口笛フイタwwwww
このペースで次はヒトカラに挑戦ですね、わかります。

だから聴くなと(/////) あー、早く一週間経ってくんねぇかなぁ!(何)
アレでも結構緊張したんだ。ヒトカラに挑戦となると、死んでしまうんじゃなかろうか。


公開中の第二章の記述の中に、重大な設定ミスが見つかりました。
計算式とかさっぱりわからないけど、数百メガジュールをレールガンに注ぎ込むと、秒速何キロの初速を記録しちゃうのでしょうか?
用語集の更新とともに、修正版をうpしました。
本編の執筆に苦しむ一方、こうして設定見直しばかりしています。
[わかさ]の船内構造は変わりませんが、外観はすっかり変わっちゃいました。私の脳内で、ですが。
小説の形式上、二次創作小説なのですが、外側の世界観以外は、ほとんど自前の設定。
おかげでこういう科学考証が必要な設定には毎回苦労します。
空軍や海軍の知識はあっても、陸軍はあまり興味なかったので、今更ながら情報不足に焦ったり。
素直に地球連邦軍 VS ジオン公国軍にしとけばこんなにかからなかっただろうに・・・・・・
今後も創作への悩みは尽きそうにありません。

次回更新時に銃撃戦のゲーム時間割を公表予定です。
もう締め切りまで日数は少ないけど、せめてあと三人は欲しいなぁ・・・・・・

今日の読書。 百万石太平記/著:南原幹雄
2009.02.16

新・宙域クイズ  第一二四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『1937年5月6日に起こった飛行船爆発事故。
 20世紀の世界を揺るがせた大事故を引き起こしたその飛行船の名前は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
昨日までの三連勤、明日からの五連勤の間に設けられた休日。
お金は無いので、どこに行くというのはなく、一日中家に引きこもってました。
バイトは昨日の十五日が〆日。二月に入って十五日間、三日しか休んでないことを知りました。
このペースを一か月続けたら夢の月十万円を超えそうな勢いです。半月で死ぬ。
これだけ稼げば、連日サバゲしても大丈夫そうです。動作不能になる恐れがありますが。(ぉ)
勢いでもう一丁買っちゃう!? ・・・・・・いやいやいや、それはさすがにっ(汗)

少し早い気がしますが、第一二三問の正解は『サボイア S.21 試作戦闘飛行艇』
イタリア空軍にも実際に「サヴォイア S.21」という戦闘飛行艇に名前が似ていますが、こちらは複葉機であるため、劇中の飛行艇のモデルは「マッキ M.33」と言われています。
主人公のポルコ・ロッソ(イタリア語で「紅い豚」)は、「フォルゴーレ号」という愛称で呼んでいました。
モデルとなった機体はどちらも、当時行われたシュナイダー・トロフィー・レースという水上機のスピードレース専用に作られた飛行艇。
なかでも「サヴォイア S.21」は非常に扱いが難しいピーキーな性能の機体で、その様子は劇中でもよく描かれています。
この『紅の豚』は、私が空への憧れをもつきっかけになった作品。またテレビで放送されないかなぁ。(ゴロゴロ)

おたよりの返事はSkypeチャットで一応しておいたので省略。


先日、PSPと一緒にあるものを買いました。
ICレコーダーです。
イベント時の音声メモの形で使用しようかなと画策していましたが、そうするためには、試験運用が欠かせません。
そこで

テキトーに口笛で吹き散らかしてみた。

まぁ、ニコニコ動画のノリみたいなのでやっちまったわけだ。
今日の午後8時から22日までの一週間限定公開。理由はすごく恥ずかしいから!(何)
最初は『「ICレコーダー」と言えば、やっぱ「一人カラオケ」っしょ!』と思っていたのですが、操作方法を知らないことにはにっちもさっちもいかないとを思い立ったので、試し録りを敢行してみました。
『アカペラで歌うより、口笛の方が気が楽』と思っていたのですが、実際にやってみるとえらく緊張しちゃって大変でした。
あんなに高音が出しにくくなっているとは・・・・・・口笛も声変わりするのでしょうか?(汗)
できれば誰にも聞いてほしくないのですが、リアル桃鉄レポート以来、一度も使ってないアップローダー掲示板をこのまま放置するのももったいないので、顔を赤らめてうpします。(ぉ)
まだ公開していない今でも、死にそうなくらいの恥ずかしさでいっぱいなのですが、反省点を踏まえてもう一度チャレンジしてみたいという心もあったりして・・・・・・。
もし、聞こうと考えてしまった方、聞いてすぐ不快に思ったらゴミ箱へ葬り去ることを推奨します。
あぁ、何でこんなことしちゃったのかなぁ。 うさみみよりマシだけど。(ぇ)

こっ、ここからダウンロードすればいいじゃないっ、ばかぁっ!(ぉ)


バイトや執筆の合間に、次に書く作品の夢想。

某二次小説は若干方針変更。
ソフトバンクユーザーな私は、あーうーのフラッシュなど一度もお目にかかったことがないのです。
す○るさんの破天荒な活躍を期待していた方々、申し訳ない。彼女はますますパワーアップするかも。(何)

初のオリジナルになるかもしれない東洋ファンタジーは、序章の後日談的な設定を考案。
世界観の基礎の一部にもなる重要な所っぽいから、しっかり煮詰めておかないと。

そして進まぬ『蒼翔』。
なんか、全部一から書き直したくなってきた。(涙目)

そんなこんなで今日も終わってしまいましたとさ。

今日の読書。 百万石太平記/著:南原幹雄
2009.02.14

新・宙域クイズ  第一二三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『映画「紅の豚」の主人公の愛機である戦闘飛行艇の公式名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
“我が隊ハ今年モ某陰謀ニタブラカサレルコト無ク、敵軍ノ攻勢ヲ無事ニ退ケタリ”
“ヨッテ、我々ハ、今年モ勝利ヲ勝チ取リシコトヲ、ココニ宣言スル!”

ご覧のとおり、今年もチョコは一つも有りませんでした。
な、泣いてなんかないもんっ! これはあくびしただけなのっ。 悔しくなんか・・・・・・っ!(何
いつものように、母とパートのおばさま方からのは、ノーカウント。
モテたい、とかあんまり思わないけど、義理でもいいから同年代から貰いたいと思う今日この頃。
「妹から貰ったらでば村さんに勝てる!」とか思ったけど、「時間なかった」て返されちまったよちくしょう。

第一二二問は『旭日旗』が正解。
日の丸から「旭光」と呼ばれる赤い光線みたいなのが四方八方に追加されてる図柄の旗です。
明治維新以降の帝国陸海軍から、現在の陸上自衛隊と海上自衛隊の隊旗・自衛艦旗として採用されているため、軍旗としてのイメージが強いですが、日の出に見えることから民間でも縁起物として正月などでよく用いられています。


おたよりコーナー
地味にSkypeでコンタクトしてくれる心やさしい方募集中。今のところ普通のチャットしかできません。(ぉ

>参加人数増えてきましたねぇ。関東組や経験者も参戦するとなると練習頑張らないと(今月の日曜は全てサバゲです)。
そろそろ焦ります、部隊章。
ゲームプランも面白そうですし、来月が楽しみです。
特にフラッグ戦は最近始めたばかりなので気合をいれないと。
これだけ集まると、ネームプレートがあった方が良いかも、と思ってますがどうします?

ホント、一時はどうなることかと思いましたが、何とかなりそうでほっとしてます。
忘れてた身で言うのもなんですが、部隊章はよろしくお願いします。
フラッグ戦は正直、実行可能か交渉しないとわかりませんが、拠点攻防戦よりは可能性があると見ています。
それでも、時間はいっぱいいっぱいなので、一戦か二戦が精いっぱいでしょうが。
ネームプレートは確かに必要かも。シンプルなものならこちらでも用意できると思うので、ちょっと考えておきます。


なんとなく、製作系サイトらしいことでも。
いま執筆中の作品は、言うまでもなく、もう四年ほど付き合っている処女作なのですが、この小説は、馬鹿でかい水族館の水槽に、ちまちま作った設定という水を半分くらいためておいて、そこからちょこっとすくってはモニタ上にぶちまけるようにして書いています。
普通なら、水はどんどん減っていってもよさそうなのですが、まだまだ序盤を書いているため、文章としてぶちまけるより水槽に入れている量の方がはるかに多く、どんどん増える一方。
「こんなに作って、全部使えるのかなぁ」と心配になってしまう量です。
しかも、多いはずの設定でも、ひとつ穴があると、あれもこれもと追加する必要があるため、時間を割いて水ばっかり増えるという悪循環です。
実際数日前など、艦船名を書き起こすだけで、一日のほとんどを費やしてしまいました。
その数、以前考えてたものを合わせても、77隻。今書いている部分を合わせても、本編には10隻しか登場してません。
どうなるんだろう、この設定たち。
「設定作ってるうちが一番楽しい」とはよく言うけど、逆に作りすぎるのも苦痛を伴いますわ。
そろそろ半分くらいには到達してないとやばいよ〜。

今日の読書。 百万石太平記/著:南原幹雄
2009.02.12

新・宙域クイズ  第一二二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『明治以降、「日の丸」とは別に、主に軍事組織の象徴として用いられている旗の名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
今日は久々の一日中なぁ〜んにもない日=休日でした。
昨夜、イベントページの内容を一通り更新した後、「明日は何しよう?」といろいろ期待を胸に膨らませながら布団に入ったのですが・・・・・・、

「眠れへん」

寝ようと思えば思うほど、あとからあとから翌日やりたいことがいっぱい出てきて、「いやいやとりあえず今は寝ようぜ」とか言い聞かせようにも言うことを聞かず、ゴロゴロ悶々としてたら・・・・・・

いつの間にか朝になってました。

ああぁぁ〜、6時間くらい無為に過ごしたぁ〜!(orz
仕方ないので朝食食って、着替えて、パソコンつけて、お断りの記事見ながらがっくり来てると、今まで何事もなかったかのように睡魔が。
ええい、負けてたまるか! と奮起してPCに入ってるフリーセルをプレイ。(ぇ
通算100戦目にて勝率56%。けっこう善戦してます。どうでもいいですが。
その後、昼飯を食って、「とりあえずこれだけは」と思い、Skypeのアカウントゲットに奔走。
PCにはすでに弟が使ってたソフトが入っていたのでアンインストールののち再度インストールしたのですが、一度目は手順をミスったらしく、さっぱりわからなくて四苦八苦。
ああいうソフトウェアのマニュアル(ヘルプページ)って、なんであれほど新規参入者に冷たいのでしょうか。(ため息
結局、弟の帰宅を待つために、睡魔に身をゆだね、晩飯を迎えて今に至ります。
弟に教えてもらいながら、とりあえずアカウントを取得しました。
しかし、何をどうすりゃいいのかさっぱりわからず、そもそも何がわからないのかもわからない有様。誰か助けてぇ。
ふぅ。 何やってたんだろ、今日一日。

第一二一問は、『元寇』(厳密には『弘安の役』)が正解。
言わずもがな、鎌倉時代後期に大陸で急成長したモンゴル帝国(=元、蒙古)が日本を制圧せんと、属国・高麗の軍とともに九州に攻め寄せた戦いです。
一度目の文永の役(1274年)は、元・高麗連合軍(約二万五千人)が攻め寄せ、これまで海の向こうの国と戦争をしたことのない日本軍は、戦いの流儀の違いにおおいに戸惑ったため、一度はかなり追いやられたましたが、その後は集団戦闘に適応し挽回、元・高麗連合軍も博多を一時占領しただけであっさり撤退しました。
二度目の弘安の役(1281年)では、前回やすやすと敵を上陸させてしまった失敗から、日本軍は博多沿岸に防塁を構築し東路軍(元・高麗連合軍 四万人)の上陸を水際で阻止、海上に元軍を追いやったあとも盛んに小舟で夜間奇襲攻撃を敢行し、元軍を悩ませました。
その後、東路軍は遅れてきた江南軍(元・旧南宋軍 十万人)と平戸鷹島沖で合流するも、ここで暴風雨(台風)に見舞われて大損害を被り、日本軍の総攻撃を受けて総崩れとなって撤退しました。
ちょうどその時、天皇家や公家の命令で日本中の神官僧侶が敵国降伏の祈りを神仏に捧げていたことから、この台風を「天の遣わせし神風なり」と解釈し、後の歴史書に記述され、日本の思想に大きな影響を与え続けました。
太平洋戦争末期の「神風特攻作戦」の名前も、特攻作戦という体当たり攻撃によって「神風」をおこし、連合軍を追い払われんことを願ったものなのでしょう。
ちなみに、沖縄戦のとき、アメリカ海軍の護衛空母部隊が台風の脅威を知らないまま、台風の危険水域に突入、末期の空母戦闘並みの損害を被ったとされています。

おたよりコーナー。
お、おれ、次の休日(16日)には、絶対やるぞ。やってやるぞ!(何を

>何だかんだで、色々成功裏に終わって、主催した(と、言うほどたいした事はしてないけれども)自分としましてはホッとした気分でごぜえます。
兎にも角にも楽しかったww また是非とも行きましょうぞww
そして、マイガン、ガスブローバックを撃ってしまった以上、今度はこれも一丁買ってしまいそうな雰囲気。
まあ、色々入用だから当面先ですけどねw
オペレーションGP(某所における夜間野戦演習作戦)とかに使うフェイスゴーグルとか、P90用多連装マガジンとか、FAMAS用替え弾倉とか、弾の補充とか、三月のイベント費とか、P90のサプレッサーとか……
あと、何よりイベントの参加費とか、その二次会(?)イベントのサバゲとか……

問題の答え
二度の「元寇」ですな。
アレは諸説諸々だけど、あまりに都合の良すぎるタイミングに真相にたどり着くのはいつのことやら。
流石にあのときばかりは神風も吹きませんでしたが、相手に与えた心理的効果は絶大。
死んではいないから数字には出ていないけど、精神的にやられて使い物にならなくなった兵士は相当な数いたんじゃないかなあと思ったり。
ちなみに、今日、イスラム過激派とかがやってるような自爆テロと同列視されていることが時々あるけど、アレは違うと思っていたり。

改めましてお疲れ様です。誘いやすそうな方々を集めてくださって、感謝してますよ、合同主催者さんっ。
つきましては、26日、本予約がてらフィールドとか日本橋とかに行く予定があるのですが、いかが?
私も、デザートイーグル以外に浮気しそう。マイガンの魔力はすさまじい。(笑
問題の答えありがとう。残念ながら二度目の弘安の役でしか吹かなかった可能性が高いという。
自爆テロとの混同は、「Kamikaze」以外にあの行為を形容する呼び方が、未だに存在しないということなのではないかと。
「Kamikaze」が未だに欧米人に脅威ととられていることは、特攻がこの世のものとは思えないほどの心理的ショックと恐怖を与えたということでしょうね。
私的な解釈ですが、あの悲惨な特攻作戦の「神風」も、恐怖の代名詞として欧米人に吹き荒れてるのかもしれませんね。


銃撃戦 in 大阪
夜鷹さんのお誘いで新たにお二方の新規参加を受け付けました。
また、参加者一覧には各人の意気込みも併せて掲載。
そのほか、ゲームプラン案の一部変更や、ポイントシステムのプランなども更新しました。
参加賞として配布予定の部隊章のことも今更ながら載せておきました。
残念ながら、時期が遅すぎて水面下の交渉第二弾はかないませんでしたが、諦めずに最低定員20人確保に邁進します。

進む計画
なぜか二週間ほど前、つまり試験期間中真っ盛りから、唐突に筋力トレーニングの習慣がつきました。
理由は「なんとなく暇やから、筋トレでもしようか」。(何)
腕立て伏せ20回、起き上がり腹筋20回を一日の最低回数に定め、余裕があったら+10〜20追加するというシステムでスタート。
だんだん余裕が出てきたので、現在では、腕立て伏せ40回、起き上がり腹筋30回、足あげ腹筋20回、余裕があったら+20回までとスクワット20回を追加で行ってます。
体重は変わらないけど、微妙に体脂肪率が落ちてきました。これは、何だか行ける気がする。
目標は、「小学生のころから培われてしまった小太り体形からの脱却」と「2年後、中学生になる妹を抱え上げることができる筋力」です。

進まざる計画
公務員試験の勉強はさっぱり始らず。
早くも、「参考書買ってきて積んでる」状態です。
「今日の読書。」はもう読み終わったので、寝る前からがんばって「やさしい民法」を読み始めるつもり。

今日の読書。 七人の武器屋 激突!武器屋VS武器屋!!/著:大楽絢太
2009.02.09

新・宙域クイズ  第一二一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『太平洋戦争末期、連合軍を震撼させた日本軍の非人道的な特別攻撃作戦「神風(kamikaze)」
 この作戦名称の由来となった歴史上の事件は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
昨日は夜鷹さんとの合同企画でサバゲーしてきました。
先日購入してしまったデザートイーグルの試し撃ちです。
やべぇ、自分専用の銃とか、なんだか燃える。金さえあれば、ほかにもいろいろ買ってしまいそうな勢いですよ。
メンバーは私と夜鷹さん、夜鷹さんのご友人四人。
うち二人はサバゲー好きの方だったようで、マイガンも持ってました。
スナイパーライフルとか、ショットガンとか、夜鷹さんはFAMASP90他、何だこのネタ装備たち。
(上リンクは見た目で適当に拾ってきました 間違ってたら指摘よろしく)
六連勤の疲れもなんのその。目一杯遊んできました。
とりあえず、一人仕留めることができたのが嬉しくてたまらん!
イベントに関することもいろいろ聞いてきました。これはまた後ほど。

第一二〇問の正解は『東寺』。
平安京建設の際、都の玄関・羅城門の東西に、今は無き西寺とともに王城鎮護と国家鎮護の役割を持つ官立寺院として建立され、その二十年後、唐から真言密教を持ち帰った空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場となりました。
幾度かの火災で焼失するごとに時の権力者によって再建され続け、現在は創建当時の建物は残っていませんが、伽藍配置は当時のままとなっています。
東寺の五重塔(国宝)や講堂(重要文化財)は、空海に下賜された際に建立が始まった建物で、このとき建物の木材を伏見稲荷大社の山から切り出した木材を使用したため、現在でも神輿が伏見稲荷大社と当時の間を往復するお祭りがあるそうです。東寺にはその神輿が来た際に休憩する「御旅所」という施設が隣接しています。
当初の予定では今日、東寺に行くつもりだったのですが、急きょバイトが入ってしまったので、また後日になってしまいました。


銃撃戦 in 大阪
試射会に参加して、いろいろ決定したのでご報告します。

まず、日程ですが、フィールドの仮予約させてもらったので、
3月29日(日曜日)午前7時〜午前11時 の日程が確定しました!
「仮押さえはダメで、仮予約はOKってどやねん?」とか思いますが気にしない。(ぉ
貸し切りの場合に限って、多弾数マガジン(?)が使用可能だそうです。 なので、セミオート/フルオートを交えて、いろいろなゲーム方式をフィールド側と相談することになりました。
ゲームの詳細については、今後二週間ほどかけて考案したうえで、本予約の際にフィールド側に提案することとします。

次に昼食会のことですが、ゲーム中の順位によって料金に差をつけないことにしました。
そのため、1〜3位はタダ(=主催者負担)、4位以下は一律基本料金とし、ゲーム順位の表彰や景品の授与は別に設けることにしました。
我がイベントのシンボル、うさみみが復活するかも!?(何

試射会に参加した、初顔合わせのメンバーが参加してくださるそうです。
申し込みはまだ受けていませんが、今回参加予定の全員が参加できた場合、合計で18人のイベントとなります。
最低目標の20人まであと2人、やっと盛り上がれそうな人数になってきました。(わくわく

などなど、少しずつイベントページに最新情報を反映していくので、頻繁にチェックよろしく。
一息にまとめておきたいけど、それをする時間や体力がないのですよ。(orz


後先考えずにホイホイ予定を入れてしまうため、体力がレッドゾーン間近です。
六連勤の直後にサバゲーして、翌日からまた三連勤。10日間、体を動かしっぱなし。
12日を挟んで再び六連勤、しかも危うく九連勤の地獄を味わいそうになってました。
稼げるのはうれしいんだけど、体力が・・・・・・(orz
原因は間違いなく、自分の予定や体力よりも、他人の身代わりを優先してしまう癖。
この癖、周囲の人に好印象を与える利点になるのでしょうが、度が過ぎるとこのザマ。
“大人”になるには、まだまだ修行が足りぬようです。用心せねば。

あ、おたより来てたけど忘れてた。
ま、いいか。(ぉ

今日の読書。 火の国、風の国物語 5 王女勇躍/著:師走トオル
2009.02.06

新・宙域クイズ  第一二〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『京都のシンボルとして、JRの広告などにも使われた五重塔はどこのものでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
ここ三日ほど、先日の日誌で『“しずく”CD化』の宣伝を公表したことを若干後悔していました。
「本家のほうに事後連絡入れといたほうがいいかな?」
と突っ込んでみたのですが、翌日の日記で恐れ多くも、辺境紳士社交場さんクリプレさんと同列に扱われちゃってて、
「これでは、何か、こうしてリンク貼られることを意図して、私が宣伝したことを報告したみたいやないか」
とかなんとか、一人でショックを受けてました。
いまや、ちょっとした「宣伝恐怖症」です。
神経過敏すぎ? こっそり宣伝すればよかったのか?
おかげで訪問数倍増、なんていう某サイトのようにはなりませんでしたが、悩みの種は尽きません。
とりあえず、こういう意図と悟られないようなサイト運営を心掛けていこうと思います。

久々の「新・宙域クイズ」。第一一九問の正解は『室町時代』。
室町時代とは、源氏の棟梁となった足利氏が平安京の中に幕府を立てたことから始まる時代ですが、室町時代〜江戸時代にかけては、武家・民衆問わず、現在のわれわれの風習や行動の数多くが起こったとされています。
有名どころでは、現在の将棋の基本的ルールが生まれたのも、戦国時代〜江戸時代と言われています。(教科書での「戦国時代」は室町時代の後期から並立する形で始まっているので、戦国時代を含めて「室町時代」とする解釈もあります)
都市部に数多くの人々が集住することによって、さまざまな文化や風習が生まれ現在まで続いているのですが、節分の豆まきも、室町時代の京の町屋から江戸時代には全国に広まったとされている風習の一つです。
本来「節分」とは、平安時代の宮中での年中行事で、季節と季節の節目(立春、立夏、立秋、立冬の前日)に邪なるものを祓う行事です。
悪魔祓いのために牛と童子の土人形を飾る行事が、近代以降貴族政治の退廃とともに廃れ、民間に風習が下り、大晦日に行われる「追儺(ついな)」を元にして、魔を滅する「魔滅」から豆まきを行ったり、柊に鰯の頭を刺し、戸口に立て掛けて季節の節目の邪気を祓うようになったとされています。

「マクロスエースフロンティア」、期待通り面白いゲームです。
基本操作も、同じバンダイナムコゲームスが製作している、ガンダムのアーケードゲームのPS2版とエースコンバットシリーズの操作を足して2で割った感じ。
バルキリーのファイター形態のときは、エースコンバットのノービス操作そのもの。
旋回操作時、「90°ロール→ピッチアップ」のフライトシミュレータの操作に慣れた身にはじれったく感じるほか、特殊兵装の切り替えやボタン操作の反応の鈍さが若干気になりますが、まあまあ許容範囲。
惜しむらくは、私の中で今は「どっちかというとエースコンバットやりてぇ!」という気分になっている点です。(何

PSPやバイトの時間の合間を縫って、小説製作も地味に進んでます。
あぁっ、なんでこんなに文章がクドクドと長くなるかなぁっ!(orz
第一部が終わったら・・・・・・
オリジナル小説を書きあげて小説大賞に応募してみようかと夢想。
欲しいのは名誉と大賞賞金。印税はいらぬ、我が作品を出版させたりはしない。(何
ファンタジア大賞で、三百万円。奨学金が一括で完済できる金額。いいなぁいいなぁ。(ごろごろ
2月終わりに開始したらちょうど半年後。微妙な時期だけど、就職したらできないかもしれないし、腕試し程度にチャレンジしてみようかなぁ。

※ つい愚痴っぽく。以下反転部スルー推奨。
え・・・・・・と、今日は六連勤の五日目・・・・・・? もう何だかよくわからない。
昨日は、店の新年会だかで、参加するパートさんや店長さんまで浮足立ってて、参加しない人たちに被害が。
ただでさえ忙しいのに、マニュアル見ただけ・講習受けてないのに、サービスカウンターのパートさんが早々に切り上げたせいで、クロネコのメール便の受付をぶっつけでやる羽目になったし。
そんなに新年会が大事なら、店ごと休んじまえばいいんだ。
皆で飲み食いして歌を歌うのは、与えられた仕事をおろそかにしてまで優先することなんかっての。 くだらん。

今日の読書。 火の国、風の国物語 5 王女勇躍/著:師走トオル
2009.02.02

新・宙域クイズ  第一一九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)
(02.03 追記)

『節分とは平安時代の宮中行事が発祥ですが、現在のように豆をまいて鬼をはらう風習が生まれたのは、いつ頃とされているでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
後期試験が終了しました。
うん、終わったんです。
でも、素直に喜べない。

最後の最後で時間配分間違えたー!(orz

最後の試験は、配布資料ありの論述問題。九つある設問から二問を選んで、論述せよ、ってやつ。
簡単に書けそうな問題をパパッと選んで書き始めたはいいのですが・・・・・・
一問目で詰まって、
わからないから参考資料を漁り、
なんとなくイメージ出来たのを文章化するのに、うんうん唸り、
なんかよくわからないけど多分できた! と思って時計見たら、
残り時間20分弱。
急いで二問目を書き始めたけど、時間が足りずに最後まで書ききれませんでした。(ため息
単位はたぶん取れると思うのだが・・・・・・、自分の主張を最後まで書けなかったのが悔しい。
終戦 より 敗戦 て感じです。

宣伝〜
こんなところでしなくても、むきりょくかん。閲覧者な方々はチェック済みでしょうが。
「むきりょくかん。」の二次創作板でもおなじみ、「初音ミク」による歌を作っておられる日向そらさんが、同人サークルを立ち上げられ、吉村麻之作「雲のない空の下で」をイメージして作詞作曲された「しずく」がCD化されるそうです。
東京や京都で行われるイベントで頒布されるそうです。すげー。(京都は未定だそうです)
同人ショップでの委託販売も検討中とのこと。
二次創作板で発表されたものを聴きましたが、とてもいい曲だったので、CDになったものも聴きたいですね。
プロ・同人問わず、作家や絵師、作曲家などのクリエイターさんには、一律無条件に尊敬の念を抱いてしまいますね。
今後どんな良い物語が書けたとしても、それをお金で買って見てもらうなんて、私には真似どころか理解できませんもの。
CDには、新作も入ってる模様。
今回のCDともども、今後の活躍に期待です!

一週間合計で四万円弱をつぎ込んでしまった大攻勢が終了しました。
戦利品
上左から
「はじめて学ぶ マクロ経済学」 「はじめて学ぶ ミクロ経済学」 「はじめて学ぶ やさしい民法」(実務教育出版)
バッファロー社「マルチメディアヘッドセット」
「PSP-3000」
オリンパス社「V-61 ICレコーダー」
その他、「PSPアクセサリーパック」、「マクロスエースフロンティア(中古)」、文庫本6冊(新刊・中古)

上三つは公務員試験対策。この春休み中に一通り勉強するつもり。

ヘッドセットは、春休み中にSkypeをやってみようかなぁ、と思って購入。

PSPは、ソフトだけ中古。ポイント割引とかも駆使して、なんとか二万一千円台に抑え込みました。
ただいま充電中。明日の朝から遊ぶ予定。

ICレコーダーは当初予定してた三洋のから、迷い迷って性能のいい方に変更。こちらも会員優待で一万円切ってました。
二月は試験運用を行い、三月から本格運用の予定。そのうち何か録音してアップロードしてみるかも。

はぁ・・・・・・、なんか疲れた。(ぉ


実は日曜日、一冊読み切ってました。
久々に発売日即購入を敢行した、「生徒会の四散」。
なにやら「生徒会」シリーズもアニメ化らしいっすね。
自分の好きな作品がアニメ化するのは、一ファンとして嬉しい限りなのですが、頭をよぎる一抹の不安。
私が高校時代にハマりまくってた「涼宮ハルヒ」シリーズです。

この作品も、最初期の段階から読んでいた作品で、アニメ化するときは、それはそれは喜んだものです。
当時高校生だった私は、同学年だった「涼宮ハルヒ」というキャラクターに、言葉や行動からカリスマ性を感じ、憧憬の念を抱いていました。
それほど、この作品にハマっていたのです。(すげーイタイ人っぽいですが)
あったかどうかがよくわからない青春時代に、一部分として私の中に確固たる地位を築いていた作品でした。
でも、そんなに面白かった作品も、アニメ化をはじめとしたメディアミックスの展開の中で突然、話の真っただ中でプッツリと連載が止まってしまったのです。
当時は、「文庫の発売期間が短すぎたんやな〜」と思っていたのですが、それから半年経っても音沙汰なし、気になって調べれば、作者が手掛ける他作品も皆一律に連載休止。
かくして、作者不在のまま、メディアミックスだけが調子良く続くという、なんとも困ったことになって現在にいたるわけです。
メディアミックスによる展開が始まると、原作者としてあちこちに引っ張りだこになる作家さんは、すごくつらい状況で執筆しなければならない状況になるのはよく聞きます。
でも、物語に一区切りがついているならまだしも、一物語の真っただ中で連載を止めるなど、プロの作家として許されることなのでしょうか。
かれこれ二年近くたつのに、相変わらず雑誌の特典になったり、しょうもないゲーム化が続くにも関わらず、出版社側からもさっぱり音沙汰無し。
ファンは、作者本人の意思もわからずに、ただ連載開始・続編出版を延々と待たされ続けているのです。
世の中の作家さんには、書きかけの作品を途中で投げ捨て、別の作品を新たに手掛けたりする方はいますが、姿かたち無く消えてしまった作家さんは、他の作品に手を出す作家よりも、期待して待ち続ける読者に対して失礼極まりないと思います。

・・・・・・私は、そんなことに「生徒会」シリーズもならないかと、勝手に心配してしまいます。
現状、「四散」のあとがきでは、作者さんは将来の展開が見えているようなので、今のところ安心ですが、今後、本格的にメディアミックスが展開し始めるとどうなるかは、作者本人にしか知れません。
――書き始めた以上、作者はせめて、物語に一区切りつけるまでは、作品に真摯に向き合い、責任をもって取り組まねばならない――
それを、私の中の金科玉条と定めつつ、「God knows...」とか聴きながら、今日もストーリーを紡ぎ出しています。


なんかいっぱい書いちゃいました。論理的な文章になってるかは微妙。
今日から本格的な更新なのですが、なんか疲れたので、「新・宙域クイズ」は翌日に追記します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(02.03 追記)
今日は節分。
関西圏では豆まき以外に、太い巻き寿司を縁起のいい方向(恵方)に向かって丸かぶりするという風習があります。
故に、今日のスーパーは、巻き寿司を求める人で休日並みの混雑でした。
丸かぶり寿司にあやかって、丸かぶりロール(長ーいロールケーキ)、丸かぶり大福(細長く作った大福餅)とかも売ってました。
巻き寿司だって海苔業界が仕掛け人というし、大阪ってやっぱり商売上手なんだなぁ。おいしいからいいけど。(何

今日の読書。 果心居士の幻術/著:司馬遼太郎
2009.01.30

≪簡易更新中につき「新・宙域クイズ」はお休みです≫
うへ〜
とりあえず、今回の試験最大の難関である、中国語二科目を乗り切りました。
自信はどちらも六割五分。
二、三日前からのプレッシャーからようやく解放されて、何だかだるだるな気分です。
残る試験は二月二日の一科目のみ。
終戦の光が見えてきました。

なので、

この土日にPSPその他を買いに行きます。(何

最後の試験科目は、これまでにも取ってきたおなじみの教授の講義で、勉強しても勉強しなくても、問題に対して論述できてたら単位がもらえる講義なので、中国語ほど神経張りつめて勉強する必要はないのです。
(試験範囲が広すぎる+どこが出るか絞りにくい=勉強しようがない というのが本音ですが・・・・・・)
故に買う。もう待ち切れない。(ぉ
公務員試験に必要な科目の参考書やらも合わせると、軽く四万円以上がこの十日間で吹っ飛んでいくですが、将来への初期投資も含んでるので致し方なし とか
その分バイトで稼ぎまくるので無問題! とか
税金がある程度免除されてるんだから、少しくらい市場経済に貢献しないとっ とか無理やり自分に言い聞かせて買いに行きます。(ぇ

エアガン試し撃ちの会は、「月曜日=フィールド休み」を失念していたので、順延になりました。
おかげで空白になった二月九日は、また何所かにふらっと出かけることになるやも。

妹はおかげさまで、次第に回復してきました。
どうやら、家の中で伝染することはなさそうです。
若干、私の体調が思わしくないのですが、ここ最近緊張してたせいかも? と思いこんで黙殺します。(マテ
風邪もインフルエンザも、気を張りつめておけばどうにかなるんですよ、きっと。
前回の日誌と正反対のことを言ってるように見えるのも、閲覧者の気のせいなんですよ、きっと。(ぉ

やべぇ、南原さん視点の直江兼続も面白い。
「天地人」とは、また違う空気に、どきどきしっぱなしです。
「南原幹雄 謀将直江兼続 感想」で検索して来てくださった方。
「天地人」と同じノリで読みだすと、大河ドラマとの雰囲気の違いに、わけがわからなくなる恐れがあるので、その辺を割り切って読むようお勧めいたします。

今日の読書。 謀将 直江兼続(下)/著:南原幹雄
2009.01.27

≪簡易更新中につき「新・宙域クイズ」はお休みです≫
今日も素敵に簡易更新・・・・・・なぁんて言ってられない、非常事態発生。

妹がインフルエンザにかかってしまいました。

どうして、なぜこのタイミング!? せめてもう一週間待ってくれればっ。(何
思えば一昨日の日曜日から調子がおかしかった(微熱と頭痛)のですが、妹が小学校の学級閉鎖の情報を持って帰ってきたその夜に、微熱から一気に38〜39℃の高熱に。
今朝病院で検査すると、「インフルエンザB型」との診断結果が出たそうで。
我が家は家族全員で予防接種を受けていたのですが、妹の場合は、ウイルスにワクチンが抗しきれなかったようです。
ワクチンのおかげか、割と症状は軽めですが、家族は全員マスク着用が義務付けられる厳戒態勢。
今年、これほどはやっているのは、初期症状時にインフルエンザと判断しづらい、軽い風邪のような症状しか出ず、「大丈夫だろう」とウイルスを体内に持ったままで外出することで他者への感染が広まってるんだとか。
今年は「香港A型」「ソ連A型」「B型」の三種類が流行しており、中でも「ソ連A型」は有名な「タミフル」に耐性を持つウイルスが検出されていますし、「B型」はもともと「タミフル」が効きにくいウイルスだそうです。
今回の我が妹のように、「インフルエンザの予防接種を受けた=絶対安心」というわけではないので、閲覧の方々(特に受験生の方)もご注意を。
「ちょっとしんどいな」とか「ちょっと熱っぽいな」ってことがあったら、「大丈夫」と思わずに、まずお医者さんに診てもらうことをお勧めします。
・・・・・・かく言う私も、何だか頭痛がしてきたような・・・・・・?

妹がインフルエンザとはまだわかってなかった日曜日。
7か月ぶりに自分で車を運転して、郊外のショッピングセンターへ。
前回の日誌で掲載したおもちゃを、妹の誕生日プレゼントとして購入してきました。(公式ページ
フランスで生まれたテリトリー戦略ゲームで、ルールが簡単な割に奥が深いので、子供も大人も楽しめるゲームです。
正方形のマス目の盤上に、決まった形のピースを、既に置いた自分の色のピースの角同士でつないで置いていき、最終的に置けなかったピースのマス数が少ない人が勝利、全部のピースを置けたら完全勝利です。
最大四人対戦が可能だったのが購入の決め手だったのですが、実際買ってみると、妹や私はともかく、両親までハマってしまいまして。
妹は直後に発症したインフルエンザで寝込んでいますが、残った我々は、全員マスクを着用して盤面を見つめ、「あーでもない、こーでもない」と戦略を練っています。何だこの光景。(笑
運転の練習にもなったし、プレゼントもコンセプト通りのモノが買えたし、よかったよかった。

来る金曜日は、今回の後期試験の山場。
前期に落とした中国語の科目と、その落とした分の再履修科目の連続です。
試験対策のために、バイトのシフトも都合よく組み換え、勉強する準備は万全。
よぉーし、気合い入れて勉強するぞー(棒読み

今日の読書。 謀将 直江兼続(上)/著:南原幹雄
2009.01.23

≪簡易更新中につき「新・宙域クイズ」はお休みです≫
ついに、東大阪の中小企業の希望の星が打ち上げられました!
同じ大阪の人間として、以前から期待していたので、打ち上げの様子を後で見た時は、思わずテレビの前でスタンディングオベーション。(笑
最先端ロボットから、ついに宇宙開発まで。
今後もどんどん挑戦して、景気の悪い大阪を盛り上げてほしいですね。

銃撃戦 in 大阪

昨夜も眠たかったのですが、頑張って某チャットに入り浸った成果がありました。
掲示板やイベントページでお分かりのように、新しい参加者、亜紗さんの獲得に成功しました!(何
少なくとも20人は欲しいと考えているので、現在で14人、不確定のひとが4人いるので、新たにあと2人獲得すれば、一応の目標は達成です。

直前の告知ですが、2月9日、夜鷹さんのお友達3名とともに、この前購入した銃の試し撃ちに行く予定。
参加不確定者の勧誘も兼ねているので、試験中なのに、かなり気合い入ってます。(苦笑
平日でも暇な方は参加OKですよ〜。
ついでに、イベント後の「昼食会」の下見にも行く予定。その辺の感想とかもお楽しみに〜


試験期間中の私に、差し迫った悩みが。
「妹の誕生日プレゼント どうしよう」
十歳下の妹。
日頃テレビゲームばっかりしているので(私も人のこと言えたクチじゃないですが)、「頭を使う楽しいボードゲーム」を買ってあげようと画策中なのですが・・・・・・
「なんで、家の近くに大きなおもちゃ屋さんがないんだろう?」
あるのは駅前のこぢんまりとした、おもちゃ屋さんのみで、他といえば、すべて車を使わないといけない距離ばかり。(orz
いま候補に挙がってるのが、こんなのなんですが、面白そうなんだけど、いまいち決め手に欠けるというか・・・・・・。
運転の練習も兼ねて、遠くにあるトイ○らスに買いに行ってもいいんだけど、試験中だし・・・・・・
とか何とかで、ぐるぐる迷ってます。 どうしようかなぁ、ホント。

試験が終わったら、けっこうな金額を市場に投げ渡すことにしました。
購入予定

  • PSP-3000
  • マクロス エースフロンティア
  • ICレコーダー(たぶんこんなの)
  • ヘッドセット(金が余ったら)
総額3万円強ナリ〜
史上最大級の短期間出費です。 このほかに妹へのプレゼントと、公務員試験へ向けた専門科目の参考書も買わねばならんのだから、全部合わせると4万円超えるかも・・・・・・?
これでまた、さらに行動範囲が広がりそうです。 ・・・・・・主にICレコーダー的な意味で。(何

今日の読書。 謀将 直江兼続(上)/著:南原幹雄
2009.01.20

「いよいよ」というか、「ついに」というか、後期試験が始まってしまいました。
レポート試験が多いおかげで、わりと日程的には余裕のある今回の試験期間なのですが、落とせない単位・落としたくない単位が目白押しなので、しばらく簡易更新が続くと思います。

第一一八問は『セイバーフィッシュ』が答え。形式番号は「FF-3 / FF-S3」。
『機動戦士ガンダム』において、アニメ本編には出ないものの公式設定上存在する、地球連邦軍の主力戦闘機です。
宇宙世紀0070年代に採用された迎撃戦闘機で、装備の変更によって大気圏内・宇宙の両方で戦闘可能な高い汎用性を持っており、一年戦争開戦当初の戦闘では積極的に用いられました。
固定武装は25mm機関砲4基のほか、宇宙戦闘機仕様では主翼上面のブーストパックに備えられた各基3基ずつ計12基のミサイルランチャーも加わります。
(大気圏内仕様の描写はありませんが、おそらく主翼下にミサイルを数発装備していたと思われます)
高性能を誇る最新鋭の戦闘機でしたが、ジオン公国軍のMSの機動性と頑丈な装甲の前に歯が立たず、連邦軍もMSを量産するようになると、次第に一線を退いていったようです。
続編の『機動戦士Zガンダム』では、エゥーゴによる地球連邦軍総司令部ジャブローへの攻撃の際、迎撃戦闘に投入されていますが、旧式ゆえの性能差からあっけなく撃墜されています。
「FF-S3」のイメージは、『超時空要塞マクロス』のVF-1[バルキリー]の宇宙仕様「スーパーバルキリー」の大気圏外用ブースターに近いです。


いい感じにバイトの時間が差し迫ってきました。
ここからはお知らせすべきことを羅列するにとどめます。

今日は試験が終わってから、けっこう時間が余っていたので、大学近くのエアガンショップを探しに。
「東京マルイ」のサイトにあった住所どおりにその場所に行ったのですが・・・・・・
「・・・・・・ないやん」
地元の小学生に絡まれながら、不審者のごとく周辺を探しまわったのですが、またもや徒労に終わってしまいました。
前のことといい、あのショップ情報、全然信用ならんな。

幻想さんの「昼食会」イベント参加を受け付けました〜。
それほどご実家に近いのであれば、やっぱりみんなでうさみみつけて(爆死

受験生諸君、センター試験お疲れ様。
でもここからが本番なので、気を抜かずに頑張ってくだされ〜。

なぜか、いつもどおりに小説執筆が進んでます。(ぉ
おそらく公開日には人名などの設定が一部変わることがあるかもです。
・・・・・・たった一、二年前に書いた文章が、今読むとかなり恥ずかしいってのは、少しでも成長した証拠なのかしら?
第一部完結後は、某二次創作プロットに始末をつけたいとか、ぼんやり考えてます。

・・・・・・最後のほうは必要なかった気がするけど、とりあえず本日はこれまでっ。

今日の読書。 信長を撃(はじ)いた男/著:南原幹雄
2009.01.16

新・宙域クイズ  第一一八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『一年戦争当時の地球連邦軍の主力戦闘機は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
勉強したくなるまで待とう――
そういって、悠長に構えていたら、あっという間に三日間が過ぎ去りました。(涙目
今日はもう遅いけど、明日は真面目に早起きしてまじめに勉強しようと思います。
し、しかし、これほどまでに、頭が、体が、心が、「続きを書かせろぉっ!」と喚いているのに、これを二週間もねじ伏せねばならんとは・・・・・・何たる苦行か。(知るか

おたよりコーナー
そいや、明日はセンター試験でしたか。
受験生は夜中にこんなサイトを見ている暇はないでしょうが、とりあえず割り箸を割りながら、皆さんのご健闘をお祈りしておきます。(何

>成人おめでとうございます。
私は式典に出席しませんでした。友人が多く住む区と私が住む区では時間が違ったので・・・。
BBローダーは、ノーマルマガジンを使用する時には非常に便利なアイテムですね。手で入れる面倒が省けます。
現在、本戦に向けて新しい銃を造るためパーツを調達中です。
朝6時集合ですか。前日大阪入りしていないと不可能な時間ですが、頑張ります。
ありがとうございます〜。やっぱり、参加しない方が有意義に時間が使えたような気がする。
BBローダーとかは、大学の近くのショップで買う予定。この件については後述。(何
なんだか、イベントのたびに無理させちゃってるみたいで、申し訳ないですが、よろしくお願いします。


15日。学校休みでバイトも休み、やったこれで勉強し放題だー!
と思っていたら、半日寝て過ごしてしまいました。(orz
そして、その腹いせに、愛車(自転車)に飛び乗る。目指すは市中心部の京阪枚方市駅。
片道三キロ強、運動不足で悲鳴を上げる足腰を無視してひたすら漕ぐこと1時間ほど。
目的地のガンショップを探し当てるも、なぜか店休日。
近くの模型屋のおっちゃんに聞くと、不定期でいつやってるのか不明だとか。なんだそれ。
仕方ないので、駅前のアニメイトに初潜入。品薄さにがっくりきながら、しっかり買う物は買ってました。
夏元雅人の「GUNDAM LEGACY」がアツイです。この人と美樹本晴彦の描くガンダム漫画が最も面白いと思うのは私だけでしょうか。
あ、ちなみに次点は近藤和久と曽野由大ね。(何
帰宅途中、古本屋にもよって、南原幹雄の「謀将 直江兼続」を上下巻と、「妖魔夜行 真夜中の翼」を購入。
後者は、こないだウィキペディアを見てて偶然見つけたシリーズ。古い本だけど、面白かったら、がんばって全巻制覇したい。
そんなこんなで、貴重な一日を過ごしました。試験前に何やってんでしょうか、自分。(ぉ

今日の読書。 生徒会の三振/著:葵せきな
2009.01.14

結局、成人式はスーツで参加した武尊です。
会場で会った中学の友人に先日の日誌の悩みを語ると、「ないわぁ」と言われました。
成人式は窮屈なパイプ椅子に座らされながら、滞りなく終了し、懐かしき友人達と連れ立って、駅前のお好み焼き屋へ。
なんやかんやと話しながら昼飯を食べて、中学校の全体同窓会の飲み会に行く友人と別れ、帰途につきました。
? なぜ私は行かなかったのか、と?
同窓会の案内メールすら来なかったのですよ。(orz
「連絡先がわからんかったんやろ」とか友達に、幹事の言い訳を聞かされましたが、そんなの言い訳にもなってない。
知らないなら知ってる人を探して、連絡を回すように頼む。それも幹事の仕事のひとつ。
たとえ、連絡がつかない人が、イベントに参加しそうにない人物であったとしても、だ。
メールをもらったとしても、参加したかどうか微妙なところであるのは間違いないですが、周囲の友人はみんな貰ってて、参加する中で私だけもらってないというのは、いじめに遭ったみたいに傷つきました。
ま、200人くらいで宴会場に押しかけ、ぎゅうぎゅう詰めの中で酒を飲む集団の中に入らなくてよかったと思いましたが。
出勤すると、成人祝いでワインを一本くれたバイト先の方が、同窓会の連中よりよっぽどあたたかいと思った、成人式関連でした。

第一一七問は『クフィル』が正解。ヘブライ語で「仔ライオン」の意味。
「クフィール」として「エリア88」でもおなじみの戦闘機です。
ミラージュIIIの後継機としてイスラエルが発注していたフランスのミラージュVが、第三次中東戦争以後のフランスの中東政策の転換によって、引き渡されなかったことから開発がスタート。
ミラージュIIIに第三国から入手したミラージュVのエンジンを積みかえた、独自生産型のミラージュVと言える「ネシェル(ヘブライ語で鷲)」と、当時すでにアメリカから導入されていたF-4Eのエンジンを流用し能力向上用に製作した「サルボ」の開発成果を組み合わせて「クフィル」が完成することとなる。
大きなデルタ翼の前縁にわずかに重なる形でカナード翼が取り付けられた超音速戦闘機で、ドックファイトで必要となる旋回性能なども高かったと思われます。
イスラエル空軍のほかに、アメリカ海軍と海兵隊にもアグレッサー機として導入されたことから、その優秀な性能がうかがわれます。


銃撃戦 in 大阪

ひとり以前参加申請してくれた人と連絡が取れたので、参加者が一名増えました。

重要なお知らせです。
今年の3月29日に開催予定の「銃撃戦 in 大阪」、少しずつ具体的な詳細が決まってきたのでお知らせします。

まず、貸切の時間と時間帯ですが、

25人4時間プラン 朝(午前7時〜午前11時)

とします。
「参加者が15人前後の場合は午前9時〜午前11時プランを採用」
としていましたが、フィールド未登録者はたった1時間半しか遊べないことが判明したので、人数が足りなくても25人4時間プランを採用しました。

当然、人数が少ないほど、一人頭の負担金は多くなるのですが、そこは以前くくった覚悟に従って、

参加費は一律一人:3000円とします。

フィールド未登録者は、別途500円が必要です。事前にフィールドに登録ができる人は、事前登録することを参加申請時に併記してください。
参加申請は、貸切の予約を行う関係上、2月25日 23:59までにお願いします。

イベント後の「昼食会」についての詳細です。
開催時間は、だいたい午後0時ごろ〜二時間ほどとなっています。
食べ放題コースはこちらのひとり1480円コースにする予定です。
参加費は、銃撃戦のゲーム中にゲットしたポイントで定められた順位に従って料金が変わる仕組みにしたいと思います。
例)1位:タダ 2位・3位:740円 4位・5位:1110円 6位以下:1480円 最下位+4・+3:1480円+370円 最下位+2・+1:1480円+740円 最下位:1480円×2
参加は任意ですが、できれば大勢で楽しみたいと思うので、多くの方の参加を望みます。
こちらも参加申請は2月25日 23:59までにお願いします。

当日の集合時間ですが、
JR大阪駅・中央改札口の砂時計前に午前6時+10分程度
大阪市営地下鉄南港ポートタウン線(ニュートラム)・平林駅は午前6時50分
に時間厳守でお願いします。


思い切って「午前7時から!」と言ってしまいましたが、よくよく路線検索すると、梅田(大阪)に午前6時集合で始発列車に飛び乗ってぎりぎり間に合うという、かなりハードな内容。
うへ〜 乗り換えミスとか、トラブルとかがないか、非常に心配だ。

なかなかまとまって読む時間が取れず、ずるずると引っ張ってる「今日の読書。」
面白いから、今日中に読み終わるとは思うんだけどね……

今日の読書。 マクロスフロンティア vol.3 アナタノオト/著:小太刀左京
2009.01.11

新・宙域クイズ  第一一七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『フランスの戦闘機・[ミラージュIII]を独自に改良、開発したイスラエル空軍の戦闘機は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
いろいろとだる〜い休日を過ごしてます。
基本、だらだらと漫画を読むだけという生活。
明日は成人式、とか意味がわかりません。(何
もう、行くのも面倒になってきた・・・・・・。(orz

第一一六問の正解は『ヴラド・ツェペシュ』。
「ツェペシュ」というのは「串刺し」という意味のあだ名で、正式には「ヴラド三世」というルーマニア・トランシルヴァニア地方のワラキアをおさめていた領主。
「竜/悪魔の息子」という意味を持つ「ドラキュラ公」とも呼ばれ、後の「吸血鬼ドラキュラ」のモデルとなります。
重罪人の農民のみならず、捕らえたトルコ軍人や貴族すらも串刺しによって処刑したことから「串刺し公」とよばれ、その異常性から「吸血鬼ドラキュラ」と結びつけられたと考えられます。 ホラー作品の主人公となったことからも、ヨーロッパでは「暴君」「残酷」と恐れられていたことがわかりますが、近年の研究では、オスマン帝国(トルコ)の攻勢に立ち向かい、ルーマニアを守った英雄だったと再評価されています。
後世の作家のおかげで、今ではトランシルヴァニア地方も「吸血鬼発祥の地」として観光名所に。
歴史に立ち入り、事実を広めることもかき乱すこともする創作。たった一つの創作物で歴史が捻じ曲げられることほど、史学を志す者にとって恐ろしいものはないと思います。


おたよりコーナー
とりあえず、成人式にはスーツで出席予定。ネクタイの結び方、復習しとかねば。(汗

>非常にけしからん話ですなww
一生に一度の眼福のチャンスが無に帰しているとは、許しがたしwww
一瞬「平服」が「軍服」に見えてしまう辺り、結構病み始めているのかも。
成人式前はバイトバイトバイトで、終わったら即試験。
楽しいことはあんまり無い……
サバゲイベント、多分大丈夫だと思うけど、最近になって会社関連の用事が出来たりしないかびくびくし始めた……

軍服。そういう発想はなかった。(ぉ
半分同窓会みたいなもんだし、また金が懐から流れていくのかなぁ。
試験かぁ。ま、まだ一週間あるから余裕だしぃっ!(何
用事が出来たらその時はその時。あまり予想し過ぎると本当に来ちまうぜ。


新年から始まったNHK大河ドラマ「天地人」、両親とともに見てます。
何気に大河ドラマは初めて見ます。これまでは関心ある人物が主人公じゃなかったんですよ。
時代劇ってあんまり始終通して見たこと無いけど、小説とは違う「映像」での歴史作品もまたいいなぁ。
あまりハマりすぎて、原作小説の衝動買いをせぬように注意せねば。(笑

マガジンにBB弾を入れる「ローダー」なるものを買い忘れたなぁ……と今更気づく。
市中心部にもミリタリーショップがあるのがわかったし、テストが終わってからでも、一度自転車で行ってみるか。

今日の読書。 マクロスフロンティア vol.3 アナタノオト/著:小太刀左京
2009.01.09

新・宙域クイズ  第一一六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『「ドラキュラ伯爵」のモデルとされる歴史上実在の人物のは誰でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
なんだかんだで三日後には成人式が控えていました。もう、びっくり!(何
ま、12月の中頃に葉書がきて、なんだかそわそわした落ち着かない日々を送っているわけですが。
それというのも、わが市の成人式は、自宅を校区に含む中学校(つまり母校)での分散開催なのですが、その招待状に

服装 : 平服

と書かれているのですよ。
これはいかように解釈するのがよろしいのか、というのが悩みの種。
普通の成人式は、男はスーツで、女は振袖とだいたい決まってて、「それに従っとけばいいかぁ」と単純に考えていたのですが。
よりによって平服とは。
つまり、「私服」でもいいと解釈でき、おそらく何を着ていってもいいという解釈もできる。
そりゃ、名前も顔も知らない「市長代理」と名乗る謎のおっさんが、文面だけはありがたい言葉を台本棒読みで読んでくれるのを、わざわざかしこまって聴く必要はないでしょう、と思うのですが、逆にこんな書き方されるとなぁ。
友達や近所の先輩いわく「スーツ」らしいのですが、「平服」って言われると、わざわざ周囲に合わせるのもなんか癪だしなぁ。
成人式の前日は、半年ぶりに車に乗って、祖父母の家にドライブに行く、という素敵イベントもあったりして、なかなか一つに意見がまとめられません。(苦笑

第一一三問改め一一五問は『二歩』が正解。
笑っちゃうような話ですが、将棋の反則としては常識中の常識、「歩の前に歩を置く」という行為で反則負けになったケースが、ほかの反則負けよりはるかに多いのです。
何故こんなことになるかというと、自陣に攻め込まれて、前方の歩に気付かずに手駒の歩で合駒してしまう、敵陣に攻め込むのに夢中で、自陣の歩に気付かずに手駒の歩を打つ、敵陣で不成状態で放置していた歩に気付かない、などなど。
また、プロ棋士のタイトル戦では、一日では決着がつかず、二日目に対局が伸びることがしばしばあるのですが、二日目に最初に指す初手で歩筋に気付かず歩を置いてしまう、など、ある意味超人的な頭脳を有するプロ棋士もミスはする、ということです。
ちなみに、公式なルールでは、二歩は対局者双方が気付かない限り対局は続行され、そのままどちらかが投了(降参)すると、反則による勝敗より投了による勝敗が優先されることになってます。


おたよりコーナー。
最近、身内にこのサイトを知られる率がハンパ無く高いです。自分で言っちゃってるだけですけどね。(ぉ

>非掲載
てつ叔父どの、わがサイトへようこそ。
ここではこの通りにはっちゃけてますが、本質的にはほとんど変化はないので、ご容赦いただきたい。
ご忠告、いつか納得できるまで、大切にしまっておきます。

>サバゲーの後の昼食会に参加しまーす。
一人参加者とっ捕まえてきたんで、多分今日当たりに申請されてるはずですにょん

了解〜、メンバー一覧に追加しておきます〜。
確かに、一人申請有ったけど、この人でホントにあってるのだろうか・・・・・・?


銃撃戦 in 大阪
さてさて、上記の通り、新たな参加者が現れました。
なま さんです!!(拍手
この調子で、地道に参加者を集めていきましょう!

もやもやと考えたイベントの具体的な実行草案。
このままでは15人制が精一杯っぽいので、午前9時〜午前11時のパターンで。

○ 午前8時ごろ  大阪駅中央口砂時計前に集合
 ※ 人数が多い場合は現地(住之江公園駅)に行ける人は現地集合、わからない人は大阪駅集合で
○ 会員登録料(500円)とレンタル料(500円〜)はこちらから支給
○ 基本はチーム制だけど、要塞攻略戦とかフラッグ争奪戦とかバトルロイヤル戦をフィールドに提案予定
○ ゲームはポイント制
例:フラッグ奪取/10ポイント 敵撃墜/8ポイント チーム勝利/5ポイント 1ゲーム生存/3ポイント 被撃墜/−2ポイント

などなど。
予約で日程が決まれば、細かく詰めていくつもりなので、みなさんも意見よろしく〜

フィールドでの基本ルールとかも抜粋したほうがいいかなぁ?
「ここ読んでおいてね」とか言っても、まじめに読まない人とかも中にはいるかもしれないし……


学校の行き帰りにラノベを読む傍ら、家では「エリア88」を読み直すというややこしい読書生活。
それぞれにけじめつけて読んでるんで、ごっちゃになることはないですがね。
テストも一週間後に迫ってるけど、焦らず本格的に勉強する気になるまで待ってみようかと。
実際、テスト勉強も並行してやってるし。
無理やりその気に持っていこうとすると、わき見しちゃって余計に勉強できないからなぁ。
わが身ながら、コントロールが難しくて困ります。

この頃、日誌を更新するころ(午後10時〜午前1時)に某チャットに顔を出していたり、誰か来るのを外で待ち構えていたりします。(何

今日の読書。 マクロスフロンティア vol.3 アナタノオト/著:小太刀左京
2009.01.06

新・宙域クイズ  第一一五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『プロ同士の将棋公式戦で発生した、反則負けのなかで最も回数の多い反則は?』

貴方の解答はこちらから
あっという間に年末年始休みが過ぎ去り、今日から大学の講義が再開。
我が大学に通う人にとっては、この一月が最もつらい時期。
長い休みでボケきった頭で何とか講義に出ているのに、二週間後には一年を締めくくる単位修得の最難関、後期試験が待ち構えている。
この一週間で無理やり頭を元に戻し、さらに試験勉強も始めなければならないのだ。
社会人から見れば「学生は気楽だねぇ」となるだろうが、当事者は必死のパッチである。
つまり、この日誌を書いている私も、前期よりも緊張感を持って、日々を過ごしているのだ。

ゆえに、今日は「ラノベ購入解禁日」なのである!

むっ矛盾? な・・・・・・何を言っている。 これが至極当然な流れではn(ry
購入したのは、
「生徒会の二心」・「火の国、風の国物語 5巻」・「マクロスフロンティア 3巻」・「七人の武器屋 4巻」・「機動戦士ガンダムUC 7巻」・「オレら連邦愚連隊 3巻」
これで、しばらくのラノベには困るまい。(何
ラノベ以外が混じってるように見えるのはたぶん気のせい。結構高いんですよ。(ぉ
そして気楽な大学生は、買ってきた本を横目に、再び「エリア88」を読み始めるのです。

第一一四問の正解は、『チャトランガ』。
インドの古語・サンスクリット語で「四つの要素」という意味のボードゲームです。
二人、もしくは四人で遊ぶもので、本来は軍事上の戦術を研究する図上演習(兵棋演習)のようなものだったとする説も有ります。
「王」が取られると負け、駒の動かし方など、さまざまな面で日本の将棋・中国のシャンチー(中国将棋)やヨーロッパのチェスに共通するルールが存在します。
現在では詳しいルールは失われていますが、改めて共通点を見てみると、将来的に将棋やチェスのルールを合わせた遊戯による世界大会見たいなものも実現するかもしれませんね。
ちなみに、私の中学時代の囲碁将棋部では、国際交流の一環で一年間、カナダ人のAET(=ALT:外国語指導助手)とチェスで対戦しましたが、ついに最後まで部員の誰一人として彼には敵いませんでした。


おたよりコーナー。
銃撃戦の後の昼食会の参加メールも続々と来ていますが、こちらは掲載しないことにします。

> 『塩の街』、文庫版だけじゃなくて単行本版も読んでみるといいよ!
それはもう、立派(?)に恋愛小説しているんだから。
…と入江さんLOVEの私が言って見る。
彼の「恋は世界を救わず当事者だけを救う」は名言だと思うんだ、ウン。
あ、忘れてた。「あけまして、おめでとうございます」
だから、あれはホーネットとトムキャットの命を賭けた熱い恋物語なんだt(ry
単行本は運が良ければ読んでみます。新刊は高いので古本出るまで待つ気長なパターン。
私は入江さんより、どちらかというと秋庭さん。自衛隊のエースパイロットってのが大きな配点。(ぉ
メールが来た日、こちらは新年早々バイトで手痛いミスをやってしまってました。(orz


銃撃戦 in 大阪
前回の「関西リアル桃鉄大会」の後の飲み会は、一応非公式の行事だったわけですが、今回の昼食会は事前に計画をしている公式行事。
よって、参加者募集を継続するため、イベントサイトの方に記述を写しました。この打ち上げの名称も同時募集。
銃撃戦での総合成績の順位によって、昼食会で一人いくら払うかどうかを決めたら、ゲームも白熱したものになるかしら。
例:一位→タダ  二位〜五位→500円  六位〜十位→1,000円  十位以降〜→通常金額  最下位→通常の倍

ついでに、一月六日現在で確定している参加者の一覧も掲載。
このまま15人程度で4時間貸し切りでもよさげな気もしてきたけど、とりあえずは25人6時間貸し切りの方向で。
問題はいつごろ予約の申し込みに行くか、だなぁ。


「ぼちぼち、公務員試験対策に取り組み始めねば・・・・・・」と思い始めた今日この頃。
えらいことに気づいた。
公務員試験には二段階あって、ひとつめの教養試験は大丈夫っぽいのだが、教養試験もふたつめの専門試験も法律系科目や経済系科目が重点的に問われるらしいのだ。
正直な話、この分野は法学部や経済学部が得意な分野で、端から文学部な自分は、一切手を着けていないのだ。
今から始めても本番に間に合うかどうか怪しいライン。
試験が終わったら本気で取り掛からないとまずいなぁ。

今日の読書。 生徒会の二心/著:葵せきな
2009.01.03

新・宙域クイズ  第一一四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『東洋のシャンチーや将棋、西洋のチェスの起源になったとされている、古代インドのボードゲームの名前は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
年が明けると、おめでたいらしいですね。(何
年始の恒例行事、祖父母家へのあいさつ回りを兼ねた骨休め的な何かから帰ってきました。
閲覧してくださってる方々は、どんなお正月を過ごされているでしょうか。
ちなみに私は、何かにつけていろいろ飲み食いした挙句、妹に寝床を奪われるくらいしか記憶にありません。(あれ?
今日の昼前に帰ってきたのに、夕暮れ時に更新しているのも、このへんに理由があるのでしょう。
そんなこんなで、本年もよろしくお願いします。

新年一発目になった第一一三問は『ガリレオ・ガリレイ』が正解。
「天文学の父」と呼ばれ、理科の教科書(特に地学分野)ではお世話になる学者です。
イタリアの音楽家の父のもとに生まれ、大学の数学講師として身を立てたガリレオは、独自の見解を持って科学に接し、その過程で天体望遠鏡を発明、太陽の黒点や木星の衛星を観測した内容からコペルニクスの地動説を支持しました。
元から科学に対する教会の権威やアリストテレス哲学に基づく思想に反動的であったガリレオは、地動説を声高に主張したことから異端と断ぜられ、教会の裁判で地動説の撤回を宣誓させられたのち、軟禁状態で晩年を過ごしていました。
ガリレオが後の天文学に多大な影響を与えた天体望遠鏡による天体観測(1609年〜)から今年で400年を迎えるにあたり、国際連合・国際天文学連合から「世界天文年2009」として、世界中で様々な天文学のイベントが行われる予定です。
(参考)
http://www.astronomy2009.org/ 世界天文年2009国際委員会ホームページ
http://www.astronomy2009.jp/ 世界天文年2009日本委員会ホームページ


あけおめ おたよりコーナー。
寒風吹き荒れる財布は、お年玉のおかげで一気に温もりました。学生でよかった。(ぉ

>明けましておめでとうございます。今年も獣耳をつけた変態同士よろしくお願いいたします(マテ
塩の街は恋物語という印象が個人的には薄いです。というのも同作者のほかの作品のほうが印象強すぎるのです。
特に短編集の「クジラの彼」に入ってる「国防レンアイ」なんてもう読んでる途中ににやけっぱなしで(ry
まあ、感想は人によってそれぞれなのでなんとも言えませんがね(ぁ
第二回関西版リアル桃鉄にはぜひとも参加したいですなぁ。(死亡フラグ

おめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。(うさみみつけながら
いやいや、塩の街は立派な恋物語でしょう。
ほら、米海軍の新旧艦載機が大空を翔けて追いかけ合いしてるじゃないですか。(違っ
普段読み慣れないゆえ、あれくらいでも「あま〜い」になってしまうのです。今年はもっとたくさん読んで鍛えたいと思います。
あまり先のことを考えずに、目の前のことに集中しなされ、受験生。


銃撃戦 in 大阪
15人でやるにしろ、25人集めるにしろ、一貫して午前11時に終戦を迎える訳で。
ぶっちゃけ、昼以降がすごく暇になると思うのです。
某チャット会場での年越しチャット中、こんなところを発見したので、希望が多ければここでイベントの打ち上げを兼ねて昼食会を催したいなと思います。
実際に行ってみないと確かめられないのですが、料金が割と安いので、サバゲーの補助金になる予定だった資金をこの昼食会に回して、全額主催者のおごりにしたいと思うので、こちらも多くの方にご参加いただきたいと思います。
昼食会だけに参加ってのも有りにするかもしれません。(ぉ
こっちの参加希望はメールフォームで受け付けま〜す。

色々やり残しながら、年が明けてしまいました。
とりあえず、宿題を終わらせようかと。(ため息

今日の読書。 機動戦士ガンダム00 3 フォーリンエンジェルス/著:木村 暢

第77暗礁宙域・宙域中央案内所にもどる

第77暗礁宙域・弐号コロニー宙域にもどる