〜2008〜

過去の宙域日誌を(新しい順に)そのまま載せます。

2008.12.31

新・宙域クイズ  第一一三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『2009年は「世界天文年2009」。この企画は天体望遠鏡による初の天体観測から400年目を記念したものですが、その天体観測をした人物は誰でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
「塩の街」、ようやく読み終わりました。
やはりこの方の恋物語はいいですね〜。
好きな戦闘機トップテンに入る「ドラ猫」と、好きな戦闘機ナンバーワンの「スズメバチ」が日本の上空を、曲芸飛行さながらに飛んでる様は、容易に想像できるだけに感動のあまり涙が。(違
そんな感じで読み終えた、今年最後の読書でした。

バイト終了後は某チャットに入り浸る程度の余力しか残されていないと思われるので、昼間のうちに日誌を更新。
で、正月三が日も、父方母方両祖父母にお年玉をもらいn泊まりがけで年始のあいさつ回りをするらしいので、2009年への抱負みたいなのもついでに。


とりあえず、今年を振り返って。
一つ断言できるのは、去年に比べ変態度が急上昇したこと。(笑
うさみみつけて梅田駅闊歩なんて、常軌を逸していると今更ながらに思います。(ぉ
まぁ、変態な方向性以外でも、関西版リアル桃鉄の企画は、今年のスローガンだった「Take off!」「大躍進」を表現できたイベントだったなぁ、と。
他人と出くわす度に緊張を伴っていた以前とは、明らかに成長を感じています。
知事じゃないけど、大阪を明るく・元気にできるような、大阪をいろんな人に知ってもらえるようなイベントができるといいなぁ。(壮大すぎる

創作に関しては、結局まだ二次創作の範囲から出ていないのですが、以前から何度もリテイクを重ねていた第一章とは違い、まっさらな状態の第二章を一気に書けたのも、一応成長したかな、と。
未出・既出あわせて50人を超えてしまった大所帯で描く、「群像架空戦記」と化しつつある「蒼翔」、ちょっとずつ進化しながらサイト創設日には第一部をまとめる予定なので、よろしくお願いします。
第一部が終わった後は・・・・・・妄想のストックも兼ねて、短めの完全創作ものに手を伸ばすかも。
そうなると、ますます「蒼翔」の完結は遠のくわけですが。(何


(画像は無いけど)唐突に2009年のスローガン発表〜。


「この蒼い空高く どこまでも」

サブテーマ 「上昇気流」
 

離陸した飛行機がサーマルを捕まえて、昇れるところまで上昇する年にできたらと思います。
バッ、バカ、今考えたわけないじゃない!(何
・・・・・・そんな、冗談みたいな本気の年にしたいと。(なんじゃそりゃ

第77暗礁宙域における具体的な目標

  1. 「蒼き天地を翔けて」第一部の完結(サイト創設日が目標)
  2. 「銃撃戦 in 大阪」の完遂と、「第二回関西版リアル桃鉄(仮)」の開催
  3. 「競技用紙飛行機」製作の本格的再開
  4. もうちょっと将棋が強くなりたい(単なる願望)
  5. 「うさみみスペシャリスト」の称号を取得すること
よく考えたら「銃撃戦 in 大阪」の開催日、サイト創設日と重なってますね。 何という偶然。(ぉ

競技用紙飛行機(組み立て式紙飛行機)については、ググってください。
一応、全国大会どころか国際大会まで開かれているスポーツなのです。
小学校中学校のころを思い出して、また始めようと思ってます。

将棋は、せめて父方の祖父と互角に戦えるくらい。
ネットゲームとかで、見知らぬ棋士とネット対戦百人斬りの旅とか、おもしろそう。
百人倒すまで、何敗するかが主な見所です。(何

実は、首謀者も持っていない「うさみみスペシャリスト」の称号。
条件はあと一つなんですけどねぇ。
いついかなる状況でもうさみみを着けられる男になります。(ただのへんたい


最近、自分は忙しくなればなるほど燃える性質であることが判明しました。
新年も自ら多忙の中に飛び込んでいくと思うので、乞うご期待!(ぇ
こんな感じで、今年の締めくくりとさせてもらってもよろしいでしょうか。

今日の読書。 /著:
2008.12.29

おそらく日誌タイトル最長として残す。
ただでさえ年末のスーパーは地獄なのに疲れた体でチャットに入り浸って夜更かしするのは今書いてるシーンを年内に書ききらないと年が明けると書けなくなる危機感があるからとか言い訳してたら翌日のバイトで盛大にミスって気分はダークブルーです 日誌
今日の全てはタイトルの通り。(ぉ
上がりしな、レジの過不足点検を行ったら、マイナス9000円の大損失を計上していました。
こんな額、初めて見たで……
店長には 「レジ応援入ったら、たいてい起こることやから」とか慰めてもらいましたが、逆にへこむ一方。
これだから年末はしんどい。
そんなこんなで、今日の日誌はいつもよりローテンションでお送りします。

第一一二問は『箸墓古墳』が正解。
三世紀半ばごろに造られた大型の前方後円墳で、この時期のものとしては最古と考えられている古墳です。
「倭迹迹日百襲姫命大市墓(やまとととひももそひめのみことおおいちのはか)」として宮内庁によって管理されている古墳ですが、
・古墳の造られたとされる年代と卑弥呼が死んだとされる年代が近いこと
・「魏志倭人伝」に書かれた「卑弥呼の墓(円墳)」の大きさが後円部の大きさと一致すること
などから、邪馬台国畿内説を主張する学者から「卑弥呼が埋葬された墓」だとする説が有力となりつつあります。
現在、徐々に宮内庁管理の古墳の発掘調査が認められつつあるので、邪馬台国論争に決着がつくのは、そう遠くないかもしれません。

銃撃戦 in 大阪
色々迷走した開催日程ですが、前回の更新以降、異論が送られてこなかったので、

2009年3月29日の朝

を開催日とすることを正式に決定しました。
これで「さらに参加者が増えればいいなぁ」と思う次第であります。
参加人数次第で朝の時間が変動するのですが、初めから25人集める決意なので、おそらく「午前7時〜午前11時」のプランになると思います。
料金は一人頭3000円強、前回より1000円安くなりました。
参加者の皆さんには、お誘いくださった方々にたいする変更情報の伝達をよろしくお願いします。

明日はバイトはお休み。
一日のんびり過ごして、大晦日の気合いを充てんすることにします。

今日の読書。 塩の街/著:有川 浩
2008.12.26

新・宙域クイズ  第一一二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『邪馬台国の女王、卑弥呼の墓とする説もある、奈良県の古墳はどこでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
年賀状がようやく出来上がりました。家族用と私用合わせて43枚。
でも、作った側で言うのもなんだけど、宛名もレイアウトもソフト任せで、ガーッと大量に印刷したやつを「あけましておめでとう」とおくっても、全然ありがたくないよなぁ。
ま、それを言い出せば、
洋菓子だろうがなんだろうが「寿」をつけたら、何故か正月用品になるとか
陰暦ならまだしも、西暦では一月は思いっきり真冬なのに、何故に「新春」?とか
不思議に思うことがいっぱいあるわけですが。
こんなこと頭の隅で考えながら働くから、いちいち言葉を噛んでしまうのかもしれない。

うさみみ同盟、反応があって良かった〜。(何
とりあえず、現在、私含めて二名が参加しております。
うさみみを持っていない人も、ここに入れば持っている気分が味わえるかも!?(ぇ

銃撃戦 in 大阪
一通り、皆さんの意見の確認が取れました。
まいどまいど、突然な行動で申し訳ないです。(汗
基本的に皆さん「いつでもOK」な方が多いのですが、やはり中には「月曜はちょっと……」な方もいてるようで。
それで、特に素敵なバナーを作ってくださったcolonelさんには申し訳ないのですが、今のままではどうにも集まりが悪いので、日曜の早朝プラン(午前7時/午前9時〜午前11時)を開催日にしようかな? と考えています。
主催者自身が迷いに迷ってる手前、こちらで決めてしまうわけにはいかないので、意見のある方はお願いします。
今回の開催日程変更の話は、イベントページにも載せてあります。

今回の年越し更新は、特に何もせず、普通に更新するかも。
ぶっちゃけ、レジでの攻防戦を戦い抜いた直後で、そんな気力は残ってないと思うんだ。(何

今日の読書。 塩の街/著:有川 浩
2008.12.24

クリスマス・イブなのに、異性との楽しいひとときもなく、なんとなしに当サイトをご覧の皆様、こんばんは。
昨日のバイト中、サンタさんの帽子をかぶってレジをさせられた武尊です。(orz
レジ係はみんな着けてるとはいえ、お客さんのみならず、他の店員全員にも笑顔を向けられました。
いったいこれは何のプレイなのかと(ry

さて、そんな今年「も」さみしいクリスマスを過ごす諸君に、たけるんサンタから素敵なプレゼント!!(何

うさみみ同盟    - The Rabbit's ear Alliance -   バナーデザイン:楽煮

うさみみ好きの うさみみ好きによる うさみみ好きのためのサイトリング設立!!

つい、思いつきでやってしまいました。後悔はまだしていない。(ぉ
12月10日、バイト中にふと思いつき、その場の勢いでバナーデザインをナンタラの楽煮さんにお願いし、日誌で示唆したくなる自分を必死で抑え込み、サプライズイベントとして仕組むに至りました。
こんなおバカな企画に乗ってくださった、楽煮さんに改めて感謝を。
参加するも、しないも自由。ただし、参加して「変態」と蔑まれても、私は一切責任を取りません!(ぉ


第一一一問の正解は『菅原道真』。
受験生な方々はおそらくお世話になっているのでしょう。
菅原家は代々「文章博士」という、現在の国立大学に相当する国家機関(大学寮)の教授を輩出していた学者の家系で、道真も若くして特に漢詩文に優れた才能を持っており、 三十三歳で文章博士になったあと、讃岐国の国司として赴任して活躍、宇多天皇の信任をうけ、藤原氏への牽制もあって要職を歴任しました。
遣唐大使に任ぜられた際、唐の不穏な情勢を伝えて中止を建議し、それが認められた数年後、実際に唐が滅亡するということがありました。
宇多天皇退位後、醍醐天皇が即位してからも出世は続き、右大臣となって政治改革に着手するも、それに反感を持つ藤原氏と他の貴族によって謀反の疑いをかけられ、大宰権帥(だざいごんのそち)として大宰府に流されました。
道真が太宰府で死去したのち、京では道真の政敵であった藤原時平が病死したのをはじめ、醍醐天皇の皇子や皇太孫が次々と死去、天皇の住まいである清涼殿での朝議中に落雷に襲われるなど、変事が続出。
朝廷では道真の怨霊の仕業として、その罪を許すとともに、火雷天神を祀っていた京都・北野に北野天満宮を建立し、道真の祟りを鎮めようとしました。
これに、道真が学者であったことと結びつけられて、現在の天神信仰が広まったといわれています。

今日は朝から、銃が欲しい夜鷹さんにお供をして、大阪・日本橋のエアーガンショップへ。
私はついて行くだけなので、銃には手をつけず、BB弾とガスボンベだけ購入しようと思っていました。 そう、思っていました。

戦利品

やっちまった

もう、引き返せなくなりました。(何

そりゃ、ね、確かに「5000円くらいなら〜」とか言ってましたけどね。
全くといっていいほど買う気がなかったんですよ、店に入るまでは。
で、いざお店に入ると、周りはもちろん銃だらけ。
夜鷹さんもお目当ての物を見つけ、彼があれこれ迷ってるうちに、いろいろ店内を見回ってたらですね。
見つけてしまったんです。上のを。
「どうせこれも二万ぐらいするのだろう」と値札を見ると、「特 2867」の文字。

「特価ならば仕方ない」

ふと気が付けば、レジで精算を済ませた後でした。(ぉ
これで、何が何でもサバゲーを開催せざるをえなくなってしまいました。早く撃ちたいです。(何
サバゲーについてのアンケートは参加者全員のが集まってから集計したいと思うので、もうしばらくお待ちを。

明日からまたバイト。
残念ながら7日間全部、とは行きませんでしたが、一週間に六日も入れたので、目一杯働く所存。
どの日も一番忙しい時間に放り込まれているので、年末の大激戦は熾烈を極めそうです。

今日の読書。 塩の街/著:有川 浩
2008.12.22

新・宙域クイズ  第一一一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『文章博士から右大臣へ大出世を果たすも、政争に敗れて大宰府で失意の死去。
 そののち怨霊となって都に祟りをなしたとされる学業の神様は誰でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
前回は中途半端に終わらせてしまいましたが、年賀状のレイアウトがあっさり決まってしまったので、とりあえず今日更新することに。
急きょ、皆さんにお尋ねしなければならないことができたのも理由の一つでありますが。

とりあえず、おたよりコーナー。
天皇誕生日に講義を受けずに済むばかりか、そのまま冬休みに入ってしまうとは。嬉しいです。(何

>そういえば、地元だったんだっけw
いいなあw
新聞の記事で見て、面白そうだと思っていたが……
うちの地元は古墳だらけであんまり面白いと思えるものが残っていないのが残念…(茅葺の旧庄屋母屋も銅板葺きに変わりましたし…)
ともあれ解説、ご馳走様ですw
「今日」と銘打っている割には、更新は日曜になってしまってましたね。実際には「土曜日」です。
古墳だらけでも僻むことはないと思います。残っているものがつまらないものでも、人によっては宝の山に見えることもあるし。
我が地元でも、完全に形の残ってる古墳なんて皆無ですからね。
私のつたない文章で理解してもらえたなら、嬉しい限りです。
初めて、完全に脳内の知識に頼ってまとめてみましたが、なかなか楽しいものですね。


さて、今日の本題です。
先日のプレオフ会実施後、昼間のフィールド貸し切りを目的として、「銃撃戦 in 大阪」の開催日を3月30日(月曜日)としたのですが、時間がたつにつれて、あまり皆さんの意見を聞いてなかったなぁ、と思い始めました。
遠距離からの参加者のことも考慮して、昼間の開催を重要視していたのですが、値段や日程的なものを勘案すると、やはり土日の「深夜/午前」の方が有利には変わりないわけでして。
そこで、銃撃戦にすでに参加表明されている方や「参加してみたいけど月曜は無理」という方にお尋ねしますが、
  1. 月曜日 昼間(午前11時ごろ〜午後3時ごろ)
  2. 土曜日 早朝(午前7時/午前9時〜午前11時)
  3. 土曜日 深夜(午前1時〜午前3時/午前5時)
  4. 日曜日 早朝(午前7時/午前9時〜午前11時)
  5. ※ 2,3,4の料金設定はここを参照のこと
上記4項目のうち、どの条件なら参加できるでしょうか。
できるだけ、皆さんの意見が重なる条件を選びたいと思いますので、よろしくお願いします。

また、参加者のなかで、ご友人を誘ってくださってる方々。
一度、きっちりした人数を把握しておきたいので、お手数ですが、誘ったご友人の中で現時点で参加が確定している人数と、できればその方々の名前(HNで結構です)をお教えください。

今回の質問の内容は、参加者に限りメールでも同じものをお送りしましたので、十分にお考えの上、ご回答をお願いします。
途中で方針がふらついてしまったことを皆さんにお詫びします。ごめんなさい。


「鬼シリーズ最新刊か!?」
と思って買った「今日の読書。」の本ですが、見事大当たり。
弓削是雄が活躍する時代からひと世代後なのですが、今までにない長編で著者もやりたい放題という感じ。
将来的にはこんな小説が書いてみたいなぁ。

今日の読書。 紅蓮鬼/著:高橋克彦
2008.12.20

下を多く書きたいので、先にクイズの回答を。
第一一〇問は『千林商店街』が答え。大阪市内で一、二を争うほど賑やかなところです。
アーケード内では始終、「千林商店街のテーマソング」が流れてます。ダイエーとか、ニチイの発祥の地らしいです。
ピンと来てクイズにしただけ、特に意味はないです。(何

今日は土曜日。普段なら昼の10〜11時くらいまで爆睡しているのですが、今日はちょっとがんばって8時起き。
実は今日、近所で遺跡発掘調査の現地説明会が開催されていたのです。
一昨日、いつものように朝刊を読んでいると、こんな記事が。
めっちゃ関西ローカルですが、幕末ファンなら知ってるかもしれない。
日本では(確認されている中で)唯一の、内陸部に作られた「台場跡」なのです。
いままでこの台場跡は、近くに「楠葉古戦場」の名前とともに石碑が立っているだけで、だだっ広い田畑が広がってるだけだったのですが、最近になってこの台場の設計図が発見され、そのあとにこの近辺の区画整理事業の話が浮上、市が慌てて文化庁に打診して冬場に二年に渡って発掘調査を行っていたのだとか。(近所にいながら記事読むまで発掘調査してるなど知りませんでした)
さてさて、今日の日誌は「初めての発掘調査・現地説明会参加レポート」です。
写真はいっぱい撮ったけど、一枚も出しません。面倒なので。(ぉ

で、そもそも「台場」ってなんなのか。
時は江戸時代後期、鎖国の影響で一向に発展しない日本の外、西洋の国はみるみる発展し、盛んに開国を求めて軍艦で日本近海に襲来するようになります。
彼ら西洋の軍艦は、風なしで進む黒い船体、轟音をとどろかせて砲弾を遠くに飛ばす大砲など、木製の帆船に刀と旧式の鉄砲・大筒しかない武士たちには脅威そのもの。
また、日本人は排他的な文化を歩んできたため、「外国」そのものに脅威を抱いています。(黒船来航の混乱はその典型)

―開国すれば、西洋人に国土が蹂躙されるかもしれない―

隣国・清の様子(アヘン戦争とか)を間近で見ている江戸幕府は、京の朝廷の主張も相まって、積極的に外国船の打ち払い→攘夷へと動き出します・・・・・・のはずでしたが、一人の気弱なおっさん(大老・井伊直弼)のおかげであっさり開国。
ここに攘夷推進の朝廷開国推進の幕府の対立関係が生まれるわけです。
ただ、開国推進の幕府といえども、外国に脅威を感じるのは同じで、朝廷を無視して政治を執り行うほど力も残っておらず。
「外国と貿易してもいいですけど、外国人が自由に日本に来ては困ります」ということで、開港する港を制限したり、外国人居留地(横浜とか)を設定したり、(朝廷からの圧力で)侵略を試みる軍艦(=黒船)を打ち払う政策などを取ることになります。
こうして誕生したのが、現在フジテレビ放送局がある東京の「お台場」などに見られる、海上や湾岸で外国船を攻撃する目的で築かれた「台場」です。
「篤姫」見てた人ならわかるらしいのですが(私は見てませんでした)、薩摩藩とイギリス艦隊との戦争(薩英戦争)で薩摩藩が海上のイギリス艦隊に向けて砲撃するシーンがあるそうですが、その薩摩藩が大砲を据えている砲台が、いわゆる「台場」です。
今で言うところの「埋立地」に築いた砲台陣地。
関西国際空港やそれこそお台場の岸壁に大砲が並んでると言えばわかりやすいでしょうか。(そんなんでいいのか?

さて、その台場。江戸幕府や諸藩によって海岸線に築かれていたのですが、大坂湾にも築かれつつあった矢先。
大坂湾にロシア艦隊が侵入して、好き勝手やって帰った、という事件が発生。
これに慌てたのが、盆地の京で日々のほほんと暮らしてた朝廷の天皇や公家たち。
「いったい、上方の海防体制はどないなってますのんや!?」と朝廷は幕府に猛抗議。
「淀川を遡上して黒船が京まで来られてはたまらない!」と大騒ぎしたのです。
そこで、淀川の三川合流地の大坂側、楠葉(枚方市)・高浜(高槻市)の地に「台場」を築き、京の防衛の要としたのです。

しかし、来るかわからない軍艦のために、朝廷にいわれて渋々作るだけでは、そこにかかる費用がもったいない。
そこで、幕府は一石二鳥の手を考え出します。
この楠葉と高浜、それぞれ京と大坂や西国諸国とを結ぶ、
「京街道」(東海道の延長路。これを含めて「東海道五十七次」という呼び方も有ります。現在は京阪線が走ってます)

「西国街道」(大坂には入らず、神戸・下関へ通じる主要街道。現在のJR京都線・阪急京都線あたり。)
の通り道。
そんな地理的状況を利用して、淀川を遡る船のみならず、街道を通って上京する人を監視する「関所」としての役割も担わせることになりました。
この台場跡が、日本国内では類を見ない非常に珍しい遺跡であることの、大きな特徴で、 リンク先の地図を見るとわかりますが、もともと一直線の京街道の道筋を、わざわざ関所内を通るようにつけ替えています。

なぜ、わざわざ関所を設けてまで街道を見張る必要があるのか?
当時、外国に対する幕府の軟弱な姿勢に業を煮やした、長州藩を中心とした尊攘志士たちによって、「尊王攘夷運動」が次第に燃え上がってきていました。
「天皇の名の下に夷狄(いてき 外国人のこと)への攘夷を断行しよう」というこの考えが、後の「倒幕運動」の火種となるわけですが、まだ先の話。
「天皇」の御名を掲げているとはいえ、そこは名もなく血だけがはやる力なき一藩士。
ただ京に集まって、同じく血気盛んな他藩の藩士や脱藩志士と料亭にたむろしたり、「天誅」と称して一方的に開国派というレッテルを貼った人を斬り殺すという、チンピラみたいな犯罪者予備軍的な存在。
そんなやつらでも、藩ごと尊攘運動に巻き込んだり、変に公家と懇意になって朝廷の主張に力を与えたりするのも幕府には迷惑なので、長州藩を京から締め出したり(蛤御門の変)、「新撰組」という名の田舎者ヤクザ集団を武士として雇って京の街を警戒させたりしました。
そのような背景で、朝廷に余計な口をきかせないために、外国船打ち払いの台場としての機能に、西国から京街道・西国街道を通って上京を試みる薩長藩士・脱藩志士を取り締まる関所としての機能を付加するにいたったのです。

そうして1865年、函館・五稜郭に見るような西洋の「陵堡式築城法」を用いた「楠葉台場」が完成します。
しかし、時すでに遅し。翌年には薩長同盟が結ばれ、第二次長州征伐で大坂城に入っていた十四代将軍・徳川家茂が死去、徳川慶喜が将軍職を継ぐも幕府軍は敗退。
その翌年には徳川慶喜が大政奉還をおこない、討幕の密勅が薩長に下る中、さらに翌年の王政復古によって、幕府は名目上政権を失うことに。
幕府軍は大坂城から出陣、京に居座る薩長土連合討幕軍を討伐すべく鳥羽・伏見に兵をすすめ、1868年1月3日、ついに「戊辰戦争」の初戦、「鳥羽伏見の戦い」の火ぶたが切って落とされました。
今や立場は逆転し、南から京へ攻め上る幕府軍と、朝廷をバックに立ちはだかる討幕軍。一進一退の攻防が繰り広げられましたが、兵数で劣るも最新の兵器を揃える討幕軍に、天皇の軍隊であることを示す「錦の御旗」が立つと、幕府軍総崩れ。
淀城まで撤退するも、朝廷へ寝返った城主に入城を拒否され、さらに八幡・橋本まで撤退。
翌日、楠葉台場〜橋本・八幡近辺で激しい戦闘となり、楠葉台場からも盛んに砲撃を行いましたが、対岸の高浜台場の裏切り攻撃をうけ、幕府軍は壊滅。楠葉台場も官軍に占領されてしまいました。
そのあと、幕府軍が大坂城に立て篭もっている間は、官軍の前線基地となりましたが、将軍の江戸への脱出によって官軍が大坂も占領すると、その機能は失われて放棄されました。

さて、長々と概略を語ったところで、現在21日の午前2時前。
そろそろ限界に近いですが、頑張って説明会の模様を。

とりあえず、「早めに行って、自分でどんなものか確かめたい」と思い、説明会の30分前に到着。
受付で資料をもらい、あちこち歩いて発掘現場をめぐると、いつの間にか開始時刻に。
説明会の会場は、田んぼの隅にある空き地。田んぼの真ん中には、あぜ道を大きくしただけの農道が北へ続いています。
空き地に集まったのは、ざっと50〜60人ほど。50代以上の年配の方がほとんどで、うち、郷土史家っぽく真剣に聞いているのは2割ほど、あとは「篤姫」でにわか爆末ファンになったっぽい人たち。
中学生や小学生くらいな子もいたけど、「お祖父ちゃんやお父さんに連れられて」という風情で、いかにも興味なさげな感じ。
「同年代が見当たらない」という素敵な空間で説明を聞いてはメモを取ってました。下敷きみたいなバインダーが欲しいなぁ。
この調査は文化庁からお金が出てるものの、主体は枚方市教育委員会。中学時代の部活での憎悪の対象ですが、今は関係ありません。(何
説明するのは、古墳が専門という「(財) 枚方市文化財調査会」の職員の方。もともと古墳や古代寺院跡くらいしか出てこないんだから、仕方ないよねぇ。(苦笑
ちょっと説明の要領が悪かったけど、だんだん職員さんも慣れてきて、全体的には大満足。
現地説明会は初めてでしたが、こんなに楽しいものとは。無理やりカラオケに連行されるより断然楽しい。
バイトの時間に押されて、説明後にゆっくり発掘現場を回ることはできませんでしたが、まだ一月末まで調査は続くらしいので、また暇になったら行ってみようかな。
これを機に、ほかの発掘調査説明会も参加していきたい、と思った土曜の午後でした。(思いっきりバイト先での戦闘中w


おたよりコーナー。
弟から「ひだまりスケッチ」を借りて、はまっちゃって、小説や年賀状そっちのけで読んでたなんてことはありません。(ぉ
沙英さんのかわいさに、めがね娘に目覚めそうな気がします。(何

>スカイクロラシリーズでナバテアを初めに買っちゃうのは誰しもが通る道だと思うんだ(挨拶
そんな自分もこの間買ったばっかりですがww
まだ銃撃戦は誘っていませんが年内くらいに声でもかけてみますね〜w
ですよね〜、ややこしいですよね〜。(ため息
帯の最上部に「ナ・バ・テア」って書いてあったらそっちを手に取るって(ry
勧誘よろしく〜。私も年賀状で呼びかけてみようかな。


あ〜、疲れた。
ひとまず今回はここまで。
次回は銃購入ツアー(なにそれw)直後かなぁ。
明日こそ(というより今日なわけだが)年賀状を終わらせてやるぅ・・・・・・(Zzz

今日の読書。 紅蓮鬼/著:高橋克彦
2008.12.17

新・宙域クイズ  第一一〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『大阪を代表する商店街の一つで、日本初のスーパーマーケットといわれる「ダイエー」の発祥地でもある商店街の名前は?』

貴方の解答はこちらから
なんか、更新間隔が開いちゃってすみません。
いや、更新サボってたわけじゃないんですよ。
そろそろ年の瀬も近いので、年賀状のデザインを探してたら、いつの間にか四日も経っていたという。
それに、パソコンに向かっても、読書してても、なんかノリが悪くて・・・・・・という感じでサボってましたごめんなさい。(何
もう、面倒だから、世間の波に乗って、うちもモノクロ年賀状にしようかしら。

第一〇九問の正解は、『疾風(突風)』です。
当初は西ヨーロッパ諸国での共同開発がなされていましたが、唯一、艦上戦闘機としての運用も可能な戦闘機を求めていたフランスが脱退、自国で開発した戦闘機です。
機体形状は、無尾翼のデルタ翼を主翼とし、機動力を確保すべく、主翼の付け根前方の延長線上にカナード翼が設けられています。
これは共同開発計画で開発された「タイフーン」やスウェーデンの「グリペン」と同じ「クロースカップルド・デルタ」という機体形状で、小型空母での運用も想定されているため、比較的小型の機体です。
また、空中給油用の「プローブ」と呼ばれるパイプがコックピット前方左側に、むき出しの状態で装着されているのもこの機体の大きな特徴です。
空軍用のB型(単座機)、C型(複座機)と海軍用のM型(艦上単座機)が運用されています。

我がバイト先にも、世界的大不況の波が。
銃撃戦に向けて、稼ぎに稼がないといけないのに、経費削減を理由に、微妙に労働時間が削られていく。
そんなに人件費節約したいんなら、夜の営業時間を短く(元の九時閉店に)すればいいのに。
年明け早々、質素倹約の生活を強いられそうです。


おたよりコーナー。
「スカイ・クロラ」シリーズに手を伸ばしたのだか、どういうわけか二巻目の「ナ・バ・テア」を購入しちまったい。(ぉ

>とりあえず、勝手な都合で延期すまぬ。
本当は14日に行きたかったんだけどねえ……
とりあえず、二人とも同志として寂しい現実をかみ締めようじゃないか。(こっちゃ諦め通り越して達観に近づきつつあるぞw)
ちなみに、友人の一人が「女」と当日日本橋を歩くそうです。
買ったばかりのクレロンを早速使う羽目にならんことを切に願うばかりであります。
問題の答え
「疾風」ですな。
シューティングゲームではおなじみな、傑作機。
現代ヨーロッパ機の中ではグリペン、タイフーンに並んで好きな機体だww

>もう一人友人確保。
表明してくれたかは分からないけど、かなり乗り気ではあった。
上手くいけば参加してくれてるはずww

ま、気にしなさんな。誰でもよくあることですよ。
もし購入できた場合、見知らぬ通行人にも発砲したくなるかもしれないので、注意してください。(何
回答ありがと〜。
私も好きと言えば好きなのですが、私的欧州機の三傑をあげると、「グリペン・タイフーン・トーネード」で残念ながらラファールは抜けるという。

勧誘活動ありがとうございます。
25人では厳しくなりそうなので、15人での開催も交渉してみる予定ですが、皆さんも宣伝活動よろしくお願いします。


更新停滞の間に夢枕獏の「風果つる街」を読了。
著者もこれっきりしか書いたことのない将棋小説、しかも賭け将棋だけで世を生きる「真剣師」の姿を描いた、真剣将棋小説です。
これでも私は中学時代、将棋部の主将をやっていたので、古本屋で見つけて即購入したのですが、期待を裏切らず面白かったです。
「風果つる街」も「今日の読書。」に挙げた本も、連作集なので、この次は思いっきり時代を遡った中〜長編小説を読むつもりです。

今日の読書。 謎の団十郎/著:南原幹雄
2008.12.13

新・宙域クイズ  第一〇九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『フランスが自国開発したマルチロール戦闘機、ラファール。
 この機体名称、フランス語でなんという意味でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
トップニュースです!
関西電鉄交通社・関西銃撃戦事業部の「首都圏事業部」を運営されている、我らが『大佐』ことcolonelさんが、
バナー配布元に飛びます。
「銃撃戦 in 大阪」バナー
を製作してくださいました!
「自由に使って構わない」ということなので、参加者の皆さん、ならびに、影ながら応援してくださる方々、このバナーを貼って、銃撃戦イベントをより一層盛り上げてください!!

第一〇八問は、『不破関(ふわのせき)』が正解。
天武天皇の治世、都の防衛を目的として、北陸道の「愛発関(あらちのせき)」、東海道の「鈴鹿関(すずかのせき)」とともに、東山道(のちの中山道)の関所として設置されたのが始まりで、古来、これら三つの関より東を「東国」・「関東」と呼んでいました。
不破関の東に位置する関ヶ原は、東山道と北国街道、伊勢街道などが交わる交通の要衝で、壬申の乱の激戦地となるなど、古くからその価値は高かったようです。
律令体制下では重要な役割をはたしていた不破関ですが、律令制崩壊後は徐々に衰退、戦国時代にはほとんど形骸化し、東山道が江戸幕府によって中山道として整備された際に廃止された、と考えられています。

昨夜は「マクロスプラス」の最終巻を視聴。
前々から、高い評価は聞いていたけど、実際見ても凄かったです。
アニメーションなのにCG映像を見ているような、迫力とスピード感あふれる空戦シーン。
「竜鳥飛び」のシーンは、「戦闘機が滑空飛行するんかよ!?」と驚きつつ、製作者サイドの自信が垣間見える気がしました。
実際、バルキリーのファイター形態を再現したラジコンを自作して、飛行させてる人もいるくらいだから、すごいもんである。
それに引き替え、「種ガン」とか「ギアス」とか、四肢あるロボットに不釣り合いな短い翼付けただけで飛んでるなんて・・・・・・同じ地球なのに、どんなオーバーテクノロジー使ってんだか。(ため息

んで、今朝は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を視聴。
基本的にテレビシリーズを踏襲していたけれど、新たに撮り直しただけあって、新しいカットがあったり、物語のスピードの緩急があったりとなかなか楽しめました。
ところどころに見えるCGも新たに見る機構ばかりで、始終ドキドキが止まりませんでした。
新解釈で作られる新しい「エヴァ」。今後の展開が楽しみです。

夜鷹さんとのエアガン購入ツアーは、諸々の事情で延期に。
野郎二人でクリスマス・イブの大阪を歩くことになりました。(orz
無いものねだりしても仕方ない、と諦めてはいるけどさ・・・・・・なんだかねぇ。
とりあえず明日は、寝癖付きほうだいの頭髪の断髪式を敢行して、年賀状をチャチャッと作ってしまうことにします。
今年はもう、「あけおめメール」で良いよね。送ってもみんなメールで返してくるもんね。(ぇ

今日の読書。 量産型はダテじゃない! 4/著:柳実冬貴
2008.12.11

新・宙域クイズ  第一〇八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『天下分け目の合戦、関ヶ原の戦い。
 「関ヶ原」という地名はこの付近にあった関所が由来ですが、何という関所だったでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
晩飯後、借りてきた「マクロス プラス」の2,3と連続で視聴し、気づけば午後八時半。
ふぅ、とため息をついて、しばし余韻に浸ること十分。
「更新するかぁ」
新しいこと始めれば、三日坊主どころか翌日には忘れてるという、極めて物事が続きにくい男が、かれこれ一年半以上も自然にサイト更新ができてるんだから「不思議なもんだなぁ」と一人でしみじみしていました。
ま、相変わらず「体を鍛えよう」とかの決心は、風呂からあがるときれいさっぱり忘れてきてしまうわけですが。(ぉ

第一〇七問の正解は『伏見城』。
天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が、隠居後の居城として京都・伏見に築城した城です。
聚楽第の建物の一部を移築して建てられた第一期伏見城は指月山に建てられましたが、四年後に周辺を襲った大地震で倒壊、現在、模擬天守が建つ木幡山に第二期伏見城が築城されました。
その二年後の一五九八年、秀吉が死去したのちも、五大老が政治を司る中心地として栄えましたが、一六〇〇年の関ヶ原の戦いの前哨戦、伏見城の戦いにおいて徳川家康に守将を任された家臣・鳥居元忠が二〇倍以上の兵数の西軍相手に十日以上防戦し、落城。第二期伏見城も灰になりました。
その後、豊臣家に代わって天下の覇者になった徳川家康によって再建され、豊臣家および西国大名監視のための幕府の拠点となりましたが、一六一五年に豊臣家が滅亡すると、その役割も大坂城へ移り、一六二五年に廃城となりました。
現在、伏見城跡にある天守閣は、「伏見桃山城キャッスルランド」のために建造された模擬天守です。

とあるサイトの日記を読んで、集団登校を懐かしく思い出す。
我が小学校は、町内ごとに一つの班を編成していて、その班内の六年生から班長・副班長を選出、班長が先導して毎朝集団で登校するのが日常の光景。
一班は多いところで30人前後、少ない場合は10人もいないところも。
六年間も同じ班でいると、何だか他班への対抗心みたいなのも芽生えたりして、六年のころはうんと早く登校して「学校一位」を勝ち取ったりしてました。(笑
私は副班長だったのですが、班長が怠けものだったので、なぜか班長代行をやってました。
学校の先生から受け取った班旗を先頭で翻しながら行進する・・・・・・
低学年の頃は結構あこがれたなぁ、班長に。いやはや懐かしい。

なんだか、司馬遼太郎の大坂を舞台にした小説を読んでると、無性に大阪弁を話したくなる。
いや、大阪に住んでる以上、大阪弁はいつも使ってるんですけどね。(笑
ただ、関東弁だか名古屋弁だかに、関西弁が混じってるから、純粋な大阪弁じゃないんだろうなぁ、と。
名古屋から大阪に帰ってきて、もう14年もたったけど、未だにどこの言葉使ってるかわからないんだよねぇ。

大阪府が新卒採用を凍結するんだそうです。
さっそく浅はかな将来設計が崩れたぁ〜!(何
まだ大阪府下の市町村職員とか、ほかの関西の府県職員てのも有るけど、この際、思いきって遠くに行くのも有りかなぁ。
どうなるかさっぱりわからない先の話だけど、もし関西を離れることになると、リアル桃鉄できなくなるしなぁ・・・・・・。

今日の読書。 俄 ―浪華遊侠伝―(下)/著:司馬遼太郎
2008.12.09

新・宙域クイズ  第一〇七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『下克上の天下人、豊臣秀吉。 彼が最期に死を迎えた城はどこでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
今日、3回生からのゼミの志望調査票なるものが配布されました。
いよいよ、ですか〜。
ばくぜ〜んと「日本古代・中世仏教史をやりたいな〜」とか考えてはいるのですが、具体的な研究テーマや志望動機を訊かれると、言葉に詰まる。
そりゃいくつか候補はあるんだが、ゼミ発表をこなしながら見つけようとか思ってたし、突然「ホレ、言ってみ?」と言われてもなぁ。
提出期限は来月六日。楽に年を越させてくれないな〜。

第一〇六問の正解は、『徳川家綱』。
三代将軍・徳川家光と五代将軍・徳川綱吉の名前は常識の範疇。ならば、その間は? というのが今回の出題動機。
ホントにそれしかないんだから困る。(何
前代・次代の将軍や八代(徳川吉宗)等に比べるとすぐに名前が浮かびにくい地味な印象ですが、就任直後(当時11歳)に由井正雪による倒幕未遂事件(慶安の変)という政情不安に見舞われたり、それまでの武断政治から文治政治に切り替えたり、明暦の大火の時には江戸市中の被害に遭った建物に幕府のお金で資金援助を行ったり、なかなか立派な将軍なのです。
前期の江戸を揺るがせた事件が頻発しているため、それらを取り扱った時代小説や映像作品もそれなりに多い将軍です。

二、三日前から左下あごの奥歯に違和感が。
一番奥の歯のさらに奥の歯茎が妙に盛り上がってる気がする。
これが噂に聞く「親不知」という奴だろうか。まだ親と一緒に住んでるのに。(違っ
人によっては、痛くならずに自然に生えてくるというし、しばらく様子を見るしかないのか。

時代小説の次はラノベ、というここ最近の流れをぶったぎって、父に勧められた司馬遼太郎の時代小説をセレクト。
幕末の大坂を駆け抜けた、実在の任侠を題材にした一代記。
文庫版で上下巻にわたる長編なのですが、面白さが止まらなくて、すすっと読めてしまいます。
大阪に住んでる方には是非にお勧めしたい一冊です。(まだ読み終わってないけど

今日の読書。 俄 ―浪華遊侠伝―(上)/著:司馬遼太郎
2008.12.07

新・宙域クイズ  第一〇六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『江戸幕府、四代目の将軍は誰?』

貴方の解答はこちらから
ようやくわが部屋も冬季モードにトランスフォーメーション。
ただホットカーペット敷いて、炬燵布団出しただけだけど、言葉一つでここまでかっこよくなるとは。
ちなみに、パソコンとその周辺以外は、以前よりぐちゃぐちゃ。さて、どうしたもんかね。(何

とりあえず今日はあふれる本に区切りをつけよう、と本を売ってきました。
合計二〇冊。「これはもう、読む気力はないわ」というものばかり。
「よっこらよっこら」と自転車で近くの古本屋へ。
「ま、五〇〇円くらいは」とか思っていたのですが、預けて五分少々。

店員『買取査定が終了しましたので・・・・・・』

え? 早くね? と思いつつ、のこのこ出ていくと。

店員「こちら、合計で二六五円になります」
武尊「ま、参りました」

思わず土下座しそうになりました。甘く見てましたごめんなさい。
伝票を改めると、十円単位ばっかり。今年出たばかりの文庫で二〇円、新書に至っては五円・・・・・・いい商売してるな〜。
売れなかった本も多少あったので、店側の処分に任せることに。
とりあえず、文庫三冊購入してとっとと撤収。
悔しいほど軽やかな走りでTSUTAYAへ。今日はレンタル半額なのです。
「マクロス プラス(OVA版1〜4)」と「エヴァンゲリヲン 新劇場版:序」を一週間レンタル。
他に弟の頼まれものも借りて、一五〇〇円ほど。
結局、出費がかさんでしまいましたが、楽しければよし、ということで。
それにしても、CGなしでもあれほどカッコいいとは。すごいなぁ。

第一〇五問の正解は『晴嵐』。
第二次世界大戦中に就航した潜水艦で最大の大きさを誇る、伊四〇〇型潜水艦を母艦とし、伊四〇〇型の長大な航続距離を生かした戦略爆撃用に開発された水上攻撃機です。
戦局の悪化で実戦投入には間に合いませんでしたが、当初の爆撃目標はパナマ運河だったとか。
本来はフロートを装備した水上機なのですが、実際の運用ではより効果を上げるため、フロートの代わりに多く爆弾を搭載し、任務後は乗務員のみ回収して機体は廃棄する予定だったそうです。
こういった経緯のためか、太平洋戦争を扱った戦争小説や架空戦記小説では、「晴嵐」を「使い捨て特攻機」と扱うことが多いようです。
潜水母艦構想といい、すべてが史上初の試みだったわけですが、ほかの日本軍ドッキリ試作兵器同様、実戦投入前に終戦を迎えた兵器の一つです。


おたよりコーナー。
今回は、家用の年賀状だけでいいかなぁ。どうせ送ってもメールでしか返ってこないし。(orz

> >>「銃をバックにうさみみ」という構図を思い付きましたが、銃がないので断念しました。(笑
>ふっ。そんなもの、某大佐にお願いすればいいのでは?
私のことですかな。
実はバナー造ってます(まだ試作段階)。首都圏事務所オリジナルとして、武尊さんが考えた構図とは違うデザインですが。
添付ファイル送信用アドレスに送りますのでご覧下さい。
もし見れない場合は上記メルアドにてお知らせください。

試作品、拝見しました〜。
カッコイイ! スゴクカッコイイよ!!!
パパッと適当に作って公開しなくてよかったと思ったよ!!(何
ぜひぜひ、完成させてください。そして、完成の暁には、レンタルさせてください。(ぉ


銃撃戦 in 大阪
なかなかすぐには集まりませぬな。
現在、参加者は11人。
新しいプランとなってからはまだ、3人ほど了解を得ていないのですがね。
三か月あるし、あんまり張りつめててももたないから、気楽にのんびり構えるほかないのかも。

今日の読書。 覇者の決まる日/著:南原幹雄
2008.12.05

新・宙域クイズ  第一〇五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『太平洋戦争中、潜水艦を母艦とした戦略爆撃を目的に開発された、日本海軍の特殊攻撃機は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
この秋からの金融危機のあおりを食らって、F1のHONDAチームが撤退するそうです。
寝耳に水のニュースで、新聞読んでて思わず「なにぃ!?」と叫びました。
確かに、金融危機が始まったとき「いくつかのチームが撤退するだろう」というニュースがありましたが、まさか、日本のチームで撤退が出るとは。
この金融危機の影響で、いくつかのサーキットがレースから撤退する話も出てるし、2010年導入予定の「統一エンジン」を理由に撤退を宣言しているチームもあるし、これから先、F1は冷え込むのだろうか。
どこか、新しいスポンサーが買い取ってくれればいいのだが。

第一〇四問は『アグレッサー(部隊)』が正解。
米軍では「アドバーザリー部隊」とよばれ、自衛隊にも「飛行教導隊」というのがあります。
航空戦においては、敵機の性能・戦術などが勝敗を分けるため、敵主力戦闘機の性能を想定し、採りうる戦術を研究するために設立される部隊です。
多くは仮想敵国の主力戦闘機やそれに匹敵する(と思われる)性能を持つ戦闘機を用い、隊員は全軍で選抜された優秀な技量をもつパイロットで構成されます。
航空機が戦争の主役となった第二次世界大戦でも、鹵獲した敵兵器をレストアして、戦技研究が行われていました。
(太平洋戦争では米軍が撃墜した零銭を再生し、戦技研究に用いていた例があります)


おたよりコーナー。
だんだん、製作系サイトなんだか、日記サイトなんだか、よくわからなくなってきました。(ぉ

>「アグレッサー」、ではありませんかな?
教導隊、の意ですな。
エースコンバット05にはまりまくった自分にとっては、結構ニヤリなネタです。
旧ベルカ公国を支えたエースにしてオーシア・ユークトバニア両国において最強のアグレッサー部隊。
の、ハズがその割にはちょっと弱かった気も…
っとと、話がそれ過ぎだ。
今現在下見とか、資金繰りとかあれこれ唸っていたり(やっぱり結構高い買い物)
とりあえず、当日はまたよろしゅうにww

おぉ、同志よ。私もエースコンバット5は結構やりこんだクチです。
ダブルアグレッサー編隊との最終戦、ACEレベルでF-5とかで挑むと、「やっぱりこいつら強えぇ!!」てなことになります(笑
私はおそらく購入はせず、見るだけになりそう。クルツが五千円台であったら買っちゃうかもしれませんが。(あり得ん

>>「銃をバックにうさみみ」という構図を思い付きましたが、銃がないので断念しました。(笑
ふっ。そんなもの、某大佐にお願いすればいいのでは?
……桃鉄のときのウサミミをまだ持っていれば、ですが。
しかし、平日ですか。『頑張ってくださいね』としかいえないなぁ。……まぁ、出来るだけのバックアップ(?)はしますので。
とりあえず、参加者募集を頑張りましょうね!
【以下非掲】
ここだけの話、プレオフの時、桃鉄メンバーはみんな、うさみみを持参していました。(何
バナーはまだ、ウネウネ考え中です。
非掲載の件、お気持ちだけありがたく受け取っておきます。できるだけ、ややこしいことは避けたいし。

>サバゲーの方ですがmixi等で宣伝してもかまいませんでしょうか。(だがしかしあまり効果はないと思われるが(死
ドゾ〜。URLはここ(トップページ)でも、関西銃撃戦事業部でもいいので、じゃんじゃんやっちゃってください。
そうか〜、mixiにはそういう使い道もあるのですね。使ってないと出てこない発想ですね。


マクロスフロンティアのボーカルアルバム、「娘たま♀」を購入。
おそらく、フロンティア系のCDを購入するのはこれで最後かと。
CDの中身には大満足ですが、財布の中身には涙目です。(苦笑
夜鷹さんとの買い物は、臨時でお金を引き出しますが、電動ガンは購入せず、弾とかマスクだけの購入になりそうです。

12月4日の夜から年末大掃除作戦が展開。これから一か月ほど、少しずつ部屋を片付ける日々が続きます。
とりあえず明日は、ホットカーペットの敷設に全力を尽くします。

今日の読書。 覇者の決まる日/著:南原幹雄
2008.12.02

新・宙域クイズ  第一〇四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『軍事演習・訓練において仮想敵部隊となってシミュレートする役割を担う専門部隊のことをなんというでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
まずはおたよりコーナー。
>Q.?   A.!
全くのノリで(何
体は子供(ryの漫画であったやつを記憶の中から掘り出してきました
会ってる気は全くしません(死
それはそうとウサミミどーだったでしょうか?
想像以上に心抉られるはずですがね!ww
だ か ら 、 ク イ ズ は 休 み だ と (ry
100問を数える「新・宙域クイズ」始まって以来、「?」に初めて答えた名誉をあなたに。(何
うさみみ? 何のことやら。(ぇ
「10時にうさみみ出現」と言った手前、それまでにみんな集まっちゃったのでつけませんでした。(ぉ
・・・・・・「慣れてしまったかも」と思いましたが、無理でした。
外国人とか、子供連れ集団とか、警察官とか、ハードルが多すぎたよぉ。

関西銃撃戦事業部、とりあえず決定した詳細だけは更新しておきました。
フィールドでのゲームは2チームに分かれてのゲームが基本ですが、貸し切りならある程度融通がきくそうなので、ゲームの案も募集しております。
ページにも記しましたが、あまりにも人数が少ない場合(10人程度)の場合は、前日の29日に、一般客と混じって遊ぶことになるかと思います。
いくら貸し切りとはいえ、ひとり一万円も負担したくはないでしょうし。(苦笑

んで、実際に体験してきた感想ですが。
めっちゃ楽しかったです!
・・・・・・四度戦って、10発も撃ちませんでしたがね。(ぉ
でも、あれはハマるのがわかる。思わず童心に帰ってしまいます。
今度、すっかり銃を買う気になってしまった夜鷹さんについていく予定ですが、わりと安いやつがあったら、思わず買ってしまうかもなぁ。
ううむ、どんどん経費がかさむ・・・・・・かくなる上は、有給を行使しまくるしか(ry

宣伝用バナーはもうしばらくお待ちを。
「銃をバックにうさみみ」という構図を思い付きましたが、銃がないので断念しました。(笑

ただでさえ節約しなくてはならないのに、ラノベの出版ペースが速くてついていけません。(orz
今日の読書の本なぞ、これから読むのに次が発売されているという……作者、頑張り過ぎだよぉ。(読むのが遅いのかw
とりあえず、今は執筆に全力の6割を注ごうと思います。
え゙っ、年賀状!? わ、忘れちゃいないが、ううっ、何とかするよぅ。(涙目

今日の読書。 火の国、風の国物語4 暗中飛躍/著:師走トオル
2008.11.30


銃撃戦 in 大阪

プレオフから帰ってきました。
とりあえず、報告だけでも。
あ、日誌の日付は気にしないでください。時系列が変になるからとかそういうことじゃないですよ。(何

端的に申し上げます。
・開催日は、2009年3月30日(月曜日)とします。もろ平日です。
・募集人数を24人に増やします。
・時間は午前10時ごろ〜午後2時ごろ。これは変更可能です。

つまり、

交渉成立!!

最初から敗色濃厚、ダメ元で交渉に臨みました。
遊び終わって退場する際、事前に目星をつけてた店員さんにアタック。
早速、通常営業時間の貸し切りを聞いてみると、「一切受け付けておりません!」とあっさり玉砕。
「ですよね〜」という弾幕が右脳から左脳へ駆け抜けるのを感じていると、
「ですが、」と、「仕方ないな」というような店員さんの声。

要約すると、非公表で「どうしても」というお客さんのために、店休日である月曜日なら、通常より割高の料金で貸し切り営業を行う、とのこと。
人前なので自重しましたが、「ぃよぉっっっしゃあああぁぁ!!!↑↑」と叫びだしたくなりました。
今なら何の迷いもなく落下飛行できる自信があります。明日になると、きれいさっぱりなくなりますが。(ぉ

事が年明けの話なので、料金や時間などはっきりとは言えないそうですが、25人・4時間貸し切りで一人6000円前後(登録費・レンタル含め)になる模様。
下手すれば通常料金の1.5倍、「割高」どころの話ではないですが、とにかく可能なんだとか。
このチャンス、みすみす逃す手はありません。
・・・・・・とはいえ、これは主催者としての意見。参加者にとっては参加費や日程など、たまったものではないでしょう。
たった一人の主催者の道楽に、参加してくださった方々が楽しんでいただければ本望。
必ず成功させるために、主催者として腹をくくります。
日程は(日曜の朝/夜貸し切りを利用する or 一般客に交じるを選択しない限り)どうしようもありませんが、代わりに資金面を何とかします。
銃弾となるBB弾やガスガン用のガスはこちらであらかじめ用意します。
そして、参加者全員、特に遠方からの参加者学生の参加者へ優先的に、2000円前後の料金補填をこちらで行いたいと思います。(主催者の稼ぎによってはもう少し増えるかも?)
仮に、上の6000円で計算すると4000円前後。計算上、一般客と混じって行う際より安い料金で利用できます。

以上の条件を踏まえ、すでに参加表明されている方も、今一度ご再考ください。
参加受付は2月を目途に締め切りたいと思うので、よくよく考えて、参加するか否かを決めてください。
受付期間中は、参加取り消しも可とします。気兼ねなく宣言してください。

この企画を成功させるには、何としても24人を集めねばなりません。
ですから、参加者の皆様には、いろんな手段を講じて、宣伝をお願いしたいと思います。
サイトやブログをお持ちの方は、数日中に宣伝バナーを作成するので、それを張り付けてください。
また、手近な友人や知り合いと参加してもらってもかまいません。
お手数ですがご協力をお願いします。

それと、我らが「大佐」、colonelさんの提案で、参加賞として全員にcolonelさんお手製の部隊章を配布するつもりです。
我々ならではの素晴らしいデザインです。そちらもお楽しみに。

最新情報として駆け足で報告しましたが、詳細は後日、イベントページにまとめますので、そちらもご覧ください。
ではでは、チーム「うさみみ旅団」、本格始動です。

追伸 :
うさみみ装着での戦闘はできません。いくらフリーサイズでもヘルメットには装着不可能です。
あと、ALGのルールブックを入手しました。いつでも声を掛けてください。

今日の読書。 薩摩藩乗っ取り/著:南原幹雄
2008.11.29

新・宙域クイズ  第一〇四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
ようやく、ようやく今年中のレポートが終わりました。
学年末のレポート試験以外は、少なくとも2008年中はもうないはず。
故に、夜中に日付を跨ぎながらの更新なのです。
とはいえ、今回はそれほど苦痛を感じなかった。
どうやらレポートにも二種類あるようで、先週苦しんでた課題は読んだ本の内容もさっぱりなら、文章もちっとも浮かばない、最悪のパターンの方だったのですが、今回はスラスラ読み進めて内容はばっちり、文章も浮かび過ぎて指定文字数オーバー、指定量にまとめるのに苦労するという、なかなか嬉しいパターンでした。
てか、どっちのパターンでも苦しんでるし。(笑
これで、今日の昼間はサバゲー、12月からは本格的に制作業再開だぁー!

第一〇三問の正解は『メッサーシュミット』です。
ドイツを代表する航空機技術者(という名のマッドサイエンティスト)、ウィリー・メッサーシュミットが、一九三八年にバイエリッシュ・フルークツォイクヴェルケから独立した(というより社内の実権を掌握し取って代わった)航空機メーカー。
第二次世界大戦のドイツ空軍の主力戦闘機、Bf 109(約33,000機の生産数は戦闘機最多)など、おおくの航空機の開発と生産を手掛けました。
大戦後期には世界で初めて、ジェット戦闘機(Me 262)を実戦投入させ、悪化する戦況を覆すには至らなかったものの、爆撃機攻撃で多くの戦果をあげています。
戦後は連合軍によって航空機の開発が禁止され、一時自動車メーカーとなっていましたが、1968年に民間航空機製造会社を買収して航空機開発を再開、ダイムラー・クライスラー傘下となった後も合併を繰り返し、現在は「EADS ドイツ」として「トーネード」や「タイフーン」などのユーロファイターの共同開発に参画しています。
個人的都合により、宙域クイズはお休みです。


おたよりコーナー。
ああぁ、眠たくなってきたぁ〜。

>あっ、10時集合に変更になってる。了解です。
日本エアシステム、懐かしいですねぇ。
「東亜」時代は、我が愛しの東急電鉄グループの一員だったんですよね。東急運営の「電車とバスの博物館」には現在もYS−11のフライトシュミレーターが置いてあります。

東急グループだったのは初めて知りました。
あの機体塗装、いつか復刻版として復活しないかなぁ。

>初めて実戦配備されたジェット戦闘機を開発した会社は、「Me262」を開発した、おそらく世界一有名な戦闘機メーカーの一つであるメッサーシュミット社、ですね。
初の本格的なジェット軍用機を開発したのはドイツのハインケル社だそうです。
しかしV1、V2、Me262、MP40、フリッツ、電撃戦など現代兵器の原点とも言えるべき技術をこれほど生み出してきたドイツの技術力は連合国にとってさぞ脅威だったんだろうなあ…(実際ドイツの降伏が後3ヶ月遅れれば(3ヶ月粘れば)我々はドイツを制圧することは出来なかった。それほどまでに技術力に差があったといわれてたくらいですし…)

回答ありがとうです〜。いわれてみれば絶妙なひっかけ問題になってたのですね。問題見直して一人驚きました。(何
現代歩兵戦に無くてはならないアサルトライフルや対物ライフルまでドイツが発祥ですからね。
「追い詰められればなんとやら」とか言いますが、その技術を焦らず確立・量産してから開戦に踏み切っていれば、早い段階でドイツ軍が勝利していたかもしれませんなぁ。
とりあえず「ドイツ軍の科学力は世界一ィィィ!!」ということで。(ぉ


約九時間後は大阪駅でウサミミです。(ぉ
そんなドキドキイベントに備えてもう寝ます。

今日の読書。 /著:
2008.11.25(簡易更新)+2008.11.26(本更新)

新・宙域クイズ  第一〇三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『世界で初めてジェット戦闘機を実戦投入させた航空機メーカーはどこでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
更新滞ってしまってすみません。
24日はたくさんの方が来られたようですが、わが大学は通常講義だったので更新できませんでしたよこの野郎!(何
本更新は明日に回して、今日はちゃっちゃと簡易更新でお送りします。

プレオフ参加者に追加情報です。
今回の参加者中で最もベテラン、今回は教官役になってくれそうなcolonelさんから、こんな提案が。

>所属チームの定例会から無事帰還し、大阪出兵の準備をしております。
当日到着後、朝食兼昼食をどこかでとろうと思っていますが・・・
もし宜しければ、食事を兼ねて、実戦前の「質問相談会」を開催しようかと思いますが?

とのこと。
願ってもないことなので、ぜひお願いしたいと思うのですが、他の皆さんはどうでしょうか?
もし、開催することになれば、(colonelさんには酷ですが)10時くらいに集まって、行いたいと思っています。
なにか意見があればメールお願いします。
また、『プレオフには参加できないけど「質問相談会」には参加したい』って方や、当日見送りを企ててる方もメールください。


おたよりコーナー。
年末一週間は「バイトフル出動フラグ」が立ちました。がっつり稼いで、正月ぶっ倒れようと思います。(ぉ

>なに?TRPGだと。正直興味ありますけど年末年始はそれどころじゃない状況です。(ぁ
どうして自分が忙しいときこう周りでは楽しそうなイベントが起こるのか。(ぇ

そういうものですよ、特に受験ってのは。
まぁ、「ひょっとするとひょっとするかも」的な感じなのでご安心を。私が主催じゃないし。(何

あとは、明日更新しまう〜。


2008.11.26 本更新

今日の講義は一時間目だけ。ちゃちゃっと受けて、ささっと帰って、一日中ゆっくりしてました。
少々、ぽけ〜、っとしすぎなのか。
何も無い歩道で蹴つまずいたり、歩道脇の資源ごみの袋を蹴飛ばしてしまったり、狭い歩道いっぱいいっぱいに広がって歩く外国人観光客を睨み据えながら避けようとしたらギリギリでタクシーとすれ違う羽目にあったり、低い階段を踏み外したり、電車のつり革に頭をぶつけたり・・・・・・etc
今日はこれだけの危機を乗り越えました。(何
京都の歩道は車道の幅に対して狭すぎると思うんだ!

第一〇二問の正解は『日本エアシステム(JAS)』。鮮やかな虹色の塗装で有名な航空会社です。
日本国内航空と東亜航空の合併で誕生した「東亜国内航空」が前身。当初は国内準幹線とローカル線の運航のみでしたが、運輸省による路線割当制度が廃止され国際線に進出した際に「日本エアシステム」に改名。
日本航空や全日空がボーイング機を主力機としていたのに対し、エアバス機やマクドネル・ダグラス機を主力機に据えていたり、国内ローカル線では長らくYS-11を使用するなど、塗装とともに見る者を楽しませてくれました。
ちなみに私は、日本航空との合併であの塗装が消えると知ったとき、思わず落涙するほど好きな航空会社でした。


おたよりコーナー。
11月30日午前10時ごろ、大阪駅の砂時計前でうさみみを頭にのせた不審人物が出現するでしょう。
見かけたら、ためらわず全力で飛び蹴りをくらわせて下さい。(何

>いいですねww
自分は多分参加だと思います。
ただ、財政的にぎりっぎりなので名言はできないかもしれませんが…(昼飯ケチってるレベル

了解です。財政面はご安心を。誰だってみんな綱渡りです。(笑

『だるふぁいと・べーすぼーる』用必殺技
>……唐突に。はるねぇの必殺技が脳裏に。
名称:『おねーちゃんの愛』
効果:非掲載
け・決して急かしているわけじゃないんだからね!

最後の一言で、急かされていると直感しました。(何
忘れてるわけじゃないんですよ? ただ、わずかに『蒼翔』書きたい欲が上回ってるだけで。
さっそく、ありがたくプロットにも反映させていただきます。

>その時間なら私は大丈夫ですね。
集合場所の変更はないんですよね?

時間のみの変更で、場所は変更なしです〜。


日曜日、結局運転しませんでした。ますますペーパードライバーまっしぐら。(ぇ
叔父夫婦には「武尊はいったい、どこへ向かうつもりや!?(うさみみ的な意味で)」とか聞かれました。私にもわかりません。(ぉ
ただ、「自分がやってみたいこと、楽しいと思うこと」を追いかけ続けてみます。
その結果の一つが「大阪の中心でうさみみを〜」ってことで。
改めて「お前の小説は完結してから読むわ」との宣言を頂きました。その時はいつ訪れるのだろう。(他人事
他にも「今度いっぺんTRPGしてみよか〜」とか(叔父はTRPG全盛の頃の人間なのです)、久々に焼肉を食べたりとか、ジョジョは素晴らしい!とか、いろいろ刺激を受けた一日でした。

今日の読書。 マイケル・ファラデー 天才科学者の軌跡/著:ジョン M.トーマス(日本語訳版)
2008.11.21

新・宙域クイズ  第一〇二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『かつて日本の三大航空の一翼を担いながら、日本航空に吸収合併され消滅した航空会社はどこでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
いつものようにレポートが終わりません。
今日ようやく書き始めたばかり。二日前には本を読み終わってたのに、何故今日まで先送りしてたかというと・・・・・・。

夜、室温が低すぎて、手が凍る!(orz

要は、寒さに負けたと。
急に寒くなったせいで、防寒具などほとんど用意しておらず、暖房器具もしまいっぱなし。
何せいろいろ急すぎるもので、ホットカーペットを出したり、パソコンが鎮座する机を「こたつモード」に変形させるには、まず周りを片付ける必要があって、そんな暇もなかなかないという。
今日も早めに寝て、明日の朝に一気に書き上げる予定。
これほど急激に冷え込んでしまうのも、地球温暖化の影響(反発?)なのだろうなぁ。

第一〇一問は、『京成電鉄』が正解。関東の大手私鉄ですね。
今や京阪特急の代名詞とも言える「テレビカー」が登場した、1954年9月3日からさかのぼること半年前の1954年春、現在の「スカイライナー」の前身、成田山新勝寺への参拝列車の「開運号」の1600形に白黒テレビが搭載され、これが日本初のテレビカーとなりました。
半年の差は、テレビ放送開始が関西よりも関東が一年早かったことが原因とか。
導入当時、テレビの放送時間が短く、運行時間と合わないことが多かったようですが、夏の納涼列車としての運行時には、当時国民的人気であったプロレスの中継を放送し、人気があったようです。
京成電鉄の「テレビカー」は、1600形の廃止とともに姿を消しましたが、京阪電鉄は技術的障害を乗り越えながら受け継がれ、現在も特急料金不要という手軽さで運用され続けています。
ちなみに、京阪電鉄の「テレビカー」のテレビは、沿線の門真市に本社を構えるパナソニック製です。


おたよりコーナー。
やべぇ。指先の感覚がなくなってきた・・・・・・。

>何かメール送ったと思うのですが、暫くPC見れず(日記)ログが流れてしまった…orz
気付いてないみたいだが、弐号コロニー宙域に行けばいいと思うよ。
レンタルガンですけど、電動ガンのレンタル料金も込みっぽいですよ〜。


日曜は久々に祖父の家に行くっぽいです。家族全員で。
もともとは父方の祖母の実家の墓を探しに、金沢へ行く予定だったのですが、「寒い」を理由にポシャりまして。
小松基地を見に行けないのは残念ですが、運転の練習がてら行ってきます。
・・・・・・夏以来、一度も車に触ってないのだが、大丈夫だろうか。

最近、某チャットの住人のおかげで、テーブルトークRPG(TRPG)への関心が再燃。
もしかしたら、年末年始ぐらいから、チャットでのTRPGが開催されるかも!?
とりあえず、課題が全部終わったら、こういうルールブックを探しに行こうと思います。

今日の読書。 マイケル・ファラデー 天才科学者の軌跡/著:ジョン M.トーマス(日本語訳版)
2008.11.19

新・宙域クイズ  第一〇一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『「テレビカー」で有名なのは京阪電鉄。では、日本初のテレビカーはどこの鉄道会社でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
ほとんど何もやってないのに、更新が途絶えてしまいました。申し訳ない。
日付は19日ですが、実質更新は日付を大きく割っていますが、ま、仕方ない。(何
30分でメールを作成し、プレオフ会参加者の皆さんに送信しました。
フリーメールな方は、迷惑メールフォルダに入ってる可能性もあるので、そちらの確認もよろしくお願いします。

メモリアルな一〇〇問目の「新・宙域クイズ」。・・・・・・すみません、しょうもない問題出しちゃって。
なかなか良い問題を思い付かず、勢いで出しちゃいました。まさに「後悔先に立たず」。
え〜、げんなりな問題の正解は、私の『誕生日』です。
私はプロフィールの通り、一見珍しそうで、ちっとも珍しくない「七夕生まれ」、なにか「七」という数字に縁を感じるのです。
当初は「暗礁宙域」だけのサイト名だったのですが、実際にググると、「暗礁宙域」に引っかかるページが多くて多くて。
これでは「サイト名だけ紹介しても埋もれてしまうなぁ」と思い、より宇宙世紀っぽく(?)固有ナンバーを振ることにし、縁のありそうな「七」を二つ重ねて「77」とした訳です。
他にもこの「宙域」の場所「サイド2、11バンチ」というのも、本名の名字をもじったものです。(これはPCメールも同様)
ん? なんか解説書くと割と様になってる・・・・・・ま、いいか。


おたよりコーナー。
急激な冷え込みで、我が町の19日の最低気温3℃・最高気温9℃。前日比なんと8〜9℃。殺す気か。

>何をおっしゃるウサギさん。(何
隠密性ゼロ? 見つけるのが楽? そんなの、敵・味方の両方がつければいいだけのこと。ウサミミには色違いのものがあったではありませんか!!
とりあえず、今回の企画も影ながら応援していますよ〜。

支援ありがとうウサギさん。(何
ってぇ、どれだけ私に恥業を積ませるつもりなのかと。
ええいっ、腹くくって問いただしてやらぁっ!(笑

>新宙域クイズも100問目ですか、すごいですね。
答えは・・・武尊さんの誕生日ですかね?
プレオフ開催日が近づいてきましたねぇ。
非常に楽しみです。
ちなみに今週の日曜は所属チームの定例会です。

ビックリげんなり問題にお答えいただき、ありがとうございます。
一〇〇問目は良いけど、そろそろ終わっちゃいそうな気がするよ!(ぉ
当日は7時半到着でしたか。どうします、時間。何なら朝から合流する手もありますが。
さすがはベテラン兵士。当日もご指導よろしくお願いします。


最近気になること。
なんか、すごい高学歴な大学からのアクセスがあるのです。この大宇宙の片隅の田舎サイトに。
ざっとわかってる範囲では、慶応義塾、京都大学、早稲田大学、学習院大学、明治大学など。
しかも、うち半分は、明らかに我がサイト目当て。
・・・・・・そんなタメになるようなこと、ここに書いてたかなぁ?
ミクシィからの訪問があるのも気になるところ。ミクシィは登録してないから、詳細まで探れないし・・・・・・。
大学の話に戻ると、名を挙げてない大学も含めて関東の大学が多いのも気になる。
ここは一つ、そんな雲の上な存在の人にも、しっかり伝わるメッセージも残さなくては。
こほん。
大麻を育てたり吸ったりするより、勉強してください。(何
銃と一緒でさ、大麻は持ってるだけでなく、人にうったら間違いなく逮捕されますよ。

ようやく一つ目の課題図書を読み終わったので、これからレポート書きます。
あ゙〜、とりあえず、なんとかなる、かな?

今日の読書。 マイケル・ファラデー 天才科学者の軌跡/著:ジョン M.トーマス(日本語訳版)
2008.11.16

新・宙域クイズ  第一〇〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『このサイトの名称
「暗礁宙域」は「ネット世界を広大無辺な宇宙に見立て、ガンダムの世界観で起こった様々な戦争の遺産(という名のコンテンツ)が寄せ集まってできた場所」という意味付け。
では、「第77」の意味はどこから取られているでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
今日のガンダム00を見終わったので、更新〜。
以前からちらほら出てた競技用紙飛行機のキットを父が買ってきてくれました。
12月になって時間的に余裕ができたら、ぼちぼち作って紹介しようと考えてます。
って、レポートを先に片付けないと。
興福寺行った時の旅行記も結局手つかずだし、やることが山積みすぎて困ります。

第九九問の正解は『F-2』。
形はまんまF-16、海上攻撃と要撃任務に特化したF-16の改良版といえる機体です。
当初は三菱重工業の主導による純国産戦闘機の開発をもくろんでいたのですが、途中でアメリカからの政治的横槍によって共同開発となりました。
マルチロール機であるベースに対艦攻撃能力を付与するため、機体が大型化された一方、軽量化を図るため世界で初めて炭素繊維強化複合材の一体構造での翼が採用されました。
その他、F-16の最大の特徴といえる、フライ・バイ・ワイヤ(FBW)は国産開発され、日本が世界に誇るアクティブフェーズドアレイレーダーを量産戦闘機として初めて搭載するなど、日本の技術が多く盛り込まれた機体です。
特徴的な洋上迷彩を施されたF-2は、2000年に量産機が納入されたことから、零戦と掛けて非公式に「バイパーゼロ」という愛称でよばれています。

今回は記念すべき一〇〇問目。答えは必ず、このサイトのどこかにあります。


銃撃戦 in 大阪
プレオフの参加受付は今日が締め切りです〜。
参加申込者には、日を改めて詳細情報をメールにてお知らせします。
今回の下見プレオフは、参加者が待ち望んでる「うさみみを付けて」銃撃戦が可能かどうかを聞きに行こうと思っていたのですが。
よくよく考えれば、うさみみ装着での銃撃戦はゲームとして成立しない気がしてきました。
「二チームに分けたとき、一方に識別用でうさみみを装着させよう」とか考えていたのですが、森林が戦場ならいざ知らず、フィールドが限られた室内では隠密性ゼロなこの装備は自殺行為でないかと。
無装着側も、見つけるのが楽で割と楽しいかもしれないけど、やっぱりドキドキ感を味わいたいし。
べ、べつに、真面目な席で真面目な顔でうさみみを取り出して交渉するのが恥ずかしいわけじゃないんですけどね。(目をそらしつつ
もしつけることができるとしても、プレオフの日は、フィールド側とガチで昼間も貸し切りで使えるかどうかを交渉するつもりなので、そんな余裕はないかもですが。
昼間の貸し切りが不可能なら、深夜の貸し切りプランも検討しようかなぁ、とか考えてます。漠然とですが。

またまたでばーーさんがすごい企画を始めましたね。
流石にスカイダイビングはやりたくない。高所恐怖症的な意味で。
何気に人が集まってるところに「むきりょくかん。」住人の底力を感じます。

様々に波紋を広げる「田母神論文」。
新聞記事の要約しか読んでないので、内容については何とも言いようがないですが。
言論の自由は大事。それは否定できないし、するつもりもない。
でも、はたして自衛官というのは、論文を書いてる暇があるほどの暇人集団なのかと。
自衛官、特に航空自衛官は日本国防衛の先陣となる重要な任務を持つ組織。
今回、田母神氏が応募した論文大会には、防空任務の要となる小松基地の隊員、それも将官クラスや佐官クラスならまだしも、尉官や曹士クラスまで応募しているという話も聞きます。
冷戦体制下は終わりましたが、いつ暴発しても不思議じゃない北朝鮮や、世界の覇権を虎視眈々と狙っていてもおかしくない中国、方向性が見えないロシアなど、極東地域はまだまだ油断できない危険の中にあります。
文章執筆という活動は戦争中などの緊張状態では難しい活動。いくら平和な我が国とは言え、平和を守るべき立場にいる人があまりにも平和ボケしすぎているのではないでしょうか。
自衛隊は政府、とりわけ内閣総理大臣が最高命令権者である組織。
田母神氏は自衛隊を軍隊と同レベルに武器が使用できる存在にしたかったようですが、それならなおのこと、上官の命令に異議を唱える兵士がいる部隊は、軍隊としての機能を保持できないのではないか。
「上官の命令には絶対服従」を軍隊の必要条件とするならば、そうした軍隊に自衛隊を仕立て上げることを目的としていたならば、やはり発信すべきでない主張だったといえるのではないでしょうか。
以上、ずいぶん好き勝手なことを書きましたが、受け止め方も読み手の勝手次第ということでご容赦ください。

今日の読書。 地球環境問題とは何か/著:米本昌平
2008.11.14

新・宙域クイズ  第九九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『F-16多用途戦闘機をベースとし、三菱重工業とロッキード・マーティン社で共同開発された支援戦闘機は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
目覚めたら周囲に血の染みがいっぱいあった武尊です。(何
昨日の朝も鼻血が出たのですが、今朝も寝てる間に鼻血が出た模様。
出欠量はさほどではなかったようですが、鼻の周りは固まって赤黒い血まみれになってましたし、枕カバーやシーツの下にも染み込んでしまってたので、ちょっとした騒ぎに。
どうやら夏ごろに傷つけた箇所がまだ癒えていない様子。誠に寝ざめの悪い朝です。

第九八問の正解は、『サーブ(SAAB)社』です。
北欧・スウェーデンの航空機メーカーで、第二次世界大戦前に設立された会社。
第二次世界大戦中は、軍用機を生産する一方で、終戦後の備えとして自動車の製造も計画していました。
民間機も生産していましたが、軍用機の開発・生産がメインで、「J35 ドラケン」や「JA37 ビゲン」に代表される、世界初の斬新な機体デザインを有した傑作機を次々と生み出しています。
ロシア(旧ソ連)などの強国に囲まれており、先制攻撃を受けやすいため、国土防衛に主眼を置いた機体設計で、「ビゲン」や「グリペン」は高速道路からでも離着陸可能なSTOL性能があるなど、小型ながら高性能な機体が多いです。
最新鋭機であるマルチロール機「JAS39 グリペン」は私が好きな戦闘機ベスト3に入る戦闘機です。
もう少しで一〇〇問目のメモリアル。そろそろ問題がかぶってないか心配です。(ぇ

おたよりコーナー。
更新が停滞している間、バイトと課題図書の読破に追われてました。プレオフ下見の費用は捻出できるはず。
>スウェーデンのサーブ社、ですなw
他にあの変な形で有名なドラケン作った会社ですなww
サーブ39C、ちょっとうろ覚えだった為に検索かけたので、正誤判定は三角でいいですーw
サバゲー、楽しみですわーww

回答ありがとうございます! ドラケンもいい機体ですよね〜。
ところで、サバゲー当日、どこで待ち合わせたら一番いいですかね?
お恥ずかしながら、大阪に住んでるはずなのに梅田駅周辺の地理には疎いもので。
よさそうなところがあったら、教えてほしいです〜。

レポート用の本を読みつつ、暇を見つけてはちまちま執筆中。
けっこうシリアスな場面なのですが、書いてるのが楽しくて楽しくて仕方がない。(ぉ
最終的に削らざるを得なくなっても、今は全力で作品に向き合って書いていきたいです。

「プレオフ前にレポート課題を全て片付けよう作戦」展開中。
提出日一週間前には提出可能な状態にするのが作戦目標。いつも以上に気合い入ってます。
合計三週間で二つもレポートを仕上げるのは正直キツイですが、何とかします。

今日の読書。 地球環境問題とは何か/著:米本昌平
2008.11.09

新・宙域クイズ  第九八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『[ビゲン]・[グリペン]など、
 画期的なデザインで高性能な戦闘機を開発している、北欧の航空機メーカーは?』

貴方の解答はこちらから
昨日はなんだかバイトでの滑舌がそれほど悪くなかったため気分がよく、「中央宇宙港」にリンクを追加するついでにあちこちいじってみました。
実際会ったことのある方はおわかりでしょうが、悲しいかな滑舌がすこぶる悪いのです。酷い時は自分で何を言ってるのかわからぬほど。
それはともかく、小説も少しずつながら進んでいて、なかなかいい調子。
これも来週には一時停止して、レポート執筆に回さねばならぬのが残念。
年賀状も作らんとあかんし・・・・・・やはり年内の完成は無理っぽい。焦らずぼちぼち書きます。

第九七問は、『和歌山県』の『日高川』が正解。「どこ???」って方は地図で探してください。
日高川は和歌山県中部を流れ、太平洋に注ぐ、二級河川(二級水系)の川。
紀ノ川・熊野川についで県内三番目の長さですが、水源が和歌山県内にあるため、県内だけの長さに限れば最長の川で、川の延長は127km。
流域の各地に蛍の生息地があるほどの清流で、上流から下流までアマゴやアユなどの釣り人の姿が多いです。
有名な龍神温泉など、上・中流域には温泉の湧く所があちこちにあり、我が家も夏によく川遊びに行ったりします。


おたよりコーナー。
困ったことに財布にお金がありません。かくなる上は部屋中の小銭をかき集めて緊急支出に回さねば。

http://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/yuji/yogo.html
ここに乗っている通り、「運用」または、「状況」が正解のようですが、作戦も実際使われているようで(特車が普通に戦車と呼ばれているのと同じ理屈)
まあ体面なのはわかりますが、いい加減認めちまえよとw
情報サンクス。なるほど、「状況」は何かで聞いたことがある。
「護衛艦」レベルではともかく、ここまで来るとやりすぎて逆に訳がわからなくなってますね。
とはいえ、言葉を換えてまで「軍隊じゃない」とあくまで主張する自衛隊が、むしろ好きだったりするのですが。(何

>たぶん3月も忙しいと思うけど日曜の午前中ならいけるかな〜
西○崎じゃない変態より
うぃ、了解〜。
とりあえず大事なところを隠しておきました。(何
貸し切りができない場合は、午前開催は難しいと思うが、それなりに覚悟しておいてください。


銃撃戦 in 大阪
プレオフの参加受付は11月16日までとします。
昼からの営業なので、梅田駅に集合する場合は11時頃に集合することになると思います。

なんだか不定期更新コーナーになりつつある、今日のニコニコ動画はこちら。
パランティス組曲
私の好きな「パーラー『Me』」という歌い手が首謀者となり、あの「ランティス組曲」を「歌ってみた」動画で参加人数では最大規模のコラボ作品です。
一週間で早くも10万再生に届く勢いで、かなりクオリティが高いので、おすすめです。


同日 午後6時ごろ追記
いやはや、不覚を取って思わず大泣き。
昼に日誌を書いた後、暇にあかして『憑神』を一気に最後まで読んだのですが、ラストシーンで落涙。
声は出さなかったものの、鼻水たらしてしゃくりあげながら感動にむせび泣いてしまいました。
あかんわ。この本はすさまじい。久々に古本屋で値打ちのある本が買えたなぁ。
最初のうちは笑いが絶えなかったのに、主人公の心境の変化とともにこちらの見方も変わってきて、終盤急転直下でこの有様。
わわっ、思いだすだにまた涙が。
きょ、今日はこれまでっ。


・・・・・・・・・・・・あ
ガンダム見逃した。(orz

今日の読書。 憑神/著:浅田次郎
2008.11.06

新・宙域クイズ  第九七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本一長い川の信濃川は一級河川。
 では、日本で一番長い二級河川の川は、どこのなんという川でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
現在進行形で絶賛執筆中な「蒼翔」第三章ですが、そんな中、またもや来てしまいました。
ついこの間ご帰還されたばかりの、インスピレーションの神様です。(今は来なくていいのに・・・・・・
それも、今書いてる話とは全く関係のない、新しいストーリーです。
もう、私にどうしろと。
昨日の夜、バイトからの帰宅途中の出来事。
なんだかそのまま忘れるのももったいなかったので、とりあえずメモに書いておきました。
他に日誌のネタがないので、昨夜のメモの一部を晒すことにします。

あらすじ:
 弱気な“僕”と強気な“彼女”。
二人は生まれながらにしてお隣同士、幼稚園から高校に通う現在まで、ずぅっと同じクラスな筋金入りの幼馴染。
すでに色んな意味で決着がついてしまっている二人が織りなす、恋愛に発展する確率0%の超日常系関西風学園小説。

一年ほど前に夢想した「七夕戦争小説」から主人公とヒロインを引っ張り出してきたので、すでに主要人物たる二人の名前は決定済み。
今までに発案した小説の中でも最小クラス、たった二人でストーリー展開できる小説です。
いや、全然書いてませんけどね。(何
あらすじから見てもわかるとおり、どう見てもライトノベルっぽいので、もしも万が一「蒼翔」第一部完結後にパパっと書ける余裕があったら、勢いで何らかの賞に応募する方向性が芽生えるかもしれません。
十中八九、そんな舐めた展開になるとは思えませんけどね。(なら言うな
うへ〜、こんな調子で三月までに書き終われるのかしら・・・・・・

おたよりコーナー
あ〜、ねんきん特別便の返事書かなきゃ。めんどくさい。

>前回の問題の答え、「護衛艦」。
メールフォームに書こうと思ったら、既に答えが載っているという……
だから腹いせに、代わりの問題(同じような内容)載せてやるww
自衛隊特有の言い回しにて、次のものはなんと呼ぶ?
1.「攻撃機」2.「作戦」3.「工兵隊」4.「戦車」
>って、それも結局書いていた罠。

こんな問題を出す以上、解説の部分でもぬかりはないのだ。参ったか、ハッハッハ〜(何
しかし、「作戦」の自衛隊用語ってあったっけ? 「作戦幕僚」という名称がそのまま残ってた記憶があるが。
「工兵隊」は「施設科」だったはず。
細かいところになるとやっぱりややこしいなぁ。


今日の読書。
今日はラノベの順番のはずですが、毎度やたらと短いことで有名(?)な、らき☆すたのノベライズ版第三弾「らき☆すた スーパー童話大戦」が一日も立たずに読み終わってしまったので、時代小説が出てます。
なぜか課題図書レポートが二週連続で出されてしまったので、来週は課題図書の読破に追われそうです。

今日の読書。 憑神/著:浅田次郎
2008.11.04

『行き当たりばったり学生日帰り一人旅』
第一回の今回は、奈良・興福寺に行ってきました。
写真付き旅行記はまた後日。
「興福寺と正倉院展を見に行く」だけを決めて、ほかは成り行き任せという、まさに「行き当たりばったり旅」ですが、とりあえず所期の目標は完遂、大したトラブルもなく無事に帰ってきました。
別に拝みに行ったわけではないので、お賽銭は一文も投げてません。(ぉ
しかし、電車賃、興福寺の国宝特別公開と正倉院展、昼食代等々で、三〇〇〇円を超え、今までの一人旅とは破格の出費となりました。
もう、お財布には三〇〇〇円もないです。明日からどうしよう。
金はかかりましたが、見たいものが見れて、とりあえず満足です。

第九六問の正解は『護衛艦』。
自衛隊を通常軍隊と区別するために考え出されたダブルスピークの言葉。
護衛艦のほかにも「戦車→特車」「戦闘爆撃機→支援戦闘機」などのように置き換えられています。
日本国内では「護衛艦=海上自衛隊の艦」の考え方が常識になってますが、国外では未だに「護衛艦→駆逐艦」に翻訳されてます。
通常海軍の艦の種類としては、問題文の駆逐艦・巡洋艦のほか、フリゲートやヘリ空母などが該当します。
建前上の専守防衛の立場から、対地上用に転換可能な対艦巡航ミサイルなどを装備していないのが、他国軍艦との違いです。

おたよりコーナー。
正直、これから給料日までどうしよう・・・・・・。あれやこれや買いたい本があるんだけどなぁ。

>プレオフについて。
資金的には何とかなりそうな感じですが、23日ですと予定の都合上参加は出来ません。(と、いうかどの道バイト代が入らないので23日では資金的にも厳しい)
ですので、30日であった場合のみ、正式に参加表明とさせていただきますね。
了解っす〜。私も23日に予定が入ったので、30日にしようと思ってます。
詳しくは後記参照〜

>首都圏事務所のcolonelです。
プレオフですが、30日なら大丈夫です。
銃のパワー規制がインドア専用施設の為か厳しいので、できればプレオフ参戦したいんですけどね。
でも皆さんのご予定優先です。
クイズ96問、「護衛艦」ですね。
当方架空設定でもそのまま使用しています。どうもこの名称に慣れてしまってるので。
近年の駆逐艦と巡洋艦は、サイズや性能に差が無かったりしますので「護衛艦」という言い方は悪くないと思います。
これはご苦労様です。
今後イベントページはちょくちょく更新されると思うので、できるだけ早めに情報更新することをお願いします。
クイズの回答もありがとうございます。
私の小説でも自然に使っちゃってますね。「自衛隊」で「駆逐艦」と呼称するのも違和感がありますし。
もう長らく使われていることだし、そろそろ別の英訳ができてもいいように思いますが、どうなんでしょうか。


銃撃戦 in 大阪
今日はプレオフについての告知。
上記メールや掲示板でも書きこまれていますが、皆さんどうやら11月30日をお望みのようなので、11月30日開催としようと思います。
三連休の23日でもいいかな? と最初思っていましたが、よくよく考えれば給料日前で、なおかつレポート提出期限が近いため、翌週にしようかと。
「行けるぜ!」って方は、お手数ですがもう一度、総合スレに書き込んでください。
時間や集合場所など、詳しいことは追って連絡します。

明日も早いので、今日はここまで。
都合により、今回のクイズもお休みします。

今日の読書。 城をとる話/著:司馬遼太郎
2008.10.31

新・宙域クイズ  第九六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『攻撃的印象がある巡洋艦・駆逐艦クラスの軍艦のことを、海上自衛隊独特の言い方では、何と呼ばれるでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
引きずり倒していた風邪が、母上が買ってきた薬を飲むと、とたんに終息の方向に向かい、「この二週間はなんだったのか」とがっくり来てます。
風邪程度は、「医者にも薬にも頼らず自力で直す派」なのですが、今回はひどかったので思わず手が伸びてしまいました。
気温どころか風邪のウイルスにまで大敗して、本当に悔しいかg(略
頭痛もなくなっちゃったので、クイズも早速再開。
「シフトの都合」とはいえ、病みあがりかけの体に7時間(1時間休憩)労働は鬼畜すぎる。

銃撃戦 in 大阪
たった五日前に始まったこの企画、すでに5名(+1?)の猛者が参加を名乗り出てくれています。
現時点での参加者は、ロキルスさんをはじめ、春雷さん、半球さん(+1)、colonelさん、夜鷹さん。
「夏の陣」でいくらか知名度が上がったっぽい当サイトですが、これほど集まりがいいとは。
ホクホクする一方、「逃げられなくなっちゃったなぁ」なんて思っているわけないでしょう!(何
もともとやってみたかったし、「どうせなら人を集めて」みたいな動機ですから、本当にありがたいことです。

で。
先週の告知の際、頭痛がひどくて書き切れなかったことをここに追記しておきます。
後ほど、事業部側にも記載しますが、手っ取り早いのでここで。

もう一度確認しますと、今回のサバゲ開催地はこちらになります。
貸し切りプランのことはフィールド側に確認を取りますが、恐らく(時間的に)利用できない可能性が高いので、通常プランで遊ぶことになると思います。
スターターパックなるものも存在しますが、こちらも三月まで続くかどうか不明なので、利用は未定。
よって、料金は料金表の「フレックス4」または「フレックス6」を利用することになるかと。
「フレックス4」の場合、一人あたりの参加経費は

  1. 登録費 : 500円
    (既に登録されている方は無し)
  2. フレックス4 : 3000円
  3. レンタルガン : 500円
    (装備品のある方は無し)
  4. マガジン・バッテリーのレンタル : 各200円
    (同上)
  5. 減速ハイダー : 200円
    (装備品持参の方で、必要な方のみ)
  6. 交通費等の諸経費
となっており、安いと言ってもそれなりのお金が要りますのでご注意ください。
「やっぱりや〜めた」という方は、お早めに掲示板に申し出てください。
また、装備品の持ち込みについてですが、使用できる銃に関しての規則があるようなので、各個で確認しておいてください。
装備品のレギュレーションを参照)
また、ここのルールをあらかじめよく読んでおいてください。

それとプレオフについてですが、11月の23日か30日ごろを予定しています。
下見といっても、とりあえず遊んでみて、貸し切りプランのこととか、うさみみのこととかを聞くだけなので、無理せず参加できる方のみ参加してください。
「プレオフに行ってから考える」ってのもアリです。


さて、レポートもなんとかやり過ごし、風邪も直ってきたので、本格的に第三章の執筆を開始できそうです。
神無月なのに、我が脳にはインスピレーションの神がご降臨されて、「書け! さっさと書け!! 他は後回しにしてでも書け!!!」と囁きかけられて大変でしたが、ようやく神様にご帰還いただき、妄想もいくつかのまとまった話になってきたので、そろそろ頃合いかと。
予想では、第二章のさらに倍の文量で、めまぐるしく場面転換がありそう。
前回よりも成長した文章が綴れればいいなぁ。

「今日の読書。」は今後、ラノベと時代小説が交互に出てきます。ごちゃごちゃにならないか心配。(ぉ
個人的には二年前より明らかに成長していると思っているのですが、こんな本を選んでしまうあたり、あまり成長していないのかも。
しかも同時並行で、「公務員試験で確実に合格&採用される本」という欲求剥きだしな本も読んでます。
つまり、何が言いたいかというと。
「モニターの前のキミ、秋くらい本を読んではどうかね」ってことで。(何

今日の読書。 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録/著:葵せきな
2008.10.28

新・宙域クイズ  第九六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
某チャットではしゃぎ過ぎたせいか、レポート執筆に頑張りすぎたせいか、治りかけてた風邪が勢力を盛り返してきて大変なことに。
月曜の朝起きると、鼻水復活、咳発生、鼻水頭痛出現、と三連荘。
それでも昨日までは粘って半袖を着たのですが、勢いでそのままバイトに行ってコテンパンに打ちのめされたので、今日から長袖に切り替え。
10月いっぱいは半袖のつもりでしたが、風邪を引いていては流石に無理でした。
登校すると、友人に「ついに長袖にチェンジだね(笑」とか言われました。悔しいです。(何
こ、今年は負けたが、来年こそは(略

第九五問は『ひゅうが型護衛艦』です。
輸送艦以外ではなかった全通甲板を備え、回転翼を展開した状態で四機のヘリコプターの離発着が可能。
甲板下の格納庫も含めると10数機が運用できるとか。
運用能力や軽空母並みの排水量から、一般的に「ヘリ空母」と呼ばれますが、海上自衛隊はあくまで「ヘリコプター搭載護衛艦」で通しています。
「ひゅうが(日向)」という艦名、海上自衛隊では直接的に旧国名が採用された初めての例となります。
頭が痛いので、風邪が治るまでクイズはお休みします。


銃撃戦 in 大阪
早速参加者が出ましたね。流石は某チャットで最初に言いだした時に、最も盛り上がってたロキルスさん。(何
「三月下旬」って時期もロキルスさんの強い希望からですからね。
「やるで!」とは言いましたが、現場を何一つ知らずに決めたので、下見に行かないうちは何も決めようがないという・・・・・・
「時間内にそれぞれ適当にゲームに参加してもらって、撃墜に+2ポイント、被撃墜に−1ポイントの合計で一番スコアが高かった人が優勝」
みたいなルールは漠然と考えてはいますがね。
で、下見に行く時期とかメンバー(一人でも行こうと思えば行けますけど)とか決まらないうちは他の妄想が働いてみたり。

たとえば、リアル桃鉄の次回へ向けてのルール変更点。
前回は南北ブロック制で南北移動が多かったので、東西ブロック制や四ブロック制にしようか、とか。
「探索系カード」を縮小(もしくは廃止)して、変わりに「観光ボーナスポイント」ルールを作ったらどうかな、とか。

「観光ボーナスポイント」ってのは、あらかじめいくつかの観光スポットを指定しておいて、ゲーム中目的地へ向かうのと並行して、たまたま降りた駅にある観光スポットの写真を撮ってGMに送信すると、最後の最後のスコア計算時に「+」のポイントとなってスコアに加算される、という独自ルール。
GMさんのメール処理が大変になるでしょうが、「ボーナス」を無視して常に一位を目指すもよし、コツコツ「ボーナス」をためておいて最後の最後で一発逆転を狙うのもよし、とゲーム性がますます広がるんじゃないかと。
次の桃鉄はマゾいカードを増やしたいとか考えており、大きくカードを入れ替える可能性があるので、「探索系カード」をこのルールに置き換えて、より多くのカードの入れ替えができるかな、と。
銃撃戦が待っているのに、どんどん先の妄想が広がる一方で、なんとも悩ましい秋の夜長です。


某チャットではしゃいだ後、相手の方が「蒼翔」を読んでくださったようで。
「頭にイメージがわかない・・・・・・」。 ・・・・・・精進します。(汗

「ねんきん特別便」来ました。私宛に。
七月に今年度分を一括で払ったばかりで、逆に間違いがあったらこれほど異常なことはないのに、なんでわざわざ。
さすが国家公務員。杓子定規な頭は税金をドブに捨てるしか考えられないのですね。
間違いなんざあり得ないのに、返信しなければならないなんて、面倒すぎる。
同封説明書に印刷された「舛添要一」のサイン。ありがたみなんてこれっぽっちもないね。

今日の読書。 城取りの家/著:南原幹雄
2008.10.26

ピン ポーン パーン ポーン

「あなたの“やってみたい”を応援したい」
関西電鉄交通社よりお知らせします。

このたび、新たに沸き起こってしまった主催者の衝動を満たすため、新たな企画がスタートしました。

あのうさみみの恐怖と興奮から二ヶ月足らず
関西のドアホがまたやらかしてしまうようです

桃鉄で集いしうさみみの猛者たちよ
そして、まだ見ぬ勇敢なる戦士たちよ
今度は、大阪で銃を手に取り
みんなでいっしょに
やらないか☆

詳しくはこちらから→ 関西銃撃戦事業部
皆様の“勇気ある”ご参加をお待ちしております。(笑
以上、関西電鉄交通社からのお知らせでした。


ごめんなさい。またやらかします。(何)
今回も、みんなでイベントを作っていきたい考えなので、掲示板メールフォームへの意見等よろしくお願いします。

で。
事業部ページにも書いてますが、「プレオフ会」と称して下見に行こうと考えているのですが、一人では心細いので、一緒についてきてくれる方を募集してます。
プレオフ会への参加も掲示板のほうで申請をお願いします。

現時点ではほかに書くこともないと思うので、今日はこれにて。
昨夜はバイトから帰宅後、体は疲れてるのに某チャットでフィーバーしちゃったんで、あんまり寝てないもので。
やはりパーラー『ニコニコ動画流星群』は最高です。いつ見てもニコニコできる。

今日の読書。 城取りの家/著:南原幹雄
2008.10.24

新・宙域クイズ  第九五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『公式には否定されているが、全通甲板などの高い運用能力を持つことから、一般的に「ヘリ空母」と呼ばれている海上自衛隊の護衛艦の名称は?』

貴方の解答はこちらから
セリーグクライマックスシリーズ第2ステージ第三戦が、なんとも不毛な形で終了し、憎っくき巨人に王手をかけられて、かなりローテンションな日誌をお送りします。
まぁ、プレーオフに出れただけでも運が良かったんだし、(巨人に負けるのは悔しいけど)仕方ないかなぁ、みたいな。
明日のバイトは昼から閉店までの長時間勤務。帰ってきたら結果が出てる、そんな週末になりそうです。
はぁ〜あ

第九四問は『キティホーク』が正解。
冷戦真っただ中の1961年に就役した『キティホーク』は、ベトナム戦争や湾岸戦争後のソマリア・イラクへの空爆などの作戦に参加し活躍、1998年から横須賀を新たな母港として配備されていました。
現在のアメリカ海軍では2番目に古い古参艦で、すでに2009年の退役が決定しており、今年の五月には後継艦となったニミッツ級空母『ジョージ・ワシントン』と交代でアメリカ本土に帰還しました。
colonelさんのサイトの『あまつかぜ』は、この『キティホーク』を譲渡されたという設定の艦で、個人的にツボでした。(笑

日々、レポートに追われて、大学に勉強しに行ってるのか、はたまたレポート課題を受け取りに行ってるのかよくわからなくなってる私ですが。(ぉ
再来週の11月2、3、4日が我が大学の学祭のため、ラッキーな三連休があるので、ちょいと遠出をしようかと画策中。
ちょうどこの時期は、あちこちで国宝の展示会とかをやってるのでいい機会だなぁ、と思って計画を練り始めました。
もちろん日帰り。今回は奈良の興福寺をメインに行ってみようかと。
「仏教史」という変わった学問を専攻している手前、教授たちに「行け行け」言われるのがあまりにうっとうしいので、この際行ってみることに。
他県なら京都や奈良は修学旅行の定番らしいですが、地元民たるわれわれ関西人は修学旅行はおろか、社会見学でも法隆寺と東大寺の観光コースぐらいで、ほとんど初めてみたいなものです。
小旅行の模様は、最近ご無沙汰の「紀行文庫」で写真付きでうpする予定です。
(夏の徳島旅行の件はまったく書いてませんが、個人情報にかかわる内容(我が名字や家系の話)が多いので、写真だけうpして旅行記は書かないことにしました)

マクロスFのO.S.T.2が出て、ほっと一息ついてると、新たにボーカルアルバム製作中とのこと。
CD未収録曲を入れた2枚組アルバムだとか。
まいどまいど、この業界は商売うまいよな〜。くそぅ。

トップページ、気分でちょこちょこいじってみました。
このレイアウトは割と気にいっているので、私の性格を考えても、スタイルシート等の技術導入は当分先の話になりそう。

今日の読書。 マクロスフロンティア vol.2 ブレイク・ダウン/著:小太刀右京
2008.10.21

新・宙域クイズ  第九四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『現在、通常動力型としては世界最大を誇る米海軍航空母艦の名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
鼻水ジュルジュルなうえに、口内炎もなかなか治らず、レポート提出日も差し迫ってるという三重苦。
土曜日はアホなことやってはっちゃけてましたが、裏では盛大に風邪を引いてまして。
のどが痛いのなんのって、な状態でバイトも何とかこなし、土日の二日間で何とかねじ伏せようと思ってたのですが。
月曜の朝に起きると、風邪の症状が喉から鼻へ転移。毎度毎度の最悪な状態に。
熱は出ないのですが、喉だけで素直に治ってくれない厄介な私の風邪。
風邪と共にできた口内炎は治らないし、ときどき腎臓あたりがキリキリ痛むし、鼻水もなかなかおさまりそうにないし・・・・・・。
さっさと治して、レポートも終わらせて、本格的に執筆に移りたいのになぁ。ホンマいややわこの体質。

そんな上の話とも絡む話。
大学に通うようになってから、やたらと献血車をよく見かけるようになりました。
駅前とか、大学の構内とか。
世界的に希少なAB型という我が血液型、通知表には必ず書いてあった「奉仕精神」も手伝って、やってみようかな? と思っているのですが。
何故、あの車はいつもタイミングよく私の前に現れるのだろう。
おもに、体調の悪い日に限って、の意味です。
「元気イッパイ!」な時には来ないのに、「腎臓が」とか「頭が」とか「寝不足で」とか「風邪引いた」なんて時を狙ってくるのかと。
避けられてる、とか思うのは、被害妄想が強すぎますかね。

新線開業による、京阪ダイヤ改正。いいんだか悪いんだか。
結局、半分以上の車両が元のままの車両色だし。
(撮り逃した車両の写真を撮れるのはラッキーですが)
朝からゆっくりのんびり座れるのはうれしいのですが、特急や快速急行がたいてい満員というのが解せない。
丁度いい時間に大学に着く列車がなくなって、微妙に早すぎたり遅すぎたりする時間に到着するのもちょいと困る。
やっぱ、あの特急車両が乗りにくいんだよなぁ。全部ロングシートでいいのに。
明日は一度、快速急行に乗ってみようかな。

この時期、大学の休み時間が騒々しいです。
いわゆる「学祭」ってやつです。
どこの大学もそうなのかもしれませんが、わが大学ではバンドサークルだとか有志バンドが、授業の合間の休み時間に準備して昼休みは練習ライブをやるんです。
昼休みは学内のどこにいても、上手下手すらわからない音楽と歌が聞こえてきます。学祭に無関係な私にはまるで騒音。
これが11月の学祭当日まで続くと思うと・・・・・・(ため息

今日はおとなしく寝ます。鼻水が頭痛になるのだけは何としても食い止めねば・・・・・・。

今日の読書。 市民科学者として生きる/著:高木仁三郎
2008.10.18

明日10月19日は、我らが京阪電鉄の「中之島線」開業の日。
半世紀ぶりに車両カラーを一新、快速急行などの新車種も導入されるダイヤ改正も同時に行われ、まさに京阪電鉄が新しく生まれ変わる日です。
そんな記念すべき日に便乗して、我が「関西版リアル桃鉄実行委員会」も新しく生まれ変わります!

10月19日、関西版リアル桃鉄実行委員会は、「関西電鉄交通社」として再編されます!

まぁ、なんだ、その、調子に乗って架空企業を作っちまったんだ。(ぉ
驚くべきことに、この二日間は、ほとんどがこの新企業設立の下準備に費やされていたのである。(何
来週発表予定の次回イベント企画がリアル桃鉄ではないものなので、流石に関西版リアル桃鉄実行委員会で主催するのは不味かろうと。
その他詳細はリンク先でドゾ〜。
ついでに新しく掲示板を借りてきました。
今回のはマルチスレッド形式なので、イベント以外にもご利用いただけます。
ログ保存件数も結構多いので、じゃんじゃん使ってください。
今後はこの「関西電鉄交通社」でイベントの企画・主催をしていく予定なので、よろしくお願いします。


さて、ここからは通常の日誌です。
困ったことに、普段宙域クイズが入るべき場所に新企業設立広告を入れちゃったので、今日のクイズはお休みです。(ぉ
まったく、はかりごとを企むのは楽しいのですが、我慢するのに疲れますね。

第九三問は、『リファイン・ガンダム・ゼータ』が正解。
機体名(Re-GZ)だけでなく、形式番号(RGZ-91)も「Refine Gundam Zeta」の略です。
アナハイム・エレクトロニクス社が、同社の傑作機である「Zガンダム」の簡易量産型として設計、少数生産された機体。
変形機構には「バックウェポンシステム(BWS)」を採用、変形時にBWSをパージしてしまうので、MA形態からMS形態への一方通行の変形しかできません。
これは量産においてのZ系変形機構の低コスト化を狙ったものなのですが、それでもなおコストに見合う性能が得られなかったため、試作された一機がロンド・ベル隊に配備されるにとどまりました。
劇中では最初、アムロ・レイが搭乗し、ヤクト・ドーガを撃墜寸前に追い詰めましたが、間に入ったシャア・アズナブルのサザビーには太刀打ちできず、シャアには「おもちゃ」と呼ばれてしまいました。
νガンダム完成後はケーラ・スゥの搭乗機体になり、最初から最後まで不運な運命に振り回されることになる機体です。
「リ・ガズィ・カスタム」や「機動戦士ガンダムUC」に登場する「RGZ-95 リゼル」などの派生機が存在します。


最近多くなってきましたが、今日も本気モードにスイッチオン!(何
話題は、先日全国版のニュースでも放送された、第二京阪道路の用地買収に関する大阪府の行政代執行です。
私の住む枚方市をはじめとした北河内地域を縦断する国道一号線の混雑回避を目的として、建設が進む第二京阪道路。
たった2〜30kmの距離しかない大阪市街へ行くのに、二〜三時間を要する国道一号線を抱える地域住民には、もう願ったり叶ったりな高速道路建設なのです。
その建設予定地に門真市の保育園の園長が所有する農地があり、そこが立ち退きを拒否していたため行政代執行を行うことになりました。
テレビでは、次々と野菜を掘り返す府職員を見て泣きだす園児たちや、必死に抵抗する保護者や園長の姿が放映され、大阪府に抗議が殺到しているそうなのですが。
私はむしろ、保育園や保護者の側に腹が立つ訳で。

交渉は2003年から始まっていて、何度か行われた立ち退き交渉を「食育の場」として全て拒否していた保育園側に対し、10月1日に強制収容を執行停止する申し立てを大阪地裁で却下され、10月16日に行政代執行が執行されることが告知されていたのです。
確かに、二週間前に毎年恒例行事を前倒しにするのは難しいのかもしれません。
でも、食育の場としての農地なら、別にそこにこだわらずとも、どこででもできること。
いったい強制収容が執行されるまでの五年間、保育園は何をしていたのかと問いたい。
五年もあれば、用地買収に応じる代わりに代替地を要求し、さっさと別の土地に畑を移すことだって可能だったはずです。
なのに、とにかく断固反対だけして、挙句、園児たちまで行政代執行の場に立ち会わせ、泣き叫ぶ様子をメディアを通じて放映させるなんて、まるで子供たちを盾に使っているようなもの。
「園児の作った野菜を、泣いてる園児の前で掘り返すのか?」というようなことを喚いていましたが、勝手に園児を連れてきて、園児を泣かせているのはあんたたちじゃないかと。
大人のわがままに付き合わされる園児もかわいそうだし、まじめに働く府職員にもかわいそうだと思います。
たんなる「食育の場」を守ろうというだけでなく、園児の泣く姿をテレビで放映させ、第二京阪道路の計画自体を中止に追い込もうとする、汚い策略が見えるように思いました。
以上、個人的主観で述べましたが、メディアには、反対運動をあおるだけでなく、このような視点の言い分も余すところなく報道してほしいものです。


長くなったので今日はこれで終わりっ。

今日の読書。 市民科学者として生きる/著:高木仁三郎
2008.10.15

新・宙域クイズ  第九三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ、RGZ-91[リ・ガズィ]の機体名の由来は?』

貴方の解答はこちらから
バイトが休みな木・金曜日はちょいと作業があるので、先に更新。
更新した時にはすでに日をまたいでいるでしょうが。(苦笑
ここ数日は、財政状況が厳しいこと以外はいたって平穏。
「駅前超高層マンションに霧が!」「おお、稲刈りが始まってる!」とか写真撮ってたら、電車に乗り遅れかけました。(ぉ
流石にこの時期になると半袖人口がめっきり減ってきますが、私はまだまだ半袖を貫きます。意地でも。(何

第九二問、『ブリヂストン』の社名の由来ですが、正解は『創始者の名前』です。
創始者:石橋正二郎氏にちなみ、英語の『ブリッヂ』・『ストーン』を合成したもの。
『ストーンブリッヂ』では語呂が悪いので、ひっくり返して社名にしたとか。
戦前、純国産タイヤ第一号を製造した日本足袋株式会社のタイヤ部が独立した会社で、戦争を乗り越えて順調に発展。
現在ではF1用のタイヤの供給を独占している、世界最大のタイヤメーカーになりました。
今回は、F1ネタついでにクイズにしてみました。


おたよりコーナー。
狂喜乱舞し過ぎて、目が回ったとかなんとか。(何

>「間章」拝読しました。
こちらの世界の自衛隊は女性隊員がよく出てこられますね。実際の自衛隊も将来はこうなるんだろうなぁと思ったり。
(うちの「自衛軍」や、作家さんが書いた自衛隊物だとまだまだ女性の数が少ないですからね)
早速お読みいただきありがとうございます。
女性隊員の数は、「蒼翔」がガンダムの二次創作たる所以でして。
宇宙世紀0079という時代は、総人口110億人のうち90億人が宇宙で生活している時代。地球にはたった20億人しか生活していません。
また、志願兵制度を取っている地球圏最大の軍隊・地球連邦軍でさえ、全兵数の4分の1が女性で占められているという、どこかにあった設定や、ジオン公国軍にも女性兵士が多いこと。
そして、日本国民が地球居住者・宇宙居住者合わせて4500万人〜5000万人という独自設定から、自衛隊が独力で地球連邦軍に対抗するには女性隊員の数が連邦軍の比率よりも大きくなるのではないか? という解釈に基づいて設定してます。(だいたい総隊員数の3分の1ほど? と推測してます)
まぁ、公式設定もあやふやな点が多いので、こちらの設定もあやふやなのですが、こんな感じでご理解ください。

>5000ヒット、おめでとー
……と、一歩手前だった私が言ってみる。
間章、読みましたよー。ようやく(?)出てきたお船にドキドキ☆
コンゴドウカツヤクシテイクノカナー(ワクワク)。
いえ、某ろぼっとゲームでは飛行メカ&艦船メカ系をメインで育てるほどのお船と飛行機好きなもので。
とにかく、体を壊さないようにしていろいろと頑張ってください!

5000ヒットともども、ありがとうございます〜。
私も、某ロボゲーでは同じように飛行メカや戦艦がいつのまにか最強になってしまう奴です。
そんな私が書くのですから、「蒼翔」では、本来メインになるべきモビルスーツより、戦闘機や艦船にパワーを傾注しています。
次章は戦闘盛り沢山の予定。彼らの今後の活躍にご期待ください。(ハードル上げすぎ?w
ではでは、そちらも、お体を大切にしてくださいね。


メールで気付きましたが、5000ヒット達成してました。
1年半での達成。このペースなら、4年目には10000ヒットの大台に乗れそうですね。
今後も多方面に頑張っていくので、生ぬるい目で見守ってあげてください。

今日の読書。 市民科学者として生きる/著:高木仁三郎
2008.10.13

本日は、『蒼翔』の「つなぎの章」こと「間章」公開による簡易更新です。
時系列の整理みたいな感じで、さっぱりお話は進んでません。(きっぱり
怪しい伏線張ってますが、こんなのも徐々に明らかになるのでしょう。(ぉ
字数としては、約8,900字。
前回の計算と合計すると46,000字を超えましたか。
だんだん一ページあたりの字数が定まってきたように思います。

引き続き第三章も書き始めてます。
年内、もしくは年度末までには第一部を終わらせたい考え。
第一部が終わったら・・・・・・でばーーさんに言われたみたいに、一つ短いのを仕上げてみたいな、と思ふ。
とりあえずは、生暖かい目で見守っていてください。


今日は朝から古本屋(古市)へ。
この頃急に欲しくなってきたPSPの視察も兼ねて。
流石に二、三か月も遠のくと、見たこと無い本が何冊か見受けられるものでして。
残り少ない財布の中身と相談しつつ、1000円超ほど使ってきました。
  • 浅田次郎 : 『憑神』
  • 司馬遼太郎 : 『城をとる話』
  • 夢枕獏 : 『風果つる街』
  • 南原幹雄 :
     『薩摩藩乗っ取り』 『謎の団十郎』 『城取りの家』 『覇者の決まる日』
相変わらず時代小説多いです。特に南原さんのは古いのが多いので普通の本屋に置いてないんですよねぇ。
これで、ちょこちょこ買ってるラノベなどと合わせると、15冊の未読積み本が・・・・・・秋の夜長にゆっくり読みますか。

来週、再来週の週末、次回オフ企画関連の更新があると思うので、興味のある方、アンテナ張っておいてください。


午後2時30分追記
更新して改めて読み直すと、早速ミス発見。(何
慌てて修正しました〜。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 5/著:福井晴敏
2008.10.12

新・宙域クイズ  第九二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『世界一のタイヤメーカー、ブリヂストン。この社名の由来はなんでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
F1日本グランプリを見た後すぐ書いてます。
流石はアロンソ、彼をトップに立たせるとまさに敵なしですね。
中嶋一貴は残念ながら最下位。ちょっと運がありませんでしたね。
今回もハミルトンの乱暴な走り方が目立ちました。批判まみれは王者を目指す者の宿命ですが、もう少し落ち着いて走れないのか、と。
それと、批判ばかりが目立つブリヂストンの緑線タイヤですが、私はいいと思いましたね。フェラーリもイタリアンカラーで決まってたし。
安全圏からの文句ばかりで何もしない連中より、少しでも地球環境問題へ意識を向けたことは(手段はさておき)立派だと感じました。
終盤に入り、ますます混戦を極める世界王者争い。ラスト2戦、まだまだ目が離せません。

昨日はレポート漬けの毎日。文章のほとんどは夜中に書きましたが。(苦笑
午前、午後、バイト中は常に自分の中の理論を組み立て、帰宅後に一挙大放出。
午後十一時半に書き始め、気がつけば日をまたいで午前三時半。
「日本人にとって仏教とは何だったのか」という、えらく重たい課題でしたが、何とか書き上げました。
神仏習合を絡ませつつ書いたのですが、自分の研究テーマの兆しが見えた気がしました。
やっぱり、どんな分野の歴史にも、それぞれに面白さがあって、それに触れるたびに興味が広がっていくのが楽しいですね。
ようやく「仏教史」という分野にもやる気が出てきましたよ〜。
それにしても、土曜日に多少無理した分、日・月で挽回できるから、三連休はいいものですな。

その後、すぐに眠りについたのですが、目が覚めたら午前七時。
二度寝すると際限なく寝そうなので、とりあえず起きて、飯を食らう。
あぁ〜、レポート終わった後のこの解放感。いいわ〜。
その後、いそいそと「つなぎの章=間章」の文章校正。
たぶん誤字もおかしい表現もないはず。今回も説明多いです。(汗
ついでに、明日に先んじて公開ページの背景画像の大きさを変更。少なくともわがPCでは問題なし。
vistaの「ピクチャマネージャー」が恐ろしく使いにくいことが判明。なぜ「ファイル」に「開く」がないのかと小一時間(ry
HTMLの改修も終わり、あとは明日を待つばかりです。


おたよりコーナー。
「亡国のイージス」の話してたら、唐突に映画版が見たくなりました。次の半額の時に借りようかと。

たしかに「亡国のイージス2035」にも菊政さん(通信長。階級不明)が出てきますね。女性ですけど。試作装備品のテストも任されている凄い人です。殉職される様子はないようですが・・・(まだコンプリートしていないのでなんとも・・・)
ローレライにも出てきてるのは知りませんでした。
そっか〜、死なないんだ〜。ちょっと残念。(コラ
でも割と重要な位置を任されてるってのは、作者の菊政さんに対する思い入れが深い証拠ですかね。
ローレライは目立たないところで呆気なく逝ってしまったので、気づきにくいのかもしれませんね。


「むきりょくかん。」にもツッコミ入れましたが、思えば「蒼翔」を書き始めてから、この秋で早くも四年目になるんですよね〜。
当初から長編になるとは覚悟してたけど、未だに第一部が終わらない大長編になるとは・・・・・・。
最初の二年は第一章を書いては消し、書いては消しの繰り返しだったてのも有りますが。
最初は単なる思い付きから実験的にはじめた小説執筆ですが、今や日本史研究と並び立つライフワークの一部に。(研究というほどのことはしてないけど
絶対、一人前にしてやるから、これからもよろしく頼むぜ。

この後は「ガンダム00」を見て、衛星第二で「熱中時間 鉄分補給スペシャル」の第三弾も視聴。
今日は一日、テレビの日だなぁ。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 5/著:福井晴敏
2008.10.08

レポートになかなか手を付けられない苦しみと、早く「蒼翔」の続きを書きたくてたまらないのにレポート終わらさないと書けない苦しみとで、一人で勝手に板挟みになって気が狂いそうな武尊です。(大袈裟w
それでも、こっちくらいは更新しておこうと思いまして。
どうやら、久々に執筆のピークが来てるみたいなので、いろんな仕事をちゃっちゃと終わらせて、バァーッと吐きだしたいのですが。
「つなぎ」の校正もせにゃならんし、うむむむむ。
とりあえず、日誌書いた後にちょろっとレポートを書き出してみよう。

第九一問は、『Si』が正解。
元素番号は14、いわゆる「非金属元素」というもので、地球上には無限に等しいほど大量に存在するらしい。
(資源の少ない日本ですら、埋蔵量は2億トンもあるとか)
多くは二酸化ケイ素の形で産出され、金属シリコンの形で半導体や太陽電池の原料となるほか、ガラスの原料、シリコン樹脂などさまざまな形に加工されて使用される。
今回は、太陽電池生産で世界シェアを握っていたシャープが、需要増で供給不足に陥っているシリコンの獲得競争に後れを取ってドイツの企業にシェア一位の座を奪われた、という新聞記事を目にしてクイズにしてみました〜。


不定期(問題発言)シリーズ、「それってどやねん!?」。(何故かシリーズ化
第二回はクイズ番組を見てて思ったこと。
クイズ番組に出てくる人種はたいてい、「どうしようもないバカ」と「クイズは何となく強い芸能人」と「やたら高学歴集団」の三つに分かれると思うのです。
んで、最近「高学歴集団」に「現役大学生」を名乗る芸能人が出てきたりするので、無駄に対抗意識を燃やしてみたりするのですが。
どうして「高学歴集団」に解けない問題が、私みたいな「三流現役大学生」に即答できるのかと。
ごくごく一部ですがそんな問題が解けて、うれしいやら空しいやら。
一般人がわかる常識的な問題が解けないのに、「現役○大生」を名乗って、逆にその大学の名を貶めてるんじゃないか、とか。
そもそも芸能人としてテレビに出てる時点で、せっかくの高学歴も無駄になってるんじゃないか、とか。
たんなる芸能人としてのステータスづくりのために在籍してるだけなんじゃねぇの? とか。
疑問を言いだすとキリがないのでこのへんでやめますが、結論として、いったい何なのでしょうか、「学歴」って。

以下、福井晴敏作品のネタバレ注意!
今読んでるUCにもやっぱりでてきました。
福井晴敏作品の、特に軍艦を舞台とした作品に発生するシーン。
「亡国のイージス」にて、訓練魚雷回収中に悲劇にあった、主人公ともかかわりの深かった「菊政二等海士」。
「終戦のローレライ」にて、主人公たちと関わる間もなく、戦闘中に悲劇にあった「菊政一等水兵」。
「機動戦士ガンダムUC」にて、やはり戦闘中に悲劇に遭い、無線にしか出てこなかった「キクマサ(階級不明)」。
(ゲーム「亡国のイージス2035」にも出てくるらしい)
「イージス」のなかで結構好きな人物で、その惨い死に方にがっくりきた菊政さん。
「ローレライ」で『おろっ!?』と思い、「UC」で思わず『菊政ァァッ!』と叫んでしまいました。(苦笑
さすがに三度も同じような悲劇にあったら最早「お約束」。なんだか悲しくて苦笑しかできない・・・・・・。

うへぇ、調子に乗ってたらもう午前一時。
今日のところはこれで撤収!
少しだけでも書いておくか、レポート。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 4/著:福井晴敏
2008.10.05

新・宙域クイズ  第九一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『太陽電池の主材料として知られるシリコン。
 ケイ素とも呼ばれるこの物質の元素記号はなんでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
今日は(ガンダムのため)終日お休みなので、DVD返すついでに本屋へ。
雨の止み間を衝いての行動だったので、ものの30分ほどで帰ってきました。
戦果
  • MACROSS CHRONICLE vol.06
  • バンブーブレード 9巻
  • マクロスフロンティア Vol.2 ブレイクダウン
  • らき☆すた スーパー童話大戦
  • 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録1
ラノベがどんどん溜まっていく……(orz
最後のは試し買い。べ、べつに表紙絵に魅かれたとか、そんなんじゃないんだからっ(ぉ

第九〇問は『HTV』が正解。
英語での正式名称は、「H-II Transfer Vehicle」。純国産ロケット「H-II」で打ち上げる宇宙船、といったものでしょうか。
H-IIAロケットの後継機、H-IIBロケットによって打ち上げる、使い捨ての無人輸送船。
現在、ISSの推進剤や小型の補給品の輸送に、ロシアの「プログレス補給機」、欧州連合の「ATV」が使用されていますが、これら従来の補給機では運べない、大型の補給品を輸送できるそうで、スペースシャトル退役後はかなり重要な地位を占めることになりそうです。
2009年の夏に運用が開始され、将来的には有人飛行用の宇宙船としての視野もあり、今後ますます注目を集めそうです。

「つなぎの章」、ようやく書き終わりました。
第二章の半分、ほぼ一ページ分の文量です。
「つなぎの章」では格好がつかないので、適当にサブタイトルもつけてみました。
その辺は、公開予定日に定めた10月13日にまとめて発表ということで。
なんか、書いてるうちに、どんどんガンダムから離れていく気がするよ?(何
今週一週間は、(まだ残ってた)夏休みのレポート課題を終わらせ、「つなぎ」公開後はさっそく、第三章の執筆に取り掛かる予定。
むきりょく二次も書きたいんだけど、私の手が「第三章を書くんだ〜」とうるさいもので。(何
今回は文案があらかた出てきてるので、わりと早く書きあげられそうです。


ガンダム00見た後

テンションあがってきたぜー!!
スゴイ、第一期の倍ぐらいかっけぇ!
死んだと思われてた奴が生きてたり、「何やってんのこいつ」な奴らもいるけど、それはそれでイイ!
何よりも、新機体の登場に燃える。本格的に宇宙戦闘ができるぐらい、相手方の技術レベルも上がってきて、ようやくガンダムらしくなってきた。
これは、わざわざバイトのシフトを変えて、日曜日を休みにしても見る価値がある!
00第一期、マクロスF、そして00第二期。まだまだこのアツさは抜けそうにないねぇ。(ワクワク

最後におたよりコーナー。
先日はスルーしてしまってすみませんでした。

>関東の某架空会社への挑戦状ですね!分かります(挨拶

まぁ手伝えることなど全く以ってなさそうですが、何か猫の手でも借りたいようなことがありましたらよろこんでお手伝いさせていただきますよ〜ww
永遠の窓際族の席は私のものです(何
色々と楽しみにしていますw頑張ってくださいね!b
八年連続(目立たない意味で)教室窓際族の実績をなめてもらっては困る。(何
手伝うなんてとんでもない、支所化宣言した方々にはぜひとも当社の社員になってもらいたいものです。(ぉ
対抗、といえば対抗ですね。リアル桃鉄から撤退という話も耳にしますし、リアル桃鉄事業を引き継ぐ形で、あわよくば業務提携とか持ちかけられたらいいですね〜。
ま、過度に期待せずに、ごゆるりとお待ちくださいな。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 3/著:福井晴敏
2008.10.02

ちっとばかし宣伝を。

先日行われた、噂の「むきりょくかん。」のリアル桃鉄ラジオですが、




なんと、あのニコニコ動画にアップされてます。(笑)
前回の二倍ほど面白くなっておりますので、生放送を聞き逃した方は是非。
「リアル桃鉄、やってみたいな〜」なんて方にもお勧めです。
きっと、本気でやりたくなるに違いない。(?)
ついでに、わがサイトが開催した関西版リアル桃鉄のイベントレポートもあります。
興味のある方はこちらからどうぞ〜。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 3/著:福井晴敏
2008.10.01

新・宙域クイズ  第九〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『JAXAが開発中の宇宙ステーション補給機の略称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
今日から十月。わが部屋のカレンダーは「F/A-18」。無駄にハイテンションです。(笑
なのに、台風一過の青空には、忘れてた夏の日差しが復活してます。
意地を張って半袖を着続けた甲斐があったかな、と。
この様子なら、あと一か月は半袖で過ごせそうです。(何

第八九問の正解は『サリュート』。旧ソ連の開発した宇宙ステーションです。
1971年から1986年まで、初期型の1・4号機、軍事利用された2・3・5号機、改良型の6・7号機が開発・打ち上げられ、宇宙での長期滞在や科学技術の研究などに活用されました。
中でも、「サリュート6号」は最も安定した機体で、連続有人日数576日を誇り、5年間運用されました。
「サリュート」で得られた技術は、その後「ミール」や「国際宇宙ステーション(ISS)」に受け継がれています。

中国語で出された課題が案外すんなりと終わったので、TSUTAYAの半額レンタルを初体験。
とりあえず、「機動戦士ガンダム MS IGLOO −1年戦争秘録−」全3巻をレンタル。
3泊か4泊借りるつもりだったのに、当日か一週間しか選べなかったので、仕方なく一週間借りることに。
まぁ、のんびり鑑賞することにします。

行き当たりばったりガンダム二次創作小説、通称「蒼翔」。
現在、二章と三章の間の「つなぎの章」を執筆中なのですが、三章以降のストーリーに若干修正が加わったため、「つなぎの章」の大幅な改訂を試みています。(汗
できるだけ早めに公開するので、今しばらくお待ちください。

ページのお知らせ欄の下にも記しましたが、次回関西オフイベント企画による事業拡大に伴って、当宙域(サイト)唯一のイベント事業部「関西版リアル桃鉄実行委員会」の再編を検討中です。
具体的にぶっちゃければ「架空企業の設立」ということです。
社名はほぼ決定、現在ロゴバナーを製作中です。
10月中旬ごろに日誌にて公表、再編後は本格的に次回イベントについての企画をスタートさせるつもりです。

総裁選はいつの間にか終わり、麻生新総理が誕生。
どうせ、政府の陰で古賀某やら伊吹某などのオッサンが暗躍する自民党が政権を担当している限り、誰が総理大臣になっても一緒。
とっとと解散して待ちに待ってた総選挙、と思ってましたが、昨日の「777ショック」で先延ばしになりそうですね。
ブッシュ大統領の「金融安定化法案」が下院議会で否決された結果起こった株価の大暴落。
自国民への経済圧迫が選挙に与える影響を恐れた否決なのですが、なんだか第二次大戦前の世界恐慌を想起させるような展開ですね。
市場原理主義者が多いといわれる共和党が政権与党だからかもしれませんが。
米国の議員連中には、自国の金融市場が全世界の経済を掌握しているという自覚があるのだろうか・・・・・・
―大規模な株価下落に伴う全世界的な恐慌は、世界中に混乱をまき散らし、いずれ世界大戦の引き金を引く―
歴史を繰り返さないためにも、これ以上の金融危機はさけてほしいものです。
一部は第二の世界恐慌による世界大戦を待ち望んでるかもしれないけどね〜(ぉ

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 2/著:福井晴敏
2008.09.28

新・宙域クイズ  第八九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『現在も着々と建設が進められている国際宇宙ステーション。

ところで、世界で初めて運用された宇宙ステーションの名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
マクロスF、最終回から四日たちましたが、いいアニメでしたね〜。
久々にアニメの最終回で感動してしまいました。
宇宙空間と思わせないほどの迫力あるドッグファイトはもちろんのこと、物量対物量の壮大な戦闘空間の見せ方、そしてマクロス・クォーターやバトルフロンティアが強攻型に変形した時の機動性に度肝を抜かれました。(笑
それに、あの「歌」の使い方。
周囲には、「戦闘中に歌は無いでしょう〜」なんて奴もいますが、戦闘シーンを盛り上げるのにBGMが重要な役割を持つアニメでは、あれほど適した媒体はないんじゃないかと思いました。
うたわれてる歌も、その戦闘シーンにあった歌詞や曲調になってますし。
同じように戦闘曲に「歌」を使用した種ガンと比べるのが失礼なくらいの巧さで、「さすが本家!」と驚嘆しました。
EXギアほしい〜。アレで空飛んだら気持ちいいやろなぁ〜。ほしいな〜。

第八八問の正解は、『ジェラルド・オニール』。
アメリカ合衆国の物理学者で、初期の研究は素粒子物理学。
1969年、大学での講義中に学生に投げかけた質問から、惑星の地球化よりも宇宙空間に浮かぶ円筒の内側を陸地とする方が、宇宙移民に適している正当な理由が示され、オニール博士は「スペースコロニー」のアイデアを提案・研究。
1974年に学生と共同で執筆された「宇宙の植民地化」と題する論文で一般に知れわたり、宇宙での工業生産に関する会議が開かれるなど、広く注目を集めました。
(このとき発案されたのがガンダムに出てくる「シリンダー型コロニー」で「島3号」とも呼ばれています)
1977年には所属大学に宇宙研究所を設立。宇宙開発や宇宙資源に関する研究を現在も続けており、オニール博士は宇宙空間での新たな推進方法として、マスドライバーを提唱・研究していたそうです。
宇宙開発研究の大家となった博士の活動は多くの人に支持され、著書である「The High Frontier: Human Colonies in Space 」は宇宙開発信奉者を生み出すきっかけとなりました。
七年に及ぶ白血病との闘病の末、1992年に永眠。博士の遺灰の一部は1997年に宇宙埋葬されました。

昨日ようやく一つ目のレポート完成。
TSUTAYAで半額レンタルを利用しようと思っていたのですが、金曜日にやたら多い課題を出されたので、断念。
うぅ〜、なかなかイグルーとかが見れない〜。(泣
仕方ないので、レポートやりつつ、つなぎの章を仕上げることに。
ずるずると利用せぬままに有効期限が来てしまう気がする〜。

今日は妹とその友達を連れて、車で二十分くらいの公園へ。
朝10時から、3時間半ぐらい遊んできました。
散歩中の犬を撮影するのって、盗撮してるみたいで気が引けるよね?(何
そんなこんなで、これから昼寝します。
今夜は史上初のナイトレース、シンガポールGPだ!

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 2/著:福井晴敏
2008.09.24

新・宙域クイズ  第八八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『「機動戦士ガンダム」の世界観の根幹をなすスペースコロニー。

このアイデアを提唱したのは誰でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
今朝4時前まで某チャットに入り浸ってた阿呆です。
睡眠時間一時間半のおかげか、ししゃもを連呼してたせいか、やらかしました。

学校にたどり着けず、講義を欠席しました。

ちょいとここで説明を要するのですが。
我が大学は(ご存じの人もいらっしゃるでしょうが)文学部の学生だけ、三回生になると「通学するキャンパスが変わる」という奇特な制度があります。
具体的には、京都市伏見区深草→京都市下京区七条大宮
本来なら三回生から大宮キャンパスの講義を受けるのですが、二回生から受講できる科目もあるので、深草と大宮を行ったり来たりする学生が多いのです。
で、今日はたまたま大宮の日でして。
定期券は深草までのものなので、七条で降りるには乗り越し精算が必要なのですが。

うっかり財布を忘れてきちまったい。

あんなに余裕しゃくしゃくで出てきたのに〜(涙
気づいたのは皮肉にも深草駅。
座りたいがためにのんびり各駅停車で来たせいで、取りに帰っても確実に講義が終わってる時間帯、泣く泣く欠席という事態に。
駅員さんに相談という選択肢はその時思いつかず、そのことを知った時には地元の駅に向かってたわけで、選択肢消滅。
今年初、大学入って二回目の欠席です。鬱だ。
今日はおとなしくレポート書いて寝ます。

ローテンションのまま答えを。
第八七問は『宇宙航空研究開発機構』。
2003年に文科省宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団を統合してできた、総務省・文科省所管の独立行政法人です。
英語での正式名称は「Japan Aerospace eXploration Agency」。
宇宙飛行士を募集して訓練したり、人工衛星やロケットを開発して打ち上げを行っているところです。
ここの公式サイトでは、H-UAロケット打ち上げの時にカウントダウンライブをやっていて、私も毎回楽しみにしてる一人です。

さて、冒頭のチャット住人には公表してしまいましたが。
現在、二回目の関西オフ企画が進行中です。
ちっとも懲りてなくてごめんなさい。(何
漠然と考えているのですが、一応リアル桃鉄じゃないです。
十月半ばから下旬にかけて詳しいことを告知するので、まだ知らない人はワクテカでお待ちください。
今回も激しいイベントになる予定です。(笑

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 1/著:福井晴敏
2008.09.20

新・宙域クイズ  第八七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本の宇宙開発事業を担うJAXA。 この機関の正式名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
ん〜と、一応パソコンのトラブルは解決しました。
ウイルスをいくら探しても埒があかないため、インターネットでいろいろ探してみると、メモリの異常である可能性が判明。
とりあえず手っ取り早い「システムの復元」を行うと、アッサリ解決してしまいました。
あの3日間の苦労はいったい・・・・・・(orz
再セットアップなどの大事にならなくてよかったです。

どやねん!? な出来事。
最近、日本中の子供たちのハートをガッチリつかんで離さない、宮崎駿監督のジブリ作品「崖の上のポニョ」。
ぽーにょ ぽーにょぽにょ さかなのこ ♪」という主題歌のメロディや歌詞は一度聞くとなかなか頭から離れません。
今や大人から子供まで口ずさむあの曲。それがこんなところにも使われていました。

スーパーの鮮魚コーナー

・・・・・・・・・・・・

ポ、ポポ、ポニョを食べろっていうのかーー!!!!

私がレジ係として働くスーパーでの話。
朝から晩まで一日中、いろんな魚が並ぶ一角で、エンドレスで「ぽーにょ ぽーにょぽにょ」が流れているのです。
そりゃ子供受けはいいかもしれないけどさ。
国民的な人気のキャラクターの仲間を食べよう! って、そりゃいくらなんでも残酷すぎないか?
ま、我が家でニョを見るのは頑張っても一年後なので、今はサンマウマーなわけですが。(何

昨夜、というより今朝ですが、読んでた本がおもしろくて、止まらなくなっちゃって、0時くらいに読みだしたのが、早朝4時ころには全部読み終わってしまいました。
浅田次郎の「地下鉄に乗って」。古本屋でタイトルだけで購入。
「鉄道員」「シェエラザード」に続き、三冊目に読んだ浅田次郎作品。
「乗物を介して過去と現在を行き来する」この人の書き方はなかなかうまいですね。
読み終わって、また私の歴史観が補強されたように感じました。
まだ理論としてまとまってないので、歴史観についてはまた次の機会に。

レポート提出期限まで二週間を切ってしまいましたが、まだ焦りを覚えず、ちびちびと小説を書く日々。
「つなぎの章」はちょいと微妙な空気に。長めなのは仕様です。(ぉ
10月中旬公開予定、でよろしくお願いします。

宙域通信室(メールフォーム)を見やすくなるよういじってみました。
主に大きくなってます。使い勝手がいいかはわかりません。(何

今日の読書。「ついに」ユニコーンに手を伸ばします。
このタイミングで読んで、本当にレポートが書けるのか。
限りなく不安ですが衝動が抑えられないので読みます。
今夜も徹夜読書の予感です。

今日の読書。 機動戦士ガンダムUC 1/著:福井晴敏
2008.09.18

新・宙域クイズ  第八七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
イヤッホー! な日誌から3日。
この間、更新が止まっていたのは、レポートに追われていたとか、ティン!ときた小説を書きまくってたとか、バイトを入れすぎてへばってたとか、そんな訳ではない。
今使用しているこのパソコンがおかしなことに巻き込まれて、その問題からの復旧に頭を悩まされ続けているからだ。

あれは、9月15日の朝、深夜の歓喜に沸きまくった日誌を書いた9時間後のこと。
パソコンの電源を入れた数秒後、NECのロゴマークが出たと思ったら・・・・・・

ピー! ピー!

ぷしゅうん。

(゚Д゚) ハア?

わけもわからずもう一回電源を入れても、ピー! ピー! ぷしゅん。
なぜかその後の動作に移行せずに、勝手に電源が切れてしまう。
明らかに異常なので、パソコンのマニュアルを見ると、ごくまれに起こる現象の解決策しか書いてない。
音が鳴って消える、などという現象は一行も書いてないが、近いのはそれしかないので試してみると、なぜか起動。
いったい何が起こったのか原因を探りたいところだったが、高校の友人と遊ぶ約束があったため、ロクに何も探れぬまま外出。

夜、帰宅して電源入れるも、ピー! ピー! ぷしゅん。の繰り返し。
どうもおかしいので、スタートアップ修復などを使ってかろうじて復旧させるも、時間がなかったため、原因究明は翌日に。

翌日、やはり起動する前に電源が落ちる。
一日かけてパソコン全体にウイルススキャンを実施してみる。
ウイルスやらトロイの木馬やらが出るわ出るわ。
前のこのパソコンの常用者だった弟は、全くスキャンを起動させなかったらしく、溜まりに溜まってたようだ。
でも、それらのウイルス等の及ぼす効果を見ても、起動途中に怪音を発して起動を阻止するような効果は見られない。
あと疑われるのはハードディスクのクラッシュだが、それならこうして日誌を更新できるほど普通に起動できないだろう。
・・・・・・とまあ、三日間原因はわからず、検索かけるたびに悪意あるプログラムが見つかり、削除しても翌日復活してたりを繰り返す間、レポートは書けず、小説も書けず、ウイルススキャンするのを寝て待つという何とも時間の無駄遣いをしてきたのだ。
以前のノートパソコンなら、「どこそこいじれば大丈夫」みたいなのが勘でわかるのですが、このパソコンは本格的に触るようになってからまだ二週間ほど。
マニュアルは不親切だし、操作が複雑で理解するのに時間がかかるし、原因はさっぱりつかめないしで、イライラは募るばかりです。

そんなこんなで、パソコンが元通りになるまで、まともに更新できそうもないです。
これから、今日のスキャンにかかった謎ファイルの特定・削除を行うので今日の更新はここまで。
このパソコンが元気になったら、またお会いしましょう。
どうすりゃいいんだ、畜生!!

今日の読書。 /著:
2008.09.15

09.15 01:00

やったぜ!!

ベッテル初優勝!!!

今回のF1イタリアグランプリで、私の好きなベッテルが初優勝しました!
しかも、チームとしても初優勝、史上最年少優勝という記録も。
もう、嬉しくて嬉しくて、喜びがとまらない!
間違いない、あいつはいつか絶対、世界王者になるやつだ!
今までの「もしかすると・・・・・・」が今日で確信に変わった!
うはー、もうテンションあがりっぱなし。
これで俺はいつ寝れるんだ!?

今日の読書。 /著:

2008.09.13

新・宙域クイズ  第八七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
関西リアル桃鉄のイベントレポート公開しました。
ここ数日、風邪を引いたり、左目の瞼が「めばちこ」というか「ものもらい」に罹ってしまったり、と絶不調だったのですが、なんとか予定通り公開できました。
いやぁ、もう、しんどい。
そいや、今頃(午後2時)はむきりょくかん。主催のリアル桃鉄真っ最中ですね。
すでに、ネコミミで闊歩したり、駅前で大声で歌ってる人とかが出てるかもしれませんね。(笑
ホンマ、ようやりますわ。
そのでばーーさんも「楽しみ」とか言ってくれちゃったので、かなり頑張ってしまった感があります。
参加者が賽の目に一喜一憂する様を、せいぜい楽しみやがれ、です☆ (何
図らずも、大長編になってしまったので、お読みの際は腰を据えてお読みください。

第八六問の正解は『路面電車発祥の鉄道会社が多いから』です。
関西の中心地・大阪の交通網を担う大阪市営地下鉄は、もともと大阪市内を縦横無尽に走っていた大阪市電を地下化したものですし(京都市電と京都市営地下鉄も同様)、阪神電気鉄道も路面電車の規格で国鉄に対抗してきた私鉄。
大阪のミナミでは阪堺電車、京都と滋賀では京阪京津線・京阪石山坂本線という路面電車が運行されています。
国鉄よりも私鉄が大きく発展した関西で、路面電車はあちこちに走っていたため、路面電車以外でも発車の合図に「チンチン」という親しみやすい合図を用いているのでしょう。
関西では大阪市営地下鉄・阪神電鉄のほかに、京阪電鉄・阪急電鉄・近畿日本鉄道・南海電気鉄道・京都市営地下鉄烏丸線でも、ドアの開閉・発車などに「チンチン」という鐘の音を用いています。

参加者特典である、「うさみみ全員集合写真」ですが
アップローダー用の掲示板を開設したので、そちらにアップロードしました。
イベントレポート・第五戦のところにリンクを貼っているので、そこからダウンロードしてください。
今後、なにかアップロードしたいな〜という時にも使用すると思います。

中国語、案の定単位を落としました。
語学は厳しいです。
中国語の科目は二つあるのですが、単位落としたほうは100点中47点。
一方、単位を取れた方は100点中97点でした。
何かを、間違ってる気がする・・・・・・。落とした方は講義のレベルが高いクラスなのかな?
で、必修科目なので、再履修をすることに。
履修登録前の予備登録の結果、後期の金曜日は、なぜか中国系科目三連発の日になってしまいました。(orz
全部単位取れるかなぁ・・・・・・

「マクロスの面白さはスケールの壮大さだ」と「マクロスF」23話にしてようやく気付きました。
「新天地目指して銀河の中心へ」とか「地球外生命体と戦う」とか「光年単位でフォールド(ワープ)する」とか、ただただスケールが大きい。
せいぜい木星までで太陽系すら出ていないガンダムなんてケタ違いです。
そんな壮大な物語を、地球から出ることすら満足にかなわない現代人が作っているっていうのも、すごいな、と。
最終回の後は、今度こそ決心してDVDとか借りに行こうかな。←TSUTAYAカード作ってから一回も利用してない(ぉ

今日の読書。 機動戦士ガンダム00 2 ガンダム鹵獲作戦/著:木村 暢
2008.09.08

新・宙域クイズ  第八六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『関西の私鉄では発車の合図などに路面電車のような鐘の音を使用しているところが多いが、これはなぜでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
土曜日に弟専用PCを購入、すったもんだの挙句、本日ようやくインターネットへの接続が完了し、私も落ち着いて更新できるようになりました。
旧PCであるノートパソコンから大方のデータや設定の移行も終了し、この日誌もバリュースターで書いています。
流石はVista搭載PC、かなりサクサク動いてくれて、なかなか快適なのですが、いくつか問題が。
一つ目はキー配置。
今まで触ってきたパソコンのキーボードは、左側のShiftキーの真下はCtrlキーだったのですが、このNECのキーボードはなぜか Fnキーになっていて、無性に使いづらい。
Fnキーの右側に小さくCtrlキーがあるのですが、ついついいつもの癖でFnキーを押してしまって、画面上では何も起こらず空しくなる現象が多発。
これは慣れるまでかなりの時間がかかりそうです。
二つ目はキーボードの大きさ。
流石デスクトップのキーボード。
ノートみたいにギッシリ詰まってないので、下を見ずに打ち込んでると、エンターキーやバックスペースキーの位置を勘違いして、“「”だの“」”だの“¥”だの押してしまうトラブルが多発。
これも慣れるしかないのですが。
三つ目は変換。
流石ウィンドウズの変換機能。今さっきも「快適」が「書いて気」と変換されて、思わず「快適」の存在を辞書で調べてしまいました。
他にも熟語や連語を変に切り離して変換してしまう傾向がある模様。
これはまた、半年くらいかけて一から鍛え直す必要が有りそうです。

第八五問は『チャフ』が正解。
日本語で「電波欺瞞紙」と書かれるこの兵器は、レーダーが実用化された第二次世界大戦中にほぼ同時期に導入されたもので、ヨーロッパ戦線で広く使用されました。
レーダーの波長に合わせた大きさであることが必要で、もともとはアルミ箔などが使われていましたが、現在はプラスティックのフィルムやアルミの薄膜でコーティングしたワイヤーなどが使われています。
また、戦時中日本軍は模造紙に錫箔を張り付けたものを使用していたそうです。
同じような妨害効果を赤外線に対して発揮するものに「フレア」というのもあり、この両者を併用することで多様なミサイルから回避することができます。


おたよりコーナー。
>曲目リスト、わざわざすみませんでした。
だがしかし、あえて言わせてもらおう!
『メジャーどころばっかりですね』と。
まぁ選曲的にそう違和感のあるものはないので、良しとしますが。
桃鉄レポート……期待しないでま待ってます(おい
やっぱり?  まぁ、音楽知識は中学卒業時に一緒に卒業してしまいましたから。(何
あのような曲を戦闘機やら艦隊やらの実写画像と共に聞くと、なんとなく「アムロ行きまーす!」な感じになりますね。
レポートは週末のドサクサでほとんど進んでないので、気長にお待ちください。

先日気づいたのですが、私たちが大阪でリアル桃鉄をしている頃、総本家であるこの方たちも関西圏でリアル桃鉄をやっていたようです。
なんたる偶然。。。
あちらはJRで開催日もずれていたので、お会いすることはありませんでしたが、同じ空間で同じようなことをやっていたのを知ると、何だか嬉しくなりますね。
さぁて、こっちもレポートをさっさと仕上げるか。


昨夜放送されたF1ベルギーGPはバッチリ視聴。
来季はレッド・ブルに移籍するベッテルが今回も入賞してニヤニヤが止まらない!
(最後の最後で四人抜きを食らったのは残念だけど)
オーバーテイクの多い長距離コースで、終盤には雨が降ったりとなかなか楽しみの多いレースでした。
ベッテルの移籍で一つ席の空くトロ・ロッソのテストを佐藤琢磨が受けるんだとか。
これに合格して参戦してくれたら、また楽しみが増えるなぁ。

今日の読書。 チベット旅行記 (下)/著:河口慧海
2008.09.05

新・宙域クイズ  第八五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『レーダー誘導のミサイルを回避するために、周囲に散布する細かい金属片のことを、一般的になんと呼ぶでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
ここ数日は、エースコンバットやって→昼寝して→桃鉄レポート書いて→バイトへ行って→小説を書く。
の繰り返し。
結局、小説とレポートの同時平行執筆を選んだのですが、当然のごとく歩みは遅いわけで。
特に桃鉄レポートは、昨日から本格的に書き始めたのですが、第一戦が終わるか終わらないかくらい。
エースコンバットを控えりゃ、もっと時間が取れるんだろうけど、こっちもこっちでやりたい盛りだからねぇ。
バイト以外は家に引きこもりっぱなしの大学生の夏休みです。不健康だなぁ。

第八四問の正解は、『ブルーインパルス』。
知る人ぞ知る、「蒼翔」の初期版の第二飛行隊の通称も、『ブルーインパルス』でした。
一度も見に行ったことはないけど、昔からの憧れです。
航空自衛隊松島基地第4航空団所属のアクロバットチームで、正式名称は第11飛行隊。
1959年に来日した米空軍の「サンダーバーズ」を見た当時の航空参謀長・源田実が構想を提案し、翌年発足。
創設当時は浜松・第1航空団第2飛行隊内の空中機動研究班として発足した組織ですが、F-86F時代、T-2時代を経て、1994年にT-4導入と同時に独立部隊として編成され、今に至っています。
見に行ってみたいなぁ〜。でもお金ないしなぁ〜。どっか近場でやってないかなぁ〜。


本日の本題。
果たして私に「自分のキャラクターを殺す覚悟があるのか?」と。
言い換えれば「あいつらを死なせる勇気が私にあるのか?」と。
なんだかんだいって、「蒼き天地を翔けて」もガンダムという世界での戦争小説。
戦争を書く上では、避けては通れない道であって、「そのとき」が来たら、容赦なく殺さなければならないのです。
「コイツは死なせざるをえないかもしれない」という人物もいる。
でも、今の自分では、いざ「そのとき」になると、一時の感情で生き延びさせてしまいそうで。
書いてみなければわからない、でもいつか来ると思うと、無性に悲しくなってくる。
こんなストーリーを書く上では、非情になることも必要なのに。
あれこれ考えても、すぐに答えなんぞ出るわけがない、重い重い命題。
「キャラクターとともに己の命を賭けて、戦いたい」
そう、心に誓って、これからも書いていこうと思います。

ページの上のほうでも紹介していますが、川崎工廠のcolonelさんが桃鉄のレポートを公開されているので、改めて紹介させていただきます。
メールの内容から、「ああ、このときはこんなんだったっけ」とか思い出すのって、けっこう骨が折れますね。
次はちゃんとメモを取っておかなくては。

こないだ紹介した「〜 思わず出撃したくなるクラシック・メドレー 〜」の曲目を教えて欲しい、と某所で伺ったので、とりあえず書いときますね。
1.ショスタコーヴィチ − 交響曲第5番4楽章
2.ボロディン − だったん人の踊り
3.ドヴォルザーク − 交響曲「新世界」3楽章
4.ストラヴィンスキー − 「火の鳥」より
5.オルフ − 「カルミナ・ブラーナ」より
6.ホルスト − 組曲「惑星」火星
7.ベルディ − レクイエム〜怒りの日
8.ワーグナー − ワルキューレの騎行
9.ベートーベン − 交響曲第9番「合唱」より
10.ショスタコーヴィチ − 交響曲第10番2楽章
11.ストラヴィンスキー − 「春の祭典」より
12.マーラー − 交響曲第1番4楽章より
13.サン=サーンス − 交響曲第3番2楽章より
動画の「投稿者コメ」から転載。
あくまで、私が聞いて「知らない曲が多い」から「マイナーかも」なのであって、実はメジャーばかりでも、文句は言わないでくださいね。

今日の読書。 チベット旅行記 (下)/著:河口慧海
2008.09.01

新・宙域クイズ  第八四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『航空自衛隊のアクロバット(曲技飛行)チームの通称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
あのイベントから丸一日たってからの更新です。
夜になってようやく元気が出てきましたが、相変わらずPCは疲れてます。システムリソース的に。
具体的な感想はレポートに譲りますが、やはりうさみみはヤバかったっすね。
ネコミミと比べて発見率倍以上は伊達じゃない。
余程の運動不足なのか、年をとったのか。
筋肉痛は明日がピークを迎えそうです。30〜40代か、オレは。
ぼちぼちイベントレポートを書く予定。あくまで予定。(何

機体全クリを目指して、データ引継ぎでZEROのHARDのプレイ開始。
ミサイル一発くらってダメージ76%とか泣きそう。
でも、慣れたせいか、「円卓」のインディゴ隊は割と倒しやすかったな。
やっぱりグリペンがかっこよすぎです。

今朝九時半ごろのこと。
目が覚めると、なんだか家の中が静か。
弟は八月最終週から高校が再開してるから、いないとしても、妹の声も聞こえぬとはおかしい。
あれっ。今日、何日だっけ?
・・・・・・?・・?・・・・・・あぁ。
今日から九月か。なるほど。
―そんなある朝の出来事。(ぉ

ん〜?
桃鉄終わったから、トップページも通常版に戻さにゃならんのか。
サイト用に新しい掲示板とかも作らなければ。
チャットとか借りてきても、需要あるのかなぁ。
めんどいから「つなぎの章(仮)」公開時にまとめて更新するか。(コラ

今日の読書。 チベット旅行記 (下)/著:河口慧海
2008.08.31

帰還しました。五十分ほど前に。現在午後十一時五十分。
妙にハイテンションなので、冷めるまで更新しようかと。

参加者の皆さん、GMのロキルスさん。
本当に今日はお疲れ様でした。
「楽しかった」の言葉を聴けただけで、主催者としては本望です。
また今日みたいな感じで集まれるように、いろいろ考えてみますので、そのときに会えたら良いな、とか思ってます。
イベントレポートとかは来週くらいに公開する予定です。

今日はとりあえずこの辺で。
明日、元気があるときに追記します。

おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

今日の読書。 チベット旅行記 (下)/著:河口慧海
2008.08.30

新・宙域クイズ  第八四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
企画開始から早7ヶ月。
ついに「関西リアル桃鉄大会 〜大阪夏の陣〜」開催日前日です。
この半年間、サイト運営の大部分をこの企画に傾けて来たわけですが、早かったっすね〜。
とりあえずは準備万端(待ち合わせ場所について両親からツッコまれましたが)、十数時間後には勝者の雄たけびと敗者の恥辱の涙と、そして第三者からの視線・ささやきの入り混じったものが大阪に響き渡ると思うと、胸の鼓動が収まりません。
「漢は度胸だ! うさみみでも食糧危機でも何でも来い!」てな感じで頑張ろうと思います。
あ、チーム分けのクジを作らなきゃ。(ぉ

待ち合わせ場所、かなりわかりにくいところにしてしまいましたが、今更変えると、ますます訳わからなくなると思うので、当初のままにします。
とにかく、JRの人は大阪駅を降りたら、中央改札口からでて、桜橋口へ。
そこから左手に歩いていけば、阪急百貨店の手前に地下鉄御堂筋線の出口があると思うので、そこに入ったらすぐです。
御堂筋線の乗換え口へ向かってもほとんど同じところに行き着きます。
「迷う!」と思ったら、改札出てからすぐにメールください。お迎えに参上します。
歩いてて迷ったら、周りの建物(ドデカイ液晶テレビとか、百貨店とか)の写真を撮ってメールで送ってください。同じくお迎えに参上します。
・・・・・・こんなことになるなら、一度下見に行っとけばよかったなぁ。(今更

宙域クイズは思いつきで大阪歴史モノ。第八三問の正解は、『安井道頓』。
河内守護畠山氏の家臣で、久宝寺城の城主だった安井定重の孫。この家系は畠山氏没落後、織田信長・豊臣秀吉に仕えていたそうです。
安井道頓の本名は安井成安。「道頓」は出家後の名前です。
秀吉の大坂城築城の際、大坂城外壕の掘鑿(くっさく)や猫間川河岸整備を行い、秀吉から城南の地を拝領。
1612年、城南地区(今のミナミ)の発展には水路が必要と考え、秀吉の許可の下、私財を投じて掘鑿を開始。
しかし、掘鑿中の1615年、大坂夏の陣に巻き込まれ、安井道頓は大坂方に味方して大坂城で討死しました。
水路の掘鑿は当時の摂津大坂藩主・松平忠明の許可を受けた、従兄弟の安井道卜らが受け継ぎ、その年の暮れに完成。
松平忠明が安井道頓の功績を高く評価し、道頓堀と名づけ、現在に至っています。
安井道頓については、司馬遼太郎の「けろりの道頓」(「おれは権現」収録作品)に詳しいので、興味のある方はどうぞ。

我が家では早くも3台目のパソコン購入話が浮上。
結局、ハイスペックのバリュースターが駆け出しベース野郎の弟の独占状態で、なおかつ勝手に妹の部屋に入っては、友人を連れ込んでホラーゲームをやる始末。
やりたい放題の弟に、低価格の型落ちデスクトップパソコンを買い与えて、テレビゲームとともに別の部屋に隔離することで決着がついてしまいました。
バリュースターを占有して何をするかと思えば、動画見てるか、ゲームやってるか、音楽鳴らしながらベースかき鳴らすだけで、誠にもったいない。
今回の購入騒動で、相変わらずMeユーザーだった私も、小説とかのテキストファイルやら、プリンタの接続先やら、その他もろもろ合わせてVistaにお引越しの模様です。
まったく、手間暇と金のかかる弟ですわ。
最近、バイオからプリンタへ出力すると、「メモリ不足」とごねるようになったので、ちょうどいいといえばそれまでなのですが、なんだかなぁ。

先日、プラス1490円という、なんとも中途半端な違算をたたき出したのですが、その件について、

大量のレシートの束とともに、高額違算報告書の提出が言い渡されました。(orz

ぜ、前回までは報告書だけやったのに、レシートから原因を調べろ、とかなんて酷な。
こんなの初めて見るのに、どうやって原因まで探れと?
小銭の機械が詰まって、勝手にエラー起こしただけなのに、店員にどんな対策ができるって言うんだ?
レポートだのなんだのでいろいろ忙しいのに〜。チクショー。

今日の読書。 チベット旅行記 (上)/著:河口慧海
2008.08.28

新・宙域クイズ  第八三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『大阪ミナミの繁華街、道頓堀。建設者として堀の名称にも残る人の名前は?』

貴方の解答はこちらから
先週の「大阪湾一周旅行」の旅行記は一切書く気が起こらないので、毎日小説を執筆。
特にピークというわけではないので、一日100文字から多いときで500文字と一日の文量としては少なめですが、ピーク時に一日1万字書いてしまうときの体力消費度と比べたら、はるかにこちらのほうがマシ。
このペースで書き続けられたら、程なくしてつなぎの章が公開出来そうです。
久々に執筆話が出たので、ついでに私の作業用BGMを紹介。
【作業用BGM】空中戦闘・高速戦闘メドレー
ACE COMBAT 神曲集
〜 思わず出撃したくなるクラシック・メドレー 〜
などなど。
このテの小説書くには、やっぱり戦闘曲が一番だよね。

おたよりコーナー。
意外にも新ルールは好評のようです。

>指定食、正直私にとってはどーでもいいので皆さんに一任します。
朝 6:00、昼 19:30、夜 25:00、夜食 27:30、ごろに食事を採っている身としては、ねぇ。
ファイルのほうは、出発直前にでも差し替えて置きます。

なるほど。時間は無茶苦茶でも、三食食ってたら人間は生きられる、と。(何
ファイルの件は、お手数かけますが、よろしくお願いします。

>まさかの食品なし。
これはなんておもしろそうn(ry
まあ、ゲーム中盤は場合によっては悠長に食べ物なんて食べてる場合じゃないこともありますしね(ぉ
水分補給さえ気をつければ問題ないと思います。
(以下、管理人によって非掲載)

持ち込みなし、というだけで、食べようと思えば食べれますけどね。売店のもの限定で。
これで「食事系カード以外一切食事なし」なんてルールだったら、そうとうマゾいゲームになるでしょうね。(笑

>こんばんわ、そしてはじめまして。智蔵と申します。
前回むきりょくかんリアル桃鉄の優勝チームです。
というかクリーナー工場のお兄さんのがわかるかもしれませんが。
ロキルス君経由で大阪のリアル桃鉄の話を知りました。
というわけで、生温かいエールを。満員電車は地獄だぜーー!!

はじめまして。そして、生温かい応援ありがとうございます、クリーナー兄ちゃん。(何
当日は夏休み最後の日曜日。大阪もあちこちでイベントが多くて、やたらヤバそうです。
タダでさえ閉鎖的な地下鉄の満員電車でうさみみ。考えただけで吊りたくなります。(orz

新ルールに対する反対意見がひとつもなかったので、承認された、ということにします。
そのほかにも、GMのロキルスさんとの協議の結果、変更になったルールも、イベントページに反映させてあります。
桃鉄ファイルの記述の差し替えは「できれば」で結構です。
(補足ルールの一番最後の項目や、他線接続駅についてのルールは、当日改めて説明するので、記述の差し替えは必要ないです)

これで準備は一通り終わったはず。
他にやり残したことはないかな。(汗
一番心配なのは、当日、全員が迷わずに集合場所に着くこと。
ぶっちゃけ、発案者の私ですら、あまり行ったこと無いからなぁ。(ぉ
JRから来る人は、JR大阪駅の中央口から出て、阪急百貨店の建物の方向に歩くと、御堂筋線の7番、8番出口が見えると思うので、そこを降りていくとそのへんにガンダムTシャツなメガネ野郎がいるはずです。
それ以外の人も、阪急百貨店の近くにある出口(7番、8番、6番)から入ると、集合場所である切符売り場および市営交通案内所が見えてくると思います。
私は恐らく集合時間の30分前くらい(8時半〜9時ごろ)には到着している予定なので、何かあったらメールください。


エースコンバットゼロ、ノーマルモードをとりあえずクリア。
「イージーなんてなまっちょろい」といきなりノーマルでやってみたのですが、5より難しかったです。
最後のボスのチート的な強さには、半泣き状態。
5ではエースが2チームしかいなかったけど、今回はいっぱい。
チームじゃないエースも山ほどいて、どれも強者ぞろい。戦闘はかなりエキサイトしました。
「グリペンかっこいいよ、グリペン」ということで、序盤以外はすべて「JAS39“グリペン”」でクリアしました。
ちゃっちゃとクリアするため、イエローを全て無視したら、いつの間にか生粋のナイトエースになってました。なかなか嬉しい。
やりこみ甲斐のあるゲームだなぁ、と思いますが、ノーマルでも充分難しかったのに、エースモードとかどんなのなんだろう?

航空自衛隊がイギリスから「ユーロファイター タイフーンを買わないか?」と誘われているそうです。
イギリスも財政難で、当初導入を考えてた機数が導入できなくて、外国に安く払い下げる心積もりらしい。
デルタ翼+カナード翼に目がない私。
ラプターなんてどうでも良いから、次期主力戦闘機にはタイフーンをぜひとも採用して欲しい。
どれだけステルス性能よくても、ラプターはなんか戦闘機っぽくないからなぁ。
それに迎撃機(インターセプター)として使用する分には、ステルス性能とか必要ないし。
決定はまだまだ先の話だろうけど、楽しみだなぁ。

今日の読書。 チベット旅行記 (上)/著:河口慧海
2008.08.25

新・宙域クイズ  第八三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
いつの間にか七連勤になってました。死にそうです。
しかも、混雑とか、大雨とか、ドタキャン食らったりとかで、連日の残業です。
連日で高額違算を叩き出しちゃうし。アレは全部機械が悪いんだい!(ry
そんなこんなで、本日の宙域クイズはお休み。

第八二問の正解は、『ドニ・パパン』。ぶっちゃけ、私も知らなかった。(何
そもそも蒸気圧を利用した動力機関のシステムは、古代アレクサンドリア期にすでに考案されていた。
ドニ・パパンはフランス出身の工学者で、イギリスに亡命後、「真空エンジン」と呼ばれる蒸気圧を利用した動力機関を製作。
これが世界初の蒸気機関とされているが、実験は成功したものの実用化はされず、本人も困窮のあまり死去してしまったため、本格的な蒸気機関の登場には、20年ほどの歳月を要した。
一般に蒸気機関といえば「ジェームズ・ワット」の名前が思い浮かぶが、この人はドニ・パパンの蒸気機関を発展させた「トーマス・ニューコメン」という人が開発した蒸気機関を修理した際、より効率よく稼動するように改良しただけで、特別すごいことをしたわけではない。(産業革命に多大な貢献をしたのは事実だが)


リアル桃鉄。
春雷さんから「当日どれだけ早く到着しても9時半くらいになる」というメールをもらったので、急遽、ゲームの開始時間を午前10時に変更します。
ゲーム終了時間の午後5時は変更しないので、ゲーム時間が短縮することとなりますが、もともと「大阪周遊パス」の購入等々で時間が遅れる可能性も考慮していたため、時間の余裕を見て変更を決めました。
もちろん、できるだけ早くスタートしたいので、開始時刻の午前10時はあくまで目安、多少時刻が前後する可能性もあるということは、ご理解いただきたいと思います。

ガムとか、ラムネとか、乾パンとか、煮干とか・・・・・・
いろいろ考えていましたが、どれも「ピン!」と来るものがないまま、考えが煮詰まってしまったため。

指定食品を廃止したいと思う。

考えるのが面倒になった、とも言う。(ぉ
もともと、食事系カードが出ないときの非常用。なければないほうが面白いのでは、ということで。
ただ、何も食べずにふらふらになってしまっても困るので、「一回休み」の時や「電車待ち」の間に駅構内(改札から出ない範囲)にある売店に売ってる食べ物なら購入して食べてもよいというルールを新設したいと思います。
これらのルールは承認された際、当日集合時に直前訂正という形で報告しようと思います。(イベントサイトのほうには事前に修正ルールを更新しておきます)
異論のある方は、代替案(指定食品の提案など)とともにメールをお願いします。三日間反論がない場合、承認されたということにしたいと思います。
土壇場でルールが大きく変更する事態になってしまったことを、ご迷惑をおかけするであろう関係者全てにお詫び申し上げます。すみませんでした。

本家と仰ぐ某サイトでは、二回目のリアル桃鉄ツアーを行うそうですね。
微妙に重なる開催時期に、なんとなく対抗意識が燃えてくる。がんばるぞぉ。


今までの最高額をはじき出した給与明細に、踊りまくりながら、リアル桃鉄用に余分に下ろしたお金とともに駅前へ。
マクロスクロニクルとか、マクロスの新曲CDとか、ガンダム00のマンガ版の新巻とか購入。
新OPと新EDを聞きながら書いているのですが、どちらも曲調がすごくかっこいい。
これを聞けば、某しょこたんとかナンボのモンかと。(いいすぎ?

昨晩、残業を終えて、久々に遅筆が目立つ小説をチビチビ書いてると、
思いっきりF1ヨーロッパグランプリを見逃した。(泣
初めてのバレンシア市街地レースだったのに〜
応援しているセバスチャン・ベッテルが六位入賞しているのを見ることができなかったのが、すごく残念。
とりあえず今日は、ばたんきゅ〜

今日の読書。 チベット旅行記 (上)/著:河口慧海
2008.08.23

新・宙域クイズ  第八二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『世界で最初に蒸気機関を製作した人は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから
『大阪湾一周 「墓参り」と「川遊び」と「祖父の知り合いめぐり」の旅』から帰ってきました。
正直、ムダにテンション上がりっぱなしで、疲れがひどいです。
タイトルに出てるけど、旅行記はまた後日。
オールデジカメ画像でお送りします。 デジカメすごいよデジカメ。
やっぱ、海より川、な田舎っこです。徳島最高だコンチクショー!(何

頭が飽和状態ですが、第八一問の答えは『アステカ王国』。
あのへん、インカとか、マヤとか、ややこしいからね〜。
14世紀半ばごろに、「オルメカ―テオティワカン・マヤ―トルテカ」と続く古アメリカ文明を引き継いで成立したアメリカ大陸先住民の王国です。
16世紀初頭にスペインによって滅ぼされた王国の痕跡は、ほとんど残っていませんが、古代文明からの遺跡発掘から、時代こそ違えど、四大文明とは比べるべくもない恐ろしく高度な文明が築かれていたと推測されています。
インカとセットで、死ぬまでに一度、旅をしてみたい憧れの地です。


リアル桃鉄。
旅行中にロキルスさんが素晴らしいテンプレを作ってくださいました。ありがとうございます。
そういう意味の「報告メール」だったのですね。何を勘違いしてたのやら。

香月さんも携帯を購入しちゃったみたいですね。
まだメーリングリストには登録されてないみたい。届いてないのかな、招待メール。
届いてなければ、「受信拒否設定」の解除とか「ドメイン指定受信」の設定(「freeml.com」の受信を有効に)とかを行ってから、再度メールお願いします。
テンプレのメールはこちらから転送しておきましょう。

あと一週間か・・・・・・上手く行くのかなぁ。


旅の途中に寄った、淡路島・由良。祖父の知り合いが住んでいる。
今年78になる祖父の会社での先輩で、この人がいなけりゃ私も生まれてない、と言えるほどの人。
その人のお孫さんが、私の通う大学(反転させておくけど龍谷大学)に今年から通ってるらしい。
一年下らしいが、同じ文学部。妙に因縁めいたものを感じる。
ホンマ、世間って狭いねぇ。

旅先のテレビでソフトボールを応援。
金メダルの表彰式、君が代を聞きながら、我知らず落涙。
おめでとう! そして、ありがとう。

腹を切れ、星野。
そうでなかったら、今後一切表に出てくるな。ああ、胸クソ悪い。

とある受験生の日記を読んで、ふと。
オレ、こんなに勉強してたかなぁ?(ぉ
そりゃ、してたとは思いますがね。
主に英語。とりあえず英語。英語だけはそれまでの人生で一番勉強してた。受験半年前からは全て英語漬け。(何
それでも、単語カードとか作らなかったなぁ。
高校受験のときに必死になって作って、作ったことに達成感を覚えて、一回も使わなかったせいか。(笑
「とにかく文法や!」と思って、中学英語から文法を総ざらい、適語補充やら英作文やらを繰り返してた記憶が。単語は問題文に出てくる、わからないもののみ覚えようと試みる程度で。
『勉強できねー』とか言ってるけど、十分勉強してると思うよ、うん。さっぱり当てにならない保障だけど。
―『試験は水物』
まんま、わが父の台詞だが、「マイペースが一番」ってことで。がんばれ〜。

今日の読書。 チベット旅行記 (上)/著:河口慧海
2008.08.19

新・宙域クイズ  第八一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『14世紀半ばごろからメキシコなどの中米地域を統治した王国の名前は?』

貴方の解答はこちらから
ようやく旅行記が書き終わったので、連日の日誌更新です。
・・・・・・とはいえ、普段2〜4日おきに更新している慣れか、書くネタがあんまりないなぁ。
明日からまた旅行・・・・・・こうも一週おきに旅行記書くのはしんどいなぁ。
新設した「宙域紀行文庫」には、12日後に迫った「関西リアル桃鉄 2008」のイベントレポートも掲載予定です。

リアル桃鉄のルールなどの記述を、「リアル桃鉄ファイル」と同一のものに更新。
基本的には変わってないけど、表現とかね。
指定食品ですが、結局まだ決まってません。

食事が取れないときに食べるものだから、ひもじいというか、食べててむなしいものとかが良いのかなぁ、と思うのですが。
ガムとか(いくら食べてもおなかは満たされない)、スルメとか、柿の種とか、乾パンとか・・・・・・
いろいろ考え付きはするけど、ピン!とはこないんだよねぇ。


最近イライラすること。愚痴愚痴タイム。(何)

・バイト中、何か言うたびに言葉をかむ
まぁ、滑舌がすこぶる悪いので仕方がないことなんだが、気が急いてゆっくり話すことすら困難というのがイライラするところ。

・理不尽な要求をしてくる客への応対
特にレジがかなり混んでるとき。
別の客の商品を通しているときに声をかけられると、「うるさい、あっちいけ」と言いたくなる。
「レジ店員を自分と同じ人間と思っていないんじゃないか?」と思ってしまうぐらい、わずらわしい。

・星野の采配
あんのクソジジイッ、なんて采配してんだドアホ!
勝てるゲームをみすみす手放しやがって。それもよりによって韓国相手にっ。
あんなやつ、闘将でもなんでもない。短期決戦での一点の重みをわかっちゃいない。
ムダに自信満々な顔見てると、ホンマ腹立つわぁ!(怒)
・・・・・・等々鬱憤を徳島できれいさっぱり発散してくる予定。(何)


明日もやはり五時起き。
しかも、大阪から明石海峡大橋、鳴戸大橋を通って徳島へ渡るルートは私が運転するらしい。
自家車では初めての高速なんだが、大丈夫かなぁ。
制限速度を超えないように慎重に運転しようっと。

寝る直前にロキルスさんにメールもらったので、返信しときます。

>さて、気づけばリアル桃鉄まで2週間を切りましたね。未だ当日の予定がはっきりしませんが、依然申し上げたとおりGMを勤めます。
ふと、カードイベントで気になったところがあったので上げておきます。
桃鉄ファイルのほうで修正されてるようでしたら無視してかまいません。

2-3 さんぽすすんで〜
1.3.5.がでたときは戻る駅数は切り捨て?切り上げ?

2-4 頑固一徹
前回目的地を目指すのは次目的地の発表後?

の二つです。

あと、報告メールについて何か指定が無いようでしたらメーリスでこちら側から指定してもよろしいでしょうか?
あらためて、当日はよろしくお願いしま〜す。
えー、質問の件ですが
1.「さんぽすすんで〜」は、奇数が出たときは切捨てでお願いします。
2.「頑固一徹」は、「目的地にゴールしたとき」が発動条件なので、到着メールが届いたときからスタート、次回目的地発表時にイベントが終了し、降り立った駅から次ゲーム開始となります。
3.報告メールの書き方ということでしょうか。意味がよくわからなかったのですが、特にこちらから指定することはないので、自由にしてもらっていいです。
桃鉄ファイルでは修正していませんが、当日に桃鉄ファイルを配る際に最終的な変更点などを口頭にて付け加える予定なので、そのときに再度お知らせするつもりです。
(イベントサイトのほうには前日までに更新を行います)
こんな感じでどうでしょうか。

今日の読書。 七人の武器屋 天下一武器屋祭からの招待状!/著:大楽絢太
2008.08.18

新・宙域クイズ  第八一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
みなさん、おはようございます。
どこぞの人みたいに

寝起きに盛大に鼻血を噴出した武尊です。(orz

なんか体だるい。

今朝。
久々に早く目覚めると、なんだか鼻がむず痒い。
そいえば、昨日のバイト中も鼻が痒かったっけ。
むっ、鼻の入り口に鼻くそが。
寝ぼけ眼で鼻をいじると、
ボロッ
へ、血の塊?
ダラァーッ(血噴出
・・・・・・とまぁ、こんな感じですっきり目覚めました。(何
数年ぶりの鼻血。こんなに本格的なのははじめてかも。
何の備えもなかったので、ティッシュを求めて部屋をさまよい、事態に気付いた鼻血のプロ(ぉ)の弟に助けられ、十数分後にようやく止まりました。
前日にアルコールを取っていなかったのが不幸中の幸いです。
うぇ〜まだ血のにおいがする。

第八〇問の正解は『ヒッタイト王国』。
現在のトルコ、ハットゥシャ遺跡に首都を置いていた古代王国です。
鉱産資源が豊富なトルコにおいて、世界で初めて鉄製品を使い始めたヒッタイト人が立てた王国で、製鉄技術を国家機密として、精強な軍隊を持つ王国に成長しました。
エジプトでは新王国、メソポタミアでは古代バビロニア王国が栄えた時期と同時期で、特にエジプト新王国とは現在のシリア・イスラエル周辺で幾度となく戦争を行っていたようです。
紀元前12世紀にヒッタイト王国が滅亡すると、門外不出であった製鉄技術は世界中に伝播し、農業などの文化に革命をもたらしました。
明日も更新するので、今日のクイズはお休みです。

昨日はにゅるにゅると旅行記作成。
書き始めるとなかなか止まらなくなって、つい夜遅くまでやってしまいました。
ねむたいっすわぁ〜。(おおあくび
旅行記は今日中にまとめて、明日公開予定。
デジカメの高画質っぷりに吹いた。
そしてなによりも、MeとVistaの画像処理ソフトウェアの編集処理技術の格差に驚いた!

今月働きすぎた。
特に最後の六連勤が効いた。
ざっと計算してみて、8万円手前。
有給休暇も含めると、確実に8万超えそう。
すごいよ8万。桃鉄で2万円引き出しても、6万円が貯金に回るんだよ! 一か月分の給料だよ!!
・・・・・・そろそろ、バイトだけじゃなく、レポートも考えなくては。(汗

とりあえず今日は、ZEROをプレイしてみます。
ではでは。

今日の読書。 七人の武器屋 天下一武器屋祭からの招待状!/著:大楽絢太
2008.08.16

新・宙域クイズ  第八〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『製鉄技術によって古代エジプト王国と同時期に繁栄したトルコの王国の名前は?』

貴方の解答はこちらから
どうも。六日ぶりの更新です。
後先考えずにシフト組んだら、いつの間にかバイト六連勤という、どエライ事態になってしまいました。
当初意図したとおり、お盆も休まず勤務しました。疲れた〜。
ちゃっちゃと旅行記をうpしたかったのですが、ちっとも間に合わず。
気付いたら更新してるかもしれません。

第七九問は『ユダヤ教』が正解。
キリスト教とは、一言で言えばユダヤ教の異端派として分化独立した教団。
この異端派の親玉がイエス・キリストでした。
新約聖書で有名な、イエスが十字架に架けられて処刑されるシーン。
その処刑の理由が、ユダヤ教の異端派としてユダヤ教団に反発したためだそうです。
ユダヤ教とキリスト教の聖地がともにエルサレムなのも、元はひとつの教団であったことを示しています。
日本仏教に例えるならば、布教過程で何度も罰せられた浄土真宗の親鸞や、法華宗の日蓮に似てますね。


リアル桃鉄。
桃鉄ファイルは最後に香月さんに一手間加えてもらって完成しました。
おそらく現在、印刷中だと思います。
ファイルに使用した路線図は、イベントページにも掲載しているロキルスさん製作の路線図を使用しました。
事後になってしまいましたが、報告させていただきます。

久々の休みに本屋めぐり。
「ひま〜」とうるさい妹と一緒に行ってきました。
気付けば5000円近くの散財。
リアル桃鉄のために、少しだけでも積み立てておきたかったけどなぁ。
以下、購入リスト。
  • 「どすこい。」京極夏彦
  • 「機動戦士ガンダム エコール・デュ・シェル 天空の少女@」著者名略
  • 「安倍晴明 謎の大陰陽師とその占術」藤巻一保
  • 「地下鉄(メトロ)に乗って」浅田次郎 (以上四冊古本屋)
  • 「塩の街」有川浩(電撃文庫)
  • 「七人の武器屋 天下一武器屋祭からの招待状!」大楽絢太
  • 「アドバンス・オブ・ゼータ ティターンズの旗のもとに vol.4」みずきたつ
  • 「MACROSS CHRONICLE 02」(以上四冊本屋)
  • 「ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR」(中古ソフト)
・・・・・・まだ「ユニコーン」読んでないのに、何いっぱい買ってんだオレ。(orz

ガンダムウォーの新バージョンが出てるらしいが・・・・・・。
たいしたことしてないけど、もう引退しようかなぁ、と。
なんかルールが大幅に変えられちゃって、デッキを新しく作り直す気力が失せたというか。
実際、弟がやらなくなってからは、対戦相手もいなくてほとんどやってないからなぁ。
でも、やめた後、残ったカードはどうしようかな・・・・・・。

今日の読書。 アドバンス・オブ・ゼータ ティターンズの旗のもとに vol.4/作画:みずきたつ
2008.08.10

新・宙域クイズ  第七九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『世界中に信者を持つキリスト教。開祖であるイエス・キリストは何教の信者でしょう?』

貴方の解答はこちらから
旅行から帰還して一日。
まだ塩気が抜けきってない体での、眠気を堪えながらの更新です。
旅行の写真は後日、日を改めて旅行記として、弐号コロニー宙域でまとめようと思います。
北京五輪の中継ばかりで、データ移送とかを忘れてました。
あぁ、どんどんやることが増えていく・・・・・・。

第七八問の答えは、『ティグリス川』と『ユーフラテス川』。
いずれも紛争が終わらないイラクを流れる川で、建設以来、交通の要衝として栄えたバグダッドも、この二つの川に挟まれた都市です。
これらの川が作った肥沃な平原は、9000年前、地球上で初めての農業を生み、シュメール〜メソポタミアへと続く非常に高度な文明が発達しました。
私自身、ちょいと苦手な世界史分野からの初出題ですが、やはりいまいちな出題に。
しかし「まだだっ、まだ終わらんよ」。


おたよりコーナー。
そういや、録画しておいたマクロスも見なくては。ちゃんと録れてるかな?

>リアル桃鉄・・・・私は0900時の集合で構いません。前日に大阪に入りますし、梅田駅近くに宿営地を指定しましたので。
大阪も暑そうですねぇ。関東も暑いですが・・・
旅行楽しんできてきて下さい♪
いったん山陰に行って帰ってくると、違いが身に染みてわかりますわ。暑すぎる。
日本海側ではミンミンゼミもヒグラシも鳴いていたというのに、大阪は相変わらずクマゼミとアブラゼミしか聴こえない・・・・・・
万全の用意をしていらっしゃるようですね。こちらも一安心です。

桃鉄ファイルは、明日仕上げる予定。
ルールの書き方も微妙に変わってるので、きちんと完成した後に、まとめてイベントページの記述を更新したいと思います。
データは・・・・・・直接メールを送ったほうがよろしいでしょうか?>香月さん
アップローダー付掲示板って、そう簡単にレンタルできないものなのでしょうか。まだ見つかってないので、新掲示板もいつ開設できるか未定です。


前回の日誌更新後、何もすることがなくなったので、パソコンの電源を落とし、過電流対策に電源コードを引っこ抜いた十数分後。
近所に落雷が発生して停電、ブレーカーが飛びました。
すぐに復旧して、付けっぱなしだったテレビやWii、Vistaに異常はありませんでしたが、同じ市内では落雷でテレビが壊れたところもあったらしく、なかなか恐ろしい一日でした。
二、三年前の落雷でバッテリーが使用不可能になった、わがMeも間一髪でデータが吹っ飛びませんでした。(やれやれ
みなさんも、特にオンボロパソコンをだましだまし使ってる方々、お互い、落雷には十分気をつけましょう。

書くのを忘れてましたが、山本昌200勝達成。
バイトで見れませんでしたが、帰宅後ニュースを見て思わず万歳三唱してしまいました。(笑
これで、後半戦の中日に勢いがついたら嬉しいなぁ。
と、喜びに舞い上がってたら、五輪野球日本代表の強化試合での大敗。
セ選抜の中日の選手たちが活躍した反面、川上がやたらめったら打ち込まれたので、嬉しいやら悲しいやらで複雑です。
思えば、代表を率いる星野監督は、中日から阪神の監督になってから、さも最初から阪神のスタッフであったかのように勇退後も阪神側に居続ける、中日ファンにとっての「裏切り者」。
最後の五輪で是非に金メダルを取って欲しいけど、星野の自信をコテンパンに打ち砕いて欲しい、という感情もあって、複雑な心境です。

さあて、日付が変わる前に寝るとするか。

今日の読書。 八八艦隊物語 5 弔鐘/著:横山信義
2008.08.06

新・宙域クイズ  第七八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『世界四大文明のひとつ、メソポタミア文明。
 楔形文字など高度な文明を支えた二つの大河の名前はそれぞれ何というでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
旅行前日です。
準備に大忙し、というほどでもないので、合間に日誌をうpしておきます。
夏は良いよね。荷物は最小限で済むし。
旅行中は携帯のデジカメに写真を撮りためて、帰宅後の日誌に大放出する予定。だが、期待はすんな。(何
今すぐ返事が欲しい話題があるときは、携帯のほうにメールください。

第七七問は『浄土真宗』が正解。 ・・・・・・と行きたかったのですが。
まぁ「一向一揆」に関して言えば、間違いなく『浄土真宗』のことなのですが、単純に「一向宗」と言った場合、もうひとつ別の宗派が挙げられるらしい。
踊念仏で有名な「時宗」の一派に、一向俊聖という人が起こした「一向派」なるものがあったらしく、そっちを指す言葉としても使われるんだとか。
(ちなみに、昭和初期に一向俊聖の母体であった浄土宗に帰属するようになったらしい。)
仏教史を専門にやらない限り、一生見聞きすることはないでしょうが。(苦笑
「一向一揆」の「一向宗」は、あくまで他宗派が浄土真宗を指すときに使う呼称で、浄土真宗では「真宗」と呼称してますね。
確かに、大学に入って一年以上たつけど、「一向宗」の言葉は一回も聞いてないな。
っってぇ、やっぱりちっとも紛らわしくねぇ!・・・・・・もうすこし、粘ってみようか。


おたよりコーナー&リアル桃鉄。
昨晩、もう一度招待メールを送信した幻想の錬金術師さんと、香月さん以外の方のメーリングリストの登録が完了しました。
幻想の錬金術師さんも、招待メールが届いておりましたら、早めの登録お願いします。

>あ゛ー朝9時ですね、了解。
……大阪の鉄道事情が解らないので『絶対』とはいえませんが、多分、何とか間に合うでしょう。
あ、まだメーリングリストに登録はしていませんが、必ずや参加させていただきますので、よしなに。

岡山からなら、JR山陽本線の大阪方面の電車に乗れば、そのうち着くでしょう。(超適当
他地方の方は知らないかもしれませんが、「JR大阪駅=梅田駅」ですし。
いま香月さんに抜けられるのは非常に困るので、その言葉を聞けて安心しました。
「よしなに」と聞いてディアナ様しか思いつかない私は、∀ガンダムは見たことがないのです。(ぉ

当日のお金の話ですが、交通費とは別に、2000円は必ず持ってきていただくようお願いします。
もし忘れられると、大阪周遊パスが購入できず、せっかくの一日を棒に振ることになりますので。
また、ゲーム中にカードイベントでなにやら購入させられる可能性が高いので、交通費とパス購入代金とあわせて予備でいくらか持っておくことをオススメします。
その他お金の管理については、各自の自己責任でよろしくお願いします。

桃鉄ファイル、製作は順調に進んでます。
明日から製作は一時停止しますが、早ければ盆休みのころに提出できるかと思います。
路線図は、見やすいものとするために、ペイントソフトを使って、同時平行で製作中。
JPEGのままで、鮮明に印刷できたらこんな苦労せずとも済むのですが。


このところ夕方の天気がすこぶる悪いです。
いま(16:45)も、外はすっかり暗くなって、雷がゴロゴロと轟き、今にも一雨きそうな感じ。
なんかもう、夕立ってより、スコールみたいだな。
落雷でパソコンが吹っ飛ぶ前に、今日はお開きといたします。

今日の読書。 八八艦隊物語 5 弔鐘/著:横山信義
2008.08.04

新・宙域クイズ  第七七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『織田信長、徳川家康など、各地の戦国大名を悩ませた一向一揆。この「一向」って何のことでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
昨日、妹と地元のプールに行ってきました。
これまで、背中の日焼けによる火傷に悩まされてきましたが、今回は新しく購入したTシャツタイプの水着を着用。
(プールで着れるTシャツというか、水着の生地で作ったTシャツというか・・・・・・よくわからん。)
顔以外はまったく日焼けしませんでした。サイコーやわ、これ。
水に入ると、やたら張り付いて動きにくいのですが、普通にTシャツ着るよりも水を吸収しない分、泳ぐのには楽でした。
ホンマは1kmくらい泳ぎたかったけど、数時間後にバイトがあったので100mで打ち止め。
この借りは、日本海できっちり晴らしてきます。

第七六問の正解は、『豊浦寺』。
高校の教科書には一字たりとも触れられてませんが、「日本書紀」には記述があり、跡地と思われる遺跡もあります。
仏教公伝(552年説/538年説)のとき、欽明天皇から百済渡来の仏像を賜った蘇我稲目が自らの家を喜捨して立てたお寺。
仏教公伝以前にも渡来人によって私的に仏教は伝来していましたが、公式のお寺としては、これが最古のものといわれています。
当時の豊浦寺の僧侶は稲目の二人の娘で、尼僧だったようです。
・・・・・・って、ぜんぜん引っかかりようがないですよね。


リアル桃鉄。
メーリングリストの登録、順調に進んでます。
まだ登録していない人用に、メールアドレスを載せときます。→vfn-74f@softbank.ne.jp
・・・・・・が、
「今から招待メール送ります」なメールを受け取ってから、そんなメールは一通も来ていない方。
申し訳ありませんが、「迷惑メール防止設定」などを行っている人は解除してから、もう一度こちらにメールください。
「ドメイン指定受信設定」を行っている人は、「freeml.com」を有効にしてから、同じようにメールください。
一番最初に言うべきだったのですが、すっかり忘れていました。
お手数かけて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

いろいろな募集を締め切りました。
今日から「桃鉄ファイル」の作成を始める予定。(遅っ
作っている最中で、変更が必要なところが見つかった場合、早急に日誌とイベントページに反映させます。
これから数日間は、ワードやメモリ残量、フリーズ・ブラックアウトや強制再起動、そしてオーバーヒートや時間との戦いになりそうです。(多いな
・・・・・・三日後は日本海か。自分で言い出したこととはいえ、体の休まるときがないな。

当日の集合時間を決めたいと思います。
集合場所は大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅の中央改札口の売店付近とします。
(参照:御堂筋線梅田駅構内図
当日、ガンダムTシャツを着ためがね野郎がいると思うので、声をかけてあげてください。
で、地元出身者はともかく、地方からの参加者の方々、だいたい何時ごろに集合場所に来れるかどうか、お知らせください。
いちおう午前九時ごろを集合時間と予定してますが、間に合わない場合は時間変更可能なので、遠慮なく仰ってください。

今まで忘れていましたが、ここみたいにイベントレポートの提出を強制しないつもりです。
書きたいやつは書け、という方針で。たぶん私は書きますが。
まだ未定ですが、そのうちファイルのアップロードが可能な新掲示板を用意するつもりなので、提出される場合はそちらにお願いします。


先日、リアル桃鉄をやってる夢を見ました。
プレイヤーは小・中・高校時代の友人たち。
いろいろカオスなことになってましたが、すごく楽しかったようです。
で、後日、イベントレポートを書こうとしたところ、頭の中は真っ白で「何も覚えてねぇー!」と叫んだときに覚醒。
まぁ、なんだ、夢って儚いものだね。(苦笑

今日の読書。 七人の武器屋 結婚式をプロデュース!/著:大楽絢太
2008.07.31

新・宙域クイズ  第七六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本で最初に建立されたお寺の名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
>そうですねぇ。一人ひとつでいいのなら、全員分以上はありますが?
付替えをして遊ぶのでしたら、残念ながら3人分しかありませんねぇ。

・・・・・・こんなに良いお便りをもらったのに・・・・・・

やばいっすわ、これ甚だしく赤面しながら購入。

ツタヤにレンタル登録しに行ったついでに、天下のダイソー様に立ち寄って購入。
家に帰ってメールを確認したときにはすでに遅きに逸していたのです。
ま、まぁ、よくあることだよね・・・・・・ハハッ・・・・・・orz
当日は、香月さんにも持ってるだけ持ってきてもらって、みんなで付け替えて遊びましょう。
最下位チームには、もれなくどちらか一色をプレゼントということで。(何)

他にもUSBフラッシュメモリだとか、アンテナケーブルだとか、「七人の武器屋」だとか、その他もろもろ購入して本日の買い物終了。
USBフラッシュメモリは、Joshinでやたら安かったので購入。
これで少しはPC間のファイルのやり取りも楽になるはず。
「七人の武器屋」は初読なのですごく楽しみ。
いままで散々某サイトに入り浸っておきながら、今更ですけどね。

新テーマ一問目の第七五問、正解は『784年』です。
『794(なくよ) うぐいす 平安京』から遡ること十年前。 奈良の平城京から、京都の長岡京に遷都した年です。
桓武天皇が即位するとすぐに始められた、新京造営事業。
最初に選ばれたのが、現在の京都府長岡京市・向日市一帯でした。
水上交通の要所として選ばれた地でしたが、遷都の翌年、造営の責任者であった藤原種継が暗殺され、その容疑が桓武天皇の弟、早良親王にかけられ、配流される事件が発生。
直後から早良親王の怨霊が噂されるようになり、天変地異が相次いだため、794年に平安京に再遷都し、わずか十年で首都の歴史に幕を下ろしました。
高校の日本史の教科書では、記述は四行ほど。太字にもなってないので、きちんと流れを踏まえておかないと、万が一入試に出たときに損するので、気をつけたほうが良いでしょう。


リアル桃鉄。
いよいよ一ヵ月後に迫ってきました!!
無事にメーリングリストの試験運用が終了したので、今日から登録作業を行いたいと思います。
こちらから招待メールを送信するので、下記のアドレスに携帯からメールを送ってください。
vfn-74f@softbank.ne.jp
送る際の注意事項として、本文に必ず、ハンドルネームを入れておいてください。
送信後、だいたい一日以内に招待メールが届くので、メールの内容と参照URLにしたがって登録作業を行ってください。
全員の登録が終了したら、こちらから全体メールで参加者のハンドルネームとアドレスのリストを送信するので、相互にアドレス帳への登録をお願いします。
本名登録がしたい方は、各個人に問い合わせてください。
くどいようですが、これが参加意思確認の最後の機会となります。
思いとどまって参加を取りやめる場合も、その旨を書き記してメールを送ってください。
期間は一週間ほどをみています。
真夏の暑い盛りに大阪で後悔するか、自宅で参加しなかったことを喜ぶor後悔するか、どちらが良いかよく考えて登録を行いましょう。(何)
それと「GM、やってみようかな〜」と送ってくださった方。
予定が決まりましたら、携帯かメールフォームに連絡ください。
他に候補者がいないので、主催者は首を長くして待ってます。(何)

誠に勝手ながら、カード案を一部差し替えました。
やはり、カードを三枚引かせるのは、ルール的に大変かなぁ、と。
代わりといってはなんですが、もっとも大打撃をこうむるカード案を追加しました。
これも出てしまうと、ゲームが長期化して大変になりそうですが、36分の1なので問題ないかなぁ、なんて。
またしても、名称がガンダムなネタですみません。


今後の予定として、6日まで桃鉄ファイルの製作。
7日から9日まで、兵庫県香住町香美町香住区柴山地区(日本海側)で、日本海の荒波にもまれる予定。
8月20日にも3泊4日で徳島の田舎に遊びに行くので、その間更新が止まりますが、ご了承願います。
「つなぎの章」、お盆休みのころに公開予定だけど、こんな調子で果たして間に合うかなぁ。

航空部向け私信↓
連絡がないので、アクエリ×6と熱中飴×3を8月3日に送ります。
物資到着は、翌日4日の予定。
他に何かあったら連絡よろしく。


22:00追記。
ごっごごごごごめんなさいっ。
うっかりメールアドレスを間違えちゃいましたぁ〜(涙声
下手な小細工入れずに、晒しておきますので、送信できなかった人はもう一度、やり直してください。

短時間の間にメール来てたので、おたよりコーナー。

>了解しました! ならば今度の日曜にでも、携帯を買いに行く事にでもします! ……って3日後か。風邪が治ってると良いんだけどなぁ。
ホント、無理しないでくださいね。風邪もそうですけど、どちらかひとりが携帯持ってたらOKなんですから・・・・・・

それと、GMについて朗報です!

>実施1ヶ月前になりましたか、はやいものですなぁ。
さて、実は今後の予定が未定すぎる現状なのです。(何
まったく何も連絡も無い状況に絶望した!(ぉ
なので、先に決めた予定を優先することにします。
周りから何を言われようと、8月31日は外せない用事があるということで逃げます。
というわけでGMやります。よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。ということで、
あの伝説の単騎高校生・ロキルスさんが、お忙しい中、GMを「やる」といってくれました!!
「ちょっと急かしてしまったかなぁ」とも思うので、どうしても、ど〜しても外せない用事が入ったときは、辞退してもいいですよ。
では、GMのロキルスさんも、メーリングリストへの登録をよろしくお願いします。

今日の読書。 七人の武器屋 レジェンド・オブ・ビギナーズ!/著:大楽絢太
2008.07.29

新・宙域クイズ  第七五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『平安京に遷都した時の天皇、桓武天皇。さて、平城京から都を移したのは西暦何年でしょうか?』

貴方の解答はこちらから

ッきょうからっ なっつやっすみ〜♪

と、文字でははっちゃけてますが、テンションは相変わらずです。(中くらい
単位落としたっぽい科目に心当たりがいくつもあるので、心のそこから喜べにゃい・・・・・・

今日から「新・宙域クイズ」のテーマを変更。
『ちょっと引っかかりやすい歴史クイズ』がテーマです。
たぶん、それなりに続く予定・・・・・・


おたよりコーナー。
星のカービィ組曲「THE MEDLEY OF KIRBY SSDX」のおかげで、小学生時代が懐かしい。
まだ、SFCは動くから、ちょっとスーパーデラックスでもやってみようかなぁ。

>了解しました!
現在所持しているウサミミを持っていけばいいのですね?
当日、色々と付替えをして遊べばいいのですね?
うふふふ〜。
誰も止めないので、どうぞ。(ぉ
いくつくらいもってますか?
可能なら、あるだけもってきてもらって、各チームに配ってくださると嬉しいのですが。
足りない分はこちらで購入する予定です。

カード案、改めて募集かけてみると、みんな「ティン!」と来たらしく、いっぱい送ってきてくださいました。
一部重なってるものもありますが、先着順で追加させていただきました。

>6.なぞ系。『下克上』「このカードを引いたチームがネコミミを装着している場合、自分たちよりもひとつ上の順位のチームに装着権を渡すことができる。」
香月さん、毎度毎度ありがとうございます。
うわぁ、これがあったら油断できねぇ。(笑

>首を絞めてる感がありますがそれもまた良し。(ぇ
1-6「ブースター」このゲーム中(目的地変更までの間)移動の最終値に+1する(重複不可)。
※例えば1-1カードを引いた場合は(目の数×2)+1進む。もちろん戻る時も適用。
3-6「ジェットストリーム」
アターック!とばかりに任意の1チームに次ターンカードを3枚引かせる。
4-6「(21).com探偵」12歳以下と思しき人を探す。(非撮影)
6-3「余は渇いたり」この一杯のために生きてるなーっ!と腰に手を当ててラッパ飲みしてる姿を撮影。飲み物はなんでもいい。
(以下既存カード名案をば。)
3-3「このプレッシャーは・・・!」
3-4「ニューディールに行きたいかー!」
5-2「サッカリン等を摂取するがよい」
わかりやすいっていいよね。(死
まぁ偏ったネタはともかく一助となれれば幸いです。お互い適度に頑張りませう。

こりゃまたたくさん。だしさん、ご苦労様です。
ネタの偏りはむしろ大歓迎。名称もありがたく使わせていただきます。

いちおうこれで、全てのカード案が出揃いましたが、締め切りまではまだ日があるので、「これよりこっちのほうがいいのでは?」みたいなメールを送ってくだされば、ルール的に問題がない限り、差し替えを行おうと思いますので、何かありましたらお願いします。

業務連絡〜。
メーリングリストは、ただいま試験運用中。
おそらく木曜日ごろには、登録呼びかけを行えると思います。
夏休みということで、執筆に全力投球と行きたいところですが、先に「桃鉄ファイル」を仕上げようと思います。
いちおう、A4サイズで作ろうと考えているのですが、用紙サイズとかページ設定とか文字サイズとか、何か指定があったら遠慮なく仰ってください。
綴代とか指定されないと、紙面いっぱいいっぱいにびっしり書かれた文書が出来上がってしまうので。(何


ちょこちょこと書き加えたり、修正したりした「蒼翔 用語集」を更新しました。
「ここに解説書くなら、本文に書かなくてもよかったかも」とは思いましたが、スルーしてください。(汗

よーし、エースコンバット5、続きやってこようっと。

今日の読書。 芝居茶屋弁之助/著:南原幹雄
2008.07.26

新・宙域クイズ  第七五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから

熱い!!orz

字が間違っているわけじゃありません。部屋の気温が間違ってるんです。
午後3時現在、37℃前後。外より2℃高い猛暑日です。
「暑」いという字がぬるく感じる熱さです。扇風機の風すらぬるい・・・・・・
・・・・・・もう、さすがに、クーラーつけようかな・・・・・・じゅうぶん、頑張った、よね?

第七四問は『長堀鶴見緑地線』が正解。
開業当初、もっとも深いところを走る地下鉄だったため、「他線との乗換えが不便」との不評が今も耐えないこの路線。
一番の特色は日本で始めて「鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄」を採用したところ。
「鉄輪式リニアモーターカー」とは、線路の間に敷いた電磁石と車両側のリニアモーターの反発力と吸引力を利用して駆動力とするもので、駆動力を線路と車輪の摩擦力に頼る従来の電車より急勾配での走行性能が高いそうです。
動力部が薄く車両の大きさを小さくできるため、トンネル断面を小さくして建築費用を抑えることができるんだとか。
ただ、通常の電車より、損失するエネルギー量が多く消費電力が高いため、LRTの登場により、徐々に優位性が低くなっているらしい。
この鉄輪式リニアを使った「ミニ地下鉄」は日本独自の技術で、その後全国の新設路線で使われています。

クイズは次回掲載します・・・・・・。


おたよりコーナー。
とりあえず、午後4時まではがんばるぞぉ〜。がんばれPC!

>優勝したら欲しい物。
……参加者全員の記念集合(ウサミミ付き)写真。とか言ったら、みんなに恨まれるのだろうなぁ。
それアリですね。採用。(ぉ
デジカメで撮影→家で取り込んで→zipファイルでパスワード付アップロード
とまぁ、簡単そうでお金もかからないのでよさそうですね。他にも意見なかったらこれで行きましょう。
むしろ、恨みを買いそうなくらい盛り上がったら万々歳です。(笑

>(本人の意思により非掲載)
ところで、さいころ(六面体)は無駄にたくさんありますのでもしよろしければ当日にお持ちいたしましょうか?
さすがにウサミミは1つだけしかないです。
まぁ、最近は子供みたいな大人が多いですからねぇ。
私も「犯罪予備軍」とか「その予備軍」とか言われて育った世代。「真面目」が逆に「何考えてるかわからん」と思われるなんて不公平すぎる。
香月さんにも「サイコロあるよ」というメールをいただき、いったんはお願いしたのですが、やっぱり新品を買おうと思います。
ゲームに公平さを期するためにも、同じメーカーの、同じ大きさの、同じ材質の、未開封のサイコロを使用するべきではないかと。
イカサマをして誰が得するってわけでもなく、ましてやお二方を疑ってるわけではないのですが、念には念をということで。
あ、うさみみ・ねこみみをお持ちの方は、持参でお願いします。(笑

もう限界っ!クーラーつける!! (午後4時、室温37度)
うわぁお! クーラーの床温測定が「HI」のまま温度が表示されねぇ!

リアル桃鉄。
香月さんとの秘密協議(笑)の結果、参加者全員に「関西版リアル桃鉄ファイル」を配ることになりました。
ルールやカード一覧、参加者一覧などを一冊の本にまとめたもの。
私が各ページを作成して、印刷を香月さんに担当していただく予定です。
私が製作を担当するということで、限りなく武骨な(シンプルともいう)デザインになりそうですが、その辺の調整は香月さんにお任せします。

で、製作の関係上、カードリストの募集も7月31日までということにしたいと思います。
以前の日誌でなんていったか覚えてないので、改めて締め切りを設けました。
締め切りまでに決まらなかったカードについては、こちらを参考に、名無しで採用しようと思います。
まだ決まっていないカードは、移動系が一枚、トラップ系が一枚、探索系が一枚、なぞ系が一枚となってます。
さぁ、みんなで頑張って考えよう!(何


クーラー様のお力は偉大です。一時間もせぬうちに設定温度の28℃まで下がりました。
さすがに10℃近く下がるとすごく気持ちいい。我慢してよかった〜。

「今日の読書。」は、水曜日に古本屋でたまたま見つけた、高橋克彦の「長人鬼」。
「鬼」・「白妖鬼」など、主に陰陽師・弓削是雄(ゆげのこれお)が活躍するシリーズの三作目。
(四作目の「空中鬼」も以前購入してましたが、すっかり読んでませんでした・・・・・・。)
このシリーズと某魔法先生マンガを読んで、例の「東洋風ファンタジー」を思いついたので、原点ともいえる作品。
シリーズといっても出版元はバラバラで、半ば短編の独立小説の扱いなのですが、なかなか登場人物が多彩で面白い。
「陰陽師」と聞けば「安倍晴明」を思いつく人がほとんどでしょうが、「弓削是雄」のお話もオススメです。
2005年に「弓削是雄全集 鬼」というタイトルで、講談社から発売されてるみたいです。

先日、「『憮然』の意味が誤用されている」といった報道がありましたが・・・・・・
もうこれは誤用ではなく、言葉の意味が変化しているのではないだろうか。
小説にも人物の感情表現としてよく出てくるけど、たいていの場合、「失望してぼんやりとしている様子」より「ムッとした表情・腹を立てている様子」の方がわかりやすいことが多いし。
確かに字義からは離れてるんだけど、ねぇ。

今日の読書。 長人鬼/著:高橋克彦
2008.07.25


中国語終了のお知らせ。

間違いなく単位を落としました。来年の再履修確定です。
いままで低空飛行(ギリギリ60点)で何とか粘って飛んでいたところで、ついに燃料が尽きると同時にミサイル撃たれて撃墜された感じ。
見事なまでの玉砕っぷりでした。orz
やはり試験三時間前の勉強では付け焼刃に過ぎなかったか。(ぉ
高校時代も数学とか英語でよく赤点取ったけど、この喪失感は半端じゃないですよ。
もう、教職は諦めよう。
とてもじゃないが、こんな調子で教員免許が取れるとは思えん。

そのほかは明日書きます。おやすみなさい。(現在17:30)

今日の読書。 /著:
2008.07.22

新・宙域クイズ  第七四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本初の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄として開業した路線はどこでしょう?』

貴方の解答はこちらから
日誌の上では、まだ22日です。いろいろややこしいけど、許せ。

サッパリ勉強できないまま、試験週間突入。
初日の今日は、中国語をいつもどおりの力技「詰め込めるだけ詰め込んで、書けるだけ書いて、分からないところも部分点狙いで一部分とかそれっぽく書く」作戦で何とかねじ伏せました。
案外良くできたっぽいので、何とか単位は落とさずに済みそう。
まぁ、もうひとつ中国語が残っているわけなのですが。
明日からバイトは四連休。
明後日からは今回の山場、三日間で六科目のテストが待っているので、今週中はてんてこ舞いです。
ま、明日は本屋とか行きますけど。(何

第七三問は『阪神なんば線』が正解。
西大阪線・西九条駅から近鉄難波駅(延伸後は大阪難波駅)をつなぐ路線で、完成すれば、近鉄奈良駅から神戸・三宮駅への直通運転が実施されるとか。
神戸・難波・奈良を結ぶネットワークの完成、さらに今秋開業予定の京阪中之島線も、今後西九条駅まで延伸する計画もあるので、ますます便利になりそうな予感。
この路線の開業が「くいだおれ」の閉店で若干さびしくなりつつあるミナミにとっての起爆剤になるかどうか。


おたよりコーナー。
意図してなかったけど、揺さぶってみるものですね。(ぉ

>はじめまして、こんばんは。
ぜひ、関西版リアル桃鉄に参加したいです!
よろしくお願いします。
こちらこそはじめまして。参加の件、了解です〜。
大丈夫ですね? 後悔しませんね?(何
できれば、でいいので、自己PR文とかもよろしくです。

ということで、瞬希さんが八人目の参加者になりました。
キリがいいのでこの辺で締め切りにしたいところですが、一度言っちゃったので、予定通り募集し続けます。
今のままでももちろん良いけど、9人か10人までが参加人数の限界と思ってください。

そろそろ当日必要な物資を買い揃えておかなくては。
うさみみとか、さいころとか、その他もろもろ。
優勝の景品とか参加賞とか作ってないけど、必要でしょうか?
(誰も「蒼翔の設定資料集[暫定版]」とかいらないですよねぇ)
いちおう「優勝したら欲しいもの」とか聞いてみますが、あまり過度な期待しないでくださいね。
印刷して持ち運べる程度に簡略化したカード一覧も作成しなくては。
今年の夏は忙しくなりそうだぁ!

桃鉄カード案が日進月歩(?)で変化してるので、気をつけてください。
(ルール的・種別的に相容れないものを移動もしくは削除しています)
移動系のカードにガンダムネタが多いのは偶然です。
管理人の趣味が色濃く反映されてるなんてことはないはずです。(何


父親を殺した女子中学生の部屋から、「ひぐらし」のマンガが押収されたらしい。
確かに過激だけどさぁ・・・・・・なんでマスコミは、いつもいつも小説は無視してマンガだけ取り上げるかなぁ。
アニメ化とか映画化とかで儲けてるときはいい顔しといて、事件に絡むと非難するなんて卑怯すぎる。
内容もロクに知らないくせに・・・・・・あまりにも考え方が短絡過ぎる。

相変わらず、日常生活もバイト中も、滑舌は絶望的。
タダでさえかむのに、気が急いているのか、ゆっくり話すのもままならない。
どっかに滑舌よくする方法とか転がってないかなぁ・・・・・・

今日の読書。 マクロスフロンティア Vol.1 クロース・エンカウンター/著:小太刀右京
2008.07.20

新・宙域クイズ  第七三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『2009年春に難波まで延伸する阪神電車西大阪線。延伸後に変更される名称は?』

貴方の解答はこちらから
帰還しました。現在午前11時。
妹の友達も交えて祖父の家の近くのプールに行って、散々振り回されて、祖父の家に一泊してきました。
日焼けしました。首から肩、背中にかけて、ヒリヒリしまくりです。服も着られん。
お酒も飲みました。ビール一缶。焼酎は・・・・・・慣れるまで時間がかかりそうです。
これから六時間もバイトだと思うと、急に疲れが・・・・・・orz

祖父と将棋を一局さしてきました。
対人戦は中三以来だから・・・・・・4〜5年ぶり?
さすがにそれだけ離れてれば、一手一手がなかなか思いつかないのですが、祖父に言わせれば「強なった」そうです。
たしかに、優柔不断になった分、いろいろ考えて打てるようにはなったかなぁ?と。
まだ将棋が指せるみたいです。これほど嬉しいってことは、将棋が好きなんやなぁ。

第七二問は『PiTaPa』。
2004年に導入されて以来、関西私鉄だけでなく、JRや近鉄名古屋線、岡山や静岡など、どんどんエリアが広くなっているICカード乗車券です。
特徴的なのは、JRの「ICOCA」や「Suica」、首都圏で使える「PASMO」のように前払い(プリペイド)方式ではなく、後払い(ポストペイ)方式を採用しているところ。公共交通機関のICカード乗車券では世界初だとか。
私は使ってないのでよくわかりませんが、クレジットカードのように、使った分だけを後から支払うのが便利らしい。
クレジットカードと連動させる事業所もあり、あちこちにPiTaPaで買い物ができる店があるそうです。
2006年にはICOCAとの相互利用がなされるようになるものの、後払いゆえの欠点も数多くあったり、取得に審査が必要だったりと、普及率は他のICカードには劣っています。
導入当初は「ピタッとやってパッと乗れる」みたいなキャッチフレーズで宣伝していたような・・・・・・気のせいか。

おたよりコーナー。
>先生!質問です!
桃鉄の新(?)ルール、『移動は全て各駅停車の列車で行うこと』ですが、これって『特急/快速/急行/準急などで通過した駅も、サイコロの目にカウントする』と両立するのでしょうか?
というか、後者は削除?

あぁ〜そんなルールありましたね。書いた本人が忘れてたら世話ないね。(苦笑
前者は原則ルール、後者はやむおえないときの例外規定ということでお願いします。
ルールのほうも誤解が無いように書き換えておきます。失礼しました。

リアル桃鉄の参加者募集、7月31日までとします。
メーリングリストもその頃には登録をお願いできると思います。

う〜、試験か〜
これを越えなきゃ夏は来ないのだが、なんだかな〜。
何から手をつければ良いのかとか、そもそも勉強する気が起きないとか。
とりあえず、教科書でも読んどくかぁ。

対局のさなか、クラブをやめた本当の理由がようやく分かった。
先輩後輩の垣根無く己の腕のみ物を言う、伝統なんてクソくらえ、なクラブの面白さを中学のときに知れば、ほかのクラブがどれほどつまらなく思えるか。
普通のクラブ活動を送ってきた人には、理解しがたいと思うけど。
金がかかるとか、おもろなくなったとか、いろいろ言うたけど、結局は「たった一年二年はよ生まれて、なに威張っとんねん」とか「何で見ず知らずのオッサンどもに『ささっどうぞ』てビール注がなあかんのや。アホくさ」とか「伝統?しきたり?なにこだわってんねん、しょうもな」とかそういう理由やったみたい。(ガラ悪っ
やっぱり、中学三年間が一番輝いてたんやなぁ。

今日の読書。 マクロスフロンティア Vol.1 クロース・エンカウンター/著:小太刀右京
2008.07.18

新・宙域クイズ  第七二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『「ピッタッチしてパッと乗る」がキャッチフレーズの、
スルッとKANSAI加盟各社共通のICカードの名称は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
深夜。
マクロスみようとバリュースターのテレビを起動すると、
地デジがな〜んにも映らねぇ
弟が最前までスカイプやホットメールつないで「智○アフター」とかやってたからか?と思い、再起動してみても変わらず。
受信レベルは最高値、いつのまにか番組表までダウンロードされてて、アナログは映るのに、デジタルは真っ暗のまま。
首をひねり倒してるうちに、気付けば放送開始時刻を一分ほど跨いでたので、あわててアナログに切り替えてとりあえず視聴。
放送終了後、いったん電源を落としてから再接続をし直すと、やっと綺麗に映りました。
原因は規格外の古いアンテナケーブルか、何故かホコリまみれだったB-CASカードか。
とりあえず、メーカー推奨のアンテナケーブルだけは買ってこよう。

第七一問の正解は、『村上ファンド』。
まぁ、説明なくてもたいていの人はご存知でしょう。
日本の大手私鉄再編は戦後では今回が初めてだったそうです。
阪急阪神ホールディングスの子会社となった両電鉄ですが、創業当初から百貨店やらなんやらでしのぎを削ってたライバル同士の合併。
路線は並行してるものの、JRをはさんで海側と山側を走ってるため、路線が競合することはなさそうですが、今後もいろいろと問題を起こしてくれそうです。
一方の村上氏は逮捕され、ファンドもあっさり撤退。
全国の阪神ファンはのみならず、関西人の大部分を敵に回したら、勝ち目はないよねぇ。(苦笑

ちょっと時間がないんで、宙域クイズは夜に追記します。


おたよりコーナー。

>自分はjaxaの展示施設に行って買いました。(何
関西には大阪に1箇所しかないので厳しそうです。
通販での販売もされているので見てみてもいいかも。
http://jaxagoods.net/
正直パサパサして食べにくいけどね。(ぉ

有川浩いいですよね。あのベタ感が特に(何
自衛隊シリーズでは個人的に「海の底」が一番好きだったりします。
「塩の街」は文庫版出てますが、ハードカバー版の方が短編が付いてるのでお勧めです。
(そもそも塩の街は担当者がハードカバーで出したかったけれど電撃大賞をとったがために電撃文庫で売り出されたという経緯があるのですよ。)
個人的にはハードカバーの重量感が堪らなかったりします。(何
すげぇ。さすが単騎の勇者。(何
宇宙食は無理でも、同じくらいインパクトのあるものが欲しいですよね。
有川浩。図書館戦争で初めて知ったので、その前の作品の詳細はよくしらないんですよね。orz
もう本屋では「阪急電車」くらいしか出てないから、古本屋に探しに行ってみよ。

>ふむ。黒いGがティターンズのMk-?でないのなら「デスサイズ」かしら? ……まさか「マスターガンダム」? (くどい。
ほかの「自衛隊シリーズ」の文庫……だと? なんてこったい。文庫化しているのか。私が文庫も持っているのは「塩の街」だけだなぁ。まぁ、私は文庫よりハードカバーが好きなのでどうでもいいのですが。
桃鉄のカード2‐4、とにかく「各チームの遭遇率を高めたい」との想いから考えたものです。私のイメージでは、
1.どこかのチームの到着メールを受け取る。
2.現在位置を報告する。
3.カード発動!
という流れなのですが。ルール的に問題があるのなら、省いてくださってもかまいませんよ。
>指定食品は、夏だし、『雪見大福』とかは? とホームランバーを食べながら言ってみる。
……まぁいつもおかしな食生活をしている私の意見は参考にすらならないだろうけどね!

ほかにあったっけ?と思って「MS大全集」漁ったオレガイル。(ぉ) 案外いっぱいいるよね、黒G。
ハードカバーいいですよね。あの重量感。長時間読むと手首疲れてくるけど。(鍛えなさすぎ?
そういう手順なら問題なさそうですね。なんか変に勘違いしてました。(笑
雪見大福なら融けるよなぁ。5−6みたいに「アイス食べて涼むチャンスをあげよう」てなカードもあるし。

メーリングリストですが、やっぱり変更しようと思います。
今のところ、最大手の「freeml」かなぁ、と。
以前使ってたメーリングリストがココので、写メールも普通に送れてたはず。
カードイベントではほとんどメーリングリストを使って写真を送ることはまれなのですが、念には念を。


『空の中』読破。

スゴイわ、この本

もう、「面白い」よりも「スゴイ」としか言えません。
土佐が舞台になると、三年前に土佐に行って仁淀川で遊んだときの光景が思い出されて、「あ〜もうっ」って感じ。
文庫版書下ろしの番外編も、久々に泣いてしまいました。
これは、ハードカバーで出したくなるのが分かります。ラノベや文庫では物足りないですね。
ちょっと、ハードカバーを探してみよう。

先日、布団の中で唐突に、例の東洋ファンタジーのプロローグみたいなストーリーを思いついてしまいました。
うとうとしてたところにひらめいたので、その夜は眠れない時間を一刻ほど、悶々とすごしました。
で、昨日、ちょっくら文章に起こしてみると。
なんだか、エロくてグロい展開に。
この小説は、一話(?)完結型のシリーズものを想定しており、それぞれの話にテーマを設けて書こうとか考えているので、こないだ晒した「第零章」とは別に、各話にプロローグがあるわけでして。
本編とプロローグの温度差が非常に心配です。まだどっちも完全に書いたわけじゃないけど。(苦笑
某チャットではとめられましたが、「蒼翔」を書きながら、並行してこちらも少しずつ書いておこうか、と考えてみたり。

ほかの大学生同様、わが大学も来週から試験なわけですが、私は明日、プールで遊んできます。
勉強はヤバイのですが、息抜きも大事だからね。(始終息抜きしてる気もしますが
ついでに祖父の家にも行くので、酒をしこたま飲まされそうです。

最後に、航空部に私信。
宛 航空部の真紅の稲妻どの  発 航空部勝手に後方支援班
えーと夏合宿の後方支援活動ですが、予定していた支援は残念ながら予算の都合上無理っぽいので、規模を縮小して行うつもりです。
いちおう、アクエリ6本に熱中飴を2〜3袋ほど。
オプションでふりかけを二種類入れることもできますが、どうしますか?
物資はおそらく、八月四日くらいに届けられると思います。
その他希望とかあったら早めに連絡ください。

以上。


23:00追記。
新・宙域クイズを追記しました。
桃鉄のカード案も更新。
詳細ルールも以前からお話してた「地下鉄ルール」を更新してます。
それと到着メールについてですが、もしメーリングリストで普通に写真メールが使える場合、GMを介さず、直接駅名の分かる写真つきでメーリングリストで流すほうが手っ取り早く、GMの負担も減ると思うのですが、どうでしょうか。
その場合、GMにもメーリングリストに入っていただく必要がありますが。
ご意見、お待ちしております。

今日の読書。 マクロスフロンティア Vol.1 クロース・エンカウンター/著:小太刀右京
2008.07.16

新・宙域クイズ  第七一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『2006年、阪急電鉄と阪神電鉄が経営統合。
この経営統合の引き金となった「とある投資ファンド」とはどこでしょう?』

貴方の解答はこちらから
なんだかんだで、鬼畜レポートを無理やり終わらせ、課題攻勢は一段落。
今日から更新再開です。
・・・・・・課題、まだ残っているんですけどね。来週から試験だし。

桃鉄用のメーリングリストを作成しました。
現在(17:10)、試験的に春雷さんに登録メールを送りました。
無事に登録ができたら、ほかの人の登録作業も行いたいと思います。

直後、春雷さんの登録を確認しました。すばやい対応、感謝します。

登録に際して受け取った個人情報は、当企画以外に使用しません。
リアル桃鉄開催後、特に申し立てがない限り、個人情報を廃棄することになると思います。
この方針に異議がなければ、ほかの参加者の皆さんもこの方針に従っていただくよう、お願いいたします。

いちおう、今回のメーリングリストへの登録を、リアル桃鉄参加の最終意思決定にしたいと思います。
登録以後「やっぱや〜めた」で突然抜けられると、こちらとしても大いに困りますので。
・・・・・・ま、確認のためってだけで、そんなに硬いもんじゃないので、気楽に考えててください。

で、早速登録と行きたいのですが、試験運用中に問題発生。
実はこのメーリングリスト、
・写真つきメールを送った際、直接表示されず、参照URLへの接続が必要
・画像つき広告がわずらわしい
など、登録してから欠点が露出。説明が抽象的すぎるよ〜(泣)
みんながパケ放題とか入ってくれれば問題無しでしょうが、それを要求するのはあまりにも酷ですよね。
今一度、ほかのサービス会社のメーリングリストを確認してみますので、全員の登録はもうしばらくお待ちください。
試験も迫ってるので、少しあせって行動してしまいました。反省。

ロキルスさんから指摘があったカード(6−3)、ルール的に大変なことになるとのことで、削除しました。
(でばーーさんのレポートにも書いてありましたが、うっかり見落としてました。)
香月さんよりいただいたカード案を追加しました。
(2−4はルール的にどうなのだろう?と思いましたが何とかしてみます。)

それと、真夏の開催という点を考慮して。
持ち込める飲料を水のみとしてましたが、「ポカリなどのスポーツ飲料」に変更しようと思います。
ほとんど車内か地下にいるので大丈夫とは思いますが、探索系カードがでて酷暑の中を歩き回った挙句、熱中症になってしまっては大変ですから。
指定食品については、いまさらながらプランを募集。
「うまい棒」でもいいけど、かさばるし。宇宙食ってどこで売ってるモンなんだろ。


我が家にもついにアイツが出現したらしいです。
黒いGです。
閲覧者のごく一部の方は
「ティターンズのガンダムMk-Uですね。わかります」
なんて反応する人もいるでしょうが、残念ながらそっちではない方です。
ガンダムMk-Uならどれほど喜ばしいことか。(何

昆虫類を「わが生涯唯一絶対の天敵」と忌み嫌う私。ついに恐れていたことが現実に。
その様子を肉眼で確認したわけではないのですが、翌日「通称Gとか小さい黒い虫とかが部屋の中を百鬼夜行さながら行進する」夢を見てしまいました。あああ、恐ろしい。(ガクガクブルブル

課題とテストで頭がいっぱいなため、あまり読み進んでいませんが「空の中」面白いです。
どことなく、某宇宙人侵略映画(なまえ忘れた)に似てる気がしますが、ただ迎撃するわけでなく、その謎の物体と交流してるところが新鮮。
「図書館戦争シリーズ」同様、登場人物もそれぞれいい味出してるし。
あぁ、この人のほかの「自衛隊シリーズ」も読みてぇ。早く文庫化されないかなぁ。(うずうず

今日の読書。 空の中/著:有川 浩
2008.07.11

あまりにも早く講義が終わってしまい、バイトまで時間があるので、今のうちに簡易更新。
とはいえ、例年通りこの時期はレポートやら課題やらが山積み状態なので、今日以降一週間ほど更新を停止します。

第七〇問の正解は『近畿日本鉄道』、いわゆる『近鉄』です。
大阪難波、京都、奈良、伊勢、名古屋などを結ぶ、日本の私鉄の中で最大の路線網をもっています。
普通鉄道において日本で最初に二階建車両を導入した「ビスタカー」、
近鉄名古屋−近鉄難波間を結ぶ「名阪ノンストップ特急」で運用されている「アーバンライナー」など、個性的な特急列車があることで有名です。
今回は一名、正解を送ってくださった方がいました。

おたよりコーナー

>第七〇問は近鉄ですね。
20分くらい寝過したことがありますが何か?(何)八尾南って地上の駅やったんやね〜。(いろいろばれる発言です)
リアル桃鉄、私以外は遠征組か学生さんですね。お金を使うカードは少なめの方がいいのかも……

解答ありがとうございます。
たった10分ほど寝過ごしただけだったのですが、何せ初めてだったので、かなり焦りました。
地下鉄って景色がないから眠たくなりやすいですよね。
同じく谷町線沿線に私の祖父母の家がありますが、地上駅なのは知りませんでした。
むしろカード代よりも、集合場所までの交通費や、イベント中に使うお金のほうが多くかかりそうな気がする。

>電撃作戦。考えることは一緒だったようで。
『関西版リアル桃鉄』で具ぐるとちゃんとヒットしますから、もう少し参加者が増えてくれないかなぁ、なんて夢見てます。
でも、さすがに4チーム以上にもなると、GMなしってのはキツイような……。

そちらの掲示板の復旧めどが立たないのでしたら、支所の掲示板に直につないじゃってもいいよ。
これから何かと連絡ごとが増えるでしょうし。
宣伝行為は基本的に除外される方なので、載せられないだろうな、と思ってましたが、案外すんなり載せてもらえましたね。
実際、アクセス解析見てる限りでは、参加者以外の方でも検索してきてる方がいるようです。
奇数になるとチーム分けがむずかしいので、できるだけ偶数になるように、あと少しだけ欲しいところです。
GMは極秘裏に何人かの方から申し出が来てるので、来週以降に決まると思います。
どうやら掲示板は元サイトがお亡くなりになったようなので、そちらの掲示板をお借りすることにしました。
迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
まったく、急に止められると困るなぁ。

そんなこんなでまた来週。
・・・・・・お会いできると良いですね。(何)

今日の読書。 空の中/著:有川 浩
2008.07.09

新・宙域クイズ  第七〇問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『ビスタカー・アーバンライナー・伊勢志摩ライナー。
これらの特急が走る、JR以外の民間鉄道最長の路線網をもつ鉄道会社はどこでしょう?』

貴方の解答はこちらから
今日はなんとなく気になったので、「蒼き天地を翔けて」の公開しているところまでの字数を計算してみた。
今まで、メモ帳で書いてたので、字数がサッパリ分からなかったもので。(ぉ
単純に、ブラウザからワードにテキスト形式で貼り付けて、字数計算しただけ。
各ページごとに計算した後、総合計で再度計算したので、微妙に数値が合わなくなってますが、参考程度に。
  • 序章 : 5,364
  • 第一部・第一章・1 : 7,680
  • 第一部・第一章・2 : 6,548
  • 第一部・第二章・1 : 8,613
  • 第一部・第二章・2 : 9,933
  • 総合計 : 38,132
(゚д゚)ポカーン
ヘタレなのか、フツーなのか、はたまたスゴイのか、よく分からん。
ただひとつ言えるのは、第一章と第二章の文章量に格差があるなぁ、と。
第一章のときは、校正の時にだいぶ削ったから、そのせいなのかも。
第二章はやたら説明が増えちゃったから、説明を削れば同じくらいになるのかなぁ。
おそらく、こんな風に考察しても、後になればなるほど、文章量は軒並み増えていくんだろうなぁ。(意味ねぇ

昨日。

人生で初めて駅を乗り過ごした。

大学の最寄り駅まで、あと五駅ほどのところで、意識が飛んで、気がつけば最寄り駅を三駅も通り過ぎてました。
二度ほど後続列車から待避するため、長い間止まる事があったはずですが、まったく気付かず。
あわてて、反対方面に乗り換えて、遅刻せずに済みましたが、朝っぱらからドキドキ初体験しちゃいました。(てへっ
あんまり眠たくなかったのに、不思議だなぁ。

第六九問は、『座席昇降機構』。
多扉車の先駆けとして日本初の車両となった京阪5000系。
この車両の最大の特徴が、ラッシュ時の片側5扉から、ラッシュ以外は片側3扉として使用できるところ。
導入当時、複々線区間が天満橋−守口間しかなかったため、朝ラッシュ時は凄まじい混雑率(190%以上)を記録しておりダイヤの乱れが常態化していたらしく、また架線電圧の関係から7両編成までが限界だったため、各駅停車の乗降時間の短縮と輸送力の強化に重点を置いて開発されたのがこの系列。
朝ラッシュ時の各駅停車の救援用だったため、製造は必要最小限の数にとどめられました。
問題の「座席昇降機構」は、朝ラッシュ以外の時間帯に2・4扉を閉鎖、天井に格納していた座席をおろして座席とすることで、通常の3扉車として運用できるようにされたもの。
「京阪電車」と車両を開発・製造している「川崎重工業」が保有していた特許は現在、期限が切れているため、他社も導入できるそうですが、機構が複雑なのと、車両製造コストが高くなるため、採用しているところはなく、京阪電車唯一の機能となってます。
3扉時は週に一回は乗りますが、朝ラッシュ時は乗車区間と走行区間が合わないので、5扉の車両は一度も乗ったことがないです。


おたよりコーナー。
最近、マクロスFのO.S.T.1か星間飛行ばっかり聞いてます。中国語の暗誦もせんならんのに。
「ダイアモンド クレバス」と「星間飛行」は特にオススメ。

こんばんはです。
石垣島には高校の修学旅行に沖縄本島より滞在時間が多かったのでまだよく覚えています。
その時の様子を思い出しながら読んでました、第二章。
印刷して通勤途中に読み返そうかなと思ってたりします。
当方も新しい作品が完成?のようなのですが、手直しするべきか公開してしまうべきか悩んでいます。
そんな作者は石垣島どころか沖縄にすら行ったことがありません。(ぉ
石垣島のところは、地図・地形図・衛星写真、そして沖縄戦の資料から推測して書いてます。
不安満点で公開したのですが、そこまで言って頂けたら、もう踊るしかありません。(何
私がどうこう言えた口じゃありませんが、とりあえず思い切って公開してみて、後で気に食わないところを、単行本から文庫化への「加筆修正」って感じで修正するのもアリだと思います。

リアル桃鉄。
だしさんからのPR文受付ましたん。
ってか遠方からの参加者多っ。(今更  あなたたち、どれだけ変態なんですか。
これだけ遠方からの参加者がいるのに、費用の一切かからないGMへの立候補がないってのも寂しいなぁ。
そこで、某サイトへの七夕電撃作戦(短冊募集コーナーで「関西リアル桃鉄」の名前入れただけ)を敢行。
何の問題もなく成功したので、某所での注目率もググーンとアップ。(のハズ・・・・・・
誰か〜GMやってみませんか〜 いないと困るんですぅ〜(切実な願い
某チャットにもちょくちょく顔出して、アピールをしてみようかと。
翌日、寝不足でグロッキーになるのが確定ですな。

本日、弟に頼まれて、大学生協にて「空の境界(講談社文庫:上中下巻)」を購入。
「月姫」とかの原作ゲーム作った人の作品なんだって〜。あんま興味ないけど。
ただ、作品紹介見た感じではまともに面白そうだったので気が向いたら読んでみようかと。

夏休みにTSUTAYAを使ってみよう!と決意。
ガンダムとかマクロスとかナデシコとかのDVDが見たいけど、購入するほど金も場所もないので。
ガンダムですら、全話見たのはファースト、Z、デスティニー、00、映画なら逆シャアとZくらい、あとは全部小説とかゲームその他資料で見た程度なモノで。
これでガンダムオタク名乗ってるんだから、私も勇気あるよなぁ。
そりゃレポートも家族旅行もバイトもあるけど、なんとかなるっしょ。(楽観的
・・・・・・あ゙っ、テストがまだあった・・・・・・orz


うp1時間後に追記
べつにたいした事じゃないんだけど。
先日、羽生永世名人のドキュメンタリーを見てて。
忘れかけてた情熱が、再び燃え上がるのを感じました。
また、あの、静かでアツイ駆け引きを、やりたい。
実は中学のとき、将棋部で主将をやってた私。
ちっとも自慢になりませんが、大阪府大会団体戦でベスト21まで進んだ事があります。
(予選リーグ勝ち抜いて、決勝トーナメント一回戦負け)
高校には将棋部がなかったので、もっぱらPCソフトでやっていた(初級レベル・平手で勝てる程度)のですが、どんなレベルで指しても、結局同じ手が返ってくるので飽きてしまって、やらなくなっちゃうんですよね。
そうこうしてるうちに、将棋の強い祖父の家に行く機会も減り、すっかり将棋を指さなくなってしまっていたのです。
ところが、かつてあこがれた佐藤永世棋聖と羽生永世名人の対局を一局見てて、また人と指したくなってきました。
とりあえず、将棋ソフトの中級レベルが平手で倒せるようになるくらいに頑張ってみようかしら。

今日の読書。 空の中/著:有川 浩
2008.07.07

新・宙域クイズ  第六九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本初の片側5扉の多扉通勤車として、現在も運行されている京阪5000系。
この車両で採用されている、日本で唯一の機能は何でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
二十歳になりました。
祖父がいきなり、缶ビールを1ケース(350ml×24本)も送ってくれました。
「早く飲みに来い」ということでしょうか。

サッパリ実感はありませんが、社会的にも「成人」としての態度が求められる年齢に。
成熟していることが求められる社会ですが、周囲を見渡しても成熟しているの人間にロクな人がいません。
だから、
成熟するなんて面倒だ。青臭くてもいいから、真正直に生きていこう。
・・・・・・これを新成人の抱負としておきます。

どうにかこうにか、無事に第二章公開です。
ギリギリまで文章校正を行いましたが、見落としがある可能性は高いので、誤字とかあったら一報いただけると嬉しいです。
今回から、一段落を改行せず、続けて表記するようにしました。
テーブルの中に記述したので、ワイド画面で読みづらいということも、解消されてると思います。
用語集は残念ながら間に合いませんでした。いつもいつもこんなんですみません。
いちおう、「これは」と思う用語は、簡単な解説を付けておきますので、詳細な解説は「つなぎの章」公開までお待ちください。
登場人物ページに一部、簡単な設定を追加しました。今後、順次公開する予定です。

おたよりコーナー。
>二次創作作品を見てどう思ってるのか、は正直微妙です。
制作サイドとしましては、オリジナルの映像や音声等をただ単に切り張りしてつなぎなおしただけのものは、『作品』というよりは『パクリ』としか思えません。アニメなんかだと本編でもそのような作り方をする場合もあったりするので、あまりいい気はしませんねぇ。
CDなどの音源に映像をつけてUPされちゃうのも、ちょっと嫌ですねぇ。ぶっちゃけ、売り上げって制作費やら収入に直結してる場合がありますので。
オリジナルの設定からあまりにかけ離れちゃうのも、「そこまで違うんだったら、キャラ新たにたてろよ」とか思っちゃいますし。
でも、こういった二次作品から新たにオリジナルに興味を持ってくれる人も大勢居るわけでして。
最終的には、二次作品にオリジナルへの愛が感じられるかどうか、ということろでしょうかね。
やっぱり一義的な視点からどうこう言える問題じゃないですね。
私も、全ての動画を「作品」と位置づけるのは抵抗がありますが、中には素晴らしいものもありますからね。
オリジナルへの愛・・・・・・肝に銘じておきましょう。

リアル桃鉄
春雷さんの自己PR文を受け付けました。
参加者の皆さんへ。
来週中にメーリングリストへの登録を行います。
私の携帯のアドレスにメールを送ってもらう形をとりたいので、心の準備をしておいてください。
登録の方法は、その日の日誌上に記載します。

あー。
なんか一日中パソコンに向かってたせいで、クタクタです。ひどく眠い。
今日はとりあえず、この辺で。

今日の読書。 蒲公英草紙/著:恩田陸
2008.07.05

新・宙域クイズ  第六九問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
単純に、わたしの誕生日&第二章公開日である7月7日の前々日の夜、というだけでさほど意味はないです。
(しかも更新したときは日付またいでるし)

今年もノーパソの横で小型扇風機が運用を開始。
夏場、風通りがとことん悪いせいで、日中は外気温とほぼ同じになるわが部屋。
そんな中で使用するパソコンのオーバーロードを防ぐため、扇風機を回し始めたのが三年前。
この小型扇風機、祖父の家の近所の盆踊り会場のあてもん屋でゲットしたものなのですが、なかなかいい働きをしていて、オーバーロードする確率がグンッと下がってます。
少々音がうるさいのが難点なのですが、その欠点を補ってなお余りある活躍ぶりに「いいもん拾ったな」とほくそえんでます。
これからも、しっかり頼んまっせ!


リアル桃鉄。
遅くなりましたが、香月さんのカード案を受け付けました。
それと、新たな参加者が名乗りを上げてくれました!

>このサイトでは始めまして、ですね。いつかの無知蒙昧なるむき茶住人とは私のことです。とゆーワケでこんな時に参戦希望。え、総人数?何のことk(死
よほどのコトがなければ行けるハズですので、なにとぞよろしくお願いします。
ということで、だしさんが七人目の参加者に。
こちらこそはじめましてです。
むき茶? なんだろう? うーん。あぁ、某サイトのチャットですか。(今更ながら伏せてみた)
あんまり某チャットに顔出さないので、参加者のかたがたの名前は記憶の片隅から滑落しかけており、残念ながらちっとも思い出せないです。
もしかしたら、ココのURLさらしたときにいた方ですかね。
無礼極まりない野郎で申し訳ないです。
とにかく、こちらこそよろしくお願いします。

・・・・・・で、参加者の春雷さん、だしさんへ。
お忙しいとは思いますが、できれば自己PRを送ってくれるとありがたいです。

数日前から、リアル桃鉄用の掲示板にアクセスできないようになってるみたいなのですが、掲示板をお借りしているアクアティックのHPもアクセスできないようになってるので、詳細は不明です。
急に経営が立ち行かなくなってしまったのでしょうか? それでも何の連絡もよこさないってのが不思議。
今後どうなるか分からないので、連絡などは、支所さんの掲示板か、こちらのメールフォームからお願いします。
ホンマに急やからなぁ。困ったなぁ。


小説ですが、「二週間前の俺」というドアホが、肝心なときにバイトを三連勤も入れやがったので、3ページ目は時間的に断念しました。
2ページ目までを「第二章」として7日に公開。
3ページ目は、8月の頭に「つなぎの章」という単独の章として公開する予定ですので、ご理解のほど、よろしくお願いします。

ニコニコ動画もついに終焉なのか。
アニメ動画を含むMAD動画を7月5日に一斉削除するという話が出て、祭り状態になってましたが、メンテナンスを終えた今も一向に削除される気配がなし。
もしかして、運営側の釣り? とか疑ってみますが、実際の団体や著作権利云々を持ち出してまでするかなぁ、とも思うし。
アニメ動画を無断で使用するってのが悪いことだとは思うけど、MADで発展したといっても過言ではないニコニコ、本当に開始されたら一気に過疎化が進むだろうなぁ。
また、今回の一斉削除は、わたしたち二次作家の活動も否定される事にもつながるので、風当たりが強まるのを感じます。
権利はとりあえず置いといて、実際の原作者や製作者は二次創作作品を見てどう思ってるのか、ってのも知りたいなぁ。

まぁ、後のことはおいといて、とりあえず自分のやりたいことを全力でやってみますか。
とりあえず手始めに、第二章の文章校正に取り掛かります・・・・・・。

今日の読書。 蒲公英草紙 常野物語 /著:恩田陸
2008.07.02

新・宙域クイズ  第六九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
このごろ、とある衝動にかられて、携帯で写真を撮ってます。
京阪電鉄が半世紀ぶりの「歴史的な」カラー変更を行うのだから、遺しておかなくては、という衝動に。
このところ幸運にも、旧3000系が8000系に変更された直後の車両とか、新色の特急列車とかに乗車する機会が多い、ということもあるのでしょうか。
その日の気分気分で、片手間程度に撮影しているので、ブレまくってたり、ピントがあってなかったり、とヘッタクソな写真だらけですが、とりあえず撮影してます。
ある程度溜まってきたら、「宙域フォトギャラリー」の一環として、特別ページを編成する予定です。

第六八問は『大阪高速鉄道』が正解。
『大阪モノレール』と言ったほうが分かりやすい方が多いかもしれませんね。
大阪空港駅(伊丹空港)から門真南駅までの「大阪モノレール線」と、万博記念公園駅から彩都西駅までの「国際文化公園都市線(彩都線)」を合わせた総営業距離は28.0mで、世界記録になっています。
もちろん、モノレールなので、企業名ほど速くないです。(笑)
結構、色彩豊かな車両が多いので、好きな鉄道(?)会社なのですが、今回のリアル桃鉄では範囲外なので少し残念です。
(次回、次回は乗れたらいいなぁ)
今回はちょっと問題を考える余裕がないので、出題をパスします。


おたよりコーナー。
リアル桃鉄参加者に朗報です。

>悩んだ結果、桃鉄参加しようかと。
大阪でウサミミって何なの?死ぬの?
とか思ってた時期が僕にもありました(何
予定は調整するつもりですが、翌日から部活の合宿とか(ry
まあとりあえず参加表明だけ。
よろしくお願いします
イィィィヤッッホオォォゥゥッ!!(何) と喜んでおきますが、大丈夫ですか?(主に合宿的に)
当日はそれほど遅くならないようにしようと思ってますが、あまり無理しないでくださいね。
わたしも友人に、「9月1日にお前の顔をニュースで見たないで」と言われましたが、何とかなるでしょう。(たぶん・・・)

・・・・・・というわけで、上記のとおり、風来春雷さんがリアル桃鉄に参加表明してくださいました。
コレでようやく参加者6人。なんとか二人一組のチームが組める状況に。
企画開始当初からは考えもしなかった成長ぶりに、涙が止まりません。(それはもう滝のように)
今回のイベントは必ず成功させますので、参加者の皆様、今後もよろしくお願いします。

それと、ロキルスさんが作成された路線図の掲載許可をいただいたので、香月さん作成のものと並べて掲載させていただきます。
お二方とも、ありがとうございます。

あれほど更新しないと明言したにもかかわらず、カード案をいくつか思いついたので忘れないうちに追加。
名前が変わったり、他人の考えたカードに勝手に名前を付けてみたりしてます。
でも、内ひとつをどっかで見たことあるなぁ、と思ってみれば、「Y.E.T.」のカードリストにそのまんまありました。(笑)
ま、いっか。(ぉ


執筆作業が迷走をはじめました。
現在、完成率90%ほど。物語の大部分はすでに書き終え、次章への「つなぎ」となる3ページ目を執筆中。
執筆速度はこれ以上ないほど快速で、書けば書くほど文章があふれてくれるのですが、それが逆に困ったことに。

着地点が見当たらねぇ・・・・・・(うわぉ

当初、20行ほどでサラッと流す予定だったのですが、キャラクターたちが「俺も出せ!」と騒ぎ出したので、圧力に負けて書き出したら止まらなくなっちゃって。(汗)
第三章では第二章から日にちが経ってしまうので、なんとか第二章までに収めたかったのですが、ちょいと無理っぽい。
とりあえず書いてみて、あんまり長くなるようなら、2ページ目までを「第二章」として、3ページ目を「間章」として第二章と第三章の間にねじ込もうかな・・・・・・(思案中)

「今日の読書。」はすでに読み終わりましたが、「となり町戦争」を掲載。
「読む暇あれば云々」から一週間も経たないうちに本が恋しくなるのですから、完全に活字中毒ですね。
大学生協書籍部にて、有川浩の「空の中」と恩田陸の「蒲公英草紙」と一緒に購入。
どの本も読みたかった本が文庫化されてたので、躊躇なく即購入。
特に「空の中」は、楽しみで楽しみで、夜も眠れません。先に「蒲公英草紙」を読むけど。(何)
「となり町戦争」は「戦争とは何なのか?」と改めて考えさせられました。

今日の読書。 となり町戦争/著:三崎亜紀
2008.06.28

新・宙域クイズ  第六八問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『モノレールの総営業距離としては世界最長。
ギネスブックにも掲載されている鉄道会社はどこでしょうか?』

貴方の解答はこちらから
なんとなく予感はあった。
「二度あることは三度ある」ともいうし。
でもっ、でもな、

何も一週間おきに三回も同じ曜日に課題を持ってこなくてもいいじゃないかっ!

もう、偶然とはいえないダブルブッキングぶりに、涙より先に笑いがこみ上げてきます。
せっかく一週間も早くレポートを仕上げて、これからスパートかけようと思ってたのにぃ〜(涙)
まだしばらくは修羅場が続きそうです・・・・・・

と、呪詛を吐きつつ、昨日は書き(うちこみ?)まくりました。
細部の設定も変えつつ。(ぉぃ
変更した設定は主に航空機の兵装。
『マクロス』見てると、「もうちょい積めるかなぁ」みたいな。
ガンダムの世界でも、「レーザーガン」は無理でも「マイクロミサイル」っぽいのはありますし。
変更した設定は第二章公開のときに、「用語集」に反映させます。

第六七問は、『南海電気鉄道』が正解。
大阪・なんばを基点に、和歌山、高野山、関西国際空港を結ぶ大手私鉄会社です。
南海本線はJR阪和線と平行しているので、関西空港も絡んで激しい競争を繰り広げてます。
地味な一般列車と特徴的な特急列車で有名ですが、実は日本で三番目に設立された私鉄で、現存している中では最も古い私鉄路線なんだとか。
大阪の路面電車、阪堺電気軌道が前身で、関西急行鉄道(今の近畿日本鉄道)と合併したり、分離したりしながら現在の路線に落ち着きました。
(上町線・阪堺線は1980年に阪堺電気軌道に譲渡されています)
ちなみに、南海電鉄の駅はすべて地上駅なので、携帯電話の心配はまったくないです。


おたよりコーナー。
内容が、とある二次小説のネタばれ(?)に関わるので非載扱いにしました。

>(非掲載)
そのうち、そのうち増えるんですよ。たぶん。きっと。おそらく。(何)
まだ全ての設定に目を通してないので。
こっちから言っておいて申し訳ないですが、あまり急かさず、気長に待ってくださったら嬉しいです。
・・・・・・これだけでも、だいたい内容が予想できそうだな。


小説の設定をいじりながら、htmlについて少しお勉強。
ようやくページ内リンクの技術をモノにしました。
難しい印象があったけど、やってみればなんてことはない仕掛けでした。
実際にアップロードしてみないと、どうなるか分かりませんが。
「用語集」のページも改装してみたので、少しは見やすくなるはずです。

とりあえず、この土日は執筆に専念しておこう。
読む暇があったら書いてるので、「今日の読書。」も無しということで。

今日の読書。 /著:
2008.06.25

新・宙域クイズ  第六七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『純民間資本の私鉄としては日本最古の鉄道会社はどこでしょう?』

貴方の解答はこちらから
レポートが終わったぁ!
今日は待ちに待った給料日だぁ!
つまり、
今日までつかってなかった小遣いのあまりを一挙に放出する日だぁっ!
(というほど大して使ってないけど・・・・・・)
・星間飛行/ランカ・リー=中島愛
いつの間にかマクロスFのCD三枚目。このCDでも、欲しかったのは一曲だけという悲劇。(何)
・機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊(2)
絵といい言葉といい登場人物といい、全てがアツクルしいマンガ。出てくるMSがマニアックすぎて・・・・・・(涙)
・機動戦士ガンダム バニシングマシン
高校の頃はハチャメチャ設定すぎてついていけなかった近藤作品だけど、今読むとスッゲー面白い。

・・・・・・とまぁ、これだけ。
また上の単語だけで検索に引っかかってきてしまう人が増えるんだろうなぁ。

第六六問の正解は『今里筋線』。
開業早々赤字を出してる、存在理由がいまいち不明なミニ地下鉄です。
大阪市営地下鉄では唯一、梅田〜なんば間の駅に接続せず、すべて大阪市の郊外を走るため、開業前から存在意義が問われていた路線です。
(環状線でも作るつもりだったのだろうか・・・・・・謎だ)
ちなみに、わたしもこの路線は一度も乗った事がないので、リアル桃鉄での乗車を楽しみにしています。

おたよりコーナー。
ようやく「Me」が「おたより」を変換しない事を覚えてくれました。エライぞ〜(何)

日々暑し、給料日前はさらに辛し・・・こんばんは、colonelです。クイズ65、66問、答えたいのに分かりません・・・。
リアル桃鉄。
チーム制で良いと思います。そのほうが安心です。
「おけいはん」にはまだ乗ったことないんですよねぇ。「テレビカー」を持ってる会社としか知識ありませんし・・・。
フフフ、分からないように問題を作っているのさ。(何)
誰がなんと言おうと、チーム制は揺るぎません。わたしが困る。(笑)
京阪特急の乗り心地は最高。
中心地から離れているとはいえ、大阪(淀屋橋)〜京都(出町柳)間を最短53分で結ぶ特急が特急料金無しの460円なんてサービスよすぎるぜ。
カーブが多いにもかかわらず、揺れが少ない京阪特急に慣れると、JRなんて怖くて乗れません。

6:なぞ系?
『記念撮影』:「現在位置(駅名)が判るものの前で、記念撮影をする。」
チーム全員で記念撮影を、にしたら他人に迷惑をかけることになるのかなぁ。
カード案、ありがとうございます。早速追加〜。
嫌がってる人に無理やり頼まなければ大丈夫でしょう。
逆に、こちらから声をかけるのに相当な勇気を必要としますね。特にねこみみの時。(笑)

レポートが終了したので、第二章執筆のラストスパートに入ります。
ゆえに、今日から小説公開日までは、いったんリアル桃鉄ページの更新を凍結します。
ただし、送ってもらったカード案とかは音速で追加します。
日誌は通常通り更新しますが、「新・宙域クイズ」は出題できない可能性もあるので、あらかじめご了承ください。

なんとなく、前の携帯を購入して以来、約3年ぶりに携帯のメールアドレスを変更。
ついに「vodafone」の痕跡が跡形も無く消えてしまいました。
新しいアドレスは、われらが[はやぶさ]の標準装備時の形式番号。
もう、考えるのが面倒で。(何)
とりあえず、リアル桃鉄のまではこのアドレスで行く予定。

よぉ〜し、バリバリ書くぞぉ〜!

今日の読書。 抜け荷百万石/著:南原幹雄
2008.06.21

新・宙域クイズ  第六六問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『大阪市営地下鉄で、最も新しい路線名を答えよ』

貴方の解答はこちらから
ラストラン 京阪3000系クリックで拡大
どうやら、京阪の特急車両、京阪3000系がラストランのようです。
今年、新線(中之島線)の開業にあわせて、京阪電車が数十年ぶりの大変革を迎えています。
天満橋から中之島駅までの四駅を結ぶ、短い支線なのですが、大阪の経済・政治の中心地でありながら、これまで鉄道不毛の地であった中之島に鉄道が開通するという事で、けっこう注目されてます。
その新線開業に合わせ、車体カラーが久々に一新され、新型車両も導入する事に。
現在、特急用車輌は3000系と8000系の二種類がありますが、一編成しか残っていない3000系を8000系に編入し、欠番となる3000系が新型車両の形式番号になるそうです。
今朝、自宅の最寄り駅のホームに立つと、ちょうどよく3000系が入線。
『そろそろ3000系じゃなくなるんやなぁ』と思ってみていると、中から降りてきた少年が、バッと駆け出し、先頭に回って写真撮影を開始。
『なんかあるんかな』と思ってみてみると、上のプレートを発見。あわてて携帯を引きずり出して撮影しました。
余程あわててたのか、全体像が映ってないので、ほかのサイトの画像を貼り付けさせていただきます
通常車両も、少しずつ新カラーに変わってきてるし、今年の京阪はアツイなぁ。(ホクホク)

第六五問は『大阪市営地下鉄 御堂筋線』が正解。
御堂筋線は、日本発の公営地下鉄の最初の路線として1933年に開業。
大阪の大動脈・御堂筋の地下、キタの中心・梅田とミナミの中心・難波を貫通するドル箱路線を持っており、他路線の赤字を補填しても余りある日本一の黒字額を誇っています。
なんというか、毎日混んでます。
夏休み最後の日曜日の御堂筋線にねこみみで乗るなんて・・・・・・想像したくないですな。(汗)

リアル桃鉄。
なんだかんだ忙しくて、手を付けられない間に、香月さんにゲームエリアの路線図を作っていただきました。
さっそく、イベントページにリンクを貼り付けさせていただきました。
なんかいろいろとサポートしてもらって、嬉しいやら、申し訳ないやら、とにかく感謝しております。
苦し紛れにカード案を追加。名前とか超適当。

昨日の集中豪雨、凄かったです。
昨日はバイトだったのですが、夕方から土砂降りとなった雨はそのまま降り続け、バイトが終わる頃には滝のような雨に。
道があちこち冠水してたり、近所のドブ川(天満川)はあと50センチほどであふれそうになっていて、カッパを着てた私もボトボトになりました。
久々の雨やけど、一度にこんなに雨降っても意味ないやん!
やっぱり、今年の夏はいろいろ心配だぁ。

いろいろ応援してくださってる春雷さんのブログを「中央宇宙港」(リンク)に追加しました。
ついでに、なんだか「むきりょくつながり」と「友人サイト」の区別がつかなくなってきたので、一つにまとめました。

このごろ、愛煙家の父が不機嫌ぎみ。
「タバコ一箱1,000円時代へ」とか「タスポ導入」で、相当機嫌が悪いです。
『そんな(情報管理とか)怪しい団体に個人情報差し出すくらいなら、自販機なんぞで買うかァ!』といきまいてます。
『吸いたいやつには吸わせておけ!』が持論の父。
未成年が喫煙して寿命が縮んでも関係なし、というのもなんとなく頷けます。
タバコ1,000円にしても、そんなに高くすると買わなくなる人が出てきて、結局減収になると思うし。
まぁ、一生喫煙するつもりはないから、関係ありませんけど。

今日の読書。
いつまでも同じ本を掲げてもつまらないので、これから読む予定の本を載せておきます。
ガンダムユニコーンは夏休みにまとめて読む予定。夢枕獏の空海の小説も読みたいけど。

今日の読書。 抜け荷百万石/著:南原幹雄
2008.06.18

新・宙域クイズ  第六五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本の公営地下鉄の中で、最も黒字額の高い路線は、なんという路線でしょうか?』

貴方の解答はこちらから
そろそろ前期試験まで一ヶ月。
その影響なのか、立て続けに課題やら小テストやらがてんこ盛り。
もう、わざとこの時期に仕組んできたとしか思えん。
おかげで課題図書も、一から読み直しだこの野郎っ!(怒)

第六四問は、『機動戦士ガンダム00』の『パトリック・コーラサワー』の言葉です。
自称「AEUのエース」、ファンからは通称「炭酸」と呼ばれるパイロット。
こいつの不運な(見事なw)やられっぷりは、涙と同情を誘います。(何)
こいつも、先のグラハムさんとは別の意味で濃いキャラで、名(迷?)言も多いのですが、なかでもこの言葉は、視聴者にキャライメージを強烈に焼き付けた名言といえます。
文節ごとに区切りがあるのは、一言言うたびに、敵(ガンダムエクシア)に機体の部分(腕とか頭とか足とか)を切り捨てられたからです。

今日から、「関西リアル桃鉄大会〜大阪夏の陣〜」開催記念として
新・宙域クイズは「関西私鉄事情編」に入ります。(いつまで続くか分かりませんが・・・・・・


おたよりコーナー。
だんだん、メールに返事を返すのが楽しみになってきた自分がいる。

>メーリングリストについてですが、こっちでは社長が取得していたさくらサーバーのドメインを利用していたようです。
ついでに提案。
GMの定時報告のついでにGMイベントを入れてみてもいいかと思います。
まあ、GMさんが予告なしにやってくれそうな気もしますが(ぇ
あえて入れるかどうかをGMさんの采配に任せたほうがドキドキ感は増しそうですが(ぉ
さすが社長。考え方が違うなぁ。
そもそもの有用性が怪しい定時連絡なので、なくなる可能性が高いですが、とりあえず付け足しておきました。
むしろ、GMさんが積極的にやってくれたほうが、双方向で楽しめるとは思いますが。

『だるふぁいと・べーすぼーる』
むぅ。みのりんのおじいちゃん、『風合瀬』さんがいない〜!
おじいちゃんの必殺技(?)は『8月の雪』でしょう、やっぱ。

『リアル桃鉄・チーム編成』
ど〜でもいいですよ〜
という事で。
あみだでもダイスでも何でも来い!
……まぁ、一番チーム制を希望している方の意見を尊重しますゆえ。
正直、このまま無反応ならこっそり企画倒れにしてもいいかなと(ry
それよりもずっと忘れてた、いつぞやのリレー小説を完結させるほうが先なのかも。
とりあえず、書いてみるだけ書いてみます。ここには載せませんでしたが、必殺技の詳しいアイデアも感謝です!
そんな私も、チーム制を熱望する一人。
ま、ふつうにいくと、アミダかなぁ。

リアル桃鉄。
とりあえず、上のとおり、追加修正しました。
例のとおり、更新箇所を紅色で示してます。参考にしてください。
カード案についてですが、募集を8月11日に締め切ろうと思います。
まだまだ足りないので、参加者の皆さん、いろいろ振り絞って考案してください。
締切日までに埋まらなかったカードについては、ここから使えそうなカード案を借りてこようと思ってます。
以後は、上記リンク内のカードリストから「コレやったら使えるんちゃう?」みたいな意見もアリとします。
それと、遅くなりましたが、幻想の錬金術師さんの自己PR文受け付けました〜


人から見ると、中国語ができるように見えるらしい。
実際は、毎回ギリギリの成績なんやけどな。(好きは好きだが)

表向きは「環境にやさしい大学」。
しかし空調は、温度もオンオフも全て中央で一元管理、利きすぎで寒くなったら窓を開ける、という体たらく。
見えないほど薄すぎる環境意識。情けない。

一流とその他を分ける基準は学力。
聞くところによれば、どんな大学だろうと、講義中は話し声でうるさいんだとか。
学力に優劣はあれど、人間としての本質はあんまり変わらないんだなぁ。

パッと見、スーツでビシッと決めた好青年。
でも、ピアスつけてると、せっかくの男前も台無しでっせ。

人間も物事も、「表裏一体」が理想的だなぁ、と思う今日この頃。
こんな真っ正直に生きてるのに、相変わらず、自転車の鍵の件で警官に止められる日々。
あいつら余程暇なのだろうか。
これ以上続けると、爆弾発言連発になりそうなので、今日はこの辺で店じまい。

さ〜て、レポート書くかぁ。(死んだ魚のような目で)

今日の読書。 じぶん・この不思議な存在/著:鷲田清一
2008.06.14

新・宙域クイズ  第六四問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『オレはっ!』
『スペシャルでっ!』
『二千回でっ!』
『模擬戦なんだよォ!!』

貴方の解答はこちらから
今、六月ですよね?(出オチ
いや〜、関西圏は梅雨っぽくない天気が続いておりまして。
昨日は雲ひとつない青空、さんさんと降り注ぐ太陽に体力を奪われ、天気予報を見ても今後一週間ずっと晴れ。
外を歩けばどっかの家が必ず布団を干している。
梅雨の光景じゃねぇ!
梅雨の晴れ間にしても長すぎる。五月雨カムバック!(何)
前回の降雨が12日の深夜、12日の日中とそれ以降は降雨なし。天気予報を信じればもう一週間は雨が降らない、と。
あぁ、心配だ。特に淀川水系に住むわれらには、真夏の渇水が心配だ。
雨乞い、しようかな。(何)

第六三問は『機動戦士ガンダム00』の『グラハム・エーカー』の言葉。
確か、ユニオンフラッグにのったグラハム中尉が、初めてガンダムエクシアと交戦したときの言葉だったはず。
ああ、グラハムさんかっこいいよグラハムさん。
古風な言い回しもさることながら、あくまでもフラッグでのガンダム撃墜にこだわるところが漢(おとこ)らしい。
今回のクイズ、前にも出した記憶が・・・・・・ま、いいか。

おたよりコーナー。
>紅色表記、ありがとうございます。支所更新に当たって大変助かりました。
さて。方針が決定したようなので、悪魔の囁きを。
「子供は好き」で「奉仕精神旺盛」ならば、児童福祉職という手も。ちびっ子盛りだくさんですぜぇ?うへへへへ。
今回もあちこち更新したので、紅色(うちのパソコン、変換すると東方関係の単語が出てくるんですよ)表記、今回もしてあります。
あいにく、ちびっ子分は間に合ってるんですよねぇ。(何)
休日は妹と近所の子供たちに遊ばれてます。(笑)


リアル桃鉄。
だいたい、6人ぐらいが参加人数となりそうなので、そろそろ決めねばなるまい。

チーム編成はどうしますか?

今のところ、当日集合時にアミダくじでも作って、二人一組のチームを編成しようかと考えているのですが、どうしましょう?
初対面がほとんどの面子で、任意の組み合わせってのも難しいだろう、と思いますが。
こちらも、七月の第四週くらいに決定したいです。

それと、関東のリアル桃鉄参加者、ロキルスさんにご質問。

向こうではどんなメーリングリスト(ML)を使ってましたか?

いまのところ、「トモメール」と「freeml」が候補に挙がっているのですが、他に何かよさそうなのがあったら教えて欲しいです。
あと、ML用のメールアドレス(@の左側)の案も今日から募集。
主催者はセンスがないので、それと分かる粋なメールアドレス案を待ってます。
七月の第一週まで応募が無ければ、強制的に私の考えた味気ないメールアドレスがあなたの元へ。
各個人の携帯のメールアドレスもそのころに聞く事になるかと。

「ゲームマスターの主なお仕事」を追記しました。
ゲームマスターをやってみたい方は参考にしてください。


狙いすましたかのように、またもや同一提出日課題二連荘フラグ成立。
もうすこしで課題図書が読み終わるのに〜。
もう、わざとこちらの予定を狂わせているようにしか思えん。

超適当プロットは結局間に合わず。
紙に書いてるのを、HTML文書に書き写してる段階。
とりあえず日曜日の午前中に、「弐号コロニー宙域」にページを作っておきます。(こちらから宣言はしません。いつの間にかつながってます)
公開期間は一週間を目処に。本当につまらないものなので、興味のある方だけご覧ください。
公開する事に何の意味もありませんけどね。(何)

明日は、高校時代の友人とボーリング。
野郎だらけでボーリングとかやって、晩飯食いに行くという、イベント。
翌日の筋肉痛フラグはほぼ確定ですな。(苦笑)

今日の読書。 じぶん・この不思議な存在/著:鷲田清一
2008.06.11

新・宙域クイズ  第六三問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『乙女座の私にはセンチメンタリズムな運命を感じずにはいられない。』

貴方の解答はこちらから
2,3ヶ月ぶりに行きつけの床屋へ。
いろいろ悩み事を聞いてもらいながら、文字通り「断髪」してもらい、心身ともにサッパリ。
小学生のころからお世話になってる床屋さんで、何でも話せる相手。
少々料金が高めですが、こういうのが近所にいるとすごく助かりますね。(おかげで他の理髪店には行った事がない)
よ〜し、がんばっちゃうぞぉ〜

小説執筆が進む進む。
しかも、とことん長くなること長くなること。(何)
第二章だけなのに3ページに分割するかも。
あああ、文章削らなきゃ。

第六二問は、『名護屋城』が正解。
この時期の城郭建築には珍しく、実戦に即した城で、8ヶ月の突貫工事で築城されました。
(とはいえ築城主は豊臣秀吉。かなりド派手な城だった様子)
秀吉の死後、役目を果たした城は廃棄され、江戸初期に取り壊されました。
現在は、国の特別史跡に指定、石垣などが復元され、史跡公園となっているそうです。

今後しばらく、ランダムでいろんな問題が出ると思います。


おたよりコーナー。
例のごとくリアル桃鉄も。

>はっはっは。迷え迷え、惑うがいいさ若人よ! (挨拶
将来何がしたいのか、何をしたいと思っているのかが分かるまで、とことん悩むのがいいかと。
どこへ行きたいのかもよく判らないのに道なんて探せませんって。
「旅行いきてー」「どこ?」「さー? とりあえず、国内?」みたいな状態よりは、「とりあえず、東北?」のほうが決めやすいですしね。
他人と違っていてこその人生、ファイト!
今日の散髪のおかげであらかた方針が決定しちゃいましたけど。(早っ
しばらく、「教職」と「地方公務員」という二路線を平行しておし進めようかと。
三回生になるまでには、決まってたらいいなぁ。

>某ファーストフード店Mに行くカードが出たとき、満面の笑みで「スマイルください」と言うのは当然ですよね?(何
その辺は自由裁量で。禁止はしないけど、俺はやらない。(何)
食事を強制されるのに、余計な時間をとりたくないだろうし。
すみません。現実的な野郎で。(笑)

リアル桃鉄。
ん〜と、やっぱり「GM存続案」が強いみたいですね。
実際私もいた方がいいとは思うのですが、なり手がねぇ・・・・・・
とりあえず、参加者募集を7月の第四週までとして、その時点でGMが不在の場合、もう一度某友人に聞いたのち、GMの有無を決めたいと思います。
史上初「地下鉄リアル桃鉄」の開催に向けて、イベントページを大幅変更。
あっちこっち変わってるので、支所ページは気をつけてください。
(書き加えたところ、変更した文章は紅色で表示しておきます)
なんとなく、カード案をひとつ差し替え。大阪のとあるマンガ喫茶の宣伝文句だった気がする。
地下鉄なら、《1》の1はあまり効果ないな。そのうち効果を差し替えるかも。
なかなか、路線図が作成できないです。7月ごろにはあげれるようにしないと。
あー、あと、幻想の錬金術師さん。 自己PR文などもできたら送ってくださいね。


早めに課題に取り組むために、課題図書を読み始めました。
ロングセラーだけあって読みやすいけど、ひらがな多いなぁ。

むきりょく二次創作。
自習のために図書館に入ったはずが、気が付けばルーズリーフ一枚分の「超適当プロットもどき」が出来上がってました。
土曜日の更新以降、メールアドレス付でメールをくれた先着五名様に限り、この「超適当プロットもどき」が問答無用で送りつけられるかもね。(何)

今日の読書。 じぶん・この不思議な存在/著:鷲田清一
2008.06.08

新・宙域クイズ  第六二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、前線基地として築城された佐賀県にある城の名称は?』

貴方の解答はこちらから
日付変更線をまたいでの更新ですが、ただ明日一日、執筆に集中したいがため、という個人的理由しかありません。
いま、すごく調子がいいんですよ。次から次へと文章が出てきます。ああ楽しい。
なんとか期限に間に合いそうなペースまで回復してきました。すでにラストスパートにかかりつつあります。

とあるサイトの「産近甲龍は三流」発言に大いに傷ついたとか何とか。
「じゃあ何流なん?」と聞かれれば、「三流ですね」と即答してしまいますが。(何)
思いっきり外野で失礼ですが、いくらなんでも、大学に入ってから言う科白ですよ、それ。
第六一問は『千早城』が正解。
楠木正成が築城した、四方を絶壁に囲まれた要塞堅固を誇る山城。
建武の新政以降、南朝方についた楠木氏が滅びるまで、楠木氏の居城としても機能しました。
もともと河内国の土着武士であった楠木正成は、既存の兵法にとらわれないゲリラ戦法を取ったことで有名ですが、籠城戦においてもその戦術をいかんなく発揮したと伝えられています。
元弘3年(正慶2年、1333年)には、幕府軍百万に対し、1000にも満たない軍勢で立て籠もり、ゲリラ戦や罠を仕掛けて幕府軍を翻弄。
100日に及ぶ籠城によって幕府軍を釘付けとし、その間に手薄になった鎌倉を新田義貞が攻め落としたことで鎌倉幕府は滅亡しました。
孫の正勝の代に北朝の武将に攻め落とされるまでの61年間、南朝方の数少ない軍事拠点だった千早城跡は現在、千早神社となっており、遺構は国史跡に指定されています。


おたよりコーナー。
例のごとくこのままリアル桃鉄の話題へ。

>香月さんとこにも突っ込みましたが、イベントカード:6*6=“36”じゃねって突っ込み。
それと参加は未だ未定ですが、岡山支所バナーを香月さんからひったくりましたので(何 我がブログが次の更新のときに岡山第二支所になる予定です。
陰ながら応援しておりますので。
メール受け取ってすぐに修正しました。まったく恥ずかしい話で。
岡山変態二人衆がチームを組むとなかなか手ごわそうですな。(コラ ま、ゆる〜くご検討ください。
第二支所の件、了解です。こちらのリンクページにもそのうち貼り付けておきます。(勝手に)

香月さんからのカード案を受け付けました。
なんか、予告無しにちょこちょこと更新しちゃってスミマセン。反省はしてます、多分。(何)
微妙な点が変更されてるので(とくにカード案)、注意して更新するようにしてください。

さて、史上初の「地下鉄リアル桃鉄」への方向性が決定したわけですが(掲示板参照)、ここでひとつ提案。
先日、友人にGM役を打診してみましたが、「志望者が居なかったら」ということで態度を保留されました。
そこで、いろいろ考えてみたのですが、そもそも携帯電話の使用が限定される以上、GMからの連絡も届きにくいわけで、「突発性」が重要なGMイベントも意味を成さないかも。
では、いっそのことGMを廃止したほうがすっきりするのでは、と。
GMイベントもなくした場合、GMの仕事は「目的地到達報告」と「運賃スコア計算」ぐらい。
「目的地到達報告」はメーリングリストを使えば問題なくできますし、基本的に地下鉄が舞台でどのチームにも携帯があるのですから、他チームの居場所さえ分かれば「運賃スコア計算」も可能なハズ。
また、範囲が比較的狭いので、こんな手順を踏む事も可能なのでは、と。

  1. 目的地到達チームは、目的地の駅看板の写真と共に「到達メール」をメーリングリストで送信。
  2. 「到達メール」を受け取った負けチームは全ての行動を停止、メールを受け取った時の駅名をメーリングリストで返信。
    返信後、目的地に直行。
  3. 到達チームは、負けチームからの返信を受け取り次第、スコアを計算。
    各チームに集合場所(改札前など)を指示。
  4. 全チーム終結後、スコア計算結果発表。
    罰ゲーム「ねこみみ or うさみみ戴冠式(笑)」挙行。
  5. 次回目的地を選定して、次のゲームを開始。
あまり集合する意味はないかもしれませんが、こっそり装着するよりも、みんなの前で着けさせられたほうが楽しそうな気がして。
GMを廃止すれば、駅に到着した際のメールも全てメーリングリストに流れる事になりますが、かえって各チームが位置を意識しあう事で、よりリアリティが生まれるかも。
例のごとく、意見待ってま〜す。

さて、と。ようやく真面目な本題に入ります。(ていうか、ほとんど愚痴)
先日、ある方に進路について偉そうに話をした矢先で恐縮ですが、私も迷ってます。
表題のとおり、「迷える進路」という迷路にズッポリはまってます。

この四月から、漠然と「教師」という仕事を目指そうと、大学の教職課程の講義を受講し始めました。
もともと大学には「日本史が勉強したい」という動機で入学し、進路については「歴史博物館で働きたいなぁ」と漠然と思っていただけで、そこに聞こえた「資格があっても大学院卒じゃないと博物館では働けない」との話。
奨学金借りて精一杯、下には弟も妹も居るという我が家の経済状況で、大学院など夢物語。学芸員は簡単に諦めました。
「じゃあ、教師かなぁ」という発想で選択した進路ですから、他の教師志望者ほど気持ちは強くなく、「教師」としての自分がまったく想像できてません。
そして、講義を受け「教師」の実情をだんだんとつかむうちに気付きました。
両親からも言われましたが、どうも「教師」という職業に、自分は向いていないようなのです。

子供は好きです。
通知表には常に「奉仕精神旺盛」と書かれ、誰彼構わず手伝いに行きたがる自分を自覚してます。
社会科で点を落とすほどもったいない事は無いと思い、社会科が苦手な生徒を無くしたい、なんて気持ちもあります。
でも、おこがましい物言いかもしれませんが、自分の一生を捧げてやりたいことでは無いかも、と。

普段の会話もいやになるほど致命的に悪い滑舌。
重度のあがり症で、人の先頭に立つより陰で支えたがる性格。
「超古代文明」「楔形文字」「解読不能」とまで言われるほど汚い字。
弱点を自覚すればするほど、「教師」の二文字がかけ離れていくのを感じます。
ようやく迷路を抜けたつもりが、そんな事を考えていると、また数ヶ月前の迷路に逆戻りしてしまいました。
もう、自分が将来、何がしたいのか、何をしたいと思っているのか、さっぱり分かりません。
母からは「地方公務員が一番ええんちゃう?」と言われましたが、まだしばらく、迷路をさまよいつづける事になりそうです。
なんか、とりとめのない長文でごめんなさい。

今日の読書。 機動戦士ガンダム00 @ソレスタルビーイング/著:木村 暢
2008.06.04

新・宙域クイズ  第六一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『落城した上赤坂城に代わって楠木正成が築城した、大阪府千早赤阪村にあった城はなんという城でしょう?』

貴方の解答はこちらから
誠にありがたい事に、昨日をもってアクセス数が3000人を突破しました。
だいたい半年で1000人単位のアクセスがあるのですが、今回は一ヶ月早く五ヶ月で1000hitを稼ぎました。
リアル桃鉄の企画や、更新がない日も毎日アクセスしてくださってる方が増えたことが大きく影響しているようです。
とりあえず、二十歳の誕生日(7月7日)までに第二章の公開と、リアル桃鉄企画を無事に開催させる事を当面の目標として頑張っていこうと思います。
また、毎日来てくださる方の期待を裏切らないよう、今後はできる限り、短期間での更新をして行こうと思います。
いつも見に来てくださる皆様方、これからもよろしくお願いします。

今日はマクロスFのオリジナルサウンドトラックの発売日。
私としては珍しく、速攻で買ってきました。
ウマーな曲ばかりで、ホクホクです。
ついでにガンダムウォーの新しいタクティカルスターター(「迅雷の騎兵」)も購入。
グラハムさんが欲しい一心で買いました。(笑)
でも、00(ダブルオー)見てない弟はノってくれませんでした。(ショボーン)


リアル桃鉄。ロキルスさんからのイベントカード案、受け付けました。
掲示板での、ロキルスさんからの指摘から、携帯電話に関する問題が浮上してます。
一応、大阪市営地下鉄でも駅構内(主にホーム上)では携帯電話の電波が入るようになっているので(トンネル走行中は圏外)、すこしルールをいじれば問題なく開催できると思います。
ロキルスさんから、「大阪周遊」以外の「地下鉄を含まない路線」についてのサポートがありましたが、こちらからも補足を。

まず、ロキルスさん曰く「理想的な路線図」との評価のある「阪急阪神1dayパス」ですが、
・阪急京都本線:西院〜河原町
・阪急千里線:千里トンネル・天神橋筋六丁目(大阪市営地下鉄堺筋線と共有。携帯使用可)
・阪神本線:梅田〜野田(梅田駅・福島駅)、岩屋〜元町(春日野道駅・三宮駅・元町駅)
と、以上が地下・トンネル区間となります。
特筆していないところは、携帯電話が使用できない可能性があります。

次に「大阪・姫路1dayチケット」ですが、地下では携帯電話が使えないという原則を守るなら、神戸高速鉄道の阪急三宮〜花隈間以外は地下区間なので、阪神本線と山陽本線が結べなくなります。
また、「スルッとKANSAI 神戸観光1dayクーポン」も地下区間を省くと山陽電鉄・神戸電鉄との接続ができなくなり、ゲームエリアが著しく縮小されます。
同様に「鞍馬・貴船1dayチケット」は京阪線が東福寺〜出町柳が地下線なので、叡山電鉄だけのエリアになります。

「奈良・斑鳩1dayチケット」は
・難波線-奈良線:近鉄難波〜上本町、石切〜生駒(新生駒トンネル:3,494m)、近鉄奈良駅
・けいはんな線:新石切〜生駒(生駒トンネル:4,737m) 上記のように、トンネル区間が多いです。
また生駒ケーブルは路線図では一線のように描かれてますが、実際には途中で乗換えが発生します。

このように関西の私鉄のほとんどは、都市部の接続駅が地下化されていたり、トンネルが多いところもあるので、ロキルスさんの指摘を真に受けるなら、どの路線も不適という事になります。(汗)
また、JR西日本のアーバンネットワークで使える「関西おでかけパス・関西往復フリーきっぷ」は安くて範囲も広いのですが、関東地方では発売していないのと、使用の三日前までに購入しなければならない事、福知山線の脱線事故以来信頼性が乏しく、事故その他の要因で簡単に全線が10分20分単位でダイヤが乱れる、などの理由から敬遠しています。
仮に「大阪周遊パス」を使う場合、駅間移動以外は携帯電話が使用できるので、ルールの変更次第で問題なくゲームが進行できると考えています。
皆さんのご意見、お待ちしております。


おたよりこーなー。
長々書いたので、さくさく行きます。
>あぅあぅ、スミマセン……。
確かに「むきりょくかん。」から切り離された頃からの反応でした。
……まぁ、二次小説の再読のために再訪してみたら面白そうなことをやっていた、と言う訳なんですがね。(挨拶
えー。支所のバナーは、実はランダム表示にしてみようとして力尽きた結果でして。とりあえず元に戻しましたが、末尾の数字を1〜3に変えると……。
この後、各チケットの地域色を出したバナーを、なんて画策をしていて、暇を見ては良い画像を探しているなんてことも。
まぁとにかく、リアル桃鉄、全力で盛り上げましょうね!
はわわ〜、ごめんなさい。
決して責めるつもりで言ったのではなかったのですが、そのようにとられても仕方ない書き方をしてしまいました。
拙作を読むために来てくださったばかりか、リアル桃鉄まで参加して下さった方に謝らせてしまって、恐縮の極みです。
バナーは結構よかったのに。ああいうのは作れないので、作ってくれたのは大いに感謝しております。
なにはともあれ、今後もよろしくお願いします。

「今日の読書。」は原点回帰。
ガンダムシリーズの小説版では一番のお気に入りで、何度も読み直したせいで表紙はボロボロ。
セロハンで補強までしてます。
もともと同名ゲームのノベライズですが、ゲームともども「リアルな戦争」が描かれているので、オススメです。
「蒼翔」を書こうと思い至った直接の原因にもなった思い出深い作品で、この方の書くガンダム小説に共通して存在する作中の設定や雰囲気をかなり参考にしています。

今日の読書。 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles A/著:林 譲治
2008.06.01

新・宙域クイズ  第六一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
すっかり忘れてた。
課題図書レポートの提出日を。
もうあと、二日もないやん!
いまだに、全部読みきれてなくて(あと数ページやけど)、内容がいまいちつかめてないのに・・・・・・(焦)
とまぁ、こんなんで、明日更新できるか不明なので、一日おきのハイペース更新になってます。
長く続かないのでご安心を。(苦笑)

第六〇問の正解は、『首里城』。
14世紀末築城と思われる山城で、中国の影響を大きく受けた城郭建築です。
パッと見、正殿などは中国の紫禁城に似てますね。
尚巴志が琉球王朝を打ち立てた後、王城として使用され、1879年の沖縄県設置まで、首府として繁栄しました。
記録上三度焼失しており、現在の姿は三度目の火災の後再建された、1945年までの姿を基にしているそうです。
一時期荒廃したものの昭和初期に改修、正殿が国宝に指定されますが、太平洋戦争末期の沖縄戦で、首里城地下壕に日本軍の総司令部が置かれたため、三日間にわたる艦砲射撃の末に焼失。
奇跡的に繊細を免れた宝物庫も、中身は全て米軍兵に略奪されたといわれてます。
戦後、跡地に琉球大学が設置されたため、多くの遺構が埋められたり破壊されたが、周辺の城郭や門などが徐々に再建され、琉球大学が移転した後、国と県による再建計画が始まり、1992年に「首里城公園」として整備されました。
2000年、首里城跡として中城城跡・勝連城跡などとともに「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録されました。

何かがおかしい。
2月ごろから今日まで痰がからみっぱなしだ。
4月ごろに盛大に風邪を引いたのに、痰だけは咽喉奥に残ったまま。
出せそうで出せないのに、バイトのときになると妙に絡んできて声が出しにくくなる。
鼻水として出てくるわけでもなく、風邪の様な症状もないので「そのうち治るやろ」と高をくくっていたら、あれよあれよと発症して四ヶ月目に突入。
周囲からは「病院行け!」の嵐ですが、生来の病院嫌いと忙しさからついつい行けず仕舞い。
延々待たせておきながら、「じゃ、お薬出しときますね〜」とたった数分で診察終わるのに、毎回納得いかなくて。
でも、まぁ、病院、いったほうがいいかな。

リアル桃鉄に新たな参加者が。
つい先日というか昨日行われた、第2回吉村電鉄交通社「銃撃戦ツアー」に参加したばかりの、幻想の錬金術師さんです。
これで、参加者五人。徐々に増えてきて万々歳。
なのですが。以下ちょいぼやき。
そもそも、「むきりょくかん。閲覧者 近畿圏オフ」として始めたときはさっぱりだったのに、私の心のうちで「むきりょくかん。」と切り離した途端、わらわらと人が集まりだして、しかも参加者の大半が「むきりょくかん。」でおなじみの顔ぶれという皮肉。
それもこれも、香月さんたち参加者さん達による宣伝のおかげという事でしょうか。ありがたいものです。
まぁ、(変態ちっくに)楽しく盛り上がれば万事良し! ということでお願いします。
支所ページでは「大阪周遊」で決定、見たいな感じですが、まだ意見募集中。
イベントカード案ともどもよろしくお願いします。

あした、バイトの新人(一年下の女の子)の研修をする事に。
相手のほうが、私よりよほどしっかりしててハキハキしてるのに、私から教える事なんかあるのか?
限りなく明日の事が不安ですが、とりあえず今日はレポート終わらせます。


また、前々回の日誌消してしもうた・・・・・・
なんともむなしいので、新・宙域クイズはまた次回。
なんとか方法を変えなあかんなぁ。

今日の読書。 /著:
2008.05.30

新・宙域クイズ  第六〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『戦中戦後に破壊されるも、1992年に復元。
 城跡などが「琉球王国のグスク及び関連遺産群」としてユネスコ世界遺産に登録された、沖縄県にあった城の名前は?』

貴方の解答はこちらから

MG RGM−79〔G〕 ジムスナイパー

血迷った。

金曜日は3限からなのですが、その3限が休講になり、結構時間が空いたので、以前話した近所の模型店の閉店セールに行ってきました。
閉店セールも残り三日となり、「もう、たいしたもんは残ってへんやろな」と思っていったのですが、気がつくと上のやつを買ってしまってました。
MG(マスターグレード)の「RGM−79〔G〕 ジムスナイパー」です。
発売当初から、「いつか買う、いつか買うぞ」と念じていた代物で、5割引で残り一箱というきわどい状況なので迷わず購入。
友人から「趣味に限って金に糸目をつけない男」との定評をもらっているアホの本領発揮です。(何)
普段から、組み立てる時間も余裕もないのに、組み立てた事もないMGを買ってきてよかったのか? と、そこはかとない不安を感じます。
他にこんなのや、こんなものも購入。
左はHGUCの「MS−14F ゲルググ・マリーネ」。
この期に及んでマイナー機体に手を出す辺り、自分は相当な筋金入りのゲルググ好きのようです。(笑)
右は結構年季の入ってそうな、マクロスシリーズのバルキリーの組み立て型のフィギュア。
本当は完全変形バルキリーがほしかったのですが、時すでに遅し、仕方なくこんなもので我慢。(変形しないし)
下手すりゃ全部同じヤツかもしれないのに、思い切ったことをしたものです。
さぁて、どこに置こうっかな〜(爆死)

昨日は時間が有り余ったので、一週間ぶりに執筆。
間をあけるとキータイプが弾むから不思議です。
その途中、資料集めの過程でドエライサイトを発見。
少々ネタバレですが、+EML研究所−なるサイト。
『レールガンを自作しちゃうサイト』です。(笑)
「そんなん作っていいのん!」と仰天。
知識として、今の科学技術で作れる事は知っていましたが、まさか個人で自作する人がいるとは。
しかもここ管理人、記述を信じれば私より一年年下。
私も周囲より変なヤツだという自覚はありますが、こんなに凄い人は初めて見ました。
ちなみに、このサイトの資料で、私の疑問は一発で解消。助かりました。
第二章公開の暁には、ぜひともリンクにのせようと思います。感謝!

「むきりょくかん。」二次板リストが更新されていたので、暇つぶしに拝見。
いつの間にか全然知らないのがいっぱい増えてて驚きました。
思えばここ二年間、「むきりょくかん。」作品の二次創作短編を一年ごとに書いてたのですが、ちょうどこの時期にいつも、あのインスピレーション様が降臨してたんですよね。
ニュータイプが感応した時の「キリリリリッ」って感じのヤツが。
「今年もこの時期に来ちゃったりして」とか冗談半分に思ってそのまま忘れ去ったのですが。ががが。
「だっるう〜」とぼやきながら4限の中国語が始まった時。
来てしまいました。
「キリリリリッ」と確かに聞こえました。
よりによって執筆を開始した矢先に。
あのインスピレーションという名の悪魔が。
ああ、刻が見える。(戦死)
来てしまったからには書きます。
第二章公開した後に書くので、いつになるか分かりませんが、8月中には向こうの二次板にupしたいと思います。
あ、期待しないほうが安全ですよ。(苦笑)

第五九問(また間違い)の正解は『多賀城』です。
縄文人の末裔という説もある、東北の蛮族(朝廷側の視点です)である「蝦夷」を制圧するために、724年に朝廷が築城した軍事拠点。
城内には陸奥国国府・鎮守府が設置された他、周辺に繁華街が形成され、東北地方の一大物流拠点にもなっていました。
当時の城は「柵」とも呼ばれ、城というより広大な敷地に寺や政庁、物見櫓を築いて周囲を城壁で囲んだ「砦」と呼ぶ方が相応しいものだったようです。
780年の伊治呰麻呂の乱以降、約20年続いた動乱では一度焼失するも再建され、一時期兵站基地へと姿を変えながらも、南北朝時代まで軍事拠点として活躍しました。
現在は特別史跡に指定され、当時の遺構などが復元されており、宮城県多賀城市として名前も残っています。

おたよりコーナー。
そういや、明日は「むきりょくかん。」でサバゲをする日でしたか。
あの方はいつもいつもすることがごっついなぁ。

>なるほどねぇ。「時代背景」の要素不足ですか。……だからなんとなく浅草オペラっぽいイメージがしたのか。
その視点で、後で読み返してみるとしますか。
あくまでも個人的主観ですけど、なんか作中の世界が宙吊りな感じなんですよね。
時代小説や歴史小説って、その時代の空気に浸れるのが楽しみなんですよ。たぶん。

>リアル桃鉄 当日使用するフリーきっぷについて
掲載されていました各種フリーきっぷを見ましたが、大阪周遊パス、1dayは良いですね。安いですし。乗車範囲もそこそこありそうですし。(路線図見ながらじゃないと、具体的にどれだけ乗れるのかまったく分かりませんが・・・)
路線図をどこかで手に入れないと・・・
これで(私の意見を加えると)、大阪周遊:2票、大阪・姫路:1票、といったところですか。
単純に駅数で比べると、大阪周遊が176駅、大阪・姫路が203駅とどちらも納得できる価格ですけどね。
大阪・姫路は、範囲は広いけど梅田以西は一直線の路線で、「どの路線を使うか」という戦略的駆け引きがない
大阪周遊は、路線数が多く、複数ルートが選択できるけど、範囲は少々狭い
というようにどちらも一長一短がありますから、悩みどころですね。
このままゲームマスターがいないままの開催となると、範囲が狭いほうが楽だとは思いますが。
近日中に両方の路線図を載せるので、しばらくお待ちください。

業務連絡
日曜もしくは月曜にリアル桃鉄のページを更新します。

あぁ〜 レポート書かなあかん〜 こないだ書いたとこやのに〜

今日の読書。 日本人の歴史意識/著:阿部謹也
2008.05.28

新・宙域クイズ  第六〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから

また消失しました。
むなしい。むなしすぎる。

今日の読書。 日本人の歴史意識/著:阿部謹也

2008.05.20

申し訳ない。今日は究極の簡易更新で済ませます。
現在、課題やeo光への契約切り替えなどの作業に忙殺されており、更新に手が回せない状況です。
今日を最後に一週間ほど更新が途切れるかもしれないです。
小説も執筆がストップしてるので、公開が一ヶ月ほど遅れる見込みです。
申し訳ないですが、メールとかも返事がかけそうにないです。
リアル桃鉄のカード案ですが、《2》(足止め系)と《3》(トラップ系)の区別が曖昧なので、統合する事になるかもしれません。
colonelさんへ 自己PR受け付けました。今回の更新で載せておきます。

2008.05.17

新・宙域クイズ  第五八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本三大山城とされる城を三箇所答えよ』

貴方の解答はこちらから

昨日は本願寺の教祖様、親鸞が死んだ日だったので、大学は午後休講。
一日中フリーダムで、さぞかし課題や小説がはかどったと思いきや!
何もしてませんでした。(オイ!)
バンブーブレード読んでたら止まらなくなっちゃって。(汗)
貴重な休日は、何事も無く過ぎ去ってしまいました。嗚呼、時間もったいねぇ。

掲示板のデザインを一部修正。
タイトルより「リアル桃鉄オフ in 関西」の方が目立つという、なんとも不思議なことに。
一週間もしたら入れ替わるかもしれないんで、注意してください。(何を)

第五七問は、『五稜郭』が正解なのですが・・・・・・
問題文に『函館』って入れるのを忘れて、恐ろしく難しい問題になってしまいました。
さて、気を取り直して
『五稜郭』は江戸時代末期に、外国向けに開港された函館港に築城された城郭。
大砲による陸戦が一般化した後にヨーロッパで発達した、稜堡式で作られた星型の城郭です。
とはいえ、費用不足などで計画は縮小し、本来、二重三重に築かれる半月堡が一重になったり、土塁が築けないため石垣の上に土を盛ったり、城砦内に大砲の的になりやすい建築物(政庁)を建ててしまったりと、形だけの西洋式城郭となってしまいました。
また、西洋でも既に旧式化しつつある、小銃による防衛を前提とした築城様式であったらしく、戊辰戦争最後の戦場となったときに、その脆さが証明されています。
(当時は既に、江戸の台場のような、大砲を用いた要塞が一般化していたようです)
このような要塞は、函館(箱館)五稜郭のほかに、長野県の龍岡城(未完成)があります。

リアル桃鉄。
にょろにょろりとカード案を増やしてます。
また、香月さんからカード案を受け付けたので、載せておきました。
香月さんに倣って、別ページで各種別ごとの表にまとめたので、以前より見やすくなったと思います。
また、実行委員会ページも若干アドレスが変わりましたので、ご注意ください。
自己PRがあまりにお粗末に感じたので、自分のとこだけ少しいじりました。
毎回更新のたびに少しずつ変わるかもね。(あかんやん)

関西以外からの参加者に朗報です。
近畿2府4県および三重県下以外で発売している全国通年販売版「3dayチケット」に「2dayチケット」というのもあることを思い出しました。
こちらは一枚3,800円と、お安くなっているので、関西以外の参加者の方は、そちらのほうをお買い求めになる事をお勧めします。
詳しくは上記リンクにアクセス!(なんかCMくさいなw)

全国展開もしている模型店「ボークス」の地元店舗が、6月1日を最後に閉店するんだとか。
家から近く、ガンプラなどアニメ関係のプラモが多かったため、よく利用していたのですが、残念です。
近々、閉店セールを始めるらしいので、ガンプラとかマクロスとか(残ってたら)買い漁ろうと思います。
作る暇とか無いけどね!!(何)

前いた航空部の同級生が、大会で優勝したんだとか。
よく知ってるやつなので、嬉しいのですが、続けてたら俺も・・・・・・とか思うと、今更ながら若干悔いが。
でも、続けてたら、金は無い、小説が書けない、勉強も読書できない、さらにリアル桃鉄もできない、と四重苦(笑)だったので、仕方ないっちゃ仕方ないですね。

木曜日に「量産型はダテじゃない!」の三巻を一日で読んでしまったので、今日から畠中恵さんの小説を読み始めました。
父に薦められた「はじめまして」な本なので、なんか新鮮な感覚です。

今日の読書。 しゃばけ/著:畠中 恵

2008.05.14

新・宙域クイズ  第五七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『江戸時代末期に築城された、西洋式の星型の城郭の正式名称は?』

貴方の解答はこちらから
New PC に問題発生。
ブラウザ(IE7)を開くと、普通にインターネットを楽しむ事はできるのですが、×ボタンをクリックしたり終了しようとすると、ブラウザだけがフリーズして「応答なし」の状態になってしまうのです。
昨夜、異変に気付いた弟に知らされ、外で雷がとどろく中、いろいろ模索してみたのですが、解決策はおろか原因すらつかめない有様。
ヘルプを参照しようにも、現在の状況を解決する具体的な行動が出ず(気付かないだけかも)、Meとの違いに焦るばかり。
「アドオン」とか言われてもわかんねぇよぉ……。
最悪、IEの再インストールも視野に入れとかないと駄目かな?

第五六問の正解は、『太田道灌(資長)』。
「誰それ?」って方が大半でしょうが、室町時代の武将です。
太田氏は、鎌倉公方を補佐する関東管領である上杉家の一族、扇谷上杉家の家来。
鎌倉公方や古河公方、管領上杉家の内部対立、その下での勢力争いなどが複雑に絡み合い、品川に館を構えていた太田道灌が江戸城を建てたらしい。
築城の時代から考察するに、安土以降の天守台のある城とは違い、多重(3重?)御殿「静勝軒」を中心とした平城であったと思われる。
現在の皇居の城郭は徳川家康が改修したもので、太田氏時代のものは残っていないが、家康が根拠地に利用している事から、要衝として優れていたと思われる。
(家康による改修時に御殿建築が佐倉城に移築されたが、明治維新後解体されている)
文武に優れ、兵法書を執筆したり、歌道にも通じるなど、多才振りがうかがえる。

おたよりコーナー。
そのままリアル桃鉄の話題へシフトします。

衝撃(?)の事実が。
なんと、某チャットの住人でも、関西版リアル桃鉄の開催を企画していることを知らない人がいた、という。
認知度が絶対的に不足してますねぇ。……道理で、なかなか人が寄ってこないわけです。
むむむむ。どうやって認知度を上げようかなぁ……。
私は別に意外でもないですね〜。
某チャットでは「『近畿圏オフ』やるべ」としか言ってませんから、ほとんど知らないのではないかと。
(掲示板の下のほうの記事はそのときの名残)
何度も検索とかで引っかかってくる人も多いので、いずれは・・・・・・とか楽観してしまいますが。(あかんあかん)
認知度かぁ〜。難しいなぁ。「むきりょくかん。」での宣伝は望めないしなぁ。

リアル桃鉄。
参加選手リストを作ってみました。自己PRとかあったら、メールで送ってください。できるだけ即日更新します。
だんだんイベントページが見難くなってきたので、そのうち改装します。

『たった一日の参加に五千円は・・・・・・』という方に補足説明。
ものすごく都合よく遠方ばかりが目的地になった、という設定の下、通常の切符で試算を出してみました。
※ 仮に梅田を開始地点、なんばを最終目的地に設定。目的地は適当に。切符代は最安値で計算してます。
計算に使用したサイト スルッとKANSAI 乗り換え案内

  1. 梅田(大阪市営御堂筋線)→和歌山市(南海):1080円
  2. 和歌山市→大和西大寺(近鉄):1370円
  3. 大和西大寺→嵐山(京福):990円 (阪急嵐山から徒歩での到着は除外)
  4. 嵐山→須磨浦公園(山陽):980円 (阪急嵐山へ徒歩で移動した場合)
  5. 須磨浦公園→なんば(大阪市営):920円
合計:5340円 なり〜
という風に、確実に5000円を超えます。
実際にはカードイベントで途中下車が頻発するので、全て合計すると1万円ではすまないかも。
あくまでもこれは一例ですが、同一ブロック内で目的地が決まる可能性は皆無なので、これに比肩する出費になる事は確実です。
以上の結果から、3dayチケットを使う事が、通常切符での途中下車による時間短縮や切符代の大幅なコストダウンにつながることがご理解いただけると思います。
金銭面でお悩みの方は参考にしていただけると嬉しいです。

レポートや設定変更のおかげで、小説執筆が遅れまくりんぐ。(何)
日に二時間ほどしかパソコンができないのに、一時間に四行進めば上出来といった状況。
なんか、文章かいてると、人物とかメカとか、他の設定が気になっちゃって。
忙しいときはいろいろ思い浮かぶのに、なんで暇なときに文章がかけなくなるかなぁ。


同日 23:30 追記
香月さんの自己PRを受け付けたので、追加しました。
香月さんの仕事の速さには感服です。

今日の読書。 火の国、風の国物語3 星火燎原/著:師走トオル
2008.05.11/12

新・宙域クイズ  第五六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『日本の城の中では別格に位置づけられる江戸城。
 この江戸城を最初に築城したのは誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから

明日はレポート頑張るんで、今日の間に簡易更新しまーす。
あああ、結局前日まで持ち込んでしまうんだよなぁ。(ため息)

すったもんだの挙句、何とかレポート終わらせたので下に追記します。

第五五問の正解は、『姫路城、彦根城、松本城、犬山城』
いずれの城も、戦国・安土桃山・江戸時代の天守や建築物が残っている城で、姫路城はユネスコ世界文化遺産にも指定されています。
(ちなみに、天守閣が現存している城は全国に12箇所あります。)
どの城も立派で、建築当時のまま残っているので、いつか行って見たいなぁ、と思ってます。
第五六問は次回更新時に出題します。

リアル桃鉄。
麻倉ゆえさんが参加の名乗りを上げてくれました。(パチパチ)
やれやれ、これでようやく四人。
二人一組でチームが組めるようになりました。(よかったよかった)
掲示板にも書いておきましたが、そのうち大会用メーリングリストを作成するつもりなので、携帯電話のメールを聞くことになると思うので、それなりに覚悟していてください。
近日中に、掲示板の名称を変更するかもしれないです。

業務連絡〜。 香月さんへ。
こちらとしては特に問題ないので、支所ページ、オープンしてください。
ただ、こちらの更新情報にできるだけ早く合わせるようにしておいて下さい。
こっちからもリンク貼っておきますね。(あまり意味ないかも、ですが)
関西版リアル桃鉄実行委員会 岡山支所

まもなくF1が始まるので、今日はここまで。
明日余裕があれば、また追記します。


2008.05.12 11時59分 追記
ぎりぎりですが、とりあえず12日中に追記。
結構順調だったのですが、プリンタのアホが突然、印刷不良を起こしやがり、メンテをやってたら黒以外のインク残量が危険値直前になり、仕方なく印刷不良のままレポートを印刷する羽目に。
ああ、もう、腹立つなぁ。

もうひとつ業務連絡〜。
水曜日にリアル桃鉄ページを更新するので、関係ある方は身構えていてください。(笑)
カード案、徐々にとんでもない方向に行きつつあるので、どなたか私を引き止めてください。(何)

プリンタへの怒りを胸に、おやすみなさい。

今日の読書。 火の国、風の国物語3 星火燎原/著:師走トオル
2008.05.08

新・宙域クイズ  第五五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『安土桃山時代から江戸時代に築城された城のうち、国宝に指定されている城を四箇所答えよ』

貴方の解答はこちらから
五月の連休が明けると、大学の講義も本格的に動き出すのですが、大学に通う学生の数がガクッと減るのもこの時期でして。
パッと見、3割ほど人が減ったので、人込み感が多少軽減されて、なかなか良い気分です。
どれほど「大学に勉強しに来ているわけではない」と考えているやつがいるかがよくわかりますな。

昨日は久々に暇をもてあましたので(課題終わってないけど・・・・・・)、勢いでバナー制作に挑戦。
壊滅的なまでに絵が下手なのですが、使いにくいペイントソフトで四苦八苦しながら、数時間で完成にこぎつけました。
せめて、自分が考えた戦闘機くらい描けるようになりたいなぁ。
で、作ってみると、意外にイメージどおりできたので、当サイト用バナーとして公開しますね。
直リンク非推奨
リンクしたい方は適当に持って行ってください。直リンクを禁止するサーバーもあるので、直リンクは非推奨の方針で。
『蒼き天地を翔けて』で見上げた空に、飛行機雲を引いた戦闘機が飛んでいくイメージ。
背景の空はフリー素材で『蒼翔』公開用ページにも使用している写真から。
飛行機っぽい影と、大げさな飛行機雲などは、ペイントソフトで私が書いたものです。
3倍くらいの大きさで制作しているときは、『こんなんで大丈夫かな』とか思ってましたが、小さくしてみるとそれなりに見えるから不思議です。
縮小したため翼の日の丸は見えませんが、この飛行機はVFN-74[はやぶさ]ではありません。(笑)
これでまたひとつ、製作系っぽいサイトになった、かな?

第五四問は『加藤清正』が正解。
加藤清正といえば、豊臣子飼いの武将のなかでも有数の猛将として有名ですが、築城の名手としても有名ですね。
同時期の名手としては藤堂高虎も有名ですが、藤堂高虎が石垣を高く積み上げ、堀にも工夫を施したのに対し、加藤清正は石垣の頂上付近の反り(武者返し)を重視するなど、対照的な部分が見られます。
その石垣の「武者返し」の美しさはさることながら、戦に置いても有効に働き、慶長の役で「難攻不落」を謳われた蔚山倭城や、西南戦争で政府軍の拠点だった熊本城での籠城戦でもなどで証明されています。
加藤清正の居城である熊本城は『日本三名城』にも数えられています。
今回から、なんとなく「日本の城シリーズ」スタート。

おたよりコーナー。
一通だけだけど、なんとなく二つに分けて返信〜。

>●開催日 30日or31日
こちらはどちらでも構いません。日曜開催になってくれた方が良いかもしれませんが。次の日会社休んで大坂城見学予定!
了解です〜。では31日でほぼ決定という事で。
意見のある方はメールください。
大坂城なら私で良ければ案内しますよ。大学はまだ夏休みですし。

●カードについて
どんなのが良いのか悩んでしましますが、頑張ってみます。
リアル桃鉄のバナー、いただいてもいいですか?こちらでも募集かけてみようと思います。
地震が続く川崎より colonelでした。

カードはそんなに深く考える必要ないですよ。
ただ、「このイベントいいなぁ」とか「こんなイベントやりたくねぇ」のどちらかが入ってたらOKです。(何)
バナーはいつでも持っていってください。
ただ、ここのヤツは若干縮小してるので、香月さんのサイトからもらってきたほうがいいかも。
地震、大変ですね。ひとごとで片付けられないのが、日本の怖いところだなぁ。

いつの間にか、香月さんのサイトにリンクが貼ってあったので、こちらでもリンクさせていただきます。

久々に、中日ファンっぽく。(笑)
200勝まであと6勝! ガンバレ山本昌!!

今日の読書。 神仏習合/著:義江彰夫
2008.05.06

新・宙域クイズ  第五四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『熊本城、江戸城、名古屋城などの築城に携わり、築城の名手と謳われた武将は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから

昨日は、大阪の祖父の家まで運転してきました。
一時間半ほどの道程で、道順などは大体覚えているのですが、なにせ運転は初めての道だったので、かなり疲れました。
少々ミスして、勉強にもなりましたし。
中央環状線なんてドキドキの連続でしたよ。(苦笑)
まぁ、いい経験になりました。

バイトの人数は余りあるほどいるのに、みんなだんだんとは入れなくなってきてる事実。
またも五連勤の危機に立たされてるので、ほんとに誰か雇ってください。(誰に言ってんだw)

第五三問は、『和泉の堺、近江の国友、日野』が正解。
他にも『紀州の根来』などが挙げられます。
火縄銃は、1543年に種子島に伝来して以来、その威力に目をつけた堺の商人などが技術を持ち帰り、鍛冶師の町であった国友、日野などで大量生産されるようになりました。
鉄砲製作に携わる鍛冶師は「鉄砲鍛冶」と呼ばれ、江戸時代までさまざまなバリエーションが各地で試作されました。
なお、根来は織田信長、豊臣秀吉による紀州攻めによって桃山時代には衰退しましたが、上記三つはその後も鉄砲の生産地として高い技術力を持っていたようです。

ようやく「終戦のローレライ」を読破。
怒涛のクライマックスから、一転してのんびりした美しい終章への切り替えは、流石の一言。
なんか毎回、福井氏の小説読むと、創作へのやる気が出てくるから不思議だわ。
ま、これから課題尽くめなんだけど・・・・・・(ため息)

さて、リアル桃鉄の開催日についての意見が他に見られないので、8月30日または31日に決定でよろしいでしょうか。
休日は終電が早いので、ゲーム終了後にみんなで食事に行くのなら、そんなに長居できそうに無いかも。
あと、参加者の方々、カード案を考えて送ってください。一人で考えるのもだんだん苦しくなってきましたので。
それと、やっぱりゲームマスターがいないと成立しそうに無いので、ゲームマスターも募集します。
募集要項はイベントページに載せてるので、そちらをご参照ください。
ゲームマスターはただスコア計算するだけでなく、不定期にゲームマスターイベントを発動したり、各チームの動向を把握しゲームの模様を俯瞰して楽しむ事ができる、面白い役目だと思うので、積極的な参加をお願いします。
「こういうルールだったら参加するのに」という方もご一報ください。頂いた案は、数多くの方が参加できるように検討したいと思います。

先日、父上からとある託宣が。
「『事件は会議室で起こってるんじゃない。現場で起こってるんだ!』というが、逆を書いた話とか、誰か書いてくれへんかな?」
要するに「事件は現場だけで起こってるんじゃない。会議室でも起こってるんだ!」的小説ということらしい。
確かに、すごく面白そうなんだけど、これって私に書けという事なんだろうか。(自意識過剰かw)
刑事ものや推理小説も好きだし、アイデアも浮かぶけど、書くほうは自信ないなぁ。


また前々回の日誌を消去してしまいました。ごめんなさい。
ぼんやりやってるとあかんなぁ。

今日の読書。 神仏習合/著:義江彰夫
2008.05.02

新・宙域クイズ  第五三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『戦国時代の代表的な鉄砲生産地を三ヶ所答えよ』

貴方の解答はこちらから
四月があっという間に終わり、五月ともなると関西ではすっかり太陽が夏の日差しに。
半そで一枚で、ようやく過ごしやすいといった陽気ですが、真夏になるとどうなってしまうのかと、心配です。

先日、ユニクロでこんなの売ってたから買ってきた。
ユニクロコラボTシャツ
コラボTシャツ企画とか何とかで、期間・数量限定だったので迷わず購入。
(ちなみに5月2日までとか)
友人には「大学には着てくるな」と釘を刺されましたが、なるほど目立つので、リアル桃鉄のときに着ようかと。
開始地点(おそらく梅田駅)にこんなTシャツの野郎がいたら、迷わず声を掛けてあげてください。(何)

GW四連休は、バイト五連勤で埋まる予定でしたが、流石にキツイのと、4日は大阪の祖父の家に行くらしいので、休みをとる事に。
まぁ、時給も上がり、そんなに懸命に働く必要も無かったので、ちょうどいいかと。
ただ、祖父の家には私の運転で行くらしいので、ミスしないか心配です。(車両感覚もつかめてないし)

第五二問は『真田昌幸』が正解。
二次に渡る「上田合戦」で、多勢に勝る徳川軍を少数で翻弄し、信州上田城を守りきった智将として知られます。
特に、第二次上田合戦では関ヶ原へと急ぐ、徳川秀忠軍3万8千人からの降伏勧告をのらりくらりとかわして時間を稼ぎ、挑発に乗った徳川軍を2千人の軍勢でかき回し、挙句関ヶ原に遅参させたというのは有名な話ですね。
兵力の差を地勢を生かした戦法で乗り越えた、名将といえると思います。
ちなみにこの人も私の好きな武将の一人です。

何故か連休明けの13日に課題が三つも集中。
他の講義は特に課題が出てないだけに、異様な集中の仕方。
どれも最低三日は要する課題なので、しばらく遊んでる暇はなさそう。
『終戦のローレライ』は最後まで一気に読みきるつもりですが。

今日の読書。 終戦のローレライW/著:福井晴敏
2008.04.28?

新・宙域クイズ  第五二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『信州上田の大名で、徳川の大軍を少数兵で打ち破った武将は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから

誤って消去してしまいました。申し訳ない。
わずかながらの記憶から、問題文だけ載せときます。
五一問は『毛利元就』が正解です。

今日の読書。 終戦のローレライV/著:福井晴敏
2008.04.26

新・宙域クイズ  第五一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『国人領主から一代で中国地方を支配下に治める大大名にのし上がった戦国武将は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから
一週間前に引いた風邪は、ついにフィナーレなのか、最後の抵抗のごとく、昨日から最盛期を迎えてます。
鼻水は相変わらずで、四六時中頭痛に悩まされ、体はだるく、風が吹けば飛ばされるようなふらふらの状態。
そんな状態で、昨日もバイトをこなし、今日も二時間講義を受けたのですから、執念とはすごいものです。
で、帰宅後、さすがに「もうあかん」と思い、「やさしさ」と「何か」でできていると評判の「バファリン」のおかげで、だいぶマシになりましたが。

第五〇問は『黒田孝高(如水)』が正解。
もともと播磨国の小寺氏の家臣の家系だったのですが、いろいろな変遷の末、その能力を織田信長に買われ、秀吉の参謀になった人。
備中高松城の水攻めをはじめ、秀吉の戦にさまざまな献策を行い、天下統一の貢献したといわれる。
一時期、キリスト教の洗礼を受けた事があるが、秀吉の禁教令によってキリシタン大名が追放の憂き目に会う中、真っ先に棄教し、宣教師や他のキリシタン大名に、多大な影響を与えたとされる。
関ヶ原の合戦では、家督を譲った黒田長政(東軍に従軍)と共に東軍側につき、自らは九州の西軍側の大名相手に戦を仕掛け、その勢いは九州統一を思わせるほどだったとか。
私の中では、「戦国随一の参謀」といった印象の武将です。

おたよりコーナー。
テーブルの範囲指定をピクセルにしてみましたが、どうでしょうか?

え〜、棒チャットの平均年齢を押し上げている香月です。
参加者の皆様方、無理言って申し訳ありません。「原則職場に負担をかけない」為には31日しかないので…。
ですが、学生さんとかはどうなんだろう?
むしろ最終週の中頃のほうが良かったりするのかなぁ、と思わないでもないんですが。
なので、もうちょっと譲歩を。
「31日じゃなく、○○日なら参加できるのに」という方がいらっしゃいましたら、とりあえず声をあげてみてくださいませ。
ある程度の参加者数が見込めるのでしたならば、清水の舞台から飛び降りる覚悟をしましたので。
……って、あくまで『私は』、ですが。

なんか、香月さんにばかり無理させてるみたいで申し訳ないです。
大学生は、9月も休みのところが多いので、最終週でもさほど問題はないかと。
まぁ、ある程度開催時期に幅があれば、人も集まりやすいとは思いますが。

あ、もう一通あった。(何)

追伸。
まもなく連休に突入しますが、私のサイトでもそろそろもう少しおおっぴらに宣伝しようかなぁ、なんて思っているのですが。
今現在も、ひっそりとトップページでは宣伝しているのですが、それを目に付きやすい場所に移動させようかなぁ、なんて。
問題点や要望などがあれば連絡ください。

うはぁ、ありがたいです。是非にもお願いします。
てか、バナーの存在にいまさら気付きました。(オイ)
こちらは問題ないので、おおいにやってください。あとバナーください。(何)

「ローレライ」が面白い。
なんか福井晴敏氏の小説は面白くて、読むスピードがハンパなく遅くなるなぁ。
さすがに長編も五作目になると、登場人物配置とかにある程度パターンが見えてきて、各作品と比較できる面白さも出てきますね。
パターン化されてても、各作品の雰囲気に人物設定をあわせてて、雰囲気を壊さないところとか、登場人物が多くても一人一人をきっちり書き分けてるのはすごいな、と。
ああ、課題図書レポートすらなければ、一気に読み進められるのに・・・・・・。(涙)

今日の読書。 終戦のローレライU/著:福井晴敏
2008.04.24

新・宙域クイズ  第五〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『側近中の側近ながら、その智謀と野心を恐れられ、遠方に封じ込められた、豊臣秀吉の謀臣は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから

間違って、前々回の画像を消し忘れてました。

リアル桃鉄。
今日は、「イベントカード」案を二つほど追加しました。
リアル桃鉄の醍醐味は、なんと言っても「イベントカード」にある(ハズ)なので、こちらのほうも一応考えてあげてください。
「歴史を訪ねて」カードで、ついでに観光もできるようにしました。(京阪・五条で無理して清水寺に行く事は無いとは思いますが)
ついでに、ゲーム範囲を微調整。
神戸地区と並ぶくらい奈良地区が高密度に。大変だ〜。(他人事)
開催日も香月さんが、「31日開催」で譲歩してくださるようです。(でよかったですよね)

第四九問(問題番号、また間違えてました)は、『(本願寺)顕如』が正解。
足利義昭を中心に、比叡山、朝倉氏、武田氏、上杉氏らで組まれた、「織田信長包囲網」に加わり、十年間、織田信長を苦しめたすごいヤツ。
彼のおかげで、信長の天下統一事業は十年遅れたとも言われてます。(顕如がいなくても失敗してたと思うけど)
立て籠もった石山本願寺は、上町台地の最も高いところにあったため、後に豊臣秀吉によって、大坂城の土台として利用されてます。
浄土真宗でも指折りの過激派で、かの一向一揆も、彼の檄文によって、激化していきました。
一応、わが大学も京都・西本願寺を母体としていますが・・・・・・どうでもいいやっ。(俺は真言宗やし)

小説は、昨日まで新メカ登場で少し停滞してました。
相変わらず、「頭ではできてても・・・・・・」というパターン。
何とか乗り越えはしましたが、単語を切り貼りした感が丸出しで、なんか納得いかない。
必要最低限の説明以外は省いて、用語集に解説を任せたほうがいいかも。
近いうちに、また設定変更とかやらかしそうです。

火曜日の5講で受けていた講義を履修辞退する羽目に。
よかれ、と思ってとってみたら、

  • 教授はヤクザ風のメタボなアホっぽい胡散臭いおっさん
  • ぶつ切りの映像を十数分見させられ、隣人とディスカッションさせる、講義といえない講義形態
  • しかも講義タイトルの『発達と教育』とはかけ離れた内容
  • せっかく買った合計3000円の教科書は参考文献扱い
  • 成績を決めるレポートは、説明は曖昧で、且つ金を取る
とまあ、よくもこんなに集まったな、と思えるほど気に食わない事しかなかったので、半期2単位を棒に振る事に。
他の教授の「真面目そうな」講義もあったのに、何でこんなんとったんやろう・・・・・・
教職に必須の科目なので、後期でまた取り直さなくては・・・・・・あぁっ、悔しい!

以下、航空部への暗号電文(という名の私信)。
どうやら、新入生の集まりも上場のようで、こちらも一安心です。
後方支援の件ですが、五月合宿で試験的に物資を送ってみる事にします。
5日or6日に送る予定ですが、希望する日があったらお知らせください。
そのうち深草のボックスを襲撃する(借り物を返しに行く)予定です。

日誌のテーブル範囲を「%」で指定していたら、ワイド画面では大変な事になっている事に気付きました。
めんどいけど、近いうちに、「%」から「ピクセル」指定に切り替えようかと思ってます。

今日の読書。 終戦のローレライU/著:福井晴敏
2008.04.21

新・宙域クイズ  第四九問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『石山本願寺に立てこもり、10年にわたって織田信長と戦った、当時の浄土真宗本願寺門主は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから
今日は1講だけの時間割で、偶々バイトも無かったので、頑張って部屋の模様替えを実施。
ついでにホットカーペットも剥ぎ取って、春の大掃除計画の行程の約6割を終了しました。
今は、ニコ動の「6時間聞いていたい神・良曲アニソンメドレー」をバリュースターで再生しながらこれを書いてます。
模様替え実施から聞き始め、既に4時間目に突入してます。

第四八問は、『直江兼続』が正解。
『愛』の一字を兜の前立に掲げた変わり兜で有名な武将ですね。
家康を挑発して会津征伐を決意させるなど、「謀将」のイメージが強いですが、実は戦はそれほど上手くなかった、という説もあったりします。

今のバイトになってそろそろ一年。
今回の給料は高くて8万円弱と、史上最高額になりそう。
あ〜通帳見るのが待ち遠しい。
「バイトは、気軽に変われるからいい」とか誰かが言ってたけど、こつこつお金をためるには、やっぱり長期間続けたほうがたまりやすいよなぁ。
あぁ、俺も学生なんだなぁ。(何をいまさら)

リアル桃鉄企画は、見事なまでにこう着状態。
皆さんの予定、というか休める日が完全に食い違ってしまってるので、なんともしがたい状態ですな。
困ったなぁ。(はぁ)
・・・・・・と思ってたら、香月さんがご自身のサイトで宣伝してくださったようで。
実に嬉しい限り。これで三竦み状態から脱出できれば言う事無いですね。
香月さんのサイトから飛んできてくれた皆さん。
とりあえず、罰ゲームはネコミミ(という感じのマゾいもの)の可能性が大、です。(何)

少しずつ、春休み以前の余裕が戻りつつあるので、小説の執筆をぼちぼち再開。
第二章が完成すれば、このサイトもようやく、「創作系のサイトです」って名乗れるよね。よね?(何)
頭の中では第二章が終わってるのに、なかなか文章に表せないのが苦しいわぁ。

今日の読書。 終戦のローレライT/著:福井晴敏
2008.04.18

新・宙域クイズ  第四八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『上杉氏の家老ながら一大名に匹敵する扱いを受けていた武将は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから

すごく・・・・・・大きいです・・・・・・

遡ること13日の日曜日。
「とりあえず見に行こう」という父上の鶴の一声で、私の運転の元、車でヤマ○電機へ。
いざ見に行くと、19型ワイドより22型ワイドの方がコンパクトに見えたため、22型に決定。
んで、店員曰く、「もう在庫が無い」だのなんだの言われ、この場で即買いすることに。
そして、現在ADSLを使っている事を言うと、「光にしたほうが絶対に得です!」とのことで、熱烈な説明をうけて、KDDIからeo光に乗り換える事に。
そうして、なんだかんだすったもんだの挙句、わが部屋にこうして鎮座しているわけで・・・・・・
なんだかここまでが予想だにしない急展開だったので、まだ頭の整理がついてません。分かりにくかったらすみません。
狭い部屋に不釣合いにバカデカイのですが、地デジでマクロスFも見れたから、良しとしよう。(何)

前回のクイズの正解は、
『福島正則』
『加藤清正』
『加藤嘉昭』
『脇坂安治』
『平野長泰』
『糟屋武則』
『片桐且元』
の七名。
いわゆる「賤ヶ岳の戦い」で功績を挙げた七人の武将、となっていますが、敗残兵を追い散らした程度の活躍だったとか、大谷吉継や石田三成らの活躍のほうが賞賛されたとか、彼ら以上の知行や感状を授かったものもいるなど、ほとんど虚名のようです。
本人たちも、脇坂安治と同列に扱われるのを嫌った(福島正則)という逸話も残されています。
余裕が無い更新がしばらく続きそうなので、答えは簡潔なものにしておきます。

咽喉痛い。
昨日、ふとした油断から風邪を引きました。
冬場、周囲より薄着でも全く風邪を引かなかったのに、春に風邪を引くとは何たることかと。
四季は大切なものですが、暑いのか寒いのかはっきりしない春は一番嫌いな季節です。

公認店大会であきらめたはずだったのですが、新たな野心が少しずつ成長中。
今年は「ガンダムウォーツアー(大阪大会)」の「ガンスリンガー(勝ち抜き戦)」に参加してみようかと。
弟に話してみると、意外にやる気があるみたいなので、本当に参戦するかも。
参加費はタダっぽいし、腕試しにもなるし、運がよければカードがもらえるし。
今のうちに行っておかないと、三・四回生になれば行けなくなりそうやし。
何か「やろう!」と決めると、他のことにもやる気が出てくるから不思議なものです。

おたよりコーナー。
サクサク動くVistaと、マイペースなMeのギャップがたまらん。(何)

>ふむ。予定をあわせるのって、大変ですねぇ……。
私は逆に、「夏休み期間」は原則休めなかったりするので、お盆のころが都合が良かったのですが、が、が。
25日以降かぁ。う〜ん、かなり厳しいですなぁ。

う〜む。 だいたい予想はついてましたが・・・・・・厳しいなぁ。
3dayチケットの関西限定版の使用期限が8月31日までなので、9月に開催する事も困難ですし。
むむむ、完全に行き詰ってしまったな・・・・・・
思い切って秋(11月1日〜12月25日)に開催を延期しようか・・・・・・

突然の新PC導入と宿題にまみれ、ホームネットワーク構築や部屋の片付けなどはどんどん先送り。
一日、一日でもいいから、心から休まる休日がほしいよ〜。
ちなみに先月はバイトを8日間しか休んでいない事が分かりました。95時間て、働きすぎだぁ!

今日の読書。 終戦のローレライT/著:福井晴敏
2008.04.12

新・宙域クイズ  第四八問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『?』

貴方の解答はこちらから
4.12 午後10時半

土曜日。
世間的には休日ですが、私は講義がありました。
わが大学はケチな事に教職課程科目の単位は卒業認定単位に含まれないのですが、二講連続で受講してきました。
久々の土曜日の授業でしたが、朝ラッシュにもまれることがないので、平日よりかなり楽でした。
講義の数は去年の「12」に比べ「15」に増えてしまいましたが、何とかやっていけそうな気がします。
テストの数を考えると恐ろしいですが・・・・・・(苦笑)

新PC導入議論はかなり具体的な方向に。
とりあえず、明日実際にモノを見て、より具体的に置き場所などを検討しようかと。
ホームネットワークは、検索してみたらかなり難しそうな事が書いてあったのですが、いま使用しているADSLモデムや、無線LANの仕様を見る限り、通常よりも楽に構築できそうな気配です。

おたよりコーナー
「通信室」にもあるとおり、本文は極力いじらないので、本文中のハンドルネームは晒します。

colonelです、こんばんは。
「東洋風ファンタジー導入編」読ませていただきましたよ。続きを読んでみたいですねぇ。数時間で書いたなんてスゴイですねぇ。
リアル桃鉄について
私の仕事上、盆の時期が特に休めないのでできれば8月頭 or 25日以降が良いかなぁと・・・。

お読みいただきありがとうございます。数時間ってのは、ただ思いついたことだけを書いてたら、たまたまキリのいいところで終われただけなんですけどね。(笑)
とりあえず、第一部が終わり次第、期待を損なわない程度に書いてみようと思ってます。
私の予定では、8月頭は試験、7日〜9日・20日〜23日は家族旅行となっているので、お盆の第三週か第五週(25日以降)が望ましいのですが・・・・・・
もうひとりの参加者の香月さんにも、いま一度聞いて見なければなりませんね。
まだ3人しか参加表明していないのに、各個人の予定をあわせるのって、なかなか難しい・・・・・・

暇さえあれば、路線図を眺めながら、リアル桃鉄のゲームエリア範囲を夢想中。
路線図だけを見ればそれほどでもなさそうなのですが、実際にはかなりの距離があるので、全域を使用するのは無理がありそうです。
とりあえず、大まかに決めたブロック区分だけでも載せておきます。
梅田から、姫路とか和歌山市とか高野山とか、一体どれくらい時間かかるんだろう・・・・・・

ロードス島戦記シリーズを読み終え、また溜まってた本を読み始めました。
ロードス島戦記シリーズと山田風太郎忍法帖シリーズの、いろんなところの相違点がたまらねぇ。(何)


4.13 深夜
リアル桃鉄のゲームエリア作成に2時間近く費やしてしまい、日をまたいでしまいました。
大まかに、とか思ってたのに、ついつい詳細になってしまい、予想以上に時間がかかりました。
申し訳ありませんが、「新・宙域クイズ」は次回更新時に四七問の正解と四八問を書く事にします。

今日の読書。 伊賀忍法帖/著:山田風太郎

2008.04.09

新・宙域クイズ  第四七問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『秀吉子飼いの武将の中で「賤ヶ岳の七本槍」に数えられた武将はそれぞれ誰でしょうか?』

貴方の解答はこちらから

お久しぶりですね。
将来、犬より猫より熊を飼いたい、武尊であります。(ただそれだけ)

今日で春休みが終わり、明日から二回生の講義がスタート。
まだ正式に履修登録はしていませんが、今年は五時限目までの講義が週二日、土曜日も二時限入ることになってしまいました。
勉強するために大学に入ったとはいえ、五時限目まであるというのは正直しんどいですが、教職を目指すうえでは必要最低限のことなので仕方ありません。
前期も、体育系の科目を履修しそこなったので、厳しくなってきましたが・・・・・・

部屋はまだまだ片付いてませんが、新学期の準備は避けられないため、駅前に買い物に行ってきました。
通学定期を購入し、本屋とかをはしごしようと思っていたのですが、何故か腹痛にさいなまれたので、仕方なく、必要最低限のものだけ購入してすぐに帰宅。
若干余裕があったので、ガンダムウォーのブースターは買ってきましたが。(七パックも)
余程縁があるのか、緑の「AEUイナクト(デモカラー)」の金箔押し版があたってしまいました。
どうやら期待していない物ほど、珍品が当たりやすい性質を持っているみたいです。

それと、100円ショップでリアル桃鉄で最下位になった人が装着するものを下見してきました。
定番(?)のネコミミ、ウサミミや、キラキラフサフサしたモール(肩にかける)、魔女っ子マント、メタリックかつら、「罰ゲーム」と書かれたたすき、パーティー用の三角帽子などなど。
どれも、自分がつけるとなると恥ずかしいものばかりですが・・・・・・(苦笑)
みんなそれぞれ別のものを装着するというのもいいかもしれませんな。
リアル桃鉄ですが、土曜日にゲームの範囲内となる路線や地域の一覧を掲載する予定です。
エリア範囲もそのときに案を提出しようと思います。

部屋が片付かないと、新PCを導入できないのですが、逆にPCがこないと片付けようが無い事態に。
収納設備を新しく購入するだのなんだの、今片付けてもすぐに別の場所に移動させられる事になりそうなので、なかなか片付けに手がつきません。
なんでこんなに使いにくい部屋になってしまったんでしょうか・・・・・・
新PC導入はまだまだ先になりそうです。

第四六問の正解は、『安国寺 恵瓊』。
もともと安芸武田氏の一族で、毛利元就によって滅ぼされた際に安芸安国寺で出家した禅宗(臨済宗)の僧侶。
東福寺での修行の際の師匠であった竺雲恵心に、毛利家が帰依していたため、安芸安国寺の住持を勤めるかたわら、毛利家の外交僧として仕えていた。
備中高松城の戦いで、毛利軍と羽柴秀吉軍が対峙していた時、本能寺の変が発生。
外交僧とは、戦国大名の代わりに周辺国との外交(和平交渉)を受け持ったり、政治の補佐を行っていた僧侶の事。 秀吉がその事実を隠しながら毛利氏に和睦を持ちかけた際、秀吉の躍進を予想した安国寺恵瓊はこの和睦を取りまとめ、秀吉の信任を得る事になる。
その後、毛利氏が正式に秀吉に臣従する際の交渉を務め、秀吉から賞賛された。
それらの功績から、最終的に伊予6万石の僧侶兼戦国大名となる。
関ヶ原の戦いでは、石田三成と通じて毛利輝元を西軍側の総大将に担ぎ出す事に成功し、自身は毛利秀元・吉川広家とともに徳川家康軍の背後に陣取ったが、事前に家康と内通していた吉川広家に阻まれ、合戦に参加する事はできなかった。
敗戦後逃亡していたところを捕縛され、六条河原で斬首された。
処刑は、旗色を明確にしていなかった毛利氏を西軍側に引き込んだ事が原因と言われている。
僧侶としては、関ヶ原の合戦の前年、建仁寺の再興に尽力していたと伝えられている。

ここ二週間ほど、小説には全く手をつけられないでいます。
いっこうに部屋が片付かないこの状況が続けば、第二章の公開は予定より少し先延ばしになりそうです。

今日の読書。 新ロードス島戦記 (6) 終末の邪教(下)/著:水野 良
2008.04.05

新・宙域クイズ  第四六問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『禅僧の身分でありながら、大名となった戦国武将は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから
何をミスしたのか、昨日レジにてプラス4000円の過不足利益を計上しちゃった武尊です。
俺は何もしていない! 絶対アレは機械がおかしいんだ!!(何)
ようやく私にも花粉症の症状が。今年は桧の年みたい。
部屋の片付けは進まず、春休みは刻一刻と終わりが近づき、小説はなかなか書く暇あらず。
あ、日誌のネタが無くなった。(汗) なんか調子悪いな。

さすがに今回は難しかったらしい。
第四五問は、『種子島 時尭(たねがしま ときたか)』が正解。
戦国大名? いいえ、ケフィアでs(ry 
一応、島津氏とともに戦にも出ているから、戦国武将に入るかと。
種子島氏は鎌倉時代から種子島を治めてきた武家で、時尭は14代目の領主。
1543年、漂着した中国船にたまたま乗っていたポルトガル商人から鉄砲の威力を見せられ、2000両(米一石に相当)の大金を払って二挺購入。
うち一丁を鍛冶職人・八板金兵衛に預け、分解調査を行い鉄砲の製造に成功させた。
製造法は、近江国の国友・日野、和泉国の堺、紀伊国の根来などに伝わり、火縄銃は「種子島銃」「種子島」と呼び習わされるようになった。
ちなみに16代目の久時の時代からは島津氏に臣従し、江戸時代以降も島津家家老を出す家柄となる。

ガンダム00の第一期が終了したと思ったら、今度はマクロスFがスタート。
第一話は年末のスペシャル版も見たけど、やっぱええわぁ。
変形シーンも含めて、VF-25がかっこよすぎて困る。
愛称の公募が行われているので、何か無いかと首をひねっているが、どれもしっくりこないものばかり。
デザイン的には「スーパーバルキリー」とか名づけたいのですが・・・・・・すでに使われてるし。
どっちかというと、ホーネットっぽいところもあるかも。
あ〜、考え出すととまらねぇ。(苦笑)
とにかく、しばらく楽しめそうです。眠たいけど。(笑)

中国はオリンピック開催に必死で、在日米兵は任務を忘れて暴れ周り、ガソリンが下がっても食品は値段が上がり続け、優柔不断な猿とへっぴり腰の狸は、周囲にかまわずよくわからない茶番劇を続け、マスコミは面白おかしく煽る。
もう、永田町周辺と霞ヶ関周辺を隔離して、残ったところに新たに政府を樹立したら、いろいろまるく収まりそうな気がするね。

今日の読書。 新ロードス島戦記 (2) 新生の魔帝国/著:水野 良
2008.04.03

新・宙域クイズ  第四五問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『1543年、種子島への鉄砲伝来。このとき種子島を治めていた領主は誰でしょう?』

貴方の解答はこちらから

誠実な人間を装いつつ、他人の四月馬鹿は大いに楽しむ。

どうもこんにちは。正直に生きている武尊です。(何)
昨日の学科試験は、おかげさまで無事に合格し、普通免許(AT限定)を取得しました。(バンザーイ)
緊張のしすぎで死を覚悟しましたが、何とか生きてます。(笑)
教習所の効果測定(模試みたいなの)の方が難しく感じたのは、私の気のせいに違いない。
土曜日からは、早速父上からの「ペーパードライバーにはさせないぜ講習」が始まります。
てか、いきなり家族全員乗せて、ワゴン車で行ったこと無い店まで行けとか、難易度高すぎますよ〜父上〜。(泣)

第四四問の正解は『大谷吉継』。
「大谷刑部」のほうがとおりがいいかも。
近江国出身で、同郷の石田三成とは親友と言うべき間柄だったとされる。
加藤清正、福島正則らと同じように豊臣秀吉の小姓から立身出世した人物。
智勇を兼備し、人望も厚かったため、奉行派として活躍しながら武闘派にも慕われたとされる。
天下統一前後から癩病(現在のハンセン病)を患いながらも、病気の進行と共に崩れていく顔を白布で覆い隠しながら、政務を執っていた。
もともと、豊臣家家臣の中でも一、二を争う親徳川派であったが、関ヶ原合戦は石田三成との友情から西軍側に付いたといわれている。
そのほか大谷吉継については、南原幹雄の「名将大谷刑部」に詳しいです。

携帯機種変更三日後に、「ホワイト学割、4月15日から機種変更でも適用」の新聞報道。
卑怯だ!ソフトバンクは卑怯すぎる!!
ソフトバンクショップの販売員に責任も落ち度も無いが、これはあまりにもひどすぎる。
しかも、今後適用しようにも、初回の機種変更のみ対象で、二回目以降は適用外。
年度末ギリギリに駆け込みで契約変更したのに、その矢先に方針転換とは・・・・・・
ホンマ、従来からの加入者は損ばっかりするなぁ。怒りを通り越して呆れるばかりです。
ソフトバンクが買収してからこっち、ええ事ひとつもないなぁ。

今日の読書。 新ロードス島戦記 (1) 闇の森の魔獣/著:水野 良
2008.04.01

新・宙域クイズ  第四四問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『豊臣秀吉子飼いの武将で智勇兼備の名将と名高く、
関ヶ原合戦において業病を患いながらも西軍側に加担し討ち死にした戦国武将は誰?』

貴方の解答はこちらから

年度始、4月1日がやってきました。
「四月馬鹿=エイプリル・フール」という言葉がありますが、誠実に生きる事がモットーなので華霊華麗にスルーします。
弟が「東方変換機」なるものを入れやがったので、変換が多少おかしくなってますが、その辺もスルーでお願いします。

あ、そうそう。
昨日の教習所卒業試験、おかげさまで無事に合格しました。
明日早速、門真市の試験場で学科試験に臨み、合格すれば、晴れて免許取得と相成る予定です。
ちょうど、教習所に入って2ヶ月。
予定通り学校が始まる前に卒業できて一安心ですが、学科は少し苦手なので明日が本当の正念場になりそうです。
学科試験、ミス無く受かるかなぁ。

日曜日に携帯を機種変更してきました。

こんなの。

なんだかやたらぼやけてますが、前の携帯で撮ったのでこんな事に。
今後の写真は、この新携帯で撮影するので、これまでより少しは綺麗になると思います。
でも、噂のホワイト学割は、新規加入者限定のサービスらしく、2年以上契約しているのに適用されませんでした。
なんか損した気分です。
ま、アンテナ三本立ってるから、よしとするか。(笑)

第四三問の正解は・・・・・・『武田氏』です。
メールでの回答にもあった『真田氏』も実は、武田氏の遺臣だったのです。
そもそも、赤備えを最初に用いたのは、甲州武田氏に仕えた飯富虎昌で、彼の死後部隊を引き継いだ山県昌景に、赤備えも引き継がれた。
この両名は武勇に優れ、甲州武田軍の中心部隊として活躍し、他の部隊でも採用されるようになり、武田軍の勇猛さをあらわす代名詞となった。
武田氏が滅亡し本能寺の変のあと、徳川家康が甲斐国を平定したとき、武田氏の旧臣たちが徳川譜代の四天王、井伊直政に配属された。
特に井伊直政の直属には武田の赤備えの中心だった山県隊の旧臣が多数配属され、これにあやかって井伊直政は直属部隊を赤備えとして編成した。
井伊直政の部隊は数多くの戦場で勇猛さを発揮し、以後幕末にいたるまで、井伊家の軍装は赤備えをもって基本とされた。
真田氏の赤備えは、慶長20年(1615年)の大坂夏の陣において真田信繁(幸村)によって編成されたもの。
敗戦が決定的な大坂方に入った真田幸村の目的は恩賞などではなく、徳川家康に一泡吹かせてもって真田の武名を天下に示す事と言われている。
その目的のために、戦場で最も目立つ武田家伝統の赤備えを行ったようです。

おたよりコーナー。
少し上とかぶるが、我慢せよ。(何)

>初めまして。tadaと申す者です。以後宜しくお願い致します。
戦国時代系の問題だったので、思わず目が止まりました。
答えは迷ったんですが、真田家だと思います。

こちらこそよろしくお願いします。オレ流(竜)大好き、武尊(たける)と申します。
一周年記念で公開した小説にあわせて、これから一、二ヶ月ほど「戦国武将シリーズ」で問題を作成するつもりなので、じゃんじゃん答えてください。(笑)
よろしければ、小説とかも読んでくださると嬉しいです。

頭の上がエライことになってきたので、断髪(not散髪)に行ってきます。
これでしばらく、寝癖と格闘せずにすむぞ〜

今日の読書。 学科教本/著:
2008.03.29

新・宙域クイズ  第四三問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『徳川譜代大名・井伊氏の勇猛さを象徴する言葉「井伊の赤備え」。
もともと赤備えはどこの戦国大名が行っていたでしょうか?』

貴方の解答はこちらから

何を始めても一週間ももたず、「三日ぼうずの常連」と呼ばれた私が・・・・・・

一年も続けられたというのは奇跡に近い。(多分)

これも、このサイトに来てくださる方々のおかげ。皆様には心から感謝の意を表したい。
これからも、更なる夢と野心(何)を心に秘めて頑張っていくので、応援よろしくお願いします。
とりあえず、夏までは関西版リアル桃鉄の開催に全力を傾けるつもりです。

ただ、感謝の意を表するだけでは(私が)物足りないので、とあるものを公開する事に。

以前から言ってた「東洋風ファンタジー・導入編」を公開します。
ただし、高三のころに2,3時間で仕上げてほぼそのままなので、完成度は期待しないでください・・・・・・
ファンタジーなところも一切ないし。
本編から四十年ほど前の話となってるので、人物とかもほとんど関係の無い話です。
まぁ、本人がいつかは書くつもりである事を理解してくだされば幸いです。

明日、弟の公立高校入学祝と合わせて、携帯の機種変更をすることに。
これで私もホワイト学割デビューだ。(フヘヘヘ)
今日は、3ヶ月ほど先延ばしにされてた妹の誕生日祝にWiiを買いに行くんだとか。
そんなこんなで、一年余り先延ばしにされてきた、私の大学入学祝のパソコンはまだまだ先になりそうです・・・・・・

教習所のほうは意外と順調に行って、3月31日に卒業検定を受ける事になりました。
学科試験はいつになるかわかりませんが、大学が始まるまでには取得できそうです。

昨日バイトでとてつもなく嫌な事件にあったのですが、この場で言うのも何なので、いずれ気が向いたら書こうかと。

第四三問は『天皇記・国記』が正解。
日本書紀に厩戸皇子(聖徳太子)と蘇我馬子によって編纂され、645年の乙巳(いっし)の変で焼失した書物。
日本書紀の記述が正しければ、日本最古の歴史書である可能性が高い。
これらの書物のうち、天皇記は蘇我蝦夷邸宅とともに焼き討ちにされ焼失したが、国記は戦火の中から救出され中大兄皇子に献上されたが、現存していない。
その性質から、大化の改新以前の敗者(蘇我氏)側からの歴史が語られていた可能性が高く、現存していないと言う事は、勝者側にとって都合の悪い歴史であったのではないかと私は思ってます。
ま、あくまで仮説ですけどね。(笑)

「一年って、ほんま、あっという間やなぁ」とか思いながら、このサイトも二年目に突入です。

今日の読書。 新ロードス島戦記 (序章)/著:水野 良
2008.03.26

新・宙域クイズ  第四二問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『推古天皇の時代に蘇我馬子・聖徳太子らの手で編纂された、現存していない歴史書の名称は?』

貴方の解答はこちらから

昨日の今日で早くも復活しました。
昨日はお騒がせしてすみませんでした。

第四一問『朝鮮半島を初めて統一した国家の名前は?』の正解は『新羅』です。
4世紀から7世紀まで続いた高句麗・百済との三国時代に終止符を打った国家です。
百済との関係から、「白村江の戦い」で倭国(当時の日本の国名)と戦ったこともあります。
統一直後、旧高句麗北部(満州)に「渤海国」が建国してからは、南北国時代と呼ばれるようになりますが、日本の歴史書では「統一新羅」の名称であくまで新羅が統一していたというように書かれることが多いようです。
満州・沿海州と朝鮮半島の民族的・言語的区別は、この南北国時代に形成されたとされることから、新羅は現代の大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国の祖と言われています。

きわどいながらも後期も単位を落とすことなく終了し、弟も無事に公立高校に合格。
念願の新PCをようやく導入できそうです。(部屋は片付いてませんが・・・・・・)
大学のほうは今年から、教職課程関連の科目をとることになったので、さらに厳しいことになりそうです。
ただ、あまりに教職関連科目が多いので、教員免許が取れたとしても、自分の満足のいくように史学系の勉強ができるのか、とかまだ迷いが消えてません。
とりあえず今年一年間、じっくり考えて結論を出そうと思います。

また小説のほうで設定変更です。
VFN-74[はやぶさ]の「スロットルペダル」を「スロットルレバー」に変更します。
これは書き始めた当初からの問題点だったのですが、最近ようやく集まってきた戦闘機のコックピット周辺に関する情報から、従来は足元の左右ラダー(方向舵)ペダルの右側に、自動車のアクセルペダルのように配置していたつもりだったのですが、操作が極めて難しく、誤操作の原因となりそうだということが判明したので、操縦桿左側にレバーを設置することにしました。
(ブレーキも同じところにありますが、足元よりも空間的に余裕があるので、問題はないと思います)
本文中に記載された設定なので、本文文章を一部訂正することにします。
たびたび迷惑をおかけして申し訳ありません。

先日、掲示板のほうで、リアル桃鉄への参加表明一番乗りの香月さんから、
「ネコミミなら人数分用意するから、マゾく盛り上がろうぜ!」
というありがたいお言葉を頂戴しました。
確かに、財政面で微妙なところなので、非常にありがたいのですが、現時点での参加表明者は、私、香月さん、「川崎工廠」のcolonelさんの三名。
このままひとりずつの三チームで行うなら、必ず一回はネコミミを装着させられる可能性が高いという、恐ろしい事態に。(笑)
できればもう少し人数を増やして、せめて一チーム二人の計六人以上はほしいところ。
私からもあちこちに誘いかけて見ますので、ほかの参加者の方も、お知り合いの方に誘いかけてみてください。

ということで、モニターの前に座っているであろう、毎日必死な芸大志望の浪人ニート!(何)
今年は受かったかどうかは知らないが、どちらにしろ俺たちと関西を股にかけて暴れ回らないかい?

今気づきましたがここ何問か、「新・宙域クイズ」の問題文がおかしくなってたみたいですね。
過去分も含めて訂正しておきました。
そういえば、もう三月も終わりか・・・・・・。早いなぁ。

今日の読書。 ロードス島伝説 (4) 伝説の英雄/著:水野 良
2008.03.25

 
あ゙ぁーーーもうっ!!!

のっけから取り乱してすみません。

今日の午前中は教習所で、二時間連続の高速道路教習のはずだったのですが。。。

仮免許証を忘れて受けられませんでした・・・・・・

気づいたのは教習所まで後五分ほどのところ。
あわてて取って返しても、家に着いたときにはすでに教習が始まっていました。
結果、当日欠席料金9030円と、大幅な予定変更を食らう羽目に・・・・・・。
しかも、欠席料金を払わないと予約すら取れないようなので午後から支払いに行く羽目に・・・・・・
どんくさい自分に、悔しくて悔しくて、涙すら出ません。

明日はちゃんと更新するので、今日はこの辺で勘弁してください。
はぁ〜・・・・・・

今日の読書。 ロードス島伝説 (3) 栄光の勇者/著:水野 良

2008.03.23

新・宙域クイズ  第四一問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『朝鮮半島を初めて統一した国家の名前は?』

貴方の解答はこちらから

寝転がると意識を失うという具合に、昨日は一日中撃沈してました。
六連勤最終日の金曜は、出勤前からフラフラで、自分の体力の無さを実感しました。
もうちょっと鍛えなあかんなぁ。
家にいても、妹に四六時中邪魔される(あそぼ〜と言い寄ってくる)ので、部屋の片付けは停滞中。
春休み中に終わるかどうか・・・・・・

リアル桃鉄の補足ルールを更新しました。
「リアル桃鉄」で検索して引っかかってくる人が多いなど、結構関心のある人はいるみたいですが、参加しようと意思を示してくださる方はさっぱりいません。
実行する日がかなり先のほうだから、あまり現実味が感じられなくなっているのかもしれませんな。
カードも、効果は思いつくけど、名称はパッとしたヤツが思いつかないので、効果だけでも書き記していくことにします。
それでも、先例の引き写しみたいなやつばかりになっちゃいますが。

えーと、第四〇問の正解は『富本銭』。
教科書でよく見られる「和同開珎」よりさらに20年ほど前に鋳造された貨幣で、日本最古といわれています。
(「和同開珎」708年鋳造/「富本銭」683年ごろ鋳造)
ただ、江戸時代に厭勝銭(まじない用の貨幣)として使われた形跡から、「和同開珎」のような「流通貨幣」では無かったという説もあり、教科書では「和同開珎」が日本で流通した最初の貨幣として記載されてます。
富本銭以前にも「無文銀銭」という私鋳銀貨があったとされ、「日本最初の貨幣」は一体どれになるのかという論議はいまだ決着がついていません。

弟が「ヴァルキリープロファイル」(再販版)なるゲームを借りてきてプレイ中。
PS時代の作品で神ゲーとされてるらしいが、なるほどPSとは思えないクオリティの高さで、面白そうなんだけど、システムがいまいちよくわからん。
PSPにも移植されてるらしいので、興味のある方はやってみたらいかがかと。
(ちなみにでばーーさんがPSP版を購入したらしい)

教習所卒業はいいのだが、直後に講義が始まるという衝撃的真実。(?)
この春休みはいままでで一番忙しい春やったなぁ。(まだ終わってないけどね)
明日は大学で成績表返還。時間たちすぎて、どれだけとったか覚えてないや・・・・・・

今日の読書。 ロードス島伝説 (2) 天空の騎士/著:水野 良
2008.03.20

新・宙域クイズ  第四〇問
次の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『奈良県明日香村で発掘された日本最古の貨幣は何と呼ばれているでしょうか?』

貴方の解答はこちらから

さて、お待たせしました。(?) 今日から通常更新に戻ります。

ようやく教習所卒業の目途が立ってきました。
早ければ、4月の第一週には卒業できそう。
ということで、空き時間を利用しての「春の大掃除作戦」を昨日から開始しました。
今回は4月中旬以降導入予定の新型PCを置く場所を確保すべく、いつも以上にいらないものを捨てまくります。
特に、幼稚園から中学校までの計12年間にたまりにたまった作品群。(ぇ)
工作の授業で何か作るたびに、惜しくなって捨てられなかったのですが、今見ても何の感動も起こらないので、一切合財廃棄することに。
見てる側はど〜でもいいでしょうが、私にとっては結構切実なものです。

せっかくGmailを導入したので、「添付ファイル送り付けたい人用」にアドレスを「宙域通信室」に公開しました。
でも、こっちはそんなに頻繁に見ないから、あまり意味ないかも。
直接PCに添付ファイルを送りつけたい人は、メールフォームからメールアドレスをつけて送ってください。
そのアドレスに返信してこちらのアドレスを教えますので。

地獄と思えた六連勤も残すところあと二日。
確かにしんどいですが、地獄というほどでもないので、まだ限界ではないようです。
一日四時間半の勤務、これで限界感じてたら、就職なんかできんわな。(苦笑)

「新・宙域クイズ」四〇問目ということで、歴史関連の問題に針路変更。
流石、得意分野だけあって、問題作りやすいのなんのって。(何)
高校の教科書レベルの問題にする予定です。(時々マニアックになるかも)


同日追記
ミスって、3月11日分の日誌を消去してしまいました。。。
申し訳ありませんでした。

今日の読書。 ロードス島戦記RPG (2)/著:水野 良とグループSNE
2008.03.16

今日も簡易更新。
普段入らない水曜日に、ピンチヒッターでバイトを入れられ、初の六連勤が実現してしまったとか、いろいろありますが、とりあえず許せ。(何)

第三九問の正解は『心神』。
詳細はwikipediaに任せますが(こちら)、完成予想図や模型を見る限り、限りなく米軍のF-22[ラプター]に近いです。というかそっくり。
次期F-Xの候補にF-22が入っているのは、この辺の含みがあるのかも。
あくまでも実験機でサイズも小さいので、実用機としての国産ステルス戦闘機が配備されるのはまだまだ先の話になりそうですね。

次期PC導入議論は結局、今のテレビが地デジ対応でないことや、どうせなら高機能をということで、テレビ機能付きのデスクトップパソコンを導入することに決定。
NECのVALUESTARと富士通のFMVのどちらかを選ぶことになり、昨日、近所の家電量販店でカタログを乱獲してきました。(笑)
とはいえ早くも、8割方NECのほうに軍配が上がってます。
あとは、画面サイズが22型か19型か、高速無線LANを内蔵しているか否か、ブルーレイが使えるか否かで親と議論を戦わせることになりそうです。

カタログ見て驚いたのは、このパソコンとのスペックの差。
メモリ126MB/ハードディスク合計27.8GB  対  メモリ2GB/ハードディスク合計500GB(最新型)
8年の刻(とき)の流れが見えました。

今日の読書はロードス島戦記の外伝的作品。まだまだロードスが続きます。
あ、F1はなんだかんだで録画したので明日見ます。
日本時間の13時からのレースを、3時間ずらして録画放送するなんて、さすがに予想できませんでしたよ。(トホホ)

今日の読書。 ハイエルフの森 ディードリット物語/著:水野 良

2008.03.13

突然ですけど、リアル桃鉄にでばーーさん招待の件。
案の定、見事に断られました。
それはもう、気持ち良いくらいに。(何)
運営もろもろ全てを、でばーーさん自身の手で受け持つ以外のイベントには参加しないんだとか。
詳細(?)はむきりょくかん。の3月13日の日記を参照のこと。

弟と共有しているニコニコ動画のアカウントを別々にするため、フリーメール利用を模索中。
マイリストが手狭になってきたのが主な理由ですが、それ以外に用途が思いつかないから、なかば捨てアドみたいな利用になりそう。

今日の日誌はこれだけ。短いので、クイズの答えも次回に回します。
あ、第二章前半部分が書き終わりました。
このペースなら、5月頃の公開に間に合いそうですね。

今日の読書。 ロードス島戦記 (5) 王たちの聖戦/著:水野 良
2008.03.11

申し訳ありません。誤って削除してしまいました。。。

今日の読書。 
2008.03.07

新・宙域クイズ  第三八問
次の言葉の作品と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『俺がガンダムだ』

貴方の解答はこちらから

第三七問の正解は、『MS-06 ザクU』。
脚部ミサイルポッドがついてるから、正確には『MS-06J』でしょうか。
私が、4年ほど前に作った、初めてのガンプラです。
機体が汚れているのは、ほこりではなく、土ぼこりです。きっと。(何)
この宙域では、「サイド3の歴史資料館に保管されていたうちの一機を買い取り、宇宙対応機に仕様変更して宙域防衛機として運用している」という設定です。
問題が思いつかなかったので、思いつきでこんな問題に。
今後は、こういう形で、私が製作したプラモを公開していくかも。

今日、教習所の帰り道。
家の近くの交差点で、警察官に、
『その自転車、カギ壊れてるみたいやけど、どういうことなんかな?』
と声をかけられました。
警察官に声をかけられるのが初めてなら、カギが壊れてるかを聞かれたのも初めてだったので、かなり驚いて思わず座席の下の後輪用のカギを覗き込みました。
普通の自転車は、開錠したらキーも一緒にくっついているものですが、私の自転車は、持ち運びなどの利便性を考えて、開錠してもキーが取りはずせる仕組みになっているものなので、他人にはカギが壊れているように見えるみたい。
そう説明して、目の前で実演して見せると、すぐ納得してくれて解放されました。
どうやら、盗難自転車の疑いがかけられたみたいで、周囲に警察官がいっぱい居たので、やたら焦ってしまいました。
警察ってそこに居るだけで緊張するのに、そいつに声をかけられると、何もしていないのに、何か悪いことをした気分になるから不思議です。

今年、政府は『人権擁護法案』を国会に再提出しようとしているらしいです。
私が高校2年生だった2005年のときに提出され、廃案となったこの法案が、今年パワーアップ(改悪)して帰ってきてしまいました。
人権擁護法案について詳しいことはこちらをご覧ください。
前回の提出時、私もネット上で反対運動に参加していましたが、今回も微力ながら参加しようと思っており、今回「中央宇宙港」にリンクを設置しました。
一人でも多くの人にこの法案の凶悪性を認識して欲しいです。
また、上記サイトでは、ネット署名も受け付けています。
この法案が成立すれば、私たちの生活は根底から覆ってしまいます。
法案に反対する方は、是非とも反対署名をして欲しいです。

明日から、教習所のほうがまた忙しくなるので、来週一杯まで更新が滞るかもしれないので、その点、ご了承ください。

今日の読書。 量産型はダテじゃない!(2)/著:柳実冬貴

2008.03.05

新・宙域クイズ  第三七問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

これな〜んだ?(笑)』

貴方の解答はこちらから

第三六問は『イーグル(鷲)』が正解。
航空自衛隊で主力戦闘機として運用されている、有名な機体ですね。
世界最強のステルス戦闘機のF-22が配備され、F-35の運用開始が近い米軍でも、未だアメリカ本土の防空という一番重要な任務を担い、主力戦闘機の座は譲ってません。
ちなみに、『世界最強の戦闘機』の由来は、1976年の初期型(A/B)配備から三十年以上経ってもなお、敵機撃墜数105機に対して、被撃墜数0機という戦歴からきています。

緊張しすぎと注意されたり、0.7見えてないほうのメガネかけて行ったりと、いろいろすったもんだがありましたが、仮免許ゲットです。
むしろここからが大変、と聞いているので、うまくやれるかどうか、不安でいっぱいです。

今日は、荒れ狂う強風の中、仮免を受領したついでに本屋、CD屋、カード屋とはしごしてきました。
本屋では、ラノベ2冊(らきすた2巻目と量産型2巻目)と、DVD付の戦闘機ムック(とかいいながら今回の特集はE-3/E-767)を購入
CD屋では、話題の『ランティス組曲』を、恥らいつつ店員に尋ねてやっとこさ購入
カード屋では、ガンダムウォー(以下、GW)の最新弾(第20弾)のスターター×1、ブースター×3を購入

・・・・・・ということで、ここからは一部閲覧者向けにGWの話題をつらつらと。(何)
今回当たった主なカードは次のとおり。([R]はレア、[U]はアンコモン、めんどいから略称も入ってます)

  • 緑:AEUイナクト[R]×2
    パトリック・コーラサワー[R]
    アッグとジュアッグが一枚ずつ(これが一番うれしいw)
  • 黒:カテジナ[R]
  • 白:ランチャーストライク[U]×2
  • 00:ガンダムキュリオス[R]
  • 赤:プル[R]
  • 青:Ex-Sガンダム[R(10th箔押しver.)]
正直、デッキに入れるとはがれてみっともなくなる箔押しカードなんかいらなかったです・・・・・・。
10周年でカードデザインが一新されましたが・・・・・・なんか微妙。絵は大きいけど、字が小さくなったし。
リロールインを『戦闘配備』に言い換えたり、あらかじめカードに専用機を表示したり、という変更点や新ルールはそこそこ良いのではないかと。
単語を覚えなおすのに苦労しそうだけど、テキストが簡略化されて、結構すっきりした印象を受けました。 まだ、ざっと見ただけなので、どれが使えるカードかはわかりませんが、再録カードが少ない分、楽しみは多そうです。

今日からしばらく、ラノベが続きます。
『火の国、風の国物語』面白いです。
『ロードス島戦記』と同じようなファンタジー戦記ものですが、ロードスとは違う面白さがあります。
RPGからできたファンタジーと、なんか、空気の違いを感じますね。


以下、航空部への私信。前回と同じ手口さ。(何)
どっちでもいいよ〜
メーリングリストは、メールアドレスが変わったときに使えなくなるかもしれないから、みんなの分を聞いてパソコンにメールしてくれたほうが確実やと思うけど。
まぁ、実際に物資補給することになったら、そのときに改めて連絡するわ。

今日の読書。 火の国、風の国物語 (2)/著:師走トオル

2008.03.01

新・宙域クイズ  第三六問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『米軍最強の多用途戦闘機の一つといわれるF-15。
 この戦闘機に付けられた公式愛称は何?』

貴方の解答はこちらから

第三五問の正解は、『E-767』のこと。
制空戦闘機F-15による防空体制をより強固なものにするために導入されました。
ボーイング767に、米軍のE-3早期警戒管制機のシステムを移植して開発され、現在航空自衛隊で4機が運用されている。
もともと、航空自衛隊はE-3を導入する予定だったが、E-3の改造母機であるボーイング707が1991年をもって生産終了し、同時にE-3の生産も終了したため、その代替機として開発。
購入費はE-3の二倍近くになったものの、機体製造の15%を日本企業が担当しているため、調達費の一部が日本企業にも還流している。
世界で4機しかない、稀に見る珍機となっているが、今後、米軍で採用される可能性もある。
エースコンバットシリーズでは、お馴染みの機体ですが、E-767には電子妨害機能は装備されていないそうです。

ついに、仮免許検定試験が3月3日に迫ってきました。
順調に行けば、来週中に仮免許を受け取り、路上教習が始まりますが、果たしてうまく行くものかどうか・・・・・・

お便りコーナー。 ドンドンパフパフー(何)
今回は、久々に小説の感想メールを貰いました〜。

驚きました!!
一年戦争での日本が主役のSSなんてないと思っていましたから。
これから期待して更新を待っています。
ところで日本は独自にMSの開発を行っているのでしょうか?
連邦とジオンの開戦からどうやら時間がたっているようなので、被害にまだあっていない日本なら開発もしくは試作機の試験が行われているのでは?とおもったので。
はじめまして。もはやオタクとしか言いようがない武尊と申します。
今回は、厨房設定な小説をお読みいただきありがとうございます。
「前例なきことをとりあえずやってみる」が信念の私、なぜ日本が一年戦争に出てこないのかを不思議に思って書いたのが『蒼翔』です。
元来のミリタリー好き・飛行機好きから、戦闘機がメインの小説になってますが、MSも出る予定です。
一応、設定上は日本もMSを開発中ですが、このころの連邦軍と技術レベルは大して差がありません。
どちらかというと、自衛隊では「通常兵器でどのようにMSに対抗するか」がメインの研究になっているようです。
後々のジムのライセンス生産による導入、という形が自衛隊に一番似合ってるかな?とは思ってます。
第二章は、5月〜6月頃の公開を予定し、現在執筆中であります。
今後もサイト・小説共々、よろしくお願いします。

このごろ執筆が行き詰まり気味なので、今日は息抜きを兼ねて、次回作予定の「東洋風ファンタジー」の設定をいじってました。
第一部が終了したら、ぼちぼち書き出していこうかなぁ、とか考えてます。
いっぱいストーリーが浮かぶから、一話完結形式にしたら面白いかもなぁ。


2008.03.02追記

たいしたことは無いのですが、とりあえず「リアル桃鉄」ページを更新。
私の夏の予定から割り出した、開催可能日時の候補と、先日の日誌に掲載したカード案を追記し、カード案の本格的な募集を開始しました。
開催日時は遅くとも6月までには決定したいと思ってます。意見がある方は、メールお願いします。
カード案は多数の候補から選んでいく形式を取りたいので、思いつき次第、どんどんお知らせいただくと嬉しいです。

ふう、ギリギリ間に合ったな。(現在23時45分)
本腰入れてイベント企画を推進するためにも、明日の仮免試験を頑張らなくては。

今日の読書。 燃えよ剣(下)/著:司馬遼太郎
2008.02.27

新・宙域クイズ  第三五問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『航空自衛隊のみで運用されている、民間用旅客機を母体として開発された早期警戒管制機(AWACS)は何?』

貴方の解答はこちらから

第三四問は、『航空戦艦』のこと。
問題の通り、大艦巨砲主義と航空主兵主義が拮抗してた頃に考えられた、戦艦と航空母艦の良い所を持った(持とうとした)艦種です。
アメリカ、イギリス、フランス、日本などで検討され、日本の[伊勢]、[日向]が航空戦艦に改装された以外は実現せず、日本の航空戦艦も、実際に本来の機能で運用されることはなかった。
架空戦記ではよく見かける艦種ではあるが、主砲砲撃中は航空機が発艦できないなど、互いの長所を打ち消しあってしまうので、少なくとも第二次世界大戦下では現実的でないといえる。
第二次世界大戦後に、旧ソ連を中心に作られるようになった「航空巡洋艦」「航空駆逐艦」などは、航空戦艦と同様のコンセプトを持っているといえる。

今日で第一段階の実車教習を終え、仮免許検定を間近に控えているのですが、まだもう一つの関門である、仮免前の「学科教習効果測程」なるものが残ってます。
要は学科試験の模試なのですが、これが合格できないと検定が受けられないので、結構必死に勉強してます。
今日は二回受験したのですが、二回ともスベりました。
二回目なんか、あと一問で合格だったのに・・・・・・。(泣)
もはや、のんびり読書してる場合じゃないので、「今日の読書。」も、ずばり「学科教本」です。(笑)


ここからは航空部への私信。
一見空白ですが、ちゃんと書いてあるので、読みたかったら何とかして読みやがれ、です。(何)
後方支援の件、了解だぁ〜
五月合宿は確約できないけど、八月合宿はアクエリ6本(=1箱)は送るつもりだから安心したまえ。
まだ決定してないが、一人500円までなら合宿に必要なものだけリクエストに答えようかな、と思ってます。

それと、航空部の「真紅の稲妻」よ。
メール送るたびにハンドルネーム変えるのは勘弁してくだせぇ。
誰が誰だか良くわからなくなるんだ。(笑)

今日の読書。 学科教本/著:
2008.02.25

新・宙域クイズ  第三四問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『第二次世界大戦下において各国で計画された、
 戦艦の戦闘力と航空母艦に準ずる航空機運用能力を併せ持つ軍艦の艦種名は?』

貴方の解答はこちらから

第三三問の答えは、『ギリシャ神話』です。
ギリシャ神話の最高神(主神)ゼウスが、娘のアテナに与えた盾(胸当て)「アイギス(ラテン文字:Aigis/英語:Aegis)」が語源となっています。
このアイギスという盾は、あらゆる邪悪をはらうとされており、この点から対空戦闘システムの名称として使われているようです。
そういや、「イージス」については「亡国のイージス」でもしつこいくらいに解説されてましたね。
下のおたよりコーナーの通り、正解者はお一人でした。

つ、ついにこの時期がやってきました・・・・・・
約五ヶ月間、ひたすら憂鬱にさいなまれる恐怖の季節です。

花粉症です。

普通なら、スギ花粉のときに鼻水がとめどなく流れ、目が赤く充血して一ヶ月ほどで終わるのですが、私の場合、
スギ花粉なのかヒノキ花粉なのかイネ花粉なのか、今ひとつ判別がつかないのです。
花粉症を自覚したのが中1の頃。
そのときは確かにスギ花粉(3〜4月)だったのですが、二年後にはヒノキ花粉(5月)の時期に花粉症に悩まされ、さらに二年後にはイネ科花粉(7月ごろ?)に悩まされました。
そう、一体どの時期に花粉症の症状が出るのか、予測がつかないため、戦々恐々としているのです。
耳鼻科に診てもらおうとも考えましたが、ちょうど新年度の開始の時期でいろいろ忙しいので、なかなか見てもらう機会がなくずるずると過ごしてしまうのです。
今年はすでに症状が出始めているので、スギかヒノキ花粉症の可能性が強そうです。
あまりに酷いようなら、無理やり暇を作って医者に行ってみようか。

おたよりコーナー。
毎回思うけど、同じように数十通一度に返信してしまうでばーーさんはすごいなぁ。

>先日のご助言ありがとうございました。
当軍では「あたご」型を「つかさ」型と呼称することとしました。
「つかさ」型にも搭載されているイージスシステム、ギリシャ神話でしたっけ?今回のお答えは。
「関西版リアル桃鉄」読みましたよ。ちょっとおもしろそうではありませんか。
でも・・・ネコミミはキツイでしょうな・・・参加してもいいかもと思ってたりします

いえいえいえ。内心では「出過ぎた真似をしたかも」とヒヤヒヤしてました。(苦笑)
ネコミミは流石にないと思っています。ネコミミみたいに、人数分そろえられるものがベストですが。
関東版では周囲からもそれなりの反応だったようですが、いまや全国的に有名な「大阪のおばちゃん」の前でやるのは自殺行為です。(何)
ゴテゴテ阪神ファンの格好をするとか(そろえるのに値段張るけど)、トラミミつけるとか、ジェット風船を膨らませて持っておくとか(阪神ばっかりだw)、色々考え付きますが、そこはみなさんの意見次第ということで。
参加の意志、ありがたくお受けします。でもいいのですか?
大阪まで来る交通費や当日帰れなくなったときの宿泊費など諸経費は自分もちですよ。(何)

いつの間にか、『組曲「らき☆すた動画」』を口笛でマスターしました。
歌は下手でも、特技に『口笛』と書きたくなるぐらい(書いたことありませんが)口笛が好きなのですが、15分の曲が吹けるようになるとは。
これも日夜、ひそかに精進し続けてきたおかげでしょうか。

今朝の新聞で、私が所属してた航空部が、来月行われる全国大会に出場することが載ってました。
出場される方々には、ご健闘される事を地上からお祈り致します。
あと、航空部所属の方でこのサイトを見ているかもしれない方にお伝えしますが、現在、当方で五月合宿・八月合宿のいずれかで、何らかの後方支援活動を行おうと計画しています。
つきましては、支援物資を送付する合宿所のあて先をお伝えいただけるようお願いいたします。

今日の読書。 燃えよ剣(上)/著:司馬遼太郎
2008.02.23

新・宙域クイズ  第三三問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『米海軍の対空防衛システムとして世界各国で配備されているイージス・システム搭載艦。
 「イージス」の語源となっている「アイギス」という盾は、どこの神話に出てくるでしょうか?』

貴方の解答はこちらから

第三二問の正解は、『アメリカ海軍』の『エンタープライズ(CVN-65)』です。
もともと『エンタープライズ』とは『冒険心』などの意味を持つ言葉で、英米の艦船・列車などの名称として幅広く使われている言葉。
米海軍の艦名としてはこの艦が八隻目に当たり、米海軍のシンボルとして、世界中の艦船ファンから高い人気を誇る。
原子力という半永久機関による燃料無補給航行を可能にした初の原子力空母として1961年に就役、第6艦隊で原子力ミサイル巡洋艦と原子力嚮導ミサイルフリゲート艦からなる第1原子力機動部隊を構成、1964年「シー・オービット作戦」とよばれる原子力推進艦による燃料無補給世界一周を行った。
その後、第7艦隊に配属され、ベトナム戦争で実戦に従事した最初の原子力艦となる。
現在は再び第6艦隊に配属され、2016年にジェラルド・R・フォードと交代して退役することになっている。

先日のイージス護衛艦[あたご]の漁船衝突事件はかなり衝撃を受けました。
その後の報道で少しずつ事件の詳細が明らかになってきましたが、8割方護衛艦側が悪いような状況になってますね。
色々言いたいことはあるのですが、言うと全部護衛艦を弁護する形になっちゃいそうなので、何も言わずに傍観しておきます。
(の割に、今日のクイズはタイムリーな話題ですが)

ここ数日、「燃えよ剣」を読んでいるのですが、ついついわき見をしてしまってなかなか読み進めることが出来ず仕舞い。
どちらかというと、幕末はあまり好きな時代じゃないので、なかなか作品の中に入り込めないでいます。
作中の年代表記とかも少なくて、読みながら「あれっ、もう生麦事件なん!?」と展開の緩急に驚いてます。
たいした文量じゃない筈何やけど・・・・・・真剣に読んでないせいかな?

次期PCの選定は、相変わらず「テレビが見れるか見れないか」という論議に終始してます。
親はとにかくテレビとパソコンをひとまとめにして、私(と弟)の部屋をすっきりさせたいようです。
パソコンつけたらテレビなんか見ないのに、わざわざ高機能で値段の張る「一石二鳥パソコン」を買うことに、私は今ひとつ納得がいきません。
この調子では、いつになったら新しいパソコンが買えるのやら・・・・・・

今日の読書。 燃えよ剣(上)/著:司馬遼太郎
2008.02.20

新・宙域クイズ  第三二問
下の問題に答えてくれたら嬉しいかも(何)

『世界で最初に建艦された原子力空母は、どこの、なんという名前の艦(ふね)?』

貴方の解答はこちらから

第三一問の正解は『45口径46センチ三連装砲』です。
大和型戦艦は、あらゆる面で当時の戦闘艦としては破格の艦、まさに「大艦巨砲主義ここに極まれり」という感じでしょうか。
戦争と無関係な視点で見ると、バカデカイ主砲を積んだ艦というのは、勇壮でかっこいいのですが、ここまで来るとやりすぎだよなぁ。
ちなみに、私のパソコンは「大艦巨砲主義」が一発変換できるのですが、私自身はどちらかというと巡洋艦や航空母艦派ですね。(何)
全然問題の内容と関係ないけど、要は「出しにくい問題は解説もしにくい」ってことなんだ。(ぉ

風邪を引きました。鼻水がずるずるです。
いつの間にか寒さに強くなってしまった私でも、毎年一回は不覚を取って風邪を引きます。
月曜の夜、若干寒く感じたので、ちゃんと布団と毛布を着て寝たのですが、午前五時ごろ、寒気を感じて目を覚ますと、 毛布がなくなってました。
どうやら途中で熱くなって除けてしまったようで、傍らには綺麗に右端に寄せられたわが毛布が。
全くもって、寒さに強く暑がりというのは、時として迷惑なものです。
昨晩、一日で回復するために、きっちり暖かくして寝たつもりだったのですが、意思に反して体は涼を求め、そのたびに目覚めて布団を着直して、また毛布を撥ね除けるの繰り返しで、朝を迎えてしまいました。
今日こそは治してやるぜ。見てる人にはど〜でもいい話だろうけど。

教習を受けたり、小説書いたりしながら、「関西リアル桃鉄大会」で使用するカードの内容を徒然と夢想。(not妄想
「リアル桃鉄」と銘打っている以上、ただ淡々とすごろくをするのではなく、止まった駅でサイコロを振って選択したカードの内容に従うのがこのゲームの本質。(そうなのか?)
詳しくはイベントページを見て欲しいのですが、実際に「やりたい」と仰ってくれる方がいるので、そろそろ参加者募集と平行して、カードの案も募集しようと思います。
カード案の元ネタはインターネットでよく知られてるものを中心に。ただ、18禁行為や無関係な他人に迷惑をかけるのは禁止の方向で。
例えばこんな感じ。
・たすけてえーりん!カード
ホームで声を出してリズム良く『(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!』しながら電車を一本スルー。
・星を待っていた。カード (ver.KANSAI)
駅の外で『星』の字または『☆』型のものを探して撮影しGMに送信、次の番サイコロを二回振ることが出来る。
「むきりょくかん。閲覧者 近畿圏オフ会」を兼ねている都合上、よき先例のカードをそのまま使用することも考えられますが、ある程度は独自色を出したいと思います。
カード名のみ、カード案のみでも結構なので、思いついたら送ってくださいますようお願いします。

なんだかんだで、そろそろ仮免取得の為の修了検定が近づいてきた模様。
今日は小説を書いて(もうあんまり時間無いけど)、明日は学科の総復習の日にしようっと。

そういえば、去年の2月19日(つまり昨日)はこのサイトの試験運用を開始した日。
宙域日誌を書き始めた3月8日、サイトの要「蒼き天地を翔けて」序章公開が3月21日、主要コンテンツがそろったのが3月29日。と、 一体どれが創設日なのか分らないというあやふやなことになっているのですが、
とりあえず、ここは全面公開日である3月29日を創設日としたいと思います。

今日の読書。 燃えよ剣(上)/著:司馬遼太郎
2008.02.18

新・宙域クイズ  第三一問
問題文中の「○」の部分に入る数値を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『大艦巨砲主義の最高傑作といわれる大和型戦艦。
 最大の特徴である主砲には○口径○センチ○連装砲が採用されていた』

貴方の解答はこちらから

第三〇問の正解は、『紅の豚』より『ポルコ・ロッソ(本名:マルコ・パゴット)』。
第一次世界大戦では、イタリア海軍の戦闘飛行艇のエースパイロットだったらしいが、終戦後、自分の体に魔法をかけて、豚になったというファンタジーな設定を持っている方。
これも、ミリタリーな物だと思って載せたけど、微妙・・・・・・やったかも。

突然ですが、私は、宮崎駿アニメが大好きです。
ガンダムと比べても、5.5:4.5くらい宮崎アニメ好きです。(微妙だw)
物心ついたとき以降、一番初めに見た記憶があるアニメが「トトロ」で、「ジブリ」が私のアニメ好きの原点になってます。
で、その宮崎アニメで特に興味を持ったのが空を飛ぶシーンで、今の航空機好きもそこが源流みたい。
中でも『紅の豚』は一番のお気に入りで、祖父の家で見つけた原作本(出版:大日本絵画)まで持ってます。
宮崎氏はもともと飛行機趣味を持っているらしく、原作漫画も某模型雑誌の連載の中の作品の一つだったようです。
宮崎アニメの中には、『紅の豚』以外にも、主人公が空を飛ぶ印象的なシーンが多く、「空を飛ぶ」ということが宮崎アニメの根底を成しているのではないかと思います。
その意味で『紅の豚』は「空を飛ぶ」ことを大切なものととらえている宮崎アニメを象徴してると思うのですよ。
なんだかよく分らないことになっちゃいましたが、とにかく
『紅の豚』抜きにジブリを語ることだけは許さん!
とだけ断言しておきます。(何)

クランクやS字路といった自動車教習所特有のコースを何とかクリアし、明日はコースを一人で運転する無線教習ってのになるみたい。
「一人で運転」ということで、今からハラハラドキドキです。事故ったらどないしよう・・・・・・

土曜日、10歳下の妹が突然「Nintendo 64(ロクヨン)のスマブラがやりたい」とか言いやがったので、部屋の片隅から引っ張り出して久々にプレイしてみました。
どんな古いゲームも、久々にやってみるとかなり面白くて、ついついはまってしまうものです。
またしばらく「ぬし釣り64」をやり込んでしまいそうです。


おたよりコーナー。
毎回名前が変わってるけど気にしないでください。(苦笑)

>う〜ん、梅田駅を開始地点にするのなら、最終目的地はある程度はなれたほうがいいような気も・・・。
近くだと、最悪大阪近辺だけをうろちょろする羽目になるかもしれませんし。
どうせなら、縦横無尽に動き回りたくありません?

そ〜なんですよね。大阪周辺など近距離を巡るだけなら、もっと安いチケットがありますし。
せっかく使う「3dayチケット」の元を取るためにも、最低でも神戸・京都くらいは巻き込みたいですよね。
よき先例である「むきりょくかん。」にならって、京都にある神明神社を最終目的地にしたらネタ的にも面白いと思うのですが、現地を見に行ったことがないので、現時点ではなんとも決めようがないですね。
勝手に集まって騒いで近隣に迷惑かけるわけにも行きませんし。
参加者の人数や参加者の集合・解散の利便性とか参考にしつつ、最終目的地のみならず開始地点も考慮する必要がありますね。
システム的に難しいかもしれませんが、目的地選定で近い駅になった場合、ゲームマスターの方に予め用意した別の目的地にすり替えてもらうとか。
各エリア(大阪、京都、神戸、奈良、和歌山、大津など)ごとに六分割した目的地表(6ブロック×6駅=24駅)を作成して、目的地選定時のサイコロを三回にするとか。
<例>
一投目:エリアの選択
二投目/三投目:各エリアの24駅の選択
先例のような事態を回避するため、一投目のエリア選択時に、現在地点以外のエリアから選択するようにすると、文字通り縦横無尽に駆け巡ることが出来ると思います。
たとえば天王寺にから動く際の目的地選定のとき、「大阪」を除いたエリアから選択、という感じで。
あんまりかけ離れすぎると、時間がなくなっちゃいそうですけど。(笑)

関西リアル桃鉄、現時点で参加してくれそうな方が1名しかいません。
閲覧者の方々の中には、イベントの内容がしっかり確立するまで様子を見ている方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはもっと多くの意見が欲しいです。
関西リアル桃鉄大会は、参加者の規模次第でイベントのルールが変わってきます。
興味のある方は「とりあえず」でもいいので、気軽に参加の意思を伝えていただけると嬉しいです。
皆様方の勇気ある行動に期待します。∠(・_・)ビシッ

今日の読書。 燃えよ剣(上)/著:司馬遼太郎
2008.02.15

新・宙域クイズ  第三〇問
この言葉の作品と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『飛ばねえ豚は、ただの豚だ』

貴方の解答はこちらから

チョコ零個だった諸君!
我々は、敗北したのではなく、勝利したのだ!
バレンタインデーなどという、どこぞの企業が利潤目的で仕掛けた何の根拠も無い陰謀を打ち砕き、その陰謀に毒された者と全く縁が無かったという、輝かしい栄光を手にしたのだ!
諸君らの目にある水は、哀しみではなく喜びの涙なのである!
さあ、同胞たちよ。
この歴史的な勝利を祝福し噛み締めるために、板チョコ(ビター)を貪り食らおうではないか!

・・・・・・といったような演説のツッコミをむきりょくかん。で行ったのは、この私です。(何)
ここ数年、母親からのチョコ配給以外、縁の無かった私は、昨日の聖戦も予想通りに惨敗。
それも、今年はついに母親からの配給までもストップしてしまいました。
ありがたいことに、バイト先のパートの方々から連名で一ついただきましたが、その他は全くノータッチな一日でした。
期待なんて、とうの昔に諦めましたが、毎年毎年、この時期になると虚しいのは何故なのでしょうか・・・・・・
まったくもって某企業が恨めしいです。

無駄に更新頻度が多くなってるのに、なぜか閲覧者数は下降の一途をたどる始末。
そんな状況でも、めげずに日誌とクイズは続けます。

で、第二九問の正解は、『ファイティング・ファルコン』です。
非公式に「ヴァイパー」とも呼称されるこの機体は、パイロットの操縦を油圧ではなく、コンピュータ制御による電子信号で動翼に伝えるフライ・バイ・ワイヤ方式によって、操縦を容易にし卓越した機動性を有することに成功した。
当初、昼間軽量戦闘機として導入されたが、最近では対地攻撃作戦でも活躍し、全天候型マルチロール機として米軍だけでなく世界各国の空軍でも運用されている。
航空自衛隊のF-2は、F-16をベースに三菱重工業が開発した支援戦闘機である。

ここ数日、小説の設定見直しをやってます。
今日は「蒼翔」用語集の設定を一部訂正・追加しました。
・戦闘機の固定武装、機関砲の口径を30ミリに統一
・機関砲の搭載数・装弾数を見直し
・携行兵器の個数を見直し
・VFN-74、NSA-70の機体塗装を明確に
などなど。
あまり、設定変更とかはしないほうが良いとは思っていますが、「ガンダム」という作品自体が、日々設定が塗り替えられ、追加されていく作品である以上、この小説でも随時設定変更は避けられそうにないです。
私自身としても、この小説は処女作ですし。
設定の変更は随時、日誌上でお知らせしていくので、ご理解のほう、よろしくお願いします。
(前もこんなこと言った気がするなぁ)

教習所に通うようになってから、一日一日がすごく長く感じます。
たった二日前に更新したばかりなのに、もう一週間も更新していないように感じられるのです。
しばらくは二日に一回の更新になりそうです。

今日の読書。 八八艦隊物語(4)激浪/著:横山信義
2008.02.13

新・宙域クイズ  第二九問
この機体の形式番号を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『「フライ・バイ・ワイヤ方式」を採用し、機体下部の大きな空気取り入れ口が特徴的な軽量戦闘機・F−16。この機体の米軍制式愛称は何でしょう?』

貴方の解答はこちらから

第二八問の答えは、『マンフレート・フォン・リヒトホーフェン』。
第一次世界大戦で前人未踏の80機を撃墜した、文字通り伝説のエースパイロット。
彼の搭乗機が赤く塗られていたため、「赤い戦闘機乗り」「赤い男爵(レッドバロン)」など「赤」にちなんだ異名が付けられた。
飛行機操縦技術は決して高くは無かったが、航空部隊転属時の上官だったエース、オスヴァルト・ベルケの提唱した空中戦理論に忠実だったため、数多くのスコアを獲得したとされる。
1917年1月までにイギリス空軍のエースを含む16機を撃墜したことから、敵軍にもその名が知られるようになり、プール・ル・メリット勲章を授章するとともにエースパイロット部隊の指揮官に抜擢され、赤く塗装された戦闘機に搭乗するようになった。
1918年4月21日、ソンム川付近の航空戦で戦死。(26歳 最終階級:大尉)
彼の死はドイツのみならず連合国側にも波紋を広げ、各国の新聞に哀悼の記事が載り、イギリス軍が最高の栄誉をもって埋葬するなど、ヨーロッパ中がその死を悼んだ。
現在、敵味方を問わない「英雄」として、ドイツだけでなく敵国・フランスでも大人気らしい。
『機動戦士ガンダム』の「赤い彗星」シャア・アズナブルのモデルになったとされる。

先日、教習所で受けた適正テストの結果が返ってきたのですが・・・・・・
「周囲への気配りがかなり足りない」だの「要領が悪い」だの「用心深さが無い」だの「ルールを守らない傾向がある」だの・・・・・・

納得いかねぇ!ことばかり書いてました。(とほほ)

適当に書きすぎたかも・・・・・・(苦笑)
なんというか、設問が微妙でどっちとも決められないものが多かったんですよ。
あんなもので性格とか適性とか判断されたら、人生損ばかりしそうで、お先真っ暗です。
これまで、他人の顔色を見て、周りに迷惑がかからないように気を使い、それなりに要領よく過ごしてきたつもりなのに、全て否定されてかなりショックを受けました。

先日の11年ぶりの大雪以来、大阪は日中でも雪が舞うようになりました。(午後2時半現在、かなり吹雪いてます)
気温が高いので積もりはしませんが、雨より軽い分、傘を差してても簡単に入ってくるので、自転車で走るときは難儀しますね。
ていうか、この後技能教習なのに・・・・・・

昨日夕方、家の近くの民家で火事がありました。
住宅密集地で起きたため、五、六台の消防車は奥深くまで進入できずに、はるか手前からホースを延々と伸ばしたため、周辺は大混乱。
交通整理にパトカーが三台、ヘリが一機上空を旋回して、読売テレビ(日本テレビ系列)のカメラがタクシーで乗り付けてきたりして大騒ぎでした。
消防車が間近で見られて嬉しかったり、住人はどうなったんだろうと心配したり、こっちも気をつけなくてはと思ったり、なにやら忙しい一日でした。

小説は、ようやく空戦シーンへ。
「こうやって、こうよけたら、こう旋回して・・・・・・」といった具合に頭と手をつかって紙の上やゲームソフトなどでシミュレーションを繰り返してます。
付け焼刃とは言いませんが、乏しい知識を振り絞ってるので、かなり稚拙な空戦になりそうですが、それなりのものにしようと努力してます。
でもこのままじゃ専門用語まみれになりそうで、「また用語解説が増えるなぁ」と苦難はまだまだ続きそうです。

今日の読書。 八八艦隊物語(4)激浪/著:横山信義
2008.02.11

新・宙域クイズ  第二八問
この機体の形式番号を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『第一次世界大戦における「エース中のエース」として名高く、
 赤い機体から「レッド・バロン(赤い男爵)」とよばれたドイツのエースパイロットは?』

貴方の解答はこちらから

前回の第二十七問の答えは、『キ−43 一式戦闘機』です。(ちなみに「キ−43」は試作名称)
「敵戦闘機の迎撃」に用途を限定し設計されたため、「大型爆撃機の迎撃」も考慮された零戦の武装と比べると貧弱ではあるが、対戦闘機戦や上昇力、旋回性能では零戦より優秀であったとされる。
後に開発された重戦闘機よりカタログスペックや武装に見劣りするものの、信頼性や戦力的には勝っていたといわれ、後継機開発後も生産が続けられたことが、旧陸軍の信頼の大きさを思わせる。
戦時中は満州国とタイ王国に輸出され、タイでは対ビルマ戦での実戦のほか、戦後数年間にわたって運用された。
また、フランス軍、インドネシア軍、朝鮮民主主義人民共和国軍、中華人民共和国軍でも戦後の一時期に使われており、「旧日本軍戦闘機の中でもっとも海外の軍隊で運用された機体」と言える。
皇紀2601年(昭和16年・1941年)に採用されたため「一式戦闘機」と命名、「隼」の愛称は有名な「加藤隼戦闘隊」とはあまり関係ないが、国民の戦意高揚を目的として公式に愛称をつけて宣伝するようになったのは、この機が始まりのようである。
今回から、問題文の斜字表示をやめます。見づらいし。

今日は技能も学科も無いので、休日にしました。
このごろ書いてなかった(書く時間が無かった)小説を書き進めるつもりです。
若干、隊長の言葉が思いつかず行き詰っていたのですが、何とかなりそうな目途が立ちました。

関西リアル桃鉄大会、略して(まだ略すのか)関西リア桃ですが(何)、設立以来、特に何も考え付きません。
ということで、運営上のアイデア募集。
参加表明とかとあわせて、メールまたは掲示板のほうで受け付けてます。
とりあえず、開催時期などの細かい条件を更新しておきましたので、ご確認ください。
今年の当サイト挙げての一大イベントである「関西版リアル桃鉄」。
なんとしても成功させて、ゆくゆくは年一回の恒例行事にしたいですね。

なんだか、閲覧者の中には「宙域通信室」に入りながらも送信しない方がいるみたいなので、なぜ送信を諦めるのかを考えたすえ・・・・・・
ことさらに『無料』であることを強調してみた。(何)
もう、じゃんじゃん送ってくれい。メールに飢えてるんだ。(笑)
送る側にも、受ける側にも一銭もお金はかからないので、安心してご使用ください。
あと、ハンドルネームも本文に書き込まない限り、公表しないことにしました。
自分の名前を売りたい人以外は、本文には書き込まないようにしましょう。(何)
なんというか、言葉が足りないところなど、まだまだあると思うので、色々ご指摘をお願いします。

「八八艦隊物語」。
架空戦記作家の横山信義の初期の作品で、批判が多い作品ですが、それなりにおもしろいです。
大艦巨砲主義者ならたまらない本でしょうな。
ただ、四巻までは購入できましたが、古本屋でもなかなか売ってない本なので、今後手に入るかが不安です。

今日の読書。 八八艦隊物語(3)奮迅/著:横山信義
2008.02.09

新・宙域クイズ  第二七問
この機体の形式番号を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『旧日本海軍の「零戦」に次いで生産数が多く、
 「隼」の愛称で知られる旧日本陸軍の主力戦闘機の正式名称は?』

貴方の解答はこちらから

第二六問の正解は『F-14』。
主翼を速度や飛行状況に合わせて変化させることが出来る、艦載機です。
ベトナム戦争末期に投入されて以来、湾岸戦争、アフガン戦争、イラク戦争などの戦場で、米海軍の主力戦闘機として活躍しました。
空対空、空対地、両方に優れた性能を持ち、特に空戦能力は「F-15」にも劣らないといわれるほど。
2006年を最後に退役したものの、唯一の輸出国であるイランでは、現在も最前線で運用されてます。
初期生産型の「F-14A」のほかに、「F-14A+」、「F-14B」、「F-14D」の順に改良が施され、「F-14B」には「ボムキャット」、「F-14D」は「スーパートムキャット」という非公式の愛称が与えられているようです。

今後しばらくは、ミリタリーな問題が続きそうです。
なんというか、こっち方面だとすぐに問題文が作れるんで、楽なんですよ。(笑)

今日の朝、教習所に向けて家を出たとき、雪は「こなぁ〜ゆきぃ〜♪」程度でした。(何)
それが、時間が経つに連れてどんどん気温が下がり、比例して雪の量は多くなり、ついに・・・・・・

雪まみれ教習所1※注意 この画像は大阪府枚方市で撮影しました。

たった二時間ほどでこのようになってしまいました。(この写真は降り始めから四時間後くらいですが)
十二時になると完全に雪が積もってしまい、その後の技能教習は全て中止。
当初、夕方まで学科を受ける予定だったのですが、まったく降り止む気配のない雪に、帰宅できるのかと不安になったので、早々に引き上げてきました。
(過去二回、自転車に乗ってて、交差点の横断歩道内で転倒した経験もありましたし)
さすがに天下の国道一号線はシャーベット状になってましたが、歩道や側道には、だいたい1cm弱ほど積もってました。(目測ですが)
手袋をしてても冷たい手で、今にも息絶えそうな携帯電話を酷使して、撮影した写真を載せておきます。

雪まみれ教習所2※注意 この画像は雪国のものではないです。

国道一号線の歩道この後、ブレーキ掛けたら後輪が滑ってこけそうでした。(汗)

国道脇のため池干上がってた貯水池が雪に埋まってました。

川沿いの田園地帯※注意 この画像は(ry

この地方は一年に一度くらい、雪が積もることがあるのですが、昼間から降った雪が短時間で積もったのはここ最近ではなかった、珍しいことです。
私の記憶が確かなら、これほど降ったのは10年ぶりくらいかも。
明日も技能教習(実車)があるのですが、このままでは道路が凍結しそうなので、実施するのか不安です。
いっそのこと予約を取り消そうか。寒いし。

メール変針返信コーナー。
このごろ、変換語句がどんどんカオスになってる気がする。

>川崎は今日も雪が降っております。
教習場通いですかぁ。懐かしいなぁ・・・。免許取得がんばってくださいね。
クイズの答えは「F−14」ですね? 一度だけ飛んでいる姿を見ましたが・・・。先月3日、厚木基地近くを車で走行中、目の前を「F/A−18」が離着陸訓練を行ってました。
左折はそれなりにコツをつかんだのですが、右折が・・・・・・(泣)
私のところは残念ながら(?)、周囲に航空基地が無く、実機が飛んでるのを見たことが無いので、羨ましい限りです。
陸自のヘリが編隊飛行しているのは良く見かけるのですが、写真に収められなくて、いつも悔しがってます。
伊丹空港(大阪国際空港)には以前、よく旅客機の写真を撮りに行きましたが、今度は関空に行ってみようかと考えてます。

>・・・今ふと思った。
運営等をきちっとした上で、『どうかゲストに』と吉村氏に打診すれば、参加してくれたりしないかなぁ。

それは、私も企画した当初から考えてました。
将来的に「Y.E.T.関西支社」として申請しようというのも、「社長に参加してもらおう」という意図はありましたし。
あのラジオ後の日記でもそれらしい脈が感じられたので、可能性は大いにあるかと。
イベントの実施まで事を進められるかどうか不安なので、なんとも言えませんが。

教習の合間の暇な時間を読書に充てる習慣が既についてしまいました。
静かで座り心地のいい椅子もあって、読書には最適の空間です。
今回の本も、今日中に読み終わりそうな勢いです。

今日の読書。 富士山大噴火/著:鯨 統一郎
2008.02.06

新・宙域クイズ  第二六問
この機体の形式番号を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『可変後退翼機構をもち、30年以上にわたり米軍空母の防空戦闘機として、長距離戦闘からドッグファイト、空対地作戦まで幅広く活躍した、「トムキャット」の愛称を持つ米海軍の艦上戦闘機は?』

貴方の解答はこちらから

前回は、なんとなく「今日のWikipedia」を復活させて、恵方巻をまとめてみました。
ここ数年、急に全国展開するようになったのが不思議だったのですが、やはりバレンタインの陰謀と似たようなものだったのですね。
そして、この知識は大して生かされぬまま、記憶の片隅に圧縮されてしまうのだった・・・・・・(何)

昨日、「ニコニコ動画」で「DQNネーム」についての動画を見た後、そのまとめサイトで自分の名前を発見したので、「ハンドルネームについて」を作成。
図らずも、某掲示板住人に叛旗を翻したような文面になりましたが、何の反響も無いということで、このサイトもまだまだ影の存在であることが証明されました。(何)
一時期住人でしたが、すぐ離れ今は関係ないので、気にすることは無いとは思いますが・・・・・・

先日記した「八八艦隊物語」の三巻(中身一巻)をブックオフに持っていくと、すぐに元の本に入れ替えてくれました。
話のわかる店員さんでよかった〜。
ついでに今日は本屋巡りをしてきました。
そろそろファンタジーが読みたかったので、富士見ファンタジア文庫の「火の国、風の国物語」を購入。
全然関係ないですが、タイトルが「ロードス島戦記」に出てくる「風と炎の砂漠」に似てたので、以前から興味を持ってました。

ところで、ハルヒの作者は一体何をやってるのやら・・・・・・
小説のファンも、アニメファンと同じくらい多いのに、どれだけ待たせれば気が済むのだろう。
連載も滞ってるみたいだし、ゲーム化だとかで忘れちゃってるんじゃないか?

昨日から教習所通いがスタート。
とにかく教習所が遠いです・・・・・・自転車で30分ほどかかります。
ほとんど高校時代の通学路を走るのですが、普段大した運動してない体にはキツイ行程です。
あぁ〜、えぇ運動になるわぁ。

(現在午後2時半)
この後、夕方から教習所で、室内シミュレーター機での模擬教習してきます。
昨日受けた適正テストの結果も返ってくるといいのだが・・・・・・かなり気になる。

諦めてたら、掲示板のほうでイベントに対する反応が出現。(使徒かよ)
こういう前向きな姿勢を待ってました!
とりあえず、夏まで突っ走ってみますか。

今日の読書。 火城 幕末廻天の鬼才・佐野常民/著:高橋克彦
2008.02.04

今日のWikipedia 第二回 - 『恵方巻』て何?

恵方巻とは、節分に関西地方で多く食される太巻き寿司。
明治維新頃の大阪・船場の商人による商売繁盛を祈願した行事「丸かぶりすし」が起源とされ、節分の夜、その年の歳徳神がいる方向(恵方)に向かって、無言で食べきる(これはある企業の作り話らしい)と願いがかない、また、商売繁盛・無病息災・厄払いなどの意味もあるという。
戦前は大阪商人の間で盛んに行われたが、戦後一旦廃れ、近年、海苔の大量需要を目論んだ大阪海苔問屋協同組合によって復活、それに目をつけたコンビニによって全国展開するようになった。
近年の全国展開の意図は「バレンタインデーのチョコ商戦」と同じもので、本来の目的を失い、地域の文化性を失わせている、という批判も存在する。

恵方巻 − Wikipediaより


いきなり形式を変えた第二五問の正解は、『ハロ』です。
アムロやブライトもいい勝負なのですが、さすがに「SEED」や「00」に、アムロたちは出てきてませんからね。
声では出てますが。(笑)
ただ、キャラクターなのか、ロボットなのか区別がつかなかったので、あいまいな問題になってしまいました。
って、前回更新後、一人しか来ていないのに、何の言い訳をしているんだろうか。(苦笑)

なんだかんだで、春休みになっちゃったので、休み期間は週三日更新で行きたいと思います。
ただ、三日目の更新は不定期になっちゃいそうですが・・・・・・
で、まぁ、更新の都合上、二日分の日誌を掲載する方式に切り替えることになりました。

あれだけ『本気だ!』と言っておきながら、始め方が勢いだけだったため、早くも立ち消えの危機です。(みっともねぇ)
なんせ、こんなこと初めてなもので、何をどうすればいいのかさっぱり分らん。
もうちょい、じっくり考えてから始めりゃ良かったなぁ・・・・・・てか、そもそも始めなきゃよかったのかなぁ?
早くも「後悔先に立たず」状態です。(苦笑)
それとも、すっぱり諦めて、記憶のかなたに飛ばしたほうが潔いか?

前回の更新の「神々の賭け」から、たまってきてた小説の一斉処理をスタート。
二日に一冊ペースで読みふけってます。
ところが、問題が一つ。
昨夜、ブックオフで購入した、横山信義「八八艦隊物語」の三巻を読もうとしたところ、
表紙だけが三巻で、中身が一巻なのに気付きました。
楽しみにしてたのに・・・・・・350円もしたのに・・・・・・お、おのれ、ブックオフめっ、謀(たばか)りおったな!
買ったのは二ヶ月ほど前で、レシートも残ってないし、いまさら持ってっても交換して貰えないだろうなぁ・・・・・・
やはり、ブックオフは今ひとつ信頼性に欠けるな。

関東地方は昨日大雪だったそうですが、大阪と京都の狭間はただ寒いだけで、小雨が降ってました。
昨日は節分。恵方巻を求める客で、生協は凄まじい人だかり。
年末に匹敵するお客の量で、レジは戦場のごとく、てんてこ舞いの忙しさでした。
取り扱っていなかったとはいえ、例の中国餃子事件でここ数日、客足が少なかったのですが、恵方巻の威力は凄まじい。
帰宅後、イズミヤ(ぉ)の恵方巻にかじりつきながら、「誰だ?こんなもん考えた奴は」と一人文句を言ってました。

今日の読書。 魔天忍法帖/著:山田風太郎
2008.02.02

新・宙域クイズ  第二五問

『ガンダムシリーズ(TVアニメ作品)を通して、
 もっとも出演作品が多いキャラクター(マスコット?ロボット?)は何でしょう』

貴方の解答はこちらから

第二四問の正解は、『鋼の錬金術師』より『エドワード・エルリック』の言葉。
ハガレンといえば、今日の「土6枠」を作った伝説的なアニメですが、私は断然、原作派です。
ウィンリィがヒロインじゃない『鋼』なんて認められん!!(何)
19世紀末期〜20世紀初頭のドイツの生き写しみたいな世界観がツボにはまってます。
とはいえ、漫画は買わずに、近所の子とか弟の友人に最新刊が出るたびに貸してもらってるのですが。(あかんやん)

反応なんてさっぱり無かったけど、勢いあまってイベントページを作っちゃいました。
このままでは、単なるアホの妄想劇場で終わりそうですが、当の本人はいたって本気です。
一人ででもやってしまいそうな雰囲気です。
『関東でできるなら、関西だってできるはず!!』をモットーにがんばります。

ほぇ?『何でそんなにやりたいねん』って?
面白そうだからに決まってるじゃないですか!!
見聞だけでは、感じられる面白さには限度があると思います。
実際に体験してこそのイベントであり、ゲームというものです。
そして、総じてイベントというのは人が集まらないと、ちっとも面白くないものです。

ちょうど近畿オフの話があったので、提案してみましたが、みなさん共通して『忙しい』の一点張り。
言いだしっぺだった(と思う)方も、「専門学校は一年も二年も忙しいので、オフ会には行けないです〜」とか。
(いつも、イベントチャットには顔を出しているのに、時間が取れないとは不思議な方たちです。)
「そんなん知るか!!」という気持ちになりました。
他人の忙しさを実感するなんて不可能です。
「忙しい」ということばで括れるのなら、私だって(暇そうにしてますが)猛烈に忙しいです。
社会人でSEのでばーーさんは、私たちの想像を絶する忙しさなのでしょう。
でも、そんな「忙しい」時だからこそ、みんなで集まってオフ会をやろうと企画したのです。
私にリーダーシップなんか皆無のは重々承知ですが、これでは何をやろうとしても意味がありません。
いわゆる「事なかれ主義」的な反応に、「むきりょくかん。」というのは管理人(でばーーさん)が無気力なのではなく、サイト閲覧者(私も含め)が無気力なのかな、とも思いました。
自分が舞台に立つよりも、観客として居続けることしかできない方たちの集まり、という感じでしょうか。
(もちろん、正反対で能動的な方々もたくさんいらっしゃいます。)

だから、「むきりょくかん。」という枠に縛られず、私個人で開催するイベントにしようと考え活動を開始しました。
偉大なる先人が貴重な体験談や教訓を残してくださっているので、もっと良いゲームを作ることも可能です。
是非、このイベントを実施し、関西を容赦なき戦場にしたい考えです。(何)

なんだか愚痴っぽくなっちゃいましたが、今回のイベント企画に関して、私が本気であることが伝われば幸いです。
「しかたない。付き合ってやろう」という方はご一報ください。

今日の読書。 神々の賭け/著:南原幹雄
2008.01.30

新・宙域クイズ  第二四問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか』

貴方の解答はこちらから

第二三問は『機動戦士ガンダム00』より『ロックオン・ストラトス』の言葉。
なんとなく、頭に残ってる言葉から選んだら、やけに最近のが出てきました。
前回からガンダムマイスターが一気に七人も増えましたが・・・・・・新人三人がダサく見えるのは俺だけ?(笑)
なんというか、今までいい調子だったのに、急にやっちゃった感が否めません。

突然ですが、このサイトはフリーソフト「HeTeMuLu Creator」を使用してます。
で、最近、また小説を書き始めたわけですが、
このソフトのなんと使い勝手のいいこと!
実は設定資料から小説まで、すべてテキスト文書で書いているのですが(ワード使うとメモリ食うし)、今まではテキスト文書のウインドウをたくさん開いていたのを、このソフトではタブブラウザの形式で開けることがわかったので、以前よりメモリ消費量が減ったのです。
HTMLファイルがタブブラウザ形式で開けるのは知ってましたが、テキストファイルもやってみると使い勝手がいいことには最近気付きました。
一年も使ってて、やっとこさ機能を知ったというのも悲しい話ですが、結果よければ全て良し!(笑)
これからも重宝しそうです。

むきりょくかん。」のリアル桃鉄の様子をラジオで聴き、レポートを見て、
関西でもやってみようと思います!
今までは近畿圏オフ会の企画として提案してましたが、みんな忙しいらしいので、「関西リアル桃鉄大会」として新たに企画することにしました。

名称:第一回 関西リアル桃鉄大会〜関西私鉄乗りつくしの旅〜
主催:関西版リアル桃鉄実行委員会
(企画実現の際には、『Y.E.T.』関西支社として申請するかも)
開催時期:みんなときめく夏休み☆
開催範囲:スルッとKANSAI「3dayチケット」エリアマップ内
(参照)http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/map.html
使用するもの:スルッとKANSAI発売「3dayチケット(関西限定版もOK)」
(詳細)http://www.surutto.com/conts/ticket/3daykansai/index.html
参加資格:

  • 携帯を持ってる18歳以上の方
    男女問わず
    むきりょくかん。閲覧者であるかは問わない
  • ゲームマスターも募集
    インターネットに接続し運賃計算が可能なパソコンを所有している20歳以上の方
    かつ一日中パソコンの前にいられる方
起点:梅田駅
最終目的地:未定(なんば駅? 京都駅? 日本橋駅? それとも京都市四条烏丸の神明神社?)
ルール:以下サイトのイベントレポートを参考に、独自ルールも作成
Y.E.T.吉村電気交通社 リアル桃鉄EventReport
イガラシイッセイ様
しーなねこ様のリアル桃鉄ページ>http://shi-naneko.hp.infoseek.co.jp/momotetsu/index.html
関西私鉄各路線の実際の駅を用いて行うスゴロクです。
サイコロを振り、出た目の数だけ動き、ゴールを目指します。
関西版リアル桃鉄は、少年少女の心を持ち続ける、紳士淑女のスポーツです。

上記掲示板に掲載した文章をちょいと修正して貼り付けました。
『関西』と銘打ってありますが、他地域からの参加も可。
(ただしその際の交通費その他は自己負担になりますが)
具体的なルールなどは、今後の展開によって考えていこうと思います。
いい感じに反応が出たら、近いうちにイベント専用サイトを立ち上げる予定です。
ご意見などは、掲示板やメールフォームで受け付けております。
空気読めない(読むつもりのない)アホの、単なる妄想で終わらせたくないですね。(苦笑)

そういや、新しいメガネを購入してもらいました。今回はかなり薄型のレンズにしてもらったので、やたらと軽いです。
度がきついので、普段用には使ってませんが・・・・・・。

こっそり登場人物紹介ページを修正。
重要人物の階級間違えてちゃ世話無いな。(苦笑)

今日の読書。 RPGリプレイ ロードス島伝説V〜魔神討伐〜/原案:水野 良 著:高山 浩とグループSNE
2008.01.26

新・宙域クイズ  第二三問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『デュナメス、目標を狙い撃つ!』

貴方の解答はこちらから

第二二問の正解は、『機動戦士ガンダムSEED』より『ラウ・ル・クルーゼ』の言葉。
この言葉を聴いたとき、シャアとシロッコを足して2で割ったようなキャラクターだなぁと思いました。
しっかし、こいつほどパーソナルカラーが似合わん奴も珍しいよなぁ。

今日の午前中は『蒼翔』二章の執筆。
テストもあと一科目となり、ここ一ヶ月間貯めてきた妄想を、ようやくフルバーストで解放するときが来ました。
早くも時間軸に矛盾が出てきちゃったりもしてますが・・・・・・何とかするしかないよなぁ。

昨日の夜中にようやくスパロボを終結させたので、午後からはとことん『エースコンバット5』をプレイ。
あぁ〜、ホーネットかっこいい〜(虚ろな目)
今ならホーネットの映像とスペックでご飯三杯は食べれる自信があります。(何)

これから今学期最後のレポート課題に勤しむのですが、そんな状況でも読書だけは手放しません。
「今日の読書。」はテーブルトークRPGのリプレイ本。
GM(ゲームマスター)を含む六人くらいでテーブルを囲み、サイコロの目でゲームを進めるRPGのプレイの様子をまとめた本です。
今年は、テーブルトークRPGに本格的に挑戦してみようかなぁ。

今日の読書。 RPGリプレイ ロードス島伝説T〜魔神襲来〜/原案:水野 良 著:高山 浩とグループSNE
2008.01.23

新・宙域クイズ  第二二問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『私にはあるのだよ!
 この宇宙で唯一人、すべての人類を裁く権利がな!』

貴方の解答はこちらから

第二一問の正解は、『エースコンバット4』の言葉。主にAWACSが使ってましたっけ。
エースコンバット4といえばコレ! みたいな象徴的な言葉です。
まったくもって黄色中隊が懐かしい。
今回は久々にお答えをいただきました。しかも初めましてな方から。
はじめて見るHNの方からメッセージが届くと、少しずつ閲覧者が定着してきてるのかなと思えて、嬉しい限りです。

今日は、自転車で30分の距離を爆走して、地元の自働車教習所に入所の申し込みをしてきました。
結構悩みましたが、結局普通免許(AT限定)の教習を受けることにしました。
順調に行けば、2月7日から実車に乗っての教習が始まるみたいです。

が、一つ問題が発生。
去年四月にメガネを変えたばかりなのに、もう両眼で0.7見えてないことが発覚。
また教習所用にメガネを作らなければいけない事態に。
今のメガネに変えたときも、あまり度を強くすると、目に負荷が掛かりすぎるため、緩めの矯正をしてもらっていたのですが、それでも視力の低下は歯止めが利かなかったみたい。
最近、若干視力が落ちてきたかな?と思うことがあったので、ちょっと不安だったのですが、見事に適中していたので、かなり衝撃を受けました。
はぁ、また親に負担が掛かるな・・・・・・

この三日間、なんだかんだで暇だったので、『蒼翔』の設定資料を整理して、用語集の解説を更新しました。
新しい資料が手に入ったおかげで、一部に後付け設定が加わってますが、前にも言ったとおり、小説を書くのと平行して設定を組み立てて行ってるので、なにとぞご容赦いただきたいです。
それと、画面サイズが大きい方むけに、背景画像のサイズを変更。
多少は見づらくなくなったと思いますが、小さい画面で設定している為、まだ不具合があるかもしれないので、不満なところがありましたら報告をよろしくお願いします。

ようやく『ローズダスト症候群』から脱出しました。
今は、レポート用の課題図書を読み進めてます。
でも、読んでない小説は溜まっていく一方。
いったいいつ、全てを消化し切れるんだろうか・・・・・・

今日の読書。 戦争で死ぬ、ということ/著:島本慈子
2008.01.19

新・宙域クイズ  第二一問
この言葉の作品名を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『メビウス1、交戦(エンゲイジ)!』

貴方の解答はこちらから

二〇問目の答えは、『BAMBOO BLADE』より『千葉 紀梨乃』と『石田 虎侍』の会話です。
(前回の日誌で書いてた「ブレイド」は表記ミスでした(汗))
私は、割と好きな作品の影響を受けやすいのですが、このマンガでも、
『高校のとき、剣道やってたら今よりマシやったかも』とか後悔したりしてます。(笑)

夢のような補講期間(という名の三連休)が、だらだらと過ぎ去り、わが大学でも試験がスタートしました。
が、私はみなぎる創作意欲を抑えきれずに、「蒼翔」第二章の執筆を開始してしまいました。(ぉ
今回は、待ちに待った空戦シーンや陸戦シーンの他に、政府や自衛隊上層部の動きも入ってきて、かなり場面転換が多くなる見込みです。
時間軸に矛盾が出ないよう、慎重に書き進めるので、五月〜六月に執筆完了を予定してます。

相変わらず、マンガばっかり読み漁る日々。
その一方で、「取材用」と自分に名目付けて「エースコンバット5」を中古で購入。
スパロボのシナリオをクリアしたら、プレイする予定。
受験生の弟が勝手にプレイするのを眺めて、「早くやりてぇ!」と叫ぶ今日この頃です。

今日の読書。 魔法先生ネギま!(21巻)/作:赤松 健
2008.01.15

新・宙域クイズ  第二〇問
この言葉の作品名と人物(AとB)を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『A:「ああ・・・人も増えてやっと本当の剣道部みたくなってきました・・・
 流れる汗・・・ほとばしる汗・・・弾け飛ぶ汗・・・輝く汗・・・」
B:「汗だけかよ!!」』

貴方の解答はこちらから

十九問目は『あずまんが大王』より『春日歩』の言葉。
この人、名言(迷言?)を数多く残してますが、クイズには出しにくいのが難点。
でも、今後も『あずまんが大王』からの出展は多くなりそう。

1月13日、このサイトも累計2000hitを記録しました!
みなさんの暖かい応援のおかげで、ここまで来ることができました。
今後も、さらに精進を重ねていく所存なので、引き続き応援よろしくお願いします。

2000hit記念として、「弐号コロニー宙域」に「宙域フォトギャラリー」を新設しました。
日誌掲載写真以外にも、展示していくつもりです。
ヘタクソな写真だらけですが、よろしくお願いします。

『ローズダスト』は読み終わりましたが、『ローズダスト症候群』は継続中。
さすがに脳内妄想映像のリピート再生は無くなりましたが、あまりにもインパクトが強い作品だったので、ほかの小説を読む気にはならず、受験生のはずの弟が買ってくる漫画ばかり読んでます。
「今日の読書。」も漫画ですが、こういう事情なので許してください。

別に、漫画も読書に含めてもいいと思うけどなぁ。
そればかり読むのは問題だけど、ラノベと同じように、文章を読んでそのシーンを想像する訓練にはなると思うし。
活字離れが進む中高生に、いきなり格式高い文学作品を無理やり読ませるより、漫画→ラノベ→小説、の順番で段階を踏んで読ませたほうが、作品に感情移入しやすくなって、読書が習慣化すると思うけど、どうなんでしょうね?

今日の読書。 BAMBOO BLADE バンブーブレード/原作:土塚理弘 作画:五十嵐あぐり
2008.01.12

新・宙域クイズ  第一九問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『逆転ホームラン!! 全部ひとまとめにして―
 かわいい動物たちの恐ろしいおばけみたいな喫茶店』

貴方の解答はこちらから

十八問目は『らき☆すた』より『日下部みさお』の言葉。
漫画だとフキダシ外の言葉でしたが、アニメ版ではフキダシの言葉と置き換えられてた、インパクトのある言葉です。
『峰岸あやね』とともに、『背景コンビ』として、キャラソンCDまで出てて、この二人を象徴する言葉になっちゃったようです。

これまでにないほど長丁場になってる『ローズダスト』。
面白すぎて、ハマりすぎて、ついに中毒症状が現れました。
ほかのことをしているときに、唐突に作中の場面のイメージ映像が頭の中で再生されて、限りなくブルーな気持ちになってしまう、という症状。
とくにバイト中は、しょっちゅう(頻繁に)起こるので、ミスを誘発してしまうほど。
これまでも、似たような症状が現れたことがありましたが、今回は前例がないほど激しいものなので、この中毒症状を、『ローズダスト症候群』と命名しようと思います。(何)
あと一週間は続きそうなので、我が身で起こしている事ながら、我が身が恐ろしいです。

今日・明日には2000hitに到達しそうなので、記念として『宙域フォトギャラリー』を『弐号コロニー宙域』に開設します。 遅くとも来週の水曜日くらいには、開設ができるようにしたいです。


メールに対する返信コーナー。
一週間も経ってしまいましたが、決して無視してたわけじゃないです。ごめんなさい。

>随分と遅くなりましたが明けましておめでとうございます。川崎工廠 colonel です。本年もよろしくお願いいたします。 さて、日誌にある武尊様の本年の目標にもでている「A列車で行こう7」についてですが、私昨年完全版を買いましたよ。地元周辺をマップ作成したり、収録されていない車両を製作してます(陸自迷彩電気機関車とか)。よければお貸しいたしますよ。 うちのPCはメモリ1GB、HDD500GBなんですが、街が発展してくると動きが悪くなります。 マザボの関係でメモリ増強ができないので、今年は完全自作にチャレンジしてみようかと思っています。
あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
『A列車で行こう7』をお貸しいただけるというのはありがたいのですが、必要スペックに見合うパソコンを導入するのが最低条件なので、なんともいえない状況です。
弟の受験が終わるのが三月中旬なので、SP1がそろそろ公開されるということもあり、そのころにVistaに乗り換えようと考えているので、『A7』の導入はそれ以降になりそうです。
また、ゲームは人に借りたりせず、自分で購入してプレイする主義なので、今回もなんとか自費で購入しようを思います。
なので、せっかくですが、お気持ちだけ受け取っておきます。

あれだけ引っ張った「補給支援特別措置法」も、結局、再議決で成立。
二院制の意味も重要だけど、それ以上に、今後の自衛隊がどうなるのか心配な今日この頃です。

今日の読書。 Op.ローズダスト(下)/著:福井晴敏
2008.01.05

新・宙域クイズ  第一八問
この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何)

『私等はさながら背景ですぜ』

貴方の解答はこちらから

今日は朝から、サイトのあちこちを工事しまくりました。
(というより、これ書いてるときも現在進行形で進めてますが)

とりあえず、新年になったということで、宙域日誌保管庫も旧年(2007)と新年(2008)と分けることに。
今後も、このサイトが続く限り、年毎に過去の日誌の保管庫は別ページにしていくつもりです。

もうすぐ2000hitが間近に迫ってきたので、2000hit記念に写真倉庫(仮称)を設立する準備として、私的写真の保管場所を一本化。
これが一番時間がかかりました。
その過程で、過去日誌を一通り、読み直したのですが、過去の日誌を読み返すのがこんなに恥ずかしいとは夢にも思いませんでした。

ついでに、自己紹介ページ(宙域管理所)も一新。(というほど変えてませんが)

小説公開ページなどの背景写真の見づらさも改良しようと思いましたが、ただ写真のサイズを変えただけでは、かなりメモリを食うことがわかり、減色させようと思ったのですが、方法がわからず挫折しました。(涙)


なんとなくここで、今年の目標を打ち立てておこうかと。
どうせ「予定は未定」な行き当たりばったりですが、「これだけは達成したい」という心積もりで。
順位が低いほど、実現する可能性が低くなりそうです。

  1. 自働車普通免許(AT限定)の取得
  2. 『蒼き天地を駆けて』第一部の完成
  3. New PCを導入する
  4. 年内に4000hitを達成する
  5. 『ニコニコ動画』に動画を投稿できるスキルを取得する
  6. 『A列車で行こう 7』を購入・プレイする
6番目の『A列車』は、New PCが導入できない限りプレイは不可能で、なおかつ、購入資金がまとめられるかわからないので最も実現の可能性が低くなってます。

ようやく、今日の読書も下巻に切り替わりましたが、まもなく冬休みもあけて、5日後には四千字未満のレポート試験の提出日が迫っているという危機的状況なので、新年早々更新が停滞するかもしれないです。

今日の読書。 Op.ローズダスト(下)/著:福井晴敏
2008.01.01

あけましておめでとうございます

「何がおめでたいのか、具体的に述べよ」
と言われると困りますが、とりあえずめでたい。(何)
年が明けたといっても、たいして変わりませんが、今年もよろしくお願いします。

まだ、このサイトとしては1年経っていないのですが、
この際なので、今年のスローガンを写真と共に発表したいと思います。

Take Off!!!

蒼き天空(そら)への憧れは
いま、飛び始めたばかり

航空部をやめたとはいえ、空への夢は諦めていません。
今後は地上から、天空への憧れを追いかけていきます。

こんな感じでがんばっていくので、応援等、よろしくお願いします。



っていう。(何)

ここからは12月29日〜31日までの短い日誌をまとめて書いておきます。
さすがに、元日更新といった手前、予定を捻じ曲げる訳にいかない、ということで。


2007.12.29

昨日の深夜(というより今日の明け方)は、『祝25周年!あのマクロスが帰ってくるぞSP!!』(TBS放送版の10分拡大版)を視聴。
何気にスパロボ以外では縁のないマクロスですが、2008年春からスタートする『マクロスF』の先行放送があるということで、寝るのを我慢して見ました。

し び れ た ぜ !

さすが、変形リアルロボットの元祖。ずっと『すげー』しか言ってなかった気がします。
もう戦闘シーンなんか、戦闘機好きにはたまらないもので、
「ガンダムより早く触れていたら、こちらのほうにはまってたやろな」
と思いました。
四月といえば、ちょうどガンダム00の第一期が終了する頃なので、続けて楽しめそうな感じです。

その後、続けて『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』を視聴。
さすが、製作局の毎日放送。久々のテレビシリーズということで気合入ってます。

もう、こっちに乗り換えようかな。(ぉ

さすがに冗談ですが、24年前のアニメ作品でありながら、現代のガンダム00が色あせて見えました。
もしかしたら、マクロスのほうが私の肌にあってるのかも知れないですね。

また一つ、『蒼翔』への考え方が変わりそうな予感です。([ はやぶさ]をガウォークに変形させたりはしませんが)


2007.12.30

と、

2007.12.31

・・・・・・・・・・・・

小隊長:『本部! こちら第四小隊、敵の攻撃が予想以上に激しく、戦線を維持するのが困難です。支援を!』

小隊長:『本部! もう無理です! 後は任せま……ザザーーー』

本部のオペレーター:『第四小隊、沈黙しました……』

……というような感じで二日間、バイトはめっちゃ忙しかったです。(何)
実際には、何とか無事に最後まで働けましたが、もうヘトヘトで死にそうです。

本来なら、ここで一年振り返るべきなのだろうが、もう眠たいので、更新してすぐ寝ます。
よいお年をお過ごしください……Zzz。

今日の読書。 Op.ローズダスト(上)/著:福井晴敏

第77暗礁宙域・宙域中央案内所にもどる

第77暗礁宙域・弐号コロニー宙域にもどる