過去の宙域日誌を(新しい順に)そのまま載せます。
第十七問の答えは、『らき☆すた』より『泉こなた』の言葉。 23日のGW大会の結果ですが…… 見事に全敗● 参加者は私含めて五人、年齢不詳の一人を除いて、他の三人が高校三年生(受験はどうした!!)という構成で対戦して、見事に返り討ちにあいました。何気に初めて見ず知らずの人と、公式ルールで対戦したので、勝手がよくわからなくて、緊張している間にやられてしまいました。 何事も経験が必要なんですね〜。 試合終了後は、皆で持ち寄ったレアカードの交換会になったのですが、私の手持ちでは太刀打ちできなかったので、適当に傍観して帰ってきました。 勝てるようにはなりたいけど、あそこまで行っちゃうとかなり引くわ…… これから冬休みにもかかわらず、大学に行ってきます。 今日の宙域クイズは、次回更新(元日の予定)のためにお休みします。 叔父貴への私用電文第二号 今日の読書。 Op.ローズダスト(上)/著:福井晴敏
|
第一六問の答えは『みなみけ』より『南千秋』のお言葉。 水曜、更新できなくてすみませんでした。 「今日の読書。」は変更無しです。 明日は天皇誕生日の振り替え休日、つまり国民の休日なのですが、私の大学は普通に講義があります。 このサイトを見ているはずの叔父宛ての私用電文です。 これから、予定通りガンダムウォーの大会に行ってきます。 今日の読書。 Op.ローズダスト(上)/著:福井晴敏
|
2007.12.15 新・宙域クイズ 第一六問 この言葉の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何) 『しゃべってないでさっさとひざまずいて |
第一五問の正解は、『もやしもん』より『O‐157』の言葉です。 中国語の課題(本文暗誦)も終わり、年内に終わらせるべき課題も残り少なくなってきました。 補給新法を通すために、来年まで国会を延長するという。 日誌の一番下になんとなくあった『BGM』のコーナーを『今日の読書。』にすり替え。 前回の日誌での返信に川崎工廠 KAWASAKI FACTORYのcolonel様が早速答えてくださいました。誠にありがたいものです。 今日の読書。 Op.ローズダスト(上)/著:福井晴敏
|
まず、前回の答えですが、『新世紀エヴァンゲリオン』より『綾波レイ』の言葉。 やっと、動き出した年賀状作成。 今日は殆どの時間を年賀状に費やしたので、『今日のWikipedia』第二回は休止します。 久々にメールいただいたので、ここで返信させていただきますね。 >こんばんは、colonelです。 12月23日に、家の近くのGW公認店で行われる、トライアル大会に出ることにしました。 BGM 東方楽曲メドレー(曲目は割愛)
|
昨日、バイトの出勤の際に、愛車(自転車)のライトに異常を確認。 年末はやたらバイトで忙しくなりそうです。普通に5連勤とか入りそうです。 BGM 東方妖々夢 〜the maximum moving about〜
|
2007.12.05 今日のWikipedia 第一回 - 『IBAF』て何? IBAF(International BAseball Federation−国際野球連盟)とは、1938年に設立された、世界各国の野球協会が加盟する国際組織。 |
まず、第十三問の正解は『あずまんが大王』より『春日 歩』こと『大阪』の言葉(?)です。 どうも。 ということで、今回からの新企画『今日のWikipedia』では、野球日本代表のオリンピック出場を祝して、中継中に気になった言葉を検索してまとめてみました。 流石、『インターネットの宇宙』の辺境の片隅に存在する『第77暗礁宙域』。 BGM HEATS(影山ヒロノブ)
|
第十二問の正解は、『よつばと!(1巻)』より、A『とーちゃん』、B『よつば』、C『綾瀬風香』です。 どうもこんにちは。 上のほうでも言ったとおり、今日は頑張って来週提出のレポートを終わらせて、いよいよ年賀状作成に本腰を入れる予定です。 「このごろ日誌が短いのは、特にネタがない(ある意味)平和な日常を送っているからだろうなぁ」 BGM 祝!200万再生! 【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】(ニコニコ動画(RC2))
|
2007.11.28 新・宙域クイズ 第一二問 この言葉の作品名と人物(A,B,C)を答えてくれたら嬉しいかも(何) 『A:「パンツマーン!!」 |
第一一問の正解は、『あずまんが大王』より『木村先生』の言葉です。 日常、ふと思いついたことを『Wikipedia』で検索し、その内容を私の『偏見』と『独断』を駆使して出来るだけ簡潔に纏めることを目指す、新コラム『今日のWikipedia』。 今日のBGMは、ニコニコ動画のいわゆる「作業用BGM」なのですが、アツイ神曲だらけなので、なかなか作業が手につかねぇ。(あかんやん) んじゃ、これからインフルエンザの予防接種に行ってきます。 BGM ロボットアニメ&ゲームソング神曲メドレー改【ロボット好き推奨版】(ニコニコ動画(RC2))
|
第一〇問の正解は『魔法先生ネギま!』より『桜咲刹那』の言葉です。 この三連休、皆さんはどこかにお出かけしたでしょうか? 『スパロボ』は、実は一年前に友人に借りてプレイしたのですが、一周目の終盤で返却期限が来てしまい、一年間データを凍結。 現在、『蒼翔』第二章の妄想をたくましく育ててます。(何) BGM 患部で止まってすぐ溶ける 〜 狂気の優曇華院
|
第九問(前回、数字を変えるのを忘れてました)の正解は、 12月から、『新・宙域クイズ』と交互に新企画『今日のウィキペディア』を開始しようと思います。 今、ニコニコ動画で話題を呼んでる(?)『A列車で行こう7』で作る『ニコニコ鉄道株式会社』の動画にはまってます。 (実際のところ、それなりの時間さえあれば何日かでクリアしてしまうアクションゲームよりも、こういうシミュレーション系はなかなか終わらせることが出来ないので、普通のゲームの何倍もの時間をかけて楽しむことで、その期間中は他のゲームを買おうかなとか迷うことはなくなるため、経済的にはお買い得なゲームだなと考えています。
途中で失敗してやる気をなくしたり、飽きたりしなければ、という条件はつきますが……) 「現在、ガンダムウォーでは構築済みデッキに任意のカード六枚を追加して対戦するという『トライアル大会』を、各公認店で開催している」 急遽、父や祖父と共に海釣りに行くことになってしまいました。(orz 普段なら、『都合が悪い』とかなんとか言って逃れられたかもしれないのですが、私が『釣りしたいなぁ』と日頃からぼやいており、それを聞いていた父が、わざわざ誘ってくれたのを断れなくて、行くことになってしまいました。ああ、私の公式戦初出場が……。 まぁ、大会は何度でもチャンスはありますが、釣りのほうは今シーズンでは最後のチャンスになりそうなので、釣れる釣れないに関わらず楽しもうと思います。 (天候が悪いと中止になって、大会にも出れないという、踏んだり蹴ったりな結果になりますが、今は考えないことにします。) 今回の問題から『台詞』を『言葉』に変更。 BGM 組曲『ニコニコ動画』メドレー
|
第八問の正解は『機動戦士ガンダムSEED』より『アスラン・ザラ』です。 20分後にはバイトにいかないといけないので、今回は問題の更新だけにとどめておきます。 BGM 東方のネタ曲メドレー
|
第七問の正解は『涼宮ハルヒの憂鬱』より『涼宮ハルヒ』の言葉。 >ハルヒ関係全くわかんない〜 ……こ れ を 知 ら ん 奴 が い る と は ! ! ! 昨日朝、登校しようと駅に向かう途中、 道路を走る車に向かって一所懸命に語りかけてるおばさんが居た。 ……なにやってたんだろうか? 同じく昨日、大学生協で有川浩の『図書館シリーズ』最終巻・『図書館革命』が売ってたので、迷わず即購入。 これからまた、野郎と二人っきりでボーリングに行ってきます。 BGM 東方(主に東方永夜抄)のBGMいろいろ
|
2007.11.10 新・宙域クイズ 第七問 この台詞の作品名と人物を答えてくれたら嬉しいかも(何) 『ただの人間には興味はありません。 |
第六問の正解は いよいよ公開してしまうわけなのですが、喜びと恐怖が3:7と、かなり心が揺らいでます。 喜びは、『やっとこの小説を始められた』というのと、『また次の話を文章に起こせる』ということ。 恐怖は、『ボッコボコに批判されたら……』とか『期待を裏切ったら……』とか。 問題は、今までに挙げたもので一番割合を占める、 しかし、一番大きな不安は、 ……などと、昨日は一晩中考えてしまいました。 ということで、序章よりも時間を掛けた(2年半掛かりました……)第一章、ごゆっくりお楽しみください。 小説の感想めーるもよろしくおねがいします。 あと、用語集は結局、間に合いませんでした。 BGM 東方系の楽曲
|
第五問の正解は『逆襲のシャア』より『ネオ・ジオン軍のパイロット』です。 >劇場版逆襲のシャアの終了間際、地球に落下するアクシズの半分を受け止めるために駆けつけたギラ・ドーガのパイロット(名前なし)が言ったセリフ。その前には連邦軍のパイロットが「ロンドベルばかりにいいかっこはさせませんよ」とか言ってます。 今日はひたすら『蒼翔』の用語集を作成。 小説の公開は予定通り11月10日に行えそうです。 最近、SFCの『す〜ぱ〜ぷよぷよ通』にハマってます。 BGM 「大変なものを盗んでいきました」シリーズ
|
第四問の正解は、『機動戦士Zガンダム』の『ヘンケン・ベッケナー』の台詞でした〜 昨日は一日中、小説公開ページをサクサク作ってました。 なんだか、初めて日記上で返せそうなメールが来たので、唐突ですがお便りレスのコーナーです。
>関西の鉄道事情は全く解りませんが、関東首都圏でのワーストは中央・埼京・常磐ですね。 これから妹(小3)を連れて、私の大学の大学祭に行ってきます。 追記: 妹に振り回されてきました〜 今日のクイズは、特定の人物の言葉ではないので、作品名と『どこの軍に所属するパイロットか?』を答えてください。 BGM エアーマンが倒せない
|
まずは、第三問の答えから。 >今回のは意外に難題だ。ガイアかオルテガかマッシュか。 といった具合に、単純なのですが意外に難しい問題になっちゃいました。 今朝、二時限目からの講義に出るため、駅に向かうと 昨日、古本屋に行った帰りに、ガンプラを購入するため模型店に行ったのですが、そこに 真剣な顔をして「HGUC 1/144 MS-06FS ザクII ガルマ専用機」を手にとって眺めてる女子高生が居た。 初めて見る光景だったので、しばらくそこで固まってしまいました。 ―予告― 『蒼翔』第一章は 11月10日(土曜日)に公開することにしました。 BGM いろんな【組曲『ニコニコ動画』】
|
まずは、第二問の答えから。べ、別に旅行記の文章考える時間稼ぎじゃないからねっ!(何) さて、『淀・伏見小旅行記』第二部です。(本当は淀も伏見区なんだけどね……) バーンッ!!とここで本殿が出るはずですが、携帯ではとれませんでした。 で、外国人たちが写真を撮りまくる中、次回作(予定)の東洋風ファンタジーが、書けるようになることを祈願。 千本鳥居を堪能しながら、ひたすら一の峰を目指して登りました。 この日は、とにかく腹が減っていたので、ちゃっちゃと行ってちゃっちゃと帰ってきましたが、 なんだか、オフ会計画は立ち消えっぽいです。 BGM Help me, ERINNNNNN!!
|
今日は、全ての講義が休講だったので、 伏見稲荷大社に行ってきました。 ということで、本日の日誌は、携帯カメラで撮影した画像をつけた小旅行記仕立てでお送りします。
朝八時に起床し、ちょっとパソコンで下調べをしてから、十時過ぎに出発。
このあと、再び各駅停車に乗って、深草駅から伏見稲荷大社へ行きましたが、この話は次回(土曜日)にupします。 第二問の正解はドラゴンボールZのべジータの台詞、だそうです。 BGM レッツゴー!陰陽師を歌ってみたとは限らない。
|
本日は、上の問題を提供してくれた野郎から受けた課題をクリアしようとして、 貴重な休日の半日を浪費した挙句、挫折しました。 俺の休日を返せ〜(涙目)理系大学生に敵わないとわかりつつ、無謀にも挑戦した文系大学生の私が悪いのですが。 むきりょくかん。近畿圏オフ(仮) 専用掲示板を開設しました。 新・宙域クイズ 第一問の答えは で、第二問は早速、リクエスト問題です。 BGM Genesis of Aquarion (創世のアクエリオン英語版)
|
今日は午前二時までチャットやってた武尊です。 昨日の「むきりょくかん。だるらじお」後のオールナイト・チャットに参加された方々、お疲れ様です。 いつまでも『しばらく休止』のままじゃ格好がつかないので、思い切って刷新しました。 小説の校正は順調に進んでいます。 いや〜それにしても、でばーーさん、いい声してましたなぁ〜 BGM しずく(日向そら feat.初音ミク) 曲はこちら
|
2007.10.14 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
昨日は半年ぶりの「部屋の大掃除作戦」を実行しました。 昨日に引き続き、本日はパソコン内の清掃を実施。 先日ブックオフで、以前『グレートメカニックス』で紹介していた「エリア88」を発見したので一巻だけ即購入。 BGM みくみくにしてあげる♪
|
2007.10.09 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
おはようございます。一週間たったけど、さっぱり部屋が片付かないへたれです。 日曜日に高野山・金剛峰寺に行ってきました。 掃除をする暇がない代わりに、第一章が書きあがりました。(何) 『ガンダム00』見ました。 BGM みくみくにしてあげる♪
|
2007.10.03 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
前回まではやる気を出していたのに、忙しさを理由に、な〜んにも手をつけてないです。 今日は考古学の講義で、京都府宇治市にある護岸遺跡『太閤堤』の見学に行ってきました。 今週土曜日から、『機動戦士ガンダム00』が始まるわけですが…… BGM 組曲『ニコニコ動画』SP-Edision_feat.ミク
|
2007.09.18 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
あかんあかんあかん!!!!(何) 宿題が進まなさすぎて、更新する暇がありません。 BGM
|
2007.09.11 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
あ、ありのまま一昨日起こったことを話すぜ! 『出身高校の文化祭で、一年生が「ハレ晴レユカイ」のダンスを踊っていた』 な、何を言ってるか分からねぇと思うが、俺も何をされたのか分からなかった…… 一昨日、高校時代の友人に母校の文化祭に引っ張られました。 成績は郵便で送ってくるもの、と思い込んでたのですが、 なんだか、めっちゃ重要なことをすっかり書き忘れてたので、今更ながらtopなどに追記。 BGM 真赤な誓い
|
2007.09.07 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
先日の日誌で、心の中の一部を書き綴ってみたところ、 colonel様から励ましのメールを頂きました。 一人でも、こうして真剣に日誌を読んでくださっている方がいるとわかり、嬉しくなりました。 それで、肝心の話なのですが、colonel様のありがたいメールを参考にしつつ、改めて考え直してみましたが、 逆に退部する決意が固まってしまいました。 今日にでも、退部する旨を主将さんにメールで伝えようと思ってます。(こんな重要なことをメールで送るのはどうかとは思いますが……) ちなみにこちらのページでこの一週間で振り返ってみたことを書き綴ってみました。 やはり私も大阪人の端くれ、損得勘定で考えてみると、得られる物が少なく損ばかりこうむることに気付き、 辞めようと考えた直接の原因になりました。 実際、奨学金返済に向けてバイトで積み立てる予定だった貯金は、根こそぎ持っていかれましたし。 上記のページにも書きましたが、『空を飛びたい』という夢は叶ったので、 今後は地上から、かつてのように飛行機を作って飛ばす方に、空への情熱を託して見たいとおもいます。 先日の水曜日、レジュメ作成課題の取材と、東洋風ファンタジー小説の舞台の取材もかねて、 あ、小説は、ほぼ予想通り大幅にずれそうです。(情けない……) BGM 無し……
|
2007.09.02 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
どうも皆さんこんにちは。 なにやらいろんなことで精神的に追い詰められてきた武尊です。 墜落死亡事故以来、日増しに強くなってくる親の反対とか、 特に親の反対は厳しくなってきて、いまでは少し部活の話が入ると途端に不機嫌な表情になるほど。 二つ目は、バイトの収入が全て部活関連に消えていくおかげで、手元に殆ど残らず、 楽しいから今後も部活を続けたいけど、ストレスがやがて抱えきれないほどに膨らみ、 不安定な精神状態を続けて、グダグダな四年間を送るのが恐ろしいし、 BGM 組曲『ニコニコ動画』5人+1人Ver
|
2007.08.28 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
昨日、「ギレンの野望」をノリノリでプレイしていた時、 長文レポート課題が3つもあることを唐突に思い出した。 なんだか遊び惚けて始業式直前まで宿題に手をつけてなかった小学生のような心境です。(笑) 先日、ついに世界陸上が開幕しました。 いつのまにやら、海上自衛隊はヘリ空母を建造してしまったようですね。 BGM 創聖のアクエリオン
|
2007.08.23 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
昨日、京都と大阪を結ぶ旧京阪国道を自転車で爆走する大学生の姿が目撃されました
もう殆ど一行更新欄で今日の日誌の内容が語られていますが、 え? なぜ肝心なとこをスルーするのか? わがジオンの科学力は宇宙一ぃー!!(叫) BGM もってけ!セーラーふく【祭みっくす】(主として白石みのる)
|
2007.08.18 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
死
にそうだったけど、何とか生きてます。 合宿を挟んで、執筆作業も後半戦に突入です。 宙域クイズはもうしばらく休止します。 BGM 兄貴&るる 組曲ニコニコ動画
|
2007.08.06 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
♪一万年と二千年前から 愛してるぅぅぅううううううう♪ というわけで、ものの見事に弟によってニコニコ動画にハマらされました。(何)弟はそこそこ流行に乗るのが早いので、結構前からニコニコを見ていたのですが、 私は元々流行に乗るのがキライな性質なので、殆ど見たことがありませんでした。 そんな感じなので、初めてみた動画が「なかよし兄妹」シリーズというのは、強烈なインパクトでした。 その日のうちに本家サイトに行ってmp3版を落とし、エンドレスで聴き続けるというハマりっぷりです。(笑) 弟が今度は「藍蘭島」なんか買ってきやがりました。 昨日、頑張って部屋を掃除しました。 前回、長短距離旅行を行った時のインスタントカメラを発見。 我がジオン軍は大きく歴史を変えました。(何) BGM 兄貴&るる 組曲ニコニコ動画
|
2007.08.02 宙域クイズ 第二十九問 『しばらく休止』 |
試験終結。 ということでようやく、部活とバイトと小説の執筆にまみれた夏休みがスタートです。といっても、来週8日・9日に田舎に墓参りに行って、10日から合宿に直行なので、 都合、確実に10日間は更新が途絶えます。 (先日の東北大学航空部の事故で合宿が開催されるかどうか微妙な情勢ですが) 来週の序盤も更新できるかわからないので、合宿終了後まで宙域クイズは休止します。 第二十八問の正解は「ギャリー・ロジャース大尉」 第一章が書き進むにつれて、次回作になる予定の東洋風ファンタジーの妄想が悶々と。 BGM ハッピー☆マテリアル(初回〜最終話ver.までをエンドレス)
|
2007.07.26/27 宙域クイズ 第二十八問 『元は戦闘機乗りのエースパイロットで、 ジム・ライトアーマーを愛機としてジオン軍のMSを苦しめた 地球連邦軍のエースパイロットは?』 |
何気に一ヶ月前から、らき☆すたに手を出していた武尊です。 微妙に笑えるマンガってのもいいもんです。ていうかそっちの方が読みやすいし。 最初にマンガを買い始め、つい先日から海外の動画サイトでアニメ版を見始めました。 まぁ、今後急速にアニオタと化す事は(主に経済的に)ないでしょうが、 ゆるゆると過ごせたらいいかなぁ〜と考えてます。(何の話だ) 今日は給料の内、四分の一弱を引き出して(残りは貯金)、古本屋に直行。 なんか弟が部活(ラグビー部)の後輩を家に連れ込んで、パンツ一丁でゲームしてるので、 け、決してクイズの答えを書くのがめんどくさいわけじゃないですよ?(何) 07.27 追記 実はまだテストが終わったわけではなく、テスト科目がない「中休み」期間なのですが、 さて、前回の答えは「ルウム戦役」です。 当初、戦力差はジオン軍1に対し連邦軍3と、連邦軍の圧倒的優位と見られていたが、 この戦いの際、シャア・アズナブル中尉がパーソナルカラーの赤で塗装された指揮官用ザクUに乗り、 BGM RISING FORCE(JAM Project)
|
2007.07.22 宙域クイズ 第二十七問 『ジオン公国軍で最も有名なエースパイロット、「赤い彗星」ことシャア・アズナブル。 彼の異名のきっかけとなった戦場はなんと言う?』 |
あちこちで宣伝行為に走ってますが、ここで公式発表!(大袈裟) 「蒼き天地を翔けて」第一章、9月上旬頃に公開予定です。 やっと第一章に終わりの兆しが見えてきたので、一気に公開予定まで決めちゃいました。といっても、第一章の前半が書き終っただけなんですけどね。(汗) 前半が予想以上の文量なったので、第一章で2ページほど使っちゃいそうです。 1ページにまとめても良いのですが、あまり長いとスクロールバーの短さで、読むのを諦める人もいるので。 小説書きまくり天国の補講期間が終わり、テストが始まりました。 前回の答えは「フランシス・バックマイヤー中尉」 結局メガテリヤキは食べられませんでした。 BGM SWEET FANTASY(FIRE BOMBER)
|
2007.07.17 宙域クイズ 第二十六問 『連邦軍で珍しく生産されたエース専用機・RGM-79SCを駆り、 「スナイパーモデル」と呼ばれたその運用方法が、他の機体の規範となった 地球連邦軍のエースパイロットは誰?』 |
素晴ラシキ哉、集中補講期間。 昨日は中日負けちゃったのに、無駄にハイテンションを維持できるのは、全てこのおかげですね。 また地震が起こってしまいました。 前回の答えは「エリック・マンスフィールド中佐」 「ギレンの野望」が面白くてやめられません。 BGM RISING FORCE(JAM Project)
|
2007.07.14 宙域クイズ 第二十六問 『グレー系の低視度迷彩に塗装したMS-06R-1Aに搭乗し、 ジオン公国軍ジオン本国防衛本隊で活躍したエースパイロットは?』 |
超低速更新になっちゃってすみません。 あと1ヶ月くらいこのペースが続くかも? なにせレポートがあって、来週からテストが始まって、テストが終われば一週間後に合宿突入、 それまではバイトも盛りだくさんと、てんてこまいの忙しさです。 そんなこんなで、合間合間を見つけて執筆しているので、第一章公開はもっと遅れて、 九月上旬〜中旬になる見込みです。 時間が欲しいです。(切実) そんな厳しい状況のなか、唯一喜ばしい情報が。 大佐の自腹携帯クリーナーが当たりました!! はじめから当たらないと決めてかかってたので、当選メールを見たときは素で喜びました。(笑)時間的に、合宿で空を飛びまくってくる時に届く見込みです。 お待たせ(?)しました。第二十五問の正解は「テキサン・ディミトリー中尉」です。 16:00現在、台風4号は宮崎市付近を北東の方向に時速35kmの速さで進んでいるようです。 BGM endscape(UVERworld)
|
2007.07.08 宙域クイズ 第二十五問 『地球連邦空軍所属の戦闘機パイロットでオデッサ作戦で活躍し、 作戦終了後に第一等戦功殊勲章を受けた、連邦軍のエースパイロットは誰?』 |
気がついたらどうやら、誕生日の前日に1000ヒットを記録したようですね。 昨日まで、死にそうなくらい忙しく、さっぱりインターネットに触れてなかったので、 まったく気付きませんでした。 いくら寝ても疲れが取れず、バイトでも噛みまくってしまいました。 それで、今日は久々の休日ということで、のんびりしてる次第です。 10月からTBS系で「機動戦士ガンダムOO」が始まるということで、色々調べてみましたが…… まんまウイングにしか見えないのは私だけですか? ガンダムシリーズで初めて、舞台を「西暦」に置いたり、キャラクターデザインに少女漫画家を起用したり、色々新しいことをしているようですが、 「メカニックコンセプトデザイン」という「メカニックデザイン」と相違点がよくわからない役職に、 メカニック皆無のアニメの美術監督しかやったことない人が就いてるのが、ものすごく不思議。 それに、ファン以外からは大不評を買った「SEED」シリーズは決着をつけたつもりなのだろうか? 私も「SEED」シリーズは嫌いだが、あそこまでやったのだから、監督を変えた上でもう一作品作って、 あのシリーズを最後まで完結させて欲しかったし、今日の評価も変わってきたかもしれない。 ターンA以降、四作目になる“機動戦士”がつく新シリーズガンダムアニメ。 今度は(ストーリーはともかく)中途半端な最終回を繰り返さない、見た人が満足する決着をつけて欲しいと思う。 まだ「地球へ…」が放送中の段階で発表するあたり、 2クールで打ち切りになった「天保異聞 妖奇士」の埋め合わせに使われたと暗に認めているようなもので、 なんだかかわいそうな気もする。 今日から久々に「宙域クイズ」を再開します。 BGM endscape(UVERworld)
|
2007.07.01 宙域クイズ 第二十五問 『?』 |
昨日、あまりにも病的に咳が続くので、病院に行ってみると、 気管支炎一歩手前の状態になってるそうです。 あんまりびっくりしたもんだから、 びっくりついでにもう一つ。 これが原爆是認以外にどうやって取れるんだろうか。 これまで、日本は常に戦争の責任を背負い続けながらも、世界で唯一核兵器を落とされた国として、常にアメリカ軍の原爆投下を非難し、世界の核戦略に対し、世界の先頭に立って抗議してきました。 しかし今回、60年間積み重ねてきた『核反対』の意義が、一人の政治家の一言で崩れ去ってしまった。 戦後60余年、ひたすらアメリカに追従し続けた結果がついに出てしまった気がする。 核兵器の存在を一番認めてはならない国で、その政治の中心で軍事を担う閣僚が核兵器の存在を認め、 さらに一人の大臣が適当に言っただけでなく、その発言を現職の総理大臣までもが、軽く問題ないと判断してしまった。 国のトップがこのような判断をしてしまえば、他の国内勢力がいくら世界に核廃絶を訴えても、その意義は薄れてしまうだろう。 それに、参院選直前のこの段階でこのようなことを言って、本当に国民の支持が得られると思っているのだろうか? 選挙権を持っていない身分の者として、選挙権を持っている方々にお願いがあります。 あ、宙域クイズは来週から再来週くらいに再開する予定です。 BGM God knows... (DJ Bouche Euro Mix)
|
2007.06.26 宙域クイズ 第二十五問 『?』 |
どうも。 ここ数日、目が死にかけてる武尊です。 体調を崩して、「ゴボゴボ」と咳をしているくせに、 「ほしのの。」哀・戦士編 〜in 永野川〜(何)を二日で執筆したり、 三日連続でバイトに出たり、と気が休まる時がありません。 また来週は2400字のレポート課題を仕上げにゃならんし……一日ぐらいのんびり休みたい気分ですが、 全身全霊がとにかく金を求めるので、バイトを休むわけにもいかず、苦しい毎日です。 結果、 疲れたので、クイズの答えとかは、明日ぐらいに追記します。 なんて事いってたのに、さらに二日も延びちゃいました。 え〜と、前回って第二十四問だっけ? ちょっと時間がないので、しばらく宙域クイズはお休みします。 BGM もってけ!セーラーふく
|
2007.06.19 宙域クイズ 第二十四問 『パーソナルカラーである機体の色から「白狼」の異名を持つ ジオン公国軍のエースパイロットは?』 |
お久しぶりです。 本当は1週間の内、最もアクセスが集中する日曜日に更新したかったのですが、 前日の新歓コンパ後の、夜通しカラオケによる朝帰りイベントと、バイトのため今日までずれました。 朝帰り後のバイトは死ぬほど辛かったので、朝帰りは決してしない、と固く心に誓いました。 一週間、トップページに晒された「茶色の悪魔」は自然消滅しました。 第二十三問の正解は、「テネス・A・ユング少佐」です。 一週間も更新しなかったくせに、これくらいしか書くことないってのも不思議やなぁ。(苦笑) BGM もってけ!セーラーふく
|
2007.06.12 宙域クイズ 第二十三問 『RGM-79SCに搭乗し、高い射撃能力で地球連邦軍トップの戦績を持つ 連邦軍のエースパイロットは誰?』 |
『臨時ニュースです。汚い話ですが申し訳ありません。 昨夜11時ごろ、大阪府の武尊さん(18)の部屋で、茶色の未確認生物が目撃されました。 関係者は「ゴキブリだ」と断言していますが、目撃者である武尊さんは判断を保留しています。』 実際には脳内議会で6割が「ゴキブリ」と主張しているのですが、4割が「違う虫だ」と主張している状況で、 今日は一週間ぶりのバイトでした。 第二十二問、正解は「ジョニー・ライデン少佐」。 散々悩んで[忍者アド]を導入しました。 BGM もってけ!セーラーふく
|
2007.06.10 宙域クイズ 第二十二問 『スピードを活かした一撃離脱戦法から 「真紅の稲妻」と呼ばれた、ジオン公国軍のエースパイロットは誰?』 |
みなさんこんばんは。 土・日と降った雨のせいで、予想より10時間ほど早く帰宅した武尊です。 あまりにも早かったので今日中に更新しますね。 とまあ、ここで予定としては、写真付きの合宿レポートを載せるつもりだったのですが、 結果として集合日(宿舎に行く日)をあわせた二泊三日間の合宿で、 第二十一問、正解は「リド・ウォルフ少佐(最終階級)」です。 現在、「NINJA TOOLS」で新しく出た、「忍者アド」なるツールを採用するか検討中。 BGM God knows... (DJ Bouche Euro Mix)
|
2007.06.07 宙域クイズ 第二十一問 『「踊る黒い死神」と呼ばれジオン軍将兵に恐れられた、地球連邦軍のエースパイロットは誰?』 |
いよいよ明日から合宿に行きます。 明日の夕方に大学から直接合宿地に行って、土・日に飛んで、日曜日の夜に大学に帰るという、 なかなか厳しい日程です。 その間は全くパソコンに触れないので更新もストップします。 元々不定期更新なので、それほど問題はないと思いますが。 一応合宿の様子は携帯のデジカメで記録しておくので、 月曜日にはグライダーの写真だらけの日誌になると思います。 第二十問の正解は「ロイ・グリンウッド少佐」。 すごい今更なんですが、このサイトは私がIE6を使っているので、 BGM God knows... (DJ Bouche Euro Mix)
|
2007.06.03 宙域クイズ 第二十問 『ジオン公国軍第5地上機動歩兵師団第1モビルスーツ大隊A小隊、通称“カラカル”の部隊長で MS-06DやYMS-09Dに搭乗し多くのスコアを稼ぎ、終戦まで活躍したエースパイロットは誰?』 |
うまい棒30本ゲットーーーー!!!! 今日、高校の同窓会総会でのビンゴ大会で貰ったんです。 今日からみんなが楽しみにしていた(?)、宙域クイズ「エースパイロット編」が始まります。 金曜日にようやく小説の製作が再開しました。 BGM God knows... (DJ Bouche Euro Mix)
|
2007.05.29 宙域クイズ 第二十問 『?』 |
今日、バイトで初めて勤務中全て一人でレジの作業をしました。 忙しくてかなり疲れましたが、何とかミスなくやりきることができました。 昨日、大学ではしかの抗体検査を受けました。 第十九問、正解は「ソーラ・システム」 宙域クイズは今回はお休みして、次回の第二十問から「一年戦争エースパイロット編」に入ります。 やばい。 BGM God knows... (DJ Bouche Euro Mix)
|
2007.05.27 宙域クイズ 第十九問 『ソロモン攻略戦で初めて使用された 太陽光を利用した連邦軍の新兵器の名称は?』 |
本日、無事に「過去日誌保管庫」をサブページ「弐号コロニー宙域」に移設しました。 今後、この「弐号コロニー宙域」に写真などの小説以外の作品の展示ページを新設しようと考えています。 前回言っていた来月の合宿に行くことになりました。 関東の大学を中心に麻疹(はしか)が流行していますが、 第十八問、正解は「悲しいけどこれ、戦争なのよね」です。 誰が特攻を仕掛けたか書いてないな。 ……すみません。特攻仕掛けたのはスレッガー・ロウ中尉です。大出力・大口径メガ粒子砲と全方位メガ粒子砲、対空兵器にIフィールドバリアを装備し、 圧倒的な火力で連邦宇宙軍の艦隊を壊滅させたビグ・ザムに対し、 スレッガー・ロウ中尉はビグ・ザムの足の間(人間の股間)にあるスラスターに近接攻撃を仕掛けることを決心、 ガンダムに乗るアムロ・レイ曹長に後を任せ、「悲しいけどこれ、戦争なのよね」と呟きビグ・ザムに突撃。 ビグ・ザムまであと数mというところで、ビグ・ザムの足の爪の対空砲が、Gファイターのコックピット付近に着弾。 しかし、スレッガーはその後も気合で飛行を続け、足の間のスラスターに機体ごとぶつけることに成功する。 その後、ビグ・ザムはスレッガー機の特攻でIフィールドの発生装置が故障し、バリアが消滅。 直後にガンダムのビームサーベルによる近接攻撃で撃墜された。 BGM ユーロ版の曲を適当に三曲ぐらい
|
2007.05.24 宙域クイズ 第十八問 『ソロモン攻略戦で無敵の強さを誇るビグ・ザムに対し、 突破口を開くため特攻を仕掛ける時に発した言葉は?』 |
突然ですが、今度の土日に「宙域日誌保管庫」を別サイトに移管します。 今とっさに思いついたことなので、本当に実行するか私自身謎です。(何) 「宙域日誌保管庫」に微妙に事故が起こっていたので、今回修正しました。 なんだか唐突にデジタルカメラが欲しくなってきた。 まだ親に話していないので未決定ですが、 第十七問の答えは、アナベル・ガトー大尉です。 BGM “1000%SPARKING!<ユーロビートミックス>”(略)
|
2007.05.20 宙域クイズ 第十七問 『ソロモン海戦(U.C.0079.12.24)でリックドムに搭乗し、 その活躍から連邦軍将兵に《ソロモンの悪夢》と恐れられた ジオン公国軍のエースパイロットの名前は?』 |
昨日は一日フリーだったので、 Wordの使い方を勉強してました。(笑) パソコンの使い方なんて適当にいじくりたおし(時々壊し)ながら覚えたので、 バイトは今のところ順調です。 以前話した有川浩の「図書館戦争」シリーズ、読みはじめから3冊目まで四日で読み終わりました。 これからバイトなんで、今日はこの辺で。 BGM “哀・戦士”(井上大輔)
|
2007.05.16 宙域クイズ 第十七問 『?』 |
飲み会、初飲酒☆(何) 今日は自己負担で飲み放題コースだったので、自己責任で飲みました。 グライダーに乗るための「練習許可証」を申請する為の、身体検査を皮膚科で受けました。 火曜日はバイトの初日。 十六問正解は 日誌かいてる間に日付が変わって、眠たいので第十七問は次回出します。 BGM “RIDE ON TIME”(山下達郎)
|
2007.05.13 宙域クイズ 第十六問 『?』 |
昨日の予告どおり、王大佐の名前を変更しました。 新しい名前は「王 威風(ワン ウェイフェン)」です。 意味は……そのまんまです。 別に「発音がかっこいい」という理由で選んでません。(何) 辞書とにらめっこしてて、日本人の名前以上に中国人の名前は難しい、と痛感しました。 今後はこんなヘマを起こさないように、辞書と相談しながら名前を決めようと思います。 「蒼翔」は処女作のくせに、大長編で人物が多すぎる小説です。 現在、過去日誌掲載ページが、「蒼翔」序章ページの容量7倍弱に膨れ上がっていて、 宙域クイズは昨日出したところなので、次回答えを発表しようと思います。 BGM “1000%SPARKING!<ユーロビートミックス>”(多いので省略)
|
2007.05.12 宙域クイズ 第十六問 『サイド6宙域付近での戦闘でチベ級高速重巡洋艦艦長・コンスコン少将が、 第13独立戦隊によってMS部隊が全滅したことに驚き、発した言葉は?』 |
大学で第二外国語に中国語を選択しているのですが、 昨日、施錠された航空部のボックス前で暇を持て余して中日辞典を開いて気付きました。 王鶴霖大佐の名前の読み方間違ってるやん! 明日、登場人物表を修正します。 辞書を見ると字の意味も無茶苦茶なので名前自体も変更になるかも。 まさに若さゆえの過ち……やっぱり名前はその時のノリで適当に決めるもんじゃないね。 昨日は自分の無学さに反省しきりでした。 大佐の日記ツッコミで予告したとおり、 第十五問の答えはスレッガー・ロウ中尉です。 BGM “ハレ晴レユカイ(Euro Mix)”(平野綾、茅原実里、後藤邑子)
|
2007.05.09 宙域クイズ 第十五問 『第13独立戦隊としてジャブローを出航する直前にホワイトベースに 砲手兼パイロットとして配属された人物は誰?』 |
前回の日記を更新した直後、採用担当の方から連絡が入り、 レジ係としての採用が通知されました。(笑) 履歴書には「品出しの職種を希望」と書いていたのですが、面接官である副店長さんに 『最初は確かに難しいと感じるだろうが、一度やってみればそんなに難しくないし、 君の人生にも大きなプラスになる』 とか何とか言われ、 『じゃあ、第一希望は品出し、レジも(やりたくないけど)OK』 ということにしたら、見事に採用されました。 友人には『絶対続かない。もって三ヶ月』等と言われましたが、 半年毎に昇給があるらしいので、出来るだけ続けていこうと思います。 実は明後日、課題図書のレポートを提出しなくてはならないのですが、 第十四問、正解は「ザンジバル級機動巡洋艦」です。 BGM “永遠に”(アフロマニア)
|
2007.05.06 宙域クイズ 第十四問 『ランバ・ラル大尉の「ガルマ仇討ち部隊」やシャア・アズナブル大佐が宇宙に脱出する際に使用した ジオン軍の最新鋭機動巡洋艦の名称は?』 |
「ゴールデンウィーク大整理作戦」は、5月6日16:00をもって75%完了しました。 今回はカーペットをはがしたり、My勉強机を解体したり、本をあっちこっちに持って行ったりと、 結構大事業(?)が多かったので、志半ばで力尽きました。 未だそこら中に本が山積みになっていたりするので、片付け作業は続きますが、 一応作業が一段落ついたので日誌を書いています。 上でも宣伝してますがここでももう一度。 第十三問 今日はバイトの採用(もしくは不採用)通知が来る日なので、電話を心待ちにしているのですが、 BGM “First Good-Bye”(涼宮ハルヒ:平野綾)
|
2007.05.04 宙域クイズ 第十三問 『ジャブロー攻略作戦前にジャブロー内部への入り口を発見した マッドアングラー隊所属のMSの名称は?』 |
突然ですが、 ついさっき、アルバイトの面接を受けてきました。 今度は生協(大阪では「おおさかパルコープ」と呼びますが)の店員のアルバイトです。 今回も履歴書を書く段階でミスを連発し、四枚ほどを無駄にし、 後がないと思ったとき、インターネットで履歴書を作成できるサイトを思い出し、 さまざまなトラブルを乗り越えて何とか履歴書を作成し、提出してきました。 もう当分履歴書は書きたくないので、これで決まって欲しいです。 採用されてからの話ですが、今後は週一の更新になる可能性が高いです。 昨日、今日と両親と妹が、母方の祖父母と父方の祖父母の家を歴訪しているので、現在家には私一人。 前回の答えは、キャリフォルニアベースです。 BGM “First Good-Bye”(涼宮ハルヒ:平野綾)
|
2007.04.30 宙域クイズ 第十二問 『地球連邦軍総司令本部ジャブロー防衛の要で ジオン軍占領時はジオン軍の新型モビルスーツの開発実験場となっていた 北米の重要軍事拠点の名称は?』
集団的自衛権についての意見を書いた翌々日、なんと航空部の人にこのサイトを教えてしまいました。 教えた方は一人ですが、今後広まるでしょうから、適当なことは書けませぬなぁ。 サイトを持ってるって話は前からしてたので、時間の問題でしたし、聞かれたら答えるしかないですから。 けっ、決して訪問客増を狙っての事じゃありませんよ。 自分の小説を読んでもらいたいという純粋な気持ちから教えたのであって、内心で 「部員が結構いるから、全員に見てもらったら相当な数が……フハハハハ」なんて考えていませんよ!(何) このサイトもついにグーグルからも検索できるようになりました。 ゴールデンウィークはすべて、 第十一問、正解はMAM-07[グラブロ]です。 ハヤク、ばいとミツケナキャ。 BGM “meaning of birth”(MOTOO FUJIWARA:「TALES OF THE ABYSS」エンディング)
|
2007.04.26 宙域クイズ 第十一問 『マッドアングラー隊に所属し、一年戦争でモビルアーマーとしては両陣営で初めて実戦で使用された 水中用試作型モビルアーマーは何?』
昨日もサーバーエラーで更新出来ませんでした。 とはいえネタがなかったので半分助かりましたが。(笑) しかし、ここ最近サーバーエラーが多い気がする。 どこかからサイバーテロでも仕掛けられてんじゃ……(それはないか) 今日、意を決して駅前のファーストフード店のバイトに応募しようと電話をかけたら、 日常があまりにも平凡でネタがないので、初の真面目な話。 先日、憲法改正を目指す安部総理大臣率いる政府によって、
(もう一つ「先制的自衛権」がありますが、今回は関係ないので省きます) 1番の「個別的自衛権」とは、 2番の「集団的自衛権」とは、 上記の権利は先程言ったとおり、国連憲章で認められているので、 1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、 と明記されているので、このままでは自衛権を発動し、武力(自衛隊)を行使する事は出来ません。 そして今回の有識者懇談会。 かなり長くなったので、クイズの解答は簡潔に。 BGM “COOL EDITION”(朝倉涼子:桑谷夏子)
|
2007.04.23 宙域クイズ 第十問 『ドズル・ザビ中将に宇宙攻撃軍から左遷された後、 キシリア・ザビ少将に抜擢され大佐への昇進と共に配属された部隊は?』
しばらく更新が滞ってすみません。 本当は日曜日に更新しようと考えていたのですが、 忍者サーバーの方にシステムエラーが発生したり、 グライダー初飛行記録の報告の方法を、携帯のデジカメで撮った写真を眺めながら考えたり、 小説をタッタカタッタカ書きなぐったり、と色々してたので更新できませんでした。 サーバーエラーはこの日誌を書いている今(17:15)も継続中のようですが。 では、まず土曜日の初飛行の話を。 これまでの日誌にも度々登場してきた大学の航空部の体験搭乗会に行ってきました。 主将:「今日の体験搭乗、1回生は○○(私の名字)君だけになってん」 私:「ハァ!?」 当初は6〜7人来ると聞いていたので、この発言には正直驚きました。 滑空場に来る時まで、高所恐怖症のくせにまったく緊張がなかったのですが、 前回のジェットストリームアタックについての解説が予想外の反響を呼びました。 んじゃ第九問の答え。 しっかし、えらい長文を長時間かけて書いてしまった。 BGM “Dog fight”(MACROSS PLUS Soundtrack plus)
|
2007.04.19 宙域クイズ 第九問 『「赤い彗星」シャア・アズナブルの2機目の専用機の名称は?』
やっちゃいました。 人生初、授業をサボりました。 私は妙に忘れっぽいので、エクセルで作った講義教室付きの時間割を学生手帳にはさんでいるのですが、 今日、うっかり肝心の学生手帳を忘れてしまい、一講時の英語の講義教室がわからなくなりました。 あらゆる手を尽くしましたが、さっぱりわからず、宿題を忘れていたこともあって、 授業に出ずに自習してました。 戦術的に今日はサボってしまったが、戦略的に最後は単位をとったらいいんだ〜い!(何) 再びやっちゃいました。(何) 第八問、正解は「ジェットストリームアタック」 しばらくは「台詞編」と「普通編」が不定期に出ると思います。 BGM “First Good-Bye”(涼宮ハルヒ(平野綾))
|
2007.04.13 宙域クイズ 第八問 『オデッサ付近の森林地帯でジオンのエース「黒い三連星」がガンダムと交戦した際、 「黒い三連星」がガンダムに仕掛けた三位一体戦法はなんという名前?』
まず第七問の答えを。 今回はノーヒントすぎたと思います。 これじゃ、いつのことかもわからねぇ。 これからは、もうちょっとヒントを増やすことを心がけよう。 で、答えは「砂漠に蝶は飛ぶのか」です。(第16話) 後に展開される『オデッサ作戦』の連絡のためにレビル将軍から送られてきた連絡員を識別するためのパスワード。 「砂漠に蝶は飛ぶのか」に対する答えは 「砂漠に飛ぶのはサボテンの棘」で、これで連絡員であることが証明できる仕組み。 現代の戦争なら、強力な暗号電文(作戦前の日数によって強度に差は出るが)によって作戦を通達したり、 前もって作戦計画書類を各指揮官に配布し、指定の日時に開封し作戦を実行するのが普通ですが、 今回の場合、
今回は台詞にしようと思ったが、文章が思い浮かばず、普通の問題にしちゃいました。 むきりょくかん。の次回作のエンドロールに私の名前が晒されます。 父親のよくある急激な方針転換で、「ラクで長く続けられるバイト」をのんびり探すことになりました。 土日は風邪を理由にサークル(航空部)を休み、小説執筆とテイルズオブジアビスばかりしてました。(笑) 昨日の地震、この辺りも結構揺れました。 BGM “走れマキバオー”(F・MAP)
|
2007.04.13 宙域クイズ 第七問 『ホワイトベースに接触した連絡員に ホワイトベース艦長、ブライト・ノアが問いかけた言葉は?』
今日はなんとなく宙域クイズの答えから。 第六問の正解は、「ザクとは違うのだよ、ザクとは」です。 割と有名とは思っていたのですが、解答はなしでした。 真冬に3枚以上は着込まない私が、 弟がエースコンバット4を友人から借りてきてかなりハマッているようです。 ところで、このサイトを見て下さっている方々は、電子辞書をお持ちでしょうか? BGM “1000%SPARKING!<ユーロビートミックス>”(白鳥由里、他3人)
|
2007.04.10 宙域クイズ 第六問 『アムロ・レイが乗るガンダムが、ランバ・ラル大尉が乗るグフと初めて交戦した際 グフの予想外の性能に驚くアムロに対しランバ・ラルが発した言葉とは?』
ここ数日色々ありすぎて、全然日記が書けませんでした。 申し訳ない。 もう少し待ってください。 <夕方更新分↓> うぁ〜、なんか久々に文章を打った気がする。前回から、5日しかたってないのだがな……。 というわけで、今日までに有ったことをテキトーに並べていきます。 6日 7日 8日 9日 で、今日は普通に講義を受けて、普通に帰ってきました。 前回の日記でわが友に謎の誤解をさせちゃいました。 「宙域クイズ」第五問でようやく正解者が出ました。
>放送見ずに正解は微妙だったか。
>答え:坊やだからさ 上記の通り、正解は「坊やだからさ」です。 そろそろ、第一章も書き始めなきゃ……。 わが師から またしばらくのんびりした日が続くので、今回のように更新が空くことは当分ないと思います。 BGM “ハレ晴レユカイ、他”(平野綾、他)
|
2007.04.05
宙域クイズ 第五問 『ガルマ・ザビ大佐の国葬の中継を見ていたシャア・アズナブルは、 「私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ、何故だ!」 というギレン・ザビ総帥の問いかけに、なんと答えたか?』
「蒼き天地を翔けて」(略して「蒼翔(あおかけ)」)の用語集を公開ページに追加しました。 「この記述、おかしいんとちゃう?」等のご意見や、 「この語句の解説もしてくれへん?」等のご要望は、 お手数ですが宙域通信室から私にご連絡ください。 今日は夜からバイトの面接に行きます。 DSDRに加盟して四日。 Yahoo! JAPANの検索エンジンに登録されたのを確認しました。 宙域クイズ、初の解答が寄せられました! わが友へ BGM “YOU GET TO BURNING”(松澤由実)
|
2007.04.03
第四問 『地球方面軍司令、ガルマ・ザビ大佐が 死の直前に発した言葉は?』 づがれ゙だー 昨日は、英語のクラス分けの為の試験を受けました。 今日は昼から西本願寺に参拝。 四月に入っていきなり過密スケジュールに晒されてます。 4月2日に、普段お世話になっているむきりょくかん。が主催するリング、 今日、思い出してアクセス解析を開始しました。 昨日、血迷ってバイトの面接を予約しちゃいました。 オリエンテーション(別名:洗脳週間・命名:武尊)の最終イベント、 第三問の正解はLMSD-71(SCV-70)/ペガサス級強襲揚陸艦(ペガサス級宇宙空母)。 BGM “Break Out”(JAM Project)
|
2007.04.01
第三問 『地球連邦軍所属艦[ホワイトベース]の正式名称&艦種はなんでしょう?』 づがれ゙だ〜 私が入学したのは、浄土真宗系の大学なのですが、 バイトの面接に落ちました。 私はここで皆に、 第二問の答えは……ルナツーです。 エイプリルフールなんて遊びです。忙しいとそんなこと忘れちゃうんです。(何) BGM “エターナルウィンド〜ほほえみは光る風の中”(森口博子:機動戦士ガンダムF91挿入歌)
|
2007.03.27
第二問 『史上初のMS同士の交戦が行われたとき、 地球連邦宇宙軍の唯一の拠点だった小惑星の名前は?』 |
新企画全く反応ナシ、っと。 一発目だし、突発的だし、答える側に何のメリットもないし、で正直つまらないでしょう。 だが続ける!意地でも続ける!!(何) まぁ、ガンダムを知らない人への予備知識の補完を目的に始めたので、 「ふーんそうか」 ぐらいで、適当に流しちゃって結構です。 で、第一問の答えは、 9月18日 「機動戦士ガンダム」第一話のザクとガンダムの交戦のシーンです。 ザクの頭についてるパイプを、ガンダムが引き千切るって奴ね。 公式には、この交戦が初めてとなっていますが、他に確認されてないだけで、 これより前に実験機と交戦してた可能性も否定出来ませんが。 一緒に三月入試を受けて合格したわが友人が、 ただいま微々たる速度で部屋の片づけを実施中。 用語集を頑張って作ってはいるのだが、なかなか難しい。 唐突だが、 さてと、昼飯食おう。 BGM “God knows...”(涼宮ハルヒ・声優:平野綾)
|
2007.03.27
第一問 『宇宙世紀0079、最も新しいコロニー群、サイド7で史上初のMS同士の戦闘が行われました。 その戦闘が行われたのは何月何日でしょうか?』 |
昨日中学の同窓会でボウリングに行ってきました。 すごい低レベルグループでしたが、100点越えが出来てよかったです。 それよりも何よりも、 (中学時代、好きだった人も含めて) 人って大してかわらへんもんやなぁ と思いました。 そのときは、「俺が一番変わったな」と思いましたが、案外みんな同じことを考えたかもしれませんね。 用語集の件は皆さんの意見が、 わが師匠(勝手に師事)に行間についてのアドバイスがあったので、早速取り入れて見ました。 本日の日記から、新企画がスタートします。 なんかさっきから妹が、 BGM “ハレ晴レユカイ Euro mix”(平野綾・茅原実里・後藤邑子)
|
2007.03.23 |
小説公開から二日たちました。
>出だしが駆け足過ぎるなぁ。
>小説読ませていただきましたよ。 以上、二人の方からメールを頂きました。ありがとうございます。 しかも、報告ないし。なんか、哀しいです。 バイトの面接が決まりました。 注釈集改め用語集ページを作成中ですが一つ問題が。 どこから用語に入れたらええんやろか? やっぱり、「宇宙世紀」からかなぁ。
メールでの投票、お願いします。 ただいま、リンク・相互リンク、大・大・大募集中です。(何) BGM “第79回選抜高校野球大会第一試合の中継”(NHK総合・NHK教育)
|
2007.03.21 |
さぁ、遂にこの日が来ました。 満を持して(?)「蒼き天地を翔けて」(略して「蒼翔」)序章の公開です。 昨日は、やたら弱気なことを書きましたが、何とか現状で満足いく文章に仕上げました。 しかし今朝、全文を見直してある重大なことに気付きました。 注釈集作るの忘れてた。 この小説は、ガンダムオタク一歩手前の人が作ったガンダム小説なのですが、これを読む人は、ガンダム好きだけではありません。 書きはじめから、ガンダムをあまり知らないor全く知らない人も読むことを想定して、 ガンダムの用語を中心に注釈集を作る必要があると考えていたのですが、 ホームページで公開するという喜びから、すっかり忘れてました。 これから、急ピッチで製作するので、 わからない語句があったら、注釈集の公開を待つか、ご自分で検索してください。(汗) 序章なので、それほど困らないとは思いますが……。 昨日、密かにネットで、あるアルバイトに応募しました。 少し不思議なことがあります。 最大一日に7人も来てるのはどういうことなんだ? 特に、週末や休日の前日は平均して6人来ていることになってます。二重カウントは防止しているはずなので、一人のユーザーが一日に複数回来ても一回しかカウントされません。 まさか、こんなサイトに串を通して来てるとも思えないので、すごく不思議です。 それとも、私が教えた人数が間違っているのだろうか。 何だかんだいって気がつくと、今日にも100人目のキリ番が発生しそうです。 BGM “ハレ晴レユカイ”各バージョン(『涼宮ハルヒの憂鬱』各キャラクターソングより)
|
2007.03.20 |
昨日の戦果報告 ところで、なぜこの本に一年以上も惚れ続けたかというと…… え、いつそんな物作ったのかって? 約束は守るので公開はしますが、果たしてこれで良いものやら……。 一度書いたものを全面的に書き直したので、前にも増して不安です。 あと一日でどれだけ不安が取り除けるかが勝負ですね。 BGM “Northern Lights”(403)
|
2007.03.18 |
明日、四千円近くの出費によって大攻勢をかけます。 アルバイトは良さそうなのを見つけたので、今週わが友と共にアタックをかけます。 入院中の母方の祖父が、車を私に譲ると言うと、父方の祖父が、車にはもう乗らないと言う。 実は私、F1も大好きなんです。 今年こそ、釣りをしてやるーー!!と思った、趣味全開の一日だったとさ。 BGM “鋼の救世主”(JAM Project)
|
2007.03.16 |
今日、三月入試の結果が返ってきました。 休憩を入れながら連続して鑑賞しました。 旧作との声優の違いなど、納得のいかない部分もあったけど、見終わったときは 「やっぱりZは良いなぁ」と感じ、大満足でした。 (ZVエンディングのGacktの曲はどうかと思うが) !!!ここよりネタバレ注意!!!見た人、どうでも良い人はマウスでドラッグして読んでくれ。 個人的には、好きなキャラクターのヘンケン艦長とエマ中尉の仲が、以前より接近してることが嬉しかったです。 カミーユが精神崩壊しなかったのは予測できても衝撃的だった。 最後のカミーユとファが抱き合いながらクルクル回っているのを見て、F91に似てると思ったのは俺だけ? 今日の午後も、校正はせずに(ぇ)、小説公開用ページを作成。 公開後にサーバのカテゴリー登録をするので、そのうちYahoo!などの検索エンジンにひっかかるようになると思います。 そろそろバイトを探さないと、マズイ気がする。いやすでにマズイ。明日は求人情報を漁りまくることにしよう。……話題に連続性がないがこんな日記書いてて良いのかなぁ……。 BGM “Break Out”(JAM Project)
|
2007.03.13 |
執筆フィニーーーッシュ!!!(序章だけ) 公開への最大の懸案事項だったメインコンテンツ「蒼き天地を翔けて」の序章を書き終えました。 昨日、大学入学手続き書類を送るついでに五円玉&十円玉貯金を講座に入れに行きました。 去年の夏に購入した「大戦略DS」。 先日、叔父上から「ミクシィに入らんのん?」メールを受信。 BGM “GONG”他(JAM Project)
|
2007.03.11 |
一昨日も昨日も色々やることがありすぎて、日記書く暇なんかなかったです。 一昨日は、ガンダム二次小説の背景の画像探しと背景設定の方法の模索で一日が潰れました。 その後、試しに画像を貼り付けてみると、サイズの設定方法がわからなくて、 昨日は、リンクページの作り方を研究。 あと小説の設定も一部変更。 マクロスが見たい。 TUTAYAに行ったらDVDとかあるのかなぁ。 明日は郵便貯金に五円玉&十円玉貯金(合計千円)を納めに行く予定。 BGM “銀河鉄道999”(ゴダイゴ)
|
2007.03.08 |
昨日で大学受験のすべての入試が終了し、遂に全面公開の第一歩、日記を本日から書き始めます。 さて、今回はこのサイトの名前の由来とかを紹介します。 私の好きなマンガの一つ「攻殻機動隊」に、 『「蒼き天地を翔けて」〜もう一つの一年戦争〜』ですが…… まだ出来てません。(汗) 序章だけでも四月までにupしようと思ってますが、これがまたどんどん長くなっちゃいまして…… とまぁ、そんな感じでのんびりやっていこうと思います。(急げよっ!) さて、次の更新はいつになるかなぁ……(遠い目 BGM “エターナル・ウィンド 〜ほほえみは光る風の中〜”(「機動戦士ガンダムF91」挿入歌)
|